タグ

2011年12月25日のブックマーク (4件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • PHPとgoto文 (PHP Advent Calendar 2011 24日目)

    PHP Advent Calendar 2011の24日目です。 前日はbornknow108さんのPHPでIPMessangerでした。 何を書いてもいいとのことなので、PHPの黒歴史ことgoto文についてまとめてみます。 goto文とは goto文は、プログラム中の任意の位置にジャンプする構文です。処理を先に進めたり、戻ったりすることができます。 echo 1; goto third; echo 2; third: echo 3; //→13と表示され、2は表示されない gotoはとても低レベルな命令であり、これとif文さえあればほとんどの論理構造は書けてしまいます。要は強力すぎるため、gotoを多用して書くと大変読みにくいプログラムができあがります。 この件はDijkstra先生の論文「Go To Statement Considered Harmful」で有名になりました。プログラ

    PHPとgoto文 (PHP Advent Calendar 2011 24日目)
    masutaka26
    masutaka26 2011/12/25
    良記事。break ってレベルを指定できたんだ。
  • 【速報】TwitterがJavaScriptテンプレートエンジンを公開 - Life goes on

    みなさま、メリークリスマス。キリストの生誕祭を祝っていますでしょうか。 さて、先日のエントリーで、JavaScript製のテンプレートエンジンを調べてるというメモを載っけたら、予想以上に多くの人にブクマなどされて、「もっとちゃんと書いておけば良かった…」などと後悔の涙で枕を濡らすなどしていましたが、結局自分が分かれば良いやという事で書いたもんだしな。と思っていたところ…。 ご存知の方も多いかと思いますが、おととい、Twitterが新しくJavaScript製テンプレートエンジンを公開しました。 Hogan.js ググる際にはちゃんと、".js"を付けないと、みんなのヒーローである所の「ハルク・ホーガン」が出てきてしまうのが、懸念点ですね。 さて、このHogan.jsですが、自分の中のタイミング的には、前回のエントリーを経て、テンプレートエンジンの選定が終わった所でしたので、こんな事があった

    【速報】TwitterがJavaScriptテンプレートエンジンを公開 - Life goes on
  • マウスカーソルをキーボード上の対応した位置にジャンプさせる - hitode909の日記

    マウスカーソル,ちまちま動かすのがめんどうで,行きたい場所に瞬間移動したら便利だと思った. キーボードの配列上の位置に合わせて,マウスカーソルをジャンプさせるのを作った. MouseJump — Gist 上のgistをcloneして,javac MouseJump.javaして,java MouseJump (行きたい場所),でジャンプできる. これでマウスカーソルが左上に瞬間移動する. % java MouseJump 1 マウスを動かしたいだけなのにターミナルに切り替えてからjava MouseJump h とか入力するのは時間かかる.ランチャーから起動するようにすると速い. Alfredで,m 1 って入力するとマウスが左上に飛んでいくように設定した. Alfredではこういう感じに設定するとできる. Powerpackの機能だったかもしれないけど,どんなランチャーでもシェルコマン