タグ

2017年5月21日のブックマーク (3件)

  • DI(Dependency Injection)に関するメモ - Shin x Blog

    PHPの現場 にて、DI 談義を行うので、頭を整理しておくためのメモです。 DI についてきちんと知りたいのであれば、参照に挙げたリンク先に有用な記事があるので、そちらを参考にして下さい。 PHP を念頭に置いてますが、Java など他言語でも大枠は同じだと思います。この内容は、いずれ整理するかもしれませんし、そのままかもしれません。 DI という言葉 「DI」が差す意味合いが、依存オブジェクトの注入だけなのか、DI コンテナによる注入を含んでいるのか、DIP まで意識しているのかが、人やコンテキストによって違っていそうで、そこを揃えてから議論しないと。— Masashi Shinbara (@shin1x1) May 19, 2017 DI について話す時に、何を差すのかが異なると話が噛み合わない。そこで、それぞれに名前を付ける。 DI パターン = 依存オブジェクトを注入することを差す

    DI(Dependency Injection)に関するメモ - Shin x Blog
  • Amazon ECSを用いたDocker本番運用の実現 - Qiita

    はじめに 現在お手伝いしているアカウンティング・サース・ジャパンにて、ECSを使ったDocker番運用を始めたので、その一連の流れについてまとめました。 税理士向け会計システムを扱うアカウンティング・サース・ジャパンでは最近Scalaでの新規プロジェクトが立ち上がってきており、既存のプロジェクトJavaであったり、Erlangであったりと様々な言語が用いられていますが、インフラ人員が少ないということもあり、なるべくシンプルなインフラ構成を実現する必要がありました。 そういった中、各アプリケーションをDocker化することでインフラとしては共通基盤としてのDockerクラスタのみの管理になり、運用コストが下がるのではないかという仮説からDocker化を進めることになりました。クラスタを実現するに辺りKubenatesなどの選択肢もありましたが、今回はECSを選択し、下記のようにAWS

    Amazon ECSを用いたDocker本番運用の実現 - Qiita
    masutaka26
    masutaka26 2017/05/21
    本番で取りあえず動かすイメージはついたけど、デプロイがまだイメージつかないなあ
  • JSON Feed - Announcing JSON Feed

    We — Manton Reece and Brent Simmons — have noticed that JSON has become the developers’ choice for APIs, and that developers will often go out of their way to avoid XML. JSON is simpler to read and write, and it’s less prone to bugs. So we developed JSON Feed, a format similar to RSS and Atom but in JSON. It reflects the lessons learned from our years of work reading and publishing feeds. See the

    masutaka26
    masutaka26 2017/05/21
    RSS/AtomのJSON版