2016年1月31日のブックマーク (3件)

  • Septeni×Scala勉強会 #3 開催しました - FLINTERS Engineer's Blog

    こんにちは、杉谷と申します。 昨日6/17に、弊社にて「"Septeni×Scala"勉強会 #3」 を開催しました。 勉強会は弊社の知名度アップを目標としつつ、社内教育を兼ねたもので 1~2ヶ月おきに定期的に実施しており、今回は3回目です。 回を重ねるにつれ、大変多くの方々にご参加戴けるようになってきました。 ありがとうございます。 今回の発表内容は以下の通りでした GANMA!でDDDをやってみてから1年くらい経った GANMA!でDDDをやってみてから1年くらい経った from Yasuyuki Sugitani 完全オリジナルのマンガを定期配信しているGANMA!はドメイン駆動設計を採用しています。 その具体的なモデリングや反省などをまとめ、発表させていただきました。 DDD × 新人が学んでみたレシピ共有 Ddd × 新人教育 from 侑亮 原田 弊社ではほとんどのプロジェク

    Septeni×Scala勉強会 #3 開催しました - FLINTERS Engineer's Blog
    masuda220
    masuda220 2016/01/31
    新人教育のやり方が、良いなあ。とりあえず作ってみてから、ドメイン駆動設計を意識して改善してみる。
  • auが公開しなかった「上り」の実効速度、ドコモがバラしてしまう - iPhone Mania

    昨年末、ドコモ、au、ソフトバンクは総務省が定めた測定方法に則った「実効速度」を公表しました。しかし各社ともに弱点はあり、自社の弱点をわかりにくくした上でHP上で結果を公表していました。 特にauは「上り」の実効速度が他社に比べて極端に低く、この数値は集計せず、HPには掲載しませんでした。しかしドコモが昨日開催された決算説明会の資料でauの「上り」実効速度を集計し、その数値をバラしてしまいました。 実効速度「下り」はドコモとauが、「上り」はソフトバンクが最速 ドコモの決算報告の資料によれば、「下り」はドコモとauが中央値71Mbpsで最速、「上り」はソフトバンクが22Mbpsで最速となっています。 しかし図からもわかるように、「上り」はauが極端に遅くなっており、auはこの数値をHPに掲載していませんでした。そのためドコモは独自にauのHPに掲載されている個別の測定結果を集計してこの図を

    auが公開しなかった「上り」の実効速度、ドコモがバラしてしまう - iPhone Mania
  • DDD Allianceの「第3回 実践的ドメイン駆動設計ワークショップ(1日目)」に参加しました。 - My insight

    下記のワークショップに参加してきました。 ddd-alliance0003.peatix.com 私がこのワークショップで磨かれたと思う技術は、 システムを特徴づける概念を浮き彫りにする ということでした。 そのためにやったことは、 要約する 具体化する という訓練でした。 これから意識しようと思ったことは、 要約するときは、抽象的な概念で網羅的に短く述べるのではなく、重視する具体的な概念を端的に短く述べる(要約は概要ではない) 要約を文章として表現したときに、 違和感無く伝わりやすい言葉遣い かどうかにこだわる システムで 重視しない要素を明示的かつ徹底的に取り除いた結果 として、 当に重視する部分が残る ということです。 面白かったことは、要約するときに重視することを明らかにするという発想は自然に意識できても、 重視しないことを明らかにする という発想は意識的に行う必要性を感じたこと

    DDD Allianceの「第3回 実践的ドメイン駆動設計ワークショップ(1日目)」に参加しました。 - My insight
    masuda220
    masuda220 2016/01/31
    抽象化というより簡素化