タグ

2015年6月29日のブックマーク (4件)

  • リアルタイム通信環境の(一部)構成紹介 : DSAS開発者の部屋

    こんにちは。 今回は、当社で稼働させているリアルタイム通信環境について、ご紹介させて頂きます。 ご紹介する環境に対する要件は、以下となります。 ・ゲーム内の期間限定イベントで使用し、イベント開催中のみサーバを稼働 ・リアルタイム通信。プロトコルは、websocket を使用 ・同じチームに所属するユーザを同じサーバへ接続 ・とりあえずいっぱいスケールできるように(笑 最後の要件は冗談で、実際にはちゃんとした数値を頂いているのですが、このような環境構築を依頼されましたので、AWS 上で以下にあるような構成を考えてみました。 構成図 ※ 主要なサーバのみを抜粋 ELB 外部のクライアントから、websocket な接続を受け付けます。 http(s) モードでは、websocket の通信確立に必要なヘッダが消去されてしまうため、tcp モードを使用しています。 tcp モードを有効にすると、

    リアルタイム通信環境の(一部)構成紹介 : DSAS開発者の部屋
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The BJP-led National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, UBS,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to

    TechCrunch | Startup and Technology News
    masudaK
    masudaK 2015/06/29
  • 一度死んだ話

    「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザインUXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!Yoshiki Hayama

    一度死んだ話
    masudaK
    masudaK 2015/06/29
    「それ心肺停止しても同じこと言えるの」
  • 2015/07/01 うるう秒対策 まとめ | ex1-lab

    2012年のうるい秒で、筆者の管理しているサーバーで比較的に新しいカーネルサーバーは、軒並みCPU100%になりうるう秒の障害に直面しました。その時はdateコマンドで時刻を設定してntpdを再起動を実施した記憶があります 2012年のうるう秒から3年、2015年の7月に「うるう秒」が発生します ・日時間の2015年7月1日にうるう秒が追加されることが発表 ・うるう秒実施日一覧(NICT/日標準時プロジェクト) うるう秒とは? 原子時計で測られる標準時刻と地球の自転速度との間に生じるずれを調整する目的で、数年に1度、不定期に挿入される1秒間。 うるう秒の調整実施日 2015年7月1日の午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に、「8時59分60秒」が挿入される。これにより、当日は1日の時間が1秒分だけ長くなります 通常では、「08:59:59」の次の時刻は「09:00:00」です

    2015/07/01 うるう秒対策 まとめ | ex1-lab