タグ

2011年12月4日のブックマーク (8件)

  • 「リナックスカフェ」閉店の理由は…業務用Windowsのサポート終了 - bogusnews

    東京・秋葉原で2001年に開店し、さまざまなイベントのためのスペースとして親しまれてきた「リナックスカフェ秋葉原店」が25日限りで閉店することがわかった。経営するカフェソラーレが明らかにしたもので、店じまいの理由を 「業務システムとして使用していたWindows XP SP2のサポート期間が終了し、維持できなくなったため」 と説明している。 リナックスカフェは、名前のとおりLinuxに代表されるオープンソースプロダクトや自作PC関連イベントの場として知られていた。しかし、ノートパソコンを持ち込み水一杯で半日ねばる客層に憑りつかれたり、向かいの店が怪しすぎて近寄りがたいなど、経営はかならずしも順風満帆とは言えず、常にコスト削減に迫られていた。 閉店の直接の原因も、同カフェがバイトに安く構築させ十年使用してきたWindows XP SP2によるレジ業務システムが、OSのサポート期間終了に伴い「

    「リナックスカフェ」閉店の理由は…業務用Windowsのサポート終了 - bogusnews
    masutaka26
    masutaka26 2011/12/04
    面白いw 『イナックス? ウチはTOTOだよ』
  • プログラムはコミュニケーションツール | こえむの編集後記

    ■人と話すのは好きだ、だけど… 僕は小さな頃から、人と話すのは好きでした。特に、自分自身と興味関心が近い人と会話する事が非常に楽しく、時間を忘れて話し込んでしまう事もしばしです。 また、中学生の頃にアマチュア無線をやっていたせいか、10代の頃から年齢が何倍も上の人と話す機会も少なくなく、その時の年齢では得難い知見をたくさんいただきました。 しかし、この1年で気づいた事がありました。自分から話を振る事はあっても、人から話を引き出すのはあまりうまくない、と。 ■直接の会話ではどうも解決しない 人の話をなぜ引き出せないのか。振り返りますと、僕は話し出すと押しが強く、かつ矢継ぎ早に言葉が出てくるように、はたからは見えるようです。だから、それを上回るペースや、よほど念が体から発せられるような存在感の強い人でない限り、僕には「話は聞いてもらえないだろう」と思われるのです。 最近は、自分の話している事が

    プログラムはコミュニケーションツール | こえむの編集後記
    masutaka26
    masutaka26 2011/12/04
    同意。『尚更コスト上の「オーバーヘッド」である管理だけの仕事というのは、無駄な気がしているのです。』
  • 師走を楽しもう。技術系アドベントカレンダーの魅力とは

    アドベントカレンダーとは? 「アドベントカレンダー」(Advent Calendar)とは、クリスマスまでの期間(待降節=アドベント)をより楽しく過ごすため、12月1日から24日までの間カウントダウンしていく“日めくりカレンダー”のことです。 IT業界では、このアドベントカレンダーの風習に習って、12月1~24日の間、何かのテーマや、何らかの制限事項(縛り)を設けてWebにコラム記事を書くというイベントを楽しむようになりました(なかには25日や年末まで続けるものもあるようです)。 24人集めて順番におのおのが書く場合もありますし、1人で毎日書く場合もあります。また、順番に指名していくという、順序が分からないスリリングな方法をとる アドベントカレンダーもあるようです。 アドベントカレンダーの内容は、ある特定のプログラミング言語や、テクノロジーに絞り、Tipsや、ハマった例、おすすめのプラグイ

    師走を楽しもう。技術系アドベントカレンダーの魅力とは
    masutaka26
    masutaka26 2011/12/04
    良かった。Emacs は最後から2番目にあった。
  • PHP5.4 ビルトインサーバで CakePHP を試食する(CakePHP Advent Calendar 2011 4日目)

    Home > CakePHP | PHP > PHP5.4 ビルトインサーバで CakePHP を試する(CakePHP Advent Calendar 2011 4日目) PHP5.4のビルトインサーバで CakePHP を動かしてみました。 CakePHP Advent Calendar 2011 の 4 日目です。 いよいよ PHP5.4 の正式リリースが近づいてきました。5.3 からのマイナーバージョンアップとはいえ、Trait や Short syntax for arrays、Array Dereferencing など興味深い機能が追加されています。 そんな新機能の中から注目のビルトインサーバを使って、CakePHP を動かしてみました。今回は CakePHP1系と2系の両方を試しています。 PHP5.4RC2をインストール まずは現時点での最新版 PHP5.4RC2 が動

  • ロト6で1億あたってから

    27歳、中小企業サラリーマン。 およそ1年前、ロト6で1等が当たった。 キャリーオーバーがあると最高4億円が当たるロト6。僕の当選金は1億数千万円だったけど、番号確認した瞬間心臓がバクバクになったのを覚えてる。 ロト6は43個の数字から自分の好きな数字を6個選ぶ。(数字の選択を機械にまかせることもできる) 僕は5年前くらいから毎週同じ数字を選び買い続けてた。誕生日など自分に関連のある数字を6つ選んで。 手取り20万台のサラリーマンにとって、突如手にした大金の扱い方なんてわからない。 ネットで情報収集して色々と学んだ。 結婚する予定の彼女と両親以外には当選したことを誰にも話していない。 両親には『百万円以上のたからくじが当たった』と話した。もし金銭で何かあったら言ってくれと伝えてある。 彼女にはいくら当たったかまで伝えた。『せっかくだし何か欲しいものある?』と一応聞いたが、『欲しいものはいっ

    ロト6で1億あたってから
    masutaka26
    masutaka26 2011/12/04
    オレも誰にも言わないかなあ。てか、宝くじ買ったことなかったわw
  • iPhone の物理的なホームボタンをなるべく押さない作戦

    iPhone の物理的なホームボタンをなるべく押さない作戦 2011-12-03-1 [iPhone] iPhone の表面の唯一の物理的なスイッチであるホームボタン。頻繁に使うと効きが悪くなるという話や親指がつる・痛くなるという話もよく聞きます。 で、タッチパネルでホームボタン機能を使う方法を教えてもらいました。 「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「AssistiveTouch」をオン。「メニューを常に表示」ってので「◎」のアイコンが登場します。このアイコンをタップするとホームボタン機能が使えます。ダブルタップもできますよ。 普段の操作の邪魔になりそうですが、画面の縁にそって移動できます。ピンっとはじいて移動させます。良いUIです。文字入力のときには空気を読んでそっと上の方にどいてくれます。ありがたや。 このアイコンにより片手での操作が非常にやりやすくなります。物理的なホームボタ

    iPhone の物理的なホームボタンをなるべく押さない作戦
    masutaka26
    masutaka26 2011/12/04
    ちょっと邪魔だけど、ありって言えばあり。
  • パスをまとめよう (Emacs Advent Calendar jp: 2011)

    この記事は Emacs Advent Calendar jp: 2011 の4日目です。 昨日は @takaxp さんの emacs:org-tree-slide – PastelWiki でした。 明日は kbkbkbkb1 さんの Emacs は外部 elisp がなくても強い です。 楽しみですね! コードを書き直しました 2012/11/13 記事で紹介しているパスユーティリティのコードを書き直しました。 新しいコードは defpath.el を書きました « less ~/.emacs.d/init.el で紹介しています。 あわせてお読みください。 いろいろな拡張機能を導入したり、時には自分で Emacs Lisp を書いたりして、emacs をカスタマイズしていくことはとても楽しいのですが、面倒も増えてしまいます。 そのひとつにファイルやディレクトリのパス設定があります。

    パスをまとめよう (Emacs Advent Calendar jp: 2011)
    masutaka26
    masutaka26 2011/12/04
    きれいな設定ですね。こういうの好き。
  • Sass を今すぐ実務で使おうよ! « NAVER Engineers' Blog

    はじめましての tacamy です。 さて今日は Less & Sass Advent calendar 2011 の 3 日目です。 「Sassかぁ。まーたしかに便利そうだけど、 実務で使えるか分からないし自分には関係ないかな。」 とか思ってませんか・・・!? ぜんぜんそんなことないですよ!( ・`ω・´) その証拠に、NAVER では半年ほど前から、 新規サービスはすべて Sass を使って制作していますが、問題なく使えています。 むしろ効率化できて、CSS を書く工数が減った気もします(個人の感想です)。 小難しいテクニックは、このあとの 22 人が書いてくれると思うので(丸投げ)、 今日の記事では、Sass を実務で使うことに絞って書いてみます。 実務でSassを使うメリットって? 制作の工数が減る CSS3 を使うときのベンダープリフィックスをいちいち自力でつけたり、

    masutaka26
    masutaka26 2011/12/04
    Sass は CSS を生成するためのメタ言語とのこと。gems でインストールする。