タグ

2017年11月11日のブックマーク (6件)

  • 「Lean Architecture / DCI Evening」参加レポート

    2017年10月18日、James Coplienさんとその奥様であるGertrud Bjørnvigさんをお招きして、「Lean Architecture / DCI Evening 」というイベントを開催しました。日ではソフトウェアパターンやアジャイルのリーダーとして知られるJames Coplienさんは、『 マルチパラダイムデザイン 』(1998年)でドメインとドメイン間の関係を中心に据えた設計パラダイムを提唱していました。Coplienさんは2009年、MVCアーキテクチャの考案者である Trygve Reenskaug さんと共に「DCIアーキテクチャ」を発表しました。2010年、CoplienさんはGertrudさんとともに書籍『 Lean Architecture 』を上梓、トヨタ生産方式をソフトウェアアーキテクチャに適用するリーンアーキテクチャについて、DCIアーキテク

    「Lean Architecture / DCI Evening」参加レポート
  • つまらないプロダクト開発をしない! ソウゾウのMVPをもらった話 | mercan (メルカン)

    こんにちは。ソウゾウでiOSのソフトウェアエンジニアをしている成田元輝/@motokieeです。 2016年9月にソウゾウに入社し、現在は・CD・DVD・ゲーム専用のメルカリ姉妹アプリ メルカリ カウルのiOS版をメインで開発しています。 ソウゾウではメルカリ同様に四半期ごとに表彰を行っているのですが、2017年7-9月期のMVPに選んでいただきました。 ちょうどこの時iPhone Xの予約開始時間にかぶっており、恥ずかしながらiPhone Xのことで頭がいっぱいでした 笑 新規事業もどんどん立ち上がり、ソウゾウのメンバーもどんどん増え、みんなめちゃくちゃ頑張っている中でMVPを頂けたことはものすごく嬉しかったです。 MVPはどんなことをしたのか?についてまとめてみました。 全員リーダープロジェクト いまメルカリ カウルでは”全員リーダープロジェクト”という取り組みを行っています。メンバ

    つまらないプロダクト開発をしない! ソウゾウのMVPをもらった話 | mercan (メルカン)
  • いきなり最強チーム | GuildWorks

    サービスづくりの経験が浅いチームだと、自分たちで何が出来て、何ができないのかに気づくことさえもできません。 なんの備えもなく始めようとしていませんか? 気合と根性で乗り切れるほど、サービスの立ち上げは甘くありません。 チームを育てていきたいけど 時間が足りない… そもそも人も足りない… アジャイル開発 サービスの設計 UIデザイン 学ぶこと たくさん… サービスを早くユーザーに届けたいが それどころかローンチできるかどうかも分からない… 「いきなり最強チーム」では、 ときに厳しい制約、条件のもと、いくつもサービスをローンチさせてきた、 サービスづくりのベテランメンバーと、内製メンバーで一つのチームを作ります。 一つのチームでプロジェクトの時間を共にすることで、 開発のやり方や必要な技術を、あなたのチームに伝授。最強のチームにします。

    いきなり最強チーム | GuildWorks
    masudaK
    masudaK 2017/11/11
    パワーワード感すごいけど、中身はしっかりしてるのかな。
  • API デザイン : URL には名前と識別子のどちらを使うべきか | Google Cloud 公式ブログ

    ウェブ API の設計に携わっている方であれば、API で使う URL のスタイルに統一的な考え方がないことも、選択した URL スタイルが API の使いやすさや寿命に大きな影響を与えることも、よくご存じでしょう。Google Cloud の Apigee チームは、社内だけでなくお客様とも協力しながら、API の設計について長く検討を行ってきました。稿では、私たちが設計の現場で実際に使用している URL のデザイン パターンと、それを使う理由についてシェアしたいと思います。 著名なウェブ API をご覧になれば、いくつかの異なる URL パターンがあることに気づかれるはずです。次に示すのは、極端に異なる考え方に基づいた 2 つのスタイルの具体例です。 https://ebank.com/accounts/a49a9762-3790-4b4f-adbf-4577a35b1df7 htt

    API デザイン : URL には名前と識別子のどちらを使うべきか | Google Cloud 公式ブログ
    masudaK
    masudaK 2017/11/11
    人間の管理能力を超えた何か
  • 「夢をコントロール」する有効な方法が判明:研究結果|WIRED.jp

  • 骨髄提供をしてみた【追記】

    もう1年以上前になるが、骨髄提供をしてみたのでその感想をつらつらと書きます。 そもそも献血が好きだったので、骨髄バンクの登録もそのついでにした。登録はしたけど5年くらい音沙汰はなかった。 適合のお知らせは、オレンジ色のでっかい封筒で送られてきた。 「あ、これ、いつもの骨髄バンクニュース送ってきただけじゃないな」ってすぐにわかった。 == ここから先、■は個人的にめんどくさいこと、★はマジでデメリットだなって思ったことですので、面倒な方は■は読み飛ばしてください 提供する意思を骨髄バンクに返信するまで■最初に返信する書類の多さにもうめんどくさくなる 患者さんに提供する骨髄液だから、健康面について聞かれるのはしょうがないなと思いつつ、読むだけでも結構多い。 「貧血に最後になったのはいつか」とか覚えてない。己の記憶力のなさが憎い。 とはいえ、基的に健康優良児なのであんまり気にせず進む。 ■当た

    骨髄提供をしてみた【追記】