タグ

fanに関するmasterqのブックマーク (5)

  • 複数のケースファンを動かしたい!SYS FANが足りないときの解決法

    の夏は暑いので熱暴走を起こさないようにPCケース内のエアフローを意識するのは大事なことです。PCケースのファンはしっかりと稼働させましょう。 なぜSYS_FANが足りない現象が起こるのか PCケースファンの電源ケーブルです。大抵の場合、4ピンとなっています。 PCケースファンの電源ケーブルは、マザーボード上のSYS_FANにつなげます。ちなみにPCケースファンの電源ケーブルが3ピンでも問題なくつなげることが出来ます。 以前記事にしましたが、自分使ってるPCケースはSilencio S400です。このPCケースは標準で前面、背面、合わせて2つケースファンがついています。 つまりPCケースファンの電源ケーブルが2つあります。

    複数のケースファンを動かしたい!SYS FANが足りないときの解決法
    masterq
    masterq 2021/08/27
    "PCケースファンの電源ケーブルは、マザーボード上のSYS_FANにつなげます。ちなみにPCケースファンの電源ケーブルが3ピンでも問題なくつなげることが出来ます。" そうだったのか
  • Noctua NH-D15 chromax.black レビュー

    Noctua NH-D15は、最高の静穏性。トップクラスの冷却性能を持っています。 インテル 第12世代CoreシリーズおよびRyzen 5000シリーズに最適です。 Ryzen 5000シリーズからCPUクーラーが付属しないモデルが増えました。また、インテル 第12世代Coreもオーバークロックモデルのため自分で準備する必要があります。 Intel 第12世代で使うにはアダプタが必要 いよいよインテル 第12世代Core「Alder Lake」が発売します。 新CPUソケットであるLGA1700を採用するため互換性はありません。 NM-I17XX-MP83-CH-BK パソコン工房 | アーク ノクチュア NH-D15 クロマックス AMDが唯一、空冷クーラーとして公式に認めているのがNoctuaです。 『AMD公式HP』 Ryzen 5000シリーズの定番のCPUクーラーについては、『

    Noctua NH-D15 chromax.black レビュー
    masterq
    masterq 2021/08/19
    買った。デカい。メモリ2スロットと干渉した。
  • 【自作PC】PUBG & ゲーム実況向けハイエンドマシンの作り方

    自作PCのテーマ「PUBG & ゲーム実況や動画編集」自作パソコンをすると決めたら、まず最初に「テーマ」を決めること。今回の自作PCにおけるテーマは以下の通り。 PUBGが快適に動くことゲーミングモニターも無駄なく活用できることゲーム実況をしたいので動画編集もケロッとこなせる一応コストパフォーマンスも重視したいこの4つです。「PUBGが動く」のは当たり前で、さらに「ゲーミングモニターも使えること」。更にハードルを上げるのが「動画編集もそこそこ出来ること」。全体的にハードな使い方なので、当然パーツも良いモノになってくる。

    【自作PC】PUBG & ゲーム実況向けハイエンドマシンの作り方
    masterq
    masterq 2021/08/11
    "簡易水冷の120mmラジエーター" は上部に付けるのかー
  • 10コア超えCPUはこうして冷やせ! 簡易水冷の基礎知識

    10コア超えCPUはこうして冷やせ! 簡易水冷の基礎知識
    masterq
    masterq 2021/08/09
    ラジエータの取り付け位置が写真入りで説明されていてわかりやすい
  • Thinkpad X220 と thinkfan - 鍋の底

    こんなことで引っかかったのは僕だけなんだろうが、記録しておく。 はじめに いつの頃からか Debian sid の thinkfan をアップデートすると、エラーでインストールが完了しなくなった。 パッケージのバグならそのうち直るだろうと思っていたのだけど、どうやら直らなそうなので、重い腰を上げて対処することにした。 エラーの内容 さて、dpkgのエラーメッセージはこんな感じ E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1) thinkfan (0.9.3-1) を設定しています ... Job for thinkfan.service failed because the control process exited with error code. See "systemctl status thinkfan.service

    Thinkpad X220 と thinkfan - 鍋の底
  • 1