ブックマーク / www.keigoman.com (262)

  • 塗布するだけ!金属アレルギーの悩みを解決! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    私()は、 毎日ピアスをしています。 持っているピアスの一部 金属アレルギーのため、 「Sache(サシェ)」さんのピアスを よく購入しています。 お値段も安く、かわいくて好きです。 ↓ www.rakuten.ne.jp 最近は、金属アレルギー対応の ピアスのお店がたくさんありますが、 昔はあまりなかったため、 シルバーは避け、 プラチナか18金のピアスを 選んでつけていました。 それでも、アレルギーが出るときは出てしまっていました… 20代、30代のときに、 夫にプレゼントしてもらった 4℃のピアスは、 18金とプラチナです。 どちらも気に入っていますが、 ここ最近はつける機会が ほとんどありませんでした。 夫から初めてプレゼントしてもらったネックレスも 婚約指輪も 結婚指輪も 結婚10周年でプレゼントしてもらったネックレスも 4℃なので、 このピアスもできればつけたいと思っていまし

    塗布するだけ!金属アレルギーの悩みを解決! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2024/03/03
    防止剤ってあるんですね(*^^*)私は学生のとき一度開けたのですが、合わずに諦めてしまいました^^; 大事なプレゼントを使えるように工夫されている奥様が素敵です♪
  • お尻に異変?お風呂の椅子に起きていた重大な問題を解決! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    先日、仕事中、 夫からこんなラインが来ました。 「1週間前から起きている お風呂の椅子の重大な問題が 発生している件について」 ん??? ラインで聞いても、 どんな問題なのかは教えてもらえず、 何が起きたのか、全くわかりませんでした。 帰宅後、 お風呂の椅子を確認すると、 使っているお風呂の椅子 座面に、亀裂が入っていました。 よく見ないと、気づかないレベルです。 ここ1週間くらい、 夫はずっとお尻に異変を感じていたらしく、 お尻をつままれているような感じで、 お尻にできものでもできたのかと 思っていたそうです。 私や息子よりも体重の重い夫が座ると、 どうやらこの亀裂にお尻がめり込み、 お尻を挟まれて痛かったようです。 おぉ、それは重大な問題ですね… ということで、 すぐに新しい椅子を注文! 今までは、椅子は ここに置いていました。 他の洗面小物類は、 浮かせていたので、 これを機に、 お

    お尻に異変?お風呂の椅子に起きていた重大な問題を解決! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/12/24
    座り心地がよくなってお風呂もスッキリし、一石二鳥ですね!towerはマグネット系の便利グッズ多いですよね。こういったグッズを見ているとマグネットがくっつく壁いいなあと思います(*^^*)(うちくっつかないんです^^;)
  • 息子の優しさに感動!ニコニコクッキング~はちみつレモン編~ - keigoman’s diary 注文住宅物語

    先日、私の誕生日に、 職場の同僚から素敵なプレゼントを いただきました。 www.keigoman.com 家族とは、 誕生日当日は焼き肉、 翌日には、 いつものイタリアンに行き、 お祝いをしてもらいました。 ですが、誕生日以降、 体調を崩し、喉の痛みや咳が出ていました。 熱は出なく、 インフルやコロナではありませんでした。 (今は元気です!) そんな時、 中2の息子が、 「喉の痛みにいいらしいよ~」 とはちみつレモンを作ってくれました。 国産のレモンを使い、 よく洗って、皮ごとはちみつに 漬けました。 もちろんそのままべても 美味しいですが 紅茶に入れて はちみつレモンティーにもしました。 美味しい! それよりも、 息子の優しさがとても嬉しく、 体だけではなく、心も成長しているなぁ と感じるできごとでした。 息子よ、ありがとう♡ にほんブログ村 ↑家ブログのランキングに参加しています。

    息子の優しさに感動!ニコニコクッキング~はちみつレモン編~ - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/12/18
    息子さん素敵です👏優しさに加えて行動力がありますね!どうかお大事になさってくださいね。
  • クリスマスインテリア2023に新しい子が仲間入り♡ - keigoman’s diary 注文住宅物語

    10月のハロウィンが終わってから、 すぐにクリスマス雑貨を出した我が家。 www.keigoman.com 玄関 洗面所 テレビボードの上 吹き抜け下の窓 吹き抜け下の窓 キッチン 毎日、かわいくて癒されています♡ 12月に入ったので、 玄関ドアに、リースも出しました。 先日、私の誕生日でした。 そして、同僚から ステキなプレゼントをもらいました。 それが、コチラ。 サイレントナイトシリーズの ニッセです。 かわいい♡♡♡ かわいいので、いろいろな角度から 写真をパチリ。 かわいいー♡ どこに飾ろうか迷いましたが、 吹き抜け下の窓の左側に決定! うん、うん、かわいい♡ 素敵なプレゼントをありがとう! 大切に毎年飾ります。 にほんブログ村 ↑家ブログのランキングに参加しています。 「読んだ!」のしるしに、 上の写真をクリックしていただけると、 新たな原稿のネタが湧き出てきます。 〇みんなの欲

    クリスマスインテリア2023に新しい子が仲間入り♡ - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/12/11
    お誕生日おめでとうございます!ああもうどこもかしこも可愛い😍視界に入るとほっこりしてテンションが上がりそうですね♪
  • 自然豊か!設備も充実!古民家ファミリービレッジに行ってきました! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    10月に 18回目の結婚記念日を迎えた 私達夫婦。 www.keigoman.com その時にも書いたのですが、 11月には、私達夫婦が初めて会った日、 出会った記念日があります。 お気に入りのイタリアンのお店に 行きたいなぁと思っていましたが、 なんとまさかのキャンプに行くことに! 今年、アニメ「ゆるキャン△」に ハマった中2の息子。 この夏に、生まれて初めて キャンプに行きました。 www.keigoman.com このキャンプが 当に楽しかったようで、 「また行きたい!」 と。 私達夫婦も、さすがに 11月のキャンプの経験はありません。 あまり標高の高いところへの キャンプは難しいと考え、 コチラに行ってきました。 kominka-camp.com 埼玉県飯能市にある 「古民家ファミリービレッジ」 というキャンプ場です。 古民家ファミリービレッジ(管理棟) 管理棟には、売店もあり、

    自然豊か!設備も充実!古民家ファミリービレッジに行ってきました! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/11
    息子さんも一緒に過ごす素敵な記念日ですね!周りは木が生い茂ってのんびりできそうないい雰囲気。私もキャンプは秋冬が好きです(*^^*)虫が少ないし、寒い寒いっていいながら火で暖をとったり温かい食べ物を食べたり♪
  • 少し早めのクリスマスインテリア2023始めました! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    ハロウィンのインテリア雑貨は ひとつも持っていない我が家。 とりあえず秋っぽく、 オレンジ(赤)のものということで、 9月、10月は、 野ばらを、 野ばら 窓には、 ロヴィのツリーを 飾っていました。 www.keigoman.com 11月に入り、 ハロウィンも終わったので、 少し早いですが、 心がウキウキする クリスマス雑貨を出しました。 新しいクリスマス雑貨が 欲しい気持ちをグッと抑えて、 今年は何も買っていません。 なので、昨年とほとんど変わらず。 玄関は、 クリスマスカーとサンタさん。 洗面所には、 シンプルなツリーを。 白いツリー テレビボードのねずみさんには、 いつものマフラーを巻いて。 かわいい♡ お気に入りです♡ 今年は、黄色のマフラーがプレゼントで付きます! ↓ 吹き抜けの窓の鏡の前には、 ツリーを。 この窓の右側には、 ロヴィのツリーとニッセ。 キッチンには、 ツリー

    少し早めのクリスマスインテリア2023始めました! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/05
    マフラーのねずみさんかわいい♡うちはリースを飾るくらいしかしてないですが、ちょっとずつ飾るディスプレイは気軽に楽しめて好きです🎄また様子を見せてください!
  • 恐怖!8年分のホコリと汚れ ~TOTOサザナの開き戸掃除~ - keigoman’s diary 注文住宅物語

    我が家のお風呂は、 TOTOのサザナです。 浴室のドアは、 開き戸で、真ん中にタオルバーがついています。 浴室のドア 普段は、 このようにタオルがかかっていることが多いです。 生活感・・・ 上の黒いバーは、突っ張り棒です なので、気づかなかったのですが、 ある日、 お風呂のドアを見上げると、 恐ろしいホコリが・・・ アップにしてみると・・・ ※汚い画像が出ます。 ↓ ↓ ↓ この部分は、 普段ドアが閉まっていると、 全く見えません。 バスタオルがかかっていると さらに見えません。 そして、ドアの上にある換気口の部分にも・・・ (ドアの上の部分は、椅子に乗らないと見えませんが・・・) しかも、 浴室の内側で脚立に乗ったら、 もう一か所汚いところも見つけてしまいました。 ドア上部の・・・ 溝に汚れが・・・ ぎゃー---!!! 汚すぎる!!! へーベルハウスに住み始めてから、 1回も掃除をしてい

    恐怖!8年分のホコリと汚れ ~TOTOサザナの開き戸掃除~ - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/10/08
    お掃除お疲れ様でした!うちにも気づかなくて放置していた部分はいっぱいありますよ〜笑 家具の裏に隠れている巾木の上とか、ブラインドを上げ下げしない窓の窓台とか。気づけてラッキーくらいに思っています👍
  • 【季節の枝もの】オザキフラワーパークに行ってきました! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    梅雨の時期から夏まで、 大好きなドウダンツツジを飾っていました。 ですが、 さすがに今年の夏の暑さに やられてしまい、 葉がチリチリに・・・ こちらもチリチリ・・・ 枯れてしまいました。 なので、 季節の枝ものを求め、 オザキフラワーパークへ行ってきました。 ozaki-flowerpark.co.jp オザキフラワーパーク内にある 生花店「ラフレシア」へ。 ラフレシア 野ばらを購入してきました。 野ばら 早速、キッチンに飾りました。 オレンジの実がかわいいです♡ 一気に秋っぽくなりました。 また、 キッチンの換気扇上のアイビーは 虫が湧いてきてしまい、(画像はありません) 玄関の額の中のアイビーも枯れてしまったので、 玄関の額 葉がチリチリに・・・ オザキフラワーパークで、 新たに、購入してきました。 大きくて立派! 1つは換気扇上に。 今度は虫が湧かないでほしい・・・ もう1つは、玄関

    【季節の枝もの】オザキフラワーパークに行ってきました! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/09/24
    ドラセナ楽しみですね!水栽培は意外と便利ですよね。水と相性がいい贖物ならすぐ根が出ますし、虫も来にくい👍私もいろんな贖物で試しています。ただ、シマトネリコなどの枝物は難しいです^^;
  • ふるさと納税 鹿児島県曽於市 黒毛和牛 大満足なすき焼き肉 - keigoman’s diary 注文住宅物語

    肉好きな我が家は、 昨年は、ふるさと納税の返礼品で、 焼き肉を選びました。 ↓ あ、値上がりしている・・・ 今年は、すき焼き肉を と思い、コチラにしてみました。 ↓ 鹿児島県曽於市のふるさと納税返礼品です。 鹿児島県産黒毛和牛 モモスライス2kg じゃーん! 500gが4パック! こんなに豪華なお肉が2kgも入っていて、 このお値段は、かなりお得感があります。 早速、解凍して すき焼きパーティーをしました。 大迫力! 1枚1枚のお肉が大きい! 早く火が通らないかなぁ・・・ 生卵に絡めて・・・ お肉がやわらかい!!! おいしい!!! 幸せ!!! 我が家は、 刺しがたくさん入っている高級お肉は 苦手です。 (舌が肥えていないのと年齢も関係していると思います。) そういった意味でも、このお肉は、 モモ肉なので、刺しの入り方もちょうどいいです。 まだ1パックしかべていないので、 このおいしさをあ

    ふるさと納税 鹿児島県曽於市 黒毛和牛 大満足なすき焼き肉 - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/09/17
    これは豪華!!うちも夫婦揃って刺しが多いお肉は苦手で、食べた後すぐにお腹が痛くなります^^; だんだんすき焼きが美味しくなる季節が近づいて来ていますね。
  • 【聖地巡礼】「ぼっち・ざ・ろっく!」江の島へ行ってきました! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    この夏、中2の息子が、 アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」 bocchi.rocks の影響を受けて、 ギターを始めました。 www.keigoman.com 毎日コツコツ練習して、 頑張っています。 このアニメは、 下北沢が舞台となっていますが、 アニメ第9話は、 江の島が舞台となっています。 それを見た息子が、 「江の島に行きたい!」 と言い出しました。 息子の言ったことは叶えてあげたいので、 仕事を調整し、 家族で江の島へ行ってきました。 いい天気! 車の中では、 もちろん結束バンドの曲をかけて♪ 駐車場は、 「akippa」を利用したので、 安く車を停められました。 www.akippa.com 歩いて江の島へ! 画像お借りしました まずは、 たこせんをべに、あさひ店へ。 画像お借りしました www.murasaki-imo.com 息子と私()は、 たこせんべい。 夫は、エビせ

    【聖地巡礼】「ぼっち・ざ・ろっく!」江の島へ行ってきました! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/09/03
    ぼっちざろっく、うちでも見てました!ほんものだー!そしてゆるきゃんにも通じることですが、アニメの中の描写の巧みさに改めて驚きました。また見たくなりました(*^^*)
  • オキシクリーンの実力は?シミと黄ばみは落ちるのか? - keigoman’s diary 注文住宅物語

    オキシクリーン。 www.oxicleanjapan.jp 以前から知ってはいたものの、 一度も使ったことはありませんでした。 ですが、 夏休み中に、家族でキャンプに行った時のこと。 帰宅すると、 息子の下が、べこぼし?によって 大きなシミができていました。 上の写真は、 1回普通に洗濯した後の下です。 これは、落ちないかな…と思っていた時に、 山梨で見学したへーベルハウスのモデルハウスを 思い出しました。 昭和住宅公園にて 1回使ってみて、 落ちなかったら、新しい下を買えばいいか… と、とりあえず買ってみました。 オキシクリーン 今さらながら… オキシクリーンとは、 衣類のシミ・汚れを漂白・消臭、除菌する 酸素系漂白剤です。 衣類だけではなく、 器・キッチン・トイレ・お風呂場・リビングなど 家じゅうの掃除に使える優れものです。 せっかく買ったのなら、 下だけではなく、 自分の

    オキシクリーンの実力は?シミと黄ばみは落ちるのか? - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/08/27
    たのしそうな暮らしの実験(*^^*)こんなにきれいにおちるのを見ると、定番化されつつあるのも納得ですね(^^)
  • 夏は断熱、冬は遮熱保温効果のある省エネカーテンを設置! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    我が家は、二世帯住宅です。 1階が親世帯、2・3階が子世帯です 子世帯LDKは2階にあり、 吹き抜けがあるので、 昼間は電気をつけなくても明るいです。 子世帯LDK ですが、 午後になると、 西日がかなり差し込んできます。 西日がきつい… 暑い… 夏場は、かなり暑くなります。 ということで、 昨年、シェードの内側に 遮光ロールカーテンを取り付けました。 シェードの内側に、遮光ロールカーテンを www.keigoman.com コレをつけただけで、 冷暖房の効率がかなりアップしました! 今の時期、 エアコンのスイッチを入れると、 すぐに部屋が冷え冷えになります。 電気代が上がっているので、 当につけてよかったです。 で、上の記事にも書いたのですが、 キッチンの横にある窓も、 キッチン横の窓 朝日が差し込むのでまぶしく、 夏場は、朝から直射日光で 暑くなります。 ということで、 この窓にも、

    夏は断熱、冬は遮熱保温効果のある省エネカーテンを設置! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/08/20
    小さいタイプのカーテンいいですね!スッキリして使い心地が良さそう🎵うちはキッチンの西日が強く、たまに夕方に眩しくなるほどです😅
  • インドア派の息子が「ゆるキャン△」の影響を受けキャンプへ! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    我が家の中2の息子は、 インドア派なので、 家でまったりしているのが好きです。 もともとアニメが好きなこともあり、 夏休みに入ってからは、 アマプラで様々なアニメを見て 楽しんでいます。 そんな息子が、 「キャンプに行ってみたい」 と言い出しました。 アニメ「ゆるキャン△」の影響です。 yurucamp.jp 私も夫も 「ゆるキャン△」を見たことがなかったので、 息子がどんなキャンプをしたいのか知るために、 シーズン1、2、映画を一気に見ました。 息子にとって、初めてのキャンプ。 楽しかった! と思ってもらえるキャンプにしたい。 というわけで、 息子に、行きたい場所ややってみたいこと、 べたいものなどを聞き取りました。 【息子の希望】 ①浩庵キャンプ場に行きたい。 ②スープパスタを作ってべたい。 ③カレー麺をべたい。 ④藤義に行きたい。 ⑤桔梗信玄べたい。 の5つ。 まずは、

    インドア派の息子が「ゆるキャン△」の影響を受けキャンプへ! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/08/14
    5月にいったときとルートが似ていたので嬉しくなりました(^^)ミニさん×浩庵キャンプ場×夏も似合う〜😍そしてやっぱりカレー麺ですよね(*^^*)来年Season3があるので、また聖地巡礼できる場所が増えるのが楽しみです!
  • シャワーヘッドのしつこい水垢汚れはクエン酸で一発解決!~写真解説付き~ - keigoman’s diary 注文住宅物語

    我が家の浴室は、 1坪タイプのTOTOのサザナです。 1717の1坪タイプです 昨年の夏に、 今までどうにもならなかった シャワーヘッドの汚れを きれいにしたという記事を書きました。 www.keigoman.com あれから1年。 またシャワーヘッドの汚れが 気になり始めました。 うぅ・・・汚い 別角度から 以前にも書きましたが、 シャワーヘッドは、 水道水の成分が固まった白っぽい水垢や 体や頭を洗う時にできる 皮脂や石けんカスの汚れ、 シャワーヘッドの水気・皮脂などを 栄養に発生する黒カビ・赤カビ などによって、汚れてきます。 前回、 クエン酸がとても効果的だったので、 今回もクエン酸に頼ることに。 クエン酸 洗面器にお湯を入れ、 クエン酸を溶かしていきます。 キッチンペーパーにしみ込ませ、 シャワーヘッドに巻き付け、 そのまま数時間放置。 すると、 おぉ!きれいになっている! だいぶ

    シャワーヘッドのしつこい水垢汚れはクエン酸で一発解決!~写真解説付き~ - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/08/06
    おおお!スッキリ!全然違いますね☺️シャワーのお手入れは忘れがちなので、後でお風呂に入ったときにチェックしてみます😅お風呂が綺麗になると入浴が楽しみになりますね🎵
  • 夫のワークスペースを、より使いやすいようにバージョンアップ! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    我が家は、2階子世帯の キッチン脇に、夫のワークスペースがあります。 キッチン脇にある夫のワークスペース このワークスペースにある パソコンは、分譲マンションに住んでいた時から 約10年間使っています。 いつ壊れてもおかしくない状態だったので、 ボーナスが入ったタイミングで、 買い換えました。 造り付けのデスクと棚のある このスペースには、 もともと壁の補強がしてあったので、 建築当時 壁付けにしようと考え、 金具とテレビを購入しました。 今は、テレビも安い! 32型でもこのお値段! というわけで、 壁とテレビに金具を取り付け、 夫のワークスペースが新たに完成! 壁付けなので、すっきり! テレビ兼パソコンとして使えます。 カメラも付ければ、ズームにも対応できます。 それにしても、 今までの画面に比べて、大きい! 私()には、画面が大きすぎて、 逆に見づらいのですが、 夫は老眼なので、ちょ

    夫のワークスペースを、より使いやすいようにバージョンアップ! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/07/23
    壁付けでスッキリ!いいですねえ〜♪私は24インチiMacと16インチMacbook proを使っていますが、目が悪いのでそれでも見にくいことが…^^; 32インチなら見づらいこともなく、スムーズに作業できそうですね♪
  • 中2男子のニコニコクッキング~かぼちゃスープ編~ - keigoman’s diary 注文住宅物語

    料理が好きな息子。 今回は、 「かぼちゃスープが作りたい!」 ということで、 スーパーに材料を買いにいきました。 まず、 かぼちゃの種を取り、 レンジでチンしたら、 皮を包丁で切り、 鍋に入れて、 水、コンソメを入れてつぶし、 牛乳を入れて煮たら完成! 今回は、 特にミキサーにかけたり、 こしたりしない作り方だったので、 なめらかなかぼちゃスープではなく、 かぼちゃの感の残るスープでした。 かぼちゃの甘みを感じる 美味しいスープで、 息子人も満足そうでした。 息子の料理スキルが 日々上がり、 これからも楽しみです! また作ってね! にほんブログ村 ↑家ブログのランキングに参加しています。 「読んだ!」のしるしに、 上の写真をクリックしていただけると、 新たな原稿のネタが湧き出てきます。 〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの 参考になります。 ↓ #楽天お買い物マラソン #楽天スーパ

    中2男子のニコニコクッキング~かぼちゃスープ編~ - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/07/16
    今回のお料理もとっても美味しそうლ(´ڡ`ლ)色も綺麗ですね!私はどちらかというと、滑らかなスープより、食感を楽しめるスープの方が好みです。野菜の良さを感じられるから(*^^*)
  • 夫婦で一目惚れしたソーラーで動くかわいい腕時計! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    私()は、毎日腕時計をしています。 夫は、腕時計や指輪など 腕に何かを身に付けることが嫌いです。 だから、結婚指輪もつけていません。 私の使っている腕時計は、 夫と付き合い始めた年の クリスマスプレゼントで もらったものです。 ORIS(オリス)の腕時計です。 自動巻きで防水タイプの 腕時計です。 ほぼ毎日使ってきましたが、 この間、急に腕から外れて、 バックルの部分が壊れてしまいました。 修理をしようとしましたが、 1~2万円かかると知り、 約20年ぶりに新しい腕時計を 購入することにしました。 そこで、候補に挙がったのが、 以前から気になっていた KERBHOLZ(カーブホルツ)の腕時計。 2012年に誕生した、木製時計を中心とした サステナブルブランドです。 www.kerbholz-jp.com 「かわいい♡」と思ってはいましたが、 実物を見てから購入したかったので、 夫と都内へ

    夫婦で一目惚れしたソーラーで動くかわいい腕時計! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/07/09
    シンプルだからこそ素材の良さが際立つ時計ですね。魅力的なアイテムに加え、私はお二人のエピソードに付いて聞くのも好きです(^^)とっても素敵なご夫婦であり、ご家族だと思います。
  • 中2男子のニコニコクッキング!~チョコプリン編~ - keigoman’s diary 注文住宅物語

    料理が好きな息子。 今年の4月から中学2年生となりました。 ちょこちょこ いろいろなものを作っています。 米粉のパンケーキ www.keigoman.com ☆しっとりもちもちで美味しいです。 ↓ カプレーゼ 自分で育てたレタス入りホットドック トマトのジェラート www.keigoman.com 手作りモッツァレラチーズ www.keigoman.com ガトーショコラ&トリュフ www.keigoman.com ブログでは紹介していませんが、 息子は、小腹が空いた時には、 自分で簡単なものを作ってべています。 今回は、 「チョコプリンが作りたい!」ということで、 息子のニコニコクッキングが始まりました。 ゼラチンを水でふやかし、 板チョコを細かくし、牛乳を入れ、 レンジでチン。 チョコレートが溶けたら、ゼラチンを入れ、 砂糖と牛乳を入れ、 氷水で冷やしながら、 少し重さのあるトロトロ

    中2男子のニコニコクッキング!~チョコプリン編~ - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/07/03
    どれも美味しそう!!😍チョコプリンはもちろん、彩りの綺麗なカプレーゼも食べみたいです♪やっぱり家で野菜を育てていらっしゃるから食への関心が高いのかな。
  • 大好きなドウダンツツジを購入&シマトネリコの剪定 - keigoman’s diary 注文住宅物語

    玄関の額の中や 2階子世帯のテレビボード上、 キッチンの植物は、 定期的に替えています。 玄関の額の植物は、 1階に住む親世帯が管理してくれています。 この間、2階のヘデラに 虫がわき、枯れてしまったと 記事にしました。 www.keigoman.com そのヘデラと同じタイミングで 購入したからか、 玄関のヘデラも元気がなく、 枯れてしまいました。 また、 2階のヘデラの替わりに 購入したシュガーバインも・・・ 葉がパリパリになり、 枯れてしまいました。 植物キラーだなぁ・・・ これら2つは、 新しいものに交換。 そして、 6月に入ったので、 旬のドウダンツツジを購入しに オザキフラワーパークへ。 ozaki-flowerpark.co.jp オザキフラワーパーク内の 生花専門店ラフレシアさんで ラフレシア ドウダンツツジを購入してきました。 2つに分けて、 1つはテレビボード上へ。 も

    大好きなドウダンツツジを購入&シマトネリコの剪定 - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/06/24
    私もドウダンツツジ大好きです♪シュガーバインは可愛いですが、何度か育ててきて、季節や環境によって置き場が難しいなと思うことがあります^^;
  • まいてこするだけ!簡単にお風呂の床がピカピカに! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    我が家のお風呂は、 1坪タイプのTOTOのサザナです。 TOTOサザナ お風呂に一番最後に入るのは、 私()です。 お風呂上がりには、 マーナのスキージーで水を切り、 バスタオルでお風呂じゅうの水滴を 必ず拭き取っています。 ですが、最近、 最後に息子がお風呂に入ることが多くなり、 私のやっている作業をしなくなったら、 特にお風呂の床が汚れてきてしまいました。 なんか茶色い・・・ 汚い・・・ デコボコしたところにも汚れが・・・ 風呂床が汚れてきた時に いつも使うのはコレ! 木村石鹸「風呂床の洗浄剤」です。 ☆プレゼントにもおススメ ↓ 洗浄剤を風呂床にまき、 ブラシでゴシゴシ。 泡を洗い流したら、 ピカピカ! ピカピカ! ピカピカ! あっという間にピッカピカです。 とてもきれいになりましたが、 汚れ防止のためにも、 今後は、やはり 私が最後にお風呂に入るようにして、 水滴を拭き上げるよう

    まいてこするだけ!簡単にお風呂の床がピカピカに! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/06/11
    keigomanさんちのお掃除の様子を、毎回気分爽快で拝見しています(笑)(私が掃除したわけじゃないのにすみません^^;)特に白さが戻るタイプの掃除って気分いいですよね♪