ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (7)

  • 第8回 イーサネット(その3) - イーサネットとリピータ/ブリッジ/スイッチ

    第8回 イーサネット(その3) - イーサネットとリピータ/ブリッジ/スイッチ:詳説 TCP/IPプロトコル(2/4 ページ) リピータ(repeater) ネットワーク・ケーブル上を流れる電気信号は、伝送中にレベルが減衰したり、遅延などが発生したりするため、正常に伝送できる距離には限界がある。そのためイーサネットでは、信号が正常に伝送できる距離として、セグメントの最大長が規定されている。第6回の「2.イーサネットの規格」で説明したように、例えば10BASE5なら1セグメントは最大500mまで、10BASE2なら最大185mまでとなっている。規定されたセグメントの最大長を超えるネットワークを作りたければ、「リピータ(repeater)」という機器を使ってセグメントを連結する。リピータはOSI参照モデルでいうと、物理層のレベルでデータ(信号)の中継を行うデバイスである。リピータには、セグメン

    第8回 イーサネット(その3) - イーサネットとリピータ/ブリッジ/スイッチ
    match73
    match73 2010/07/23
    リピータとブリッジ
  • ゼロ円でできるXサーバ WindowsでLinuxをリモート操作・前編(1/3)

    LinuxサーバをWindowsから操作しているというケースは多い。ほとんどの場合はtelnetやsshで十分だが、ときにはGUI(Xクライアント)を使いたい場合もある。そこで、このような用途に最適なVNCを紹介しよう。 VNCとは UNIXのウィンドウシステムであるX Window System(以下X)は、もともとネットワーク環境を前提としたクライアント/サーバ構成になっている。Xサーバが画面表示や入力を担当し、Xクライアントはそれを利用して動作する。つまり、X上で動作するGUIプログラムがXクライアントである。 XサーバとXクライアントはXプロトコルという独自のプロトコルで各種の情報をやりとりする。上記のとおりネットワークを前提としているため、別のマシン(マシンB)にXサーバを用意すれば、マシンA上で動作するXクライアントをマシンBから操作できる。 UNIXあるいはLinuxの場合、

    ゼロ円でできるXサーバ WindowsでLinuxをリモート操作・前編(1/3)
    match73
    match73 2008/07/08
    WindowsでLinuxをリモート操作するための方法
  • バーチャルホストによる複数サイトの同時運用

    独自ドメインが使えるホスティングサービスは、どのように実現しているのだろうか? その鍵となるのが「バーチャルホスト」である。この機能を使うことによって、1台のマシンで複数のWebサイトを運用できるようになる。 バーチャルホストとは 今回は、Apacheの特徴的な機能の1つである「バーチャルホスト」について解説する。この機能により、少ないリソースで複数のWebサイトを構築することが可能になる。 なぜバーチャルホストが必要なのか 通常、Webサーバへのアクセスにはwww.atmarkit.co.jpやwww.tis.co.jpといったURLが利用される。URLの「atmarkit.co.jp」や「tis.co.jp」の部分はドメイン名、「www」の部分はホスト名と呼ばれる。第2回でも説明したとおり、実際にはURLをIPアドレスに置き換えなくてはWebサーバにアクセスできない。そこで、先方ドメイ

    バーチャルホストによる複数サイトの同時運用
    match73
    match73 2008/01/07
  • Insider's Computer Dictionary:Active Directory とは? - @IT

    【アクティブ・ディレクトリ】 別名 ・アクティブディレクトリ (Active Directory) ・Activeディレクトリ (Active Directory) 【アクティブ・ディレクトリ】 Windows 2000 Serverで導入されたディレクトリサービスの名称。このActive Directoryの機能により、複数のWindows NTサーバで構成されるWindowsドメインが、ディレクトリの1階層となり、複数のドメインネットワークを階層的に管理できるようになる。Active Directoryは、2000年2月に出荷されたWindows 2000 Serverに組み込まれた。 ディレクトリサービスとは、組織の内外に散在する各種の物理的/論理的リソースの名前やそれに関連付けられた属性を、組織的構造や地理的な区分などに従って系統的に(ツリー状に)まとめて管理し、それを更新・参照す

    match73
    match73 2007/05/14
    Active Directory
  • 改訂 管理者のためのActive Directory入門(Windows Server 2003対応改訂版) 第1回 Active Directoryとは何か?

    稿は、Windows 2000 Serverを対象として、2002年9月より連載を開始した「管理者のためのActive Directory入門」を元に、Windows Server 2003向けの情報を追加し、改訂したものです。以前の連載は、以下のリンクから参照できます。 ・管理者のためのActive Directory入門 Windows 2000 Server/Windows Server 2003における最も重要な機能の1つとしてActive Directoryサービスが挙げられる。Active Directoryは、以前のWindows NTで提供されていたドメイン機能と比べると、複数のドメインが存在するような、特に大規模なネットワークにおいて、その真価が発揮されるように設計されている。Windows Server 2003では、第2世代のActive Directoryとして、

    改訂 管理者のためのActive Directory入門(Windows Server 2003対応改訂版) 第1回 Active Directoryとは何か?
    match73
    match73 2007/01/10
    まさにActive Directoryとは何か?
  • 技術解説:PetShopで学ぶデータベース・アクセスの実装パターン(1/4) - @IT

    稿では、マイクロソフトのサンプル・アプリケーションである「PetShop 3.0 .NET Sample Application」(以降、PetShop)を題材にして、アプリケーション・アーキテクチャ、その中でも特に今回はデータベース・アクセスにおける実装のパターンについて学んでいく。アーキテクチャに関する話題も前半では少し取り上げるが、あくまで主題は.NETでいかにデータベース・アクセス処理をうまく実装するかについてである。 PetShop 3.0 .NET Sample Applicationのダウンロード .NETではADO.NETによりデータベース・アクセスを行うわけだが、その基的なコーディング作法を学んだとしても、それをアプリケーションの中で“エレガント”に利用していくのはなかなか難しい。その理由の1つは、C#やVisual Basic .NETで構築したモデル中心のオブジェ

    match73
    match73 2006/12/18
    C#の勉強
  • 特集 : ブロードバンド・ルータ徹底攻略ガイド(1/7) - @IT

    特集 ブロードバンド・ルータ徹底攻略ガイド ― 基礎技術から実運用のノウハウまで。ルータのスペックを100%読みこなす ― CATVインターネットやADSL、無線アクセス、そしてFTTH(Fiber To The Home)と、さまざまなブロードバンド・インターネット接続環境が普及しつつある。と同時に、急速に製品数が増えているネットワーク機器がある。それが、LANとこれらブロードバンド・インターネット接続サービスとを接続するための機器「ブロードバンド・ルータ」だ。この機器の概要については、まずは「ネットワークデバイス教科書:第1回 広帯域インターネット接続を便利に使う『ブロードバンド・ルータ』」を参照していただきたい。 PCショップに限らず、家電量販店でも、すでに1万~2万円台と廉価なブロードバンド・ルータが数多く販売されている。家庭やSOHOにおいて、複数のPCでADSLなどのインターネ

    match73
    match73 2006/11/01
    ルータ設置もOKか。
  • 1