タグ

ブックマーク / kyon-mm.hatenablog.com (2)

  • Nagoya.Testing を開催しました #NagaoyaTesting - うさぎ組

    2/26に@kumagiさんをキッカケにしてNagoya.Testingというイベントを開催しました。 Nagoya.Testing自体はテストと言われるものに対する包括的なイベントにしようと思っています。開発ドメインやテストタイプやテストレベルなどなどを問わずに毎回やりたいことをやるイメージです。 そして4/6に@ugaya40さんをキッカケにNagoya.Testing #2 in Tokyoを開催してきました。 どちらもメインは「テストプロセス入門」のハンズオンになりました。 どちらのテストプロセス入門でも参考書籍になるのはこちらの「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」 マインドマップから始めるソフトウェアテスト 作者: 池田暁,鈴木三紀夫出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/06/22メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 21人 クリック: 352回この商品

    Nagoya.Testing を開催しました #NagaoyaTesting - うさぎ組
  • アジャイル開発にハイスキルが必要という誤解について - うさぎ組

    これの続きです。 →「アジャイル開発とはなにか - うさぎ組」 ある方とアジャイルについて話していてなぜその方がアジャイルは難しいと言っているのかようやく説明できるようになったのがなんとなく成長したなぁと感じました。 その方はXPやScrumといったプロセスやフレームワークをアジャイルだと見なしていて、それらを実践するのは難しいというのです。 例えば、XPには設計が極端に少なく多くのエンジニアには難しい、大きい設計をしたらXPではないというのです。そしてそれはアジャイルではない。と。 僕はアジャイルというのはもっと根源的なものであって、アジリティにソフトウェアを開発しようとする状態や手法だと思います。 前のブログからの引用になりますが、 ======================== アジャイル開発は何かに対する答えを持っているんじゃなくって、自分達の最適解を探すためのアジリティなメンタ

    アジャイル開発にハイスキルが必要という誤解について - うさぎ組
  • 1