タグ

2015年12月13日のブックマーク (2件)

  • 【出版記念】メタプログラミングRubyトレーニング

    トレーニングは、Ruby開発者(初級〜中級)向けの1日コースです。トレーニングを受講すれば、Rubyの応用的なイディオムを使いこなし、有名なフレームワークやライブラリの複雑なコードを理解できるようになります。 なお、トレーニングの大半はハンズオン形式となりますので、参加者のみなさんには実際にコードを書いていただきます。座学のパートであっても、短いコードやプログラムを書きながら、具体的なプラクティスをとおして学習していただく予定です。 講師 Paolo "Nusco" Perrottaは『メタプログラミングRuby 第2版』の著者です。『メタプログラミングRuby 第2版』は、Rubyの世界で重要な書籍に位置づけられています。開発者、開発者のメンター、アジャイルチームコーチとして、数十年の経験があります。国際的なカンファレンスでは、何度も講演や基調講演を行っています。 アシスタント 角征

    【出版記念】メタプログラミングRubyトレーニング
    masutaka26
    masutaka26 2015/12/13
    すげー豪華だった。来週の火曜日 10:00-18:00 at 渋谷
  • heroku+S3で遅延証明書をクローリングするアプリを作った話 - Qiita

    この記事はフィードフォースエンジニア Advent Calendar 2015 - Adventar13日目です 昨日、12日目は 今年ソーシャルPLUSで捨てられた技術たち | feedforce Engineers' blog でした! 自己紹介 ドーモ、社内ニンジャスレイヤー推進おじさんのかせいさんです 普段はアプリケーションエンジニアとして、Railsアプリの運用、改善を進めております 今日は何話すの? heroku+S3で動作する遅延証明書クローラーを作ったので、それの技術的要素についてのお話をします 遅延証明クローラー? 小田急線の遅延証明書のページは過去1週間分しか残しておらず、月末にまとめて印刷しようとすると困ったことになるので、定期的にクローリングしてS3に保存してくれるスクリプトを作ってみました クロールした後、こんな感じにクロールした結果の一覧を生成してくれます (リ

    heroku+S3で遅延証明書をクローリングするアプリを作った話 - Qiita
    masutaka26
    masutaka26 2015/12/13
    証明書って SSL かと思ったら電車だった! そんな弊社のアドベントカレンダー 13 日目です。