タグ

2021年12月16日のブックマーク (2件)

  • すzのAVR研究: PIC32MX用ライブラリの検討(1)

    FT232R ベースのライタは、デバッグ前まで来た。たぶんなんとかなるので、ライブラリについての検討を始めようと思う。 もう一度書くが、ベースとするのは、 『USBBOOTプログラム用ライブラリ』の記事の usbboot-wk19.tar.gz。 Ingenic の MIPS プロセッサ 用として作っていたのだが、放置中。ライブラリの名前は jzlib 。AVR-libc ようなものを目指していて MichroChip のライブラリと全然違うもの。PIC32 とか名前に入れずに jzlib の PIC32MX 対応版という位置づけにしようかと思う。 ライブラリ自体は、AVR-libc から取ってきたり、NetBSD から取ってきたりしてでっち上げている。mips16e には対応できていないが、mips32 なら コンパイルするだけで済む。課題は、 ・ スタートアップ ・ 割り込みエントリ

  • SerenityOS

    A graphical Unix-like operating system for desktop computers! SerenityOS is a love letter to '90s user interfaces with a custom Unix-like core. It flatters with sincerity by stealing beautiful ideas from various other systems. Roughly speaking, the goal is a marriage between the aesthetic of late-1990s productivity software and the power-user accessibility of late-2000s *nix. This is a system by u