タグ

ブックマーク / qiita.com/miyox (1)

  • FPGA向けのなんちゃって言語処理系を作ってみよう - Qiita

    この記事は、インテル® FPGA Advent Calendar 2020 13日目の記事です。 TL;DR FPGAでLチカするための専用言語と処理系を作ってみました。 前口上 ソフトウェアプログラミングって開発に使える言語とか便利なフレームワークとかがたくさんありますね。中にはジョークみたいな言語やツールもあったりして、なんだか楽しいです。というわけで、FPGA向けにも気軽にいろいろ処理系をつくって楽しんでみるというのはいかがでしょうか。 今回作る処理系は 冒頭で書いた通り、今回はFPGAでLチカするための専用言語Lとその処理系を作ってみます。おそらくLチカはFPGAにもっともよく実装されているアプリケーションではないでしょうか?簡単に実装できれば、FPGAにかかわる人の開発効率の大幅な向上に寄与できるハズです。 早速使ってみよう Lのコードを書いてLチカするまでの一通りの手順をみてみ

    FPGA向けのなんちゃって言語処理系を作ってみよう - Qiita
    masterq
    masterq 2020/12/13
    Lチカ用のDSLを少しずつ拡張してタイミングを指定したり、ポートを指定したりする話。ベタにHDLを書いている人材に向けてDSLを使ったアプローチの旨みを導入している印象を受けた。
  • 1