1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長を経て現在に至る。 ヘルスケアアプリ「カロミル」を運営しているライフログテクノロジー社は2017年8月9日、独自に開発した食事画像認識AIの料理判定の識別率が82%となったと発表しました。 「カロミル」は、食事と運動などの登録情報から人工知能が適切な健康指南をしてくれるというサービスです。この技術は2017年8月下旬にアプリに組み込まれる予定で、利用率を上げる重
![食事写真を精度8割超で識別する技術を確立、ヘルスケアアプリ「カロミル」運営 | TechWave(テックウェーブ)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0794328062c74f1ef9f881ebb5f50ad10c63ddf4/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftechwave.jp%2Fimages_inbox%2F2017%2F08%2Fcaromil.png)