タグ

ブックマーク / wiki.archlinux.jp (14)

  • pass - ArchWiki

    パスワードストアを初期化: $ pass init <gpg-id or email> パスワードを挿入、わかりやすい階層名を指定する: $ pass insert archlinux.org/wiki/username パスワードストアを確認: $ pass Password Store └── archlinux.org └── wiki └── username 新しいランダムなパスワードを生成、<n> は生成するパスワードの長さ (数字) に置き換えてください: $ pass generate archlinux.org/wiki/username <n> パスワードを再取得、gpg のパスワードの入力を求められます: $ pass archlinux.org/wiki/username Xorg を使っていて xclip をインストールしている場合、以下のコマンドで取得したパスワ

    pass - ArchWiki
    masterq
    masterq 2024/04/09
    "Xorg を使っていて xclip をインストールしている場合、以下のコマンドで取得したパスワードを一時的にクリップボードにコピーできます" またX依存が増えてしまう。。。
  • シリアルコンソール - ArchWiki

    Arch Linux マシンを設定してシリアルコンソールポート (com ポート) でマシンを接続することができます。キーボードやマウス、モニター、ネットワークが接続されていなくても (ヘッドレスサーバー)、マシンを管理することが可能です。 Arch Linux をシリアルコンソールでインストールすることもできます。 シリアルケーブル (9ピンの接続ケーブル) を使ってマシンを接続されていることが基条件とします。管理用のマシンはターミナルエミュレータプログラム (PuTTY や Minicom など) が動作するのであれば Unix/Linux あるいは Windows のどちらでもかまいません。 以下の設定では GRUB のメニュー選択とブートメッセージを有効にしてシリアルコンソールに端末を転送します。 接続先のマシンのコンソールを設定 ブートローダー GRUB 生成された grub.

    シリアルコンソール - ArchWiki
    masterq
    masterq 2022/11/26
    Windowsについても言及がある。Archのドキュメントは本当に凄い
  • Wayland - ArchWiki

    Wayland はディスプレイサーバープロトコルです。X Window System の後継となることを目指しています。Wikipedia に Wayland と Xorg の比較 が掲載されています。 Wayland プロトコルを使用するディスプレイサーバは、コンポジット型ウィンドウマネージャ としても機能するため、コンポジタ と呼ばれます。以下にWayland コンポジタのリストを示します。 ネイティブな X11 アプリケーションをシームレスに動かすための後方互換性として、Xwayland を使うことができます。これは Wayland に X サーバを提供します。 要件 ほとんどの Wayland コンポジタは、カーネルモード設定を利用しているシステムでのみ動作します。Wayland それ自体はグラフィカルな環境を提供しません。ゆえに、Wayland に加えてコンポジタ (以下のセクシ

    Wayland - ArchWiki
    masterq
    masterq 2021/03/13
    実はコンポジタ沢山あるんだなぁ。もうちょっと待てば良さそう
  • PulseAudio/トラブルシューティング - ArchWiki

    Pulseaudio からデバッグ出力を取得する pulseaudio.socket および pulseaudio.service ユーザーユニット を 停止 し、デバッグ中に端末で手動で開始すると便利です。 $ pulseaudio -v 冗長性を高めるには、v を追加します。 ボリューム Auto-Mute モード Auto-Mute モードが有効になっているのかもしれません。alsamixer を使って無効にできます。 詳しくは https://superuser.com/questions/431079/how-to-disable-auto-mute-mode を見て下さい。 オーディオデバイスがミュートになる もし、ALSAの利用中にどうやっても音が鳴らないならば、サウンドカードのミュート設定を外しましょう。そのためには、alsamixer を実行して、それぞれの列の下部が緑色

    PulseAudio/トラブルシューティング - ArchWiki
    masterq
    masterq 2020/11/20
    Archを使っていなくても役に立つ。本当にありがたいなぁ
  • ベンチマーク - ArchWiki

    ベンチマークとはパフォーマンスを測定し他のシステムと結果を比較する行為、また手順が統合され広く認められた標準のことです。システムのパフォーマンスを統合的な方法で評価することで以下のような質問に答えることが可能です: システムのパフォーマンスが期待通りに出ているか? どのドライバーバージョンを使えば最適なパフォーマンスを得られるか? ある作業をするのに十分な能力がシステムにあるか? システムパフォーマンスを調べることができるツールは多数存在します。以下はその利用可能なツールのリストです。 単体のツール UnixBench unixbench のパッケージは AUR に存在します: unixbenchAUR。ベンチマークを実行するにはターミナルから ubench を実行します。 参照: https://code.google.com/p/byte-unixbench/ https://code

    ベンチマーク - ArchWiki
  • ファイルリカバリ - ArchWiki

    特記事項 緒言 このページは基的に教育目的で使われることを想定しています。かけがえのない貴重な データを偶発的に削除または破損してしまって以前にデータの復元をしたことがない場合、すぐにコンピュータの電源を切って (電源オフボタンを押し続けるかコンセントを抜いて下さい、システムのシャットダウン機能を使ってはいけません) プロの助けを求めましょう。下で説明している手順の意味を完全に理解しないまま中途半端に従うと、状況がますます悪化する可能性があります。 故障したドライブ データリカバリの方面では、物理ディスクをそのまま使うのではなくディスクのイメージを使って作業するのがベストです。一般的に、故障しているディスクは時間の経過と共に状態が悪化します。ディスクが故障したらまずできる限り早くできる限り多くのデータを救出して、それからディスクを破棄するのが目標となるのが当然です。ddrescue や

    ファイルリカバリ - ArchWiki
    masterq
    masterq 2019/03/10
    やっぱりext4ですね
  • Etckeeper - ArchWiki

    Etckeeper は、リポジトリ内の /etc/ を追跡するためのツールのコレクションです (Git、Mercurial、Bazaar、または Darcs がサポートされています) pacman フックは、システムのアップグレード前に変更を自動的にコミットし、ファイルのアクセス許可が追跡されます。これはバージョン管理では通常サポートされていませんが、/etc/shadow などのファイルにとっては重要です。 インストール etckeeper パッケージをインストールしてください。 設定 使用するバージョン管理システム (デフォルトは git) などのオプションは /etc/etckeeper/etckeeper.conf で設定できます。 Etckeeper は etckeeper.conf で LOWLEVEL_PACKAGE_MANAGER あるいは HIGHLEVEL_PACKAG

    Etckeeper - ArchWiki
    masterq
    masterq 2018/10/07
    "リモートリポジトリに自動プッシュ"
  • Fbterm - ArchWiki

    翻訳ステータス: このページは en:ArchWiki:Archive の翻訳バージョンです。最後の翻訳日は 2020-07-12 です。もし英語版に 変更 があれば、翻訳の同期を手伝うことができます。 このページはアーカイブされたページのリダイレクト先です。 記事を見ようとしてこのページに飛ばされた場合、そのページはアーカイブされています: このページのタイトルの下にある「〜から転送」のリンクを辿ってから、転送ページの履歴を開くことで改訂を閲覧できます。 アーカイブページのリストはカテゴリ:アーカイブや特別:リンク元/ArchWiki:アーカイブを見てください。 アーカイブされたページについて、既存の記事にリダイレクトするほうが好ましいと思ったときは、そうしてください。 ページをアーカイブする方法 ページをアーカイブする前に、既存の記事へリダイレクトすることができないか確かめてください。

    masterq
    masterq 2018/10/05
    本当にArchのドキュメントは素晴しいですね
  • CPU 周波数スケーリング - ArchWiki

    CPU パフォーマンススケーリングにより、オペレーティングシステムは消費電力の削減やパフォーマンスの向上のために CPU の周波数を上げ下げすることができるようになります。スケーリングは、システムの負荷に応じて自動的に行ったり、ACPI イベントに応じて調整したり、ユーザスペースのプログラムで手動で変更したりできます。 Linux カーネルは CPUFreq サブシステムを通して CPU パフォーマンススケーリングを提供します。このサブシステムには2つの抽象化レイヤが定義されています: スケーリングガバナーは、望ましい CPU 周波数を計算するアルゴリズムを実装します。システムのニーズに基づいている可能性があります。 スケーリングドライバは、直接 CPU と対話し、現在のガバナーの要求する望ましい周波数に変更します。 デフォルトのスケーリングドライバとスケーリングガバナーは自動的に選択され

    CPU 周波数スケーリング - ArchWiki
    masterq
    masterq 2018/06/14
    とりあえずなんか困ったらi7zを実行してみた方が良さそう
  • リアルタイムプロセス管理 - ArchWiki

    PAM の設定 /etc/security/limits.conf ファイルにはシステムリソースの制限を設定する PAM モジュール pam_limits の設定が書き込まれています。このファイルを編集することで全てのプロセスや個別のグループのデフォルトの nice レベルを定義したり、メモリアドレス領域の制限をかけたりすることができます。 pam_limits によるリソースの制限には2つのタイプがあります: ハードリミットとソフトリミットです。ハードリミットは root によって設定されカーネルによって執行されますが、ソフトリミットについてはハードリミットが許可する範囲内でユーザーが設定できます。デフォルトでは、Arch は - リミットを使っており、ハードリミットとソフトリミットの両方が参照されます。 Arch Linux のデフォルト設定では非特権プロセスで許可されている最大リアル

    リアルタイムプロセス管理 - ArchWiki
  • MAC アドレス偽装 - ArchWiki

    この記事では Media Access Control (MAC) アドレスを偽装 (変更) する方法を説明しています。 手動 MAC アドレスを偽装するには iproute2 (デフォルトでインストールされます) または macchanger (公式リポジトリ からインストール可能) を使う2つの方法があります。どちらの方法も以下で示します。 方法 1: iproute2 まず、次のコマンドで現在の MAC アドレスを確認できます: # ip link show interface interface はネットワークインターフェイスの名前に置き換えて下さい。 重要なのは "link/ether" の後に続く6桁の番号です。以下のように表示されているはずです: link/ether 00:1d:98:5a:d1:3a MAC アドレスを偽装するために、まずはネットワークインターフェイスを下

    MAC アドレス偽装 - ArchWiki
    masterq
    masterq 2018/05/23
    ArchのWikiにはなんでも書いてあってすごいなぁ
  • i3 - ArchWiki

    インストール i3 は、i3-wm パッケージでインストールできます。 i3 パッケージグループも利用可能です。これには、ウィンドウマネージャ、スクリーンロッカー、標準出力を介して i3bar にステータスラインを書き込む2つのプログラムが含まれています。 起動 tty xinit で i3 を実行します ディスプレイマネージャー i3-wm にはウィンドウマネージャーを起動する Xsession として i3.desktop が含まれています。i3-with-shmlog.desktop はログを有効にします(デバッグに便利です)。i3-gnomeAUR は i3 を GNOME に統合します。 使用方法 詳しい情報は 公式のドキュメント、すなわち i3 User’s Guide を見て下さい。 キーバインド i3 では修飾キー ($mod と表記されます) を使ってコマンドを呼び出しま

    i3 - ArchWiki
    masterq
    masterq 2018/03/13
    "ウィンドウレイアウトの保存と復元" なんと。。。
  • ウェブカメラ設定 - ArchWiki

    こちらはウェブカメラを設定するガイドです。 ほとんどの場合、ウェブカメラは何も設定しなくても動作します。ビデオデバイス (例えば /dev/video0) へのアクセスの許可は udev により管理されており、追加の設定は必要ありません。 ロード 最近のほとんどのウェブカメラは UVC (USB Video Class) に対応しており、汎用の uvcvideo カーネルドライバモジュールによりサポートされています。あなたのウェブカメラが認識されているかどうか確かめるには、ウェブカメラを接続した直後に journal を確認してください。以下と似たようなものが出力されるはずです: kernel: sn9c102: V4L2 driver for SN9C10x PC Camera Controllers v1:1.24a usb 1-1: SN9C10[12] PC Camera Cont

    ウェブカメラ設定 - ArchWiki
    masterq
    masterq 2016/09/25
    "特定の設定下で、Microsoft lifecam studio/cinema は過大な usb 帯域を要求して失敗します"
  • FFmpeg - ArchWiki

    ノート: パラメータを正しい順序で指定することが重要です (例: input、video、filters、audio、output)。順序を間違うと、パラメータがスキップされたり、FFmpeg が実行されなかったりする場合があります。 FFmpeg は、使用できる CPU スレッド数を自動的に選択するはずです。しかし、パラメータ -threads number を使って、使用できるスレッド数を強制したほうが良い場合もあります。 FFmpeg のエンコード wiki と ffmpeg(1) § EXAMPLES を参照してください。 スクリーンキャプチャ FFmpeg には x11grab と ALSA の仮想デバイスが含まれており、ユーザのディスプレイ全体と音声入力をキャプチャすることができます。 スクリーンショットを撮って screen.png に保存するには: $ ffmpeg -f

    FFmpeg - ArchWiki
  • 1