タグ

2020年5月9日のブックマーク (5件)

  • Joel on Software - aretan.jp

    ストラテジーレターV射撃しつつ前進下っ端でも何かを成し遂げる方法ストラテジーレターIV:ブロートウェアと80/20の神話ビッグマック 対 裸のシェフジョエル・テストストラテジーレターⅢ:もとに戻してくれ!ストラテジーレターⅠ:ベン&ジェリー 対 アマゾンストラテジーレターⅡ:鶏と卵の問題ゲリラ的雇用面接のすすめ二つの話ソフトウェアにおける高音域言語をめぐる論争開発者観察ガイド子犬だ!ユーザビリティがすべてではないラクダとおもちゃのアヒルダクトテーププログラマプログラムマネージャになるには開発抽象化レイヤ一体化マネジメント法Fog Creek Softwareマネジメントトレーニングプログラム指揮統制マネジメント法入門経済学マネジメント法FogBugz 4½と主観的幸福感なぜテスターが必要なのか?コンピュータサイエンスの学生へのアドバイス自分の会社が何であるかを理解するClearの底知れぬ楽

    Joel on Software - aretan.jp
    masterq
    masterq 2020/05/09
    "彼らが32ビット節約するためにリンクリストのnextポインタとprevポインタをxorして1つのDWORDに格納しようとも。彼らは十分美しく、十分頭が良く、それをやってのけられるのだから" やめてー!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

    Engadget | Technology News & Reviews
    masterq
    masterq 2020/05/09
    "筆者の環境(NURO光/無線)でプレイしてみたところ、たまに遅れることはあるものの、それほど気にはならなかった" かなり速い環境なのでは。。。
  • 「Zoom婚活」を享受する35歳男性の納得理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「Zoom婚活」を享受する35歳男性の納得理由
    masterq
    masterq 2020/05/09
    良い話だった。オンラインのみでも経済をまわしていきたいです。
  • メインフレームの異常処理 - Qiita

    はじめに この記事では、メインフレームでは異常時の処理でどのようなことをやっているのか、また、Linuxの異常処理との違いなどについて話してみようと思います。 この記事を書くに至った直接的なきっかけは、とある人からリクエストがあったからです。が、日ごろからメインフレームの異常処理の考え方については、PCサーバーやクラウドによるシステムがメジャーになった現代であっても、参考になることは多いと感じていてはいました。 筆者は今でこそLinux Kernel周りの仕事をしていますが、20年ぐらい前のころはメインフレームのOS開発部隊に配属されていて、メインフレームのとあるコプロセッサのドライバを書いたりしていました。この際、その異常処理における考え方を体験する機会が多々あり、当時のその経験が20年後の現在でも大いに役にたっていると感じていたからです。 そもそもメインフレームは、これまで長年にわたっ

    メインフレームの異常処理 - Qiita
  • グーグルがトロントで夢見た「未来都市」の挫折が意味すること

    masterq
    masterq 2020/05/09
    Googleはやめたけどトヨタはまだ投資する気なんだろうか。大規模実験場の確保は中国が先行しているので、先進国はこういった試みが今後重要になると思うのですが。。。