タグ

2011年10月22日のブックマーク (7件)

  • Git使いの10レベル -Gitマスターへの道- - joker1007’s diary

    Lv.1 git add; git commit -m "Lv.1 Commit!!", git clone バージョン管理に入門。 Lv.2 git diff, git log, git checkout --, git rm, git reset 差分・履歴の表示、ステージングとコミットを覚える。 Lv.3 git checkout -b level3, git merge, git pull, git push ブランチを切る。マージが出来る。githubを使い出す。リモートリポジトリからコミット取得したり送信したり。 Lv.4 git fetch, git remote リモートリポジトリの概念を理解。pullがfetch+mergeであることに気付く Lv.5 git tag, git stash, git cherry-pick, git submodule タグを使い始める。

    Git使いの10レベル -Gitマスターへの道- - joker1007’s diary
  • GitHub Secrets

    ProductGitHub SecretsOver the years we've added quite a bit of stuff to GitHub. Sometimes we ship huge features, sometimes we ship small, lesser-known bonus features. Let's talk about some of those… Over the years we’ve added quite a bit of stuff to GitHub. Sometimes we ship huge features, sometimes we ship small, lesser-known bonus features. Let’s talk about some of those secret features you may

    GitHub Secrets
    masutaka26
    masutaka26 2011/10/22
    GitHub の便利な隠し Tips. "URL の後ろに ?w=1 を付ける", "diff ページの URL の後ろに .diff や .patch を付ける", "リポジトリのホームページで w や t をタイプする。" 等々
  • ソフトウェアをサービスで提供するビジネスにおけるタスク管理とは〜RedmineからPivotal Trackerへ | Social Change!

    大阪で行われたRedmineタスク管理の勉強会(RxTstudy)に参加してきました。ライトニングトークスにも参戦するつもりだったのですが、出来た資料が大きくなっちゃったので、急遽お時間を頂いて長めにお話させてもらいました。 Redmineの勉強会で、Redmineの著者ということで呼んでもらえたにも関わらず、すでに当社ではRedmineからPivotal Trackerに移行をしていて今は使っていないということで、なぜ移行することになったのか、そこに至った背景と哲学についてお話させて頂きました。 発表資料はこちらです。

    ソフトウェアをサービスで提供するビジネスにおけるタスク管理とは〜RedmineからPivotal Trackerへ | Social Change!
    masutaka26
    masutaka26 2011/10/22
    納品しない受託開発。Redmine 本の著者だけど、今は Pivotal Tracker を使っているとのこと。
  • 芸人さんをイケメンにしてみた

    昨今ではイケメン芸人たるジャンルも賑わっておりますが「芸人=非イケメン」みたいなイメージがありますよね。女性芸人同様、息抜きに遊んでみたらつい面白くってやりすぎた。全然息抜きにならなかった/(^o^)\ 私はみなさんのツッコミのほうが面白いよ。★女芸人さんをダイエットさせてみた→sm15885478 ★ようつべとかへの転載はやめてね\(^o^)/ ★狩野さんが無双顔?!こういうことですか?わかりません。http://f.hatena.ne.jp/HaLuka/20111026143142

    芸人さんをイケメンにしてみた
  • レンジフード(換気扇のフード)のフィルター掃除

    賃貸マンションに住んでいます。 私が住んでから2年半ですが、昨日、初めてレンジフードが外せることを発見しました! 屋根のようなフードがついていて、フィルターがはまっていて、奥にファンがついているようです。 フィルターを外しても、古いタイプのようなファンは見当たりませんでした。 今までは取れないと思い、フィルタの下に、市販の綿のようなフィルタを磁石で貼り付けていました。 定期的にそれを取り替えてはいましたが、体付属のフィルタを外したのは初めてです。 枠があって、フィルタを挟んで、魚焼き網のような針金で留めるようになっています。 フィルタは見た目にもかなり汚れていて、油でドロドロでした。 一応、シンクで器用洗剤をかけて、手でザブザブあらってみたのですが、 殆ど油汚れはとれず、多少茶色い水がでるくらいでした。 更に、指にチクチクする違和感があってよく見たら、透明な細いものが刺さっていて、

    レンジフード(換気扇のフード)のフィルター掃除
    masutaka26
    masutaka26 2011/10/22
    ワイドマジックリンできれいになった。大きなバケツがなかったので、流しにゴミ袋を設置して代用。歯ブラシで地道にきれいにした。でももうやりたくないので、換気扇カバーをつけた。
  • C言語の正しいヘッダファイルの書き方 - saito’s blog

    最近、仕事でC言語での組み込み系の開発に携わっています。 開発中のコードを眺めていると、ヘッダファイル内にstatic関数のプロトタイプ宣言を記述していたり、ヘッダファイル内で不必要に他のヘッダファイルをインクルードしているなど、ヘッダファイルの書き方が分かっていないと思われる箇所が多々見られました。 実際、C言語の入門書でもヘッダファイルの書き方を詳しく説明しているものは、僕の知っている限りでは存在しないので、C言語を使っていてもヘッダファイルの正しい書き方を知らない人が少なくないのではないかと思われます。 そこで、このエントリでは、C言語のヘッダファイルの書き方について、僕が知っているテクニックをまとめてみました。 インクルードガードを書く ヘッダファイルファイルで他のヘッダファイルをインクルードしていると、いつの間にか同じヘッダファイルを2回インクルードしてしまうことがあります。 例

    C言語の正しいヘッダファイルの書き方 - saito’s blog
    masutaka26
    masutaka26 2011/10/22
    今まで void* を引数で受け取って使いたい型にキャストしていたけど、前方参照使えばキャストする必要がないのか。←今さら効能を理解した人。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We caught up with Antler founder and CEO Magnus Grimeland about the startup scene in Asia, the current tech startup trends in the region, and investment approaches during the rise…

    TechCrunch | Startup and Technology News