タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (11)

  • さあチャレンジ! 世界一難しい論理パズル(修正あり)

    これはNew Scientistがクリスマス特集で紹介してた世界一難しい論理学の問題です。 A、B、Cの3柱の神が召喚された。順不同で真、偽、ランダムで、真は必ず当のことを言い、偽は必ず嘘を言う。が、ランダムが当のことを言うか嘘を言うかは完全にランダムである。 YES/NO二択の3つの質問をし、A、B、Cの誰が真、偽、ランダムかを割り出せ。但し質問できる相手は1つの問いにつき1柱の神だけである。 神たちは英語を理解できるが、回答は神の言葉(「da」と「ja」)でする。あなたにはdaとjaのどちらがyesかnoかはわからない。 この問題の難しさは、言語のバリア、嘘、偶然という様々な要素が凝縮しているところにあります。哲学者の間では「解くことで論理それ自体の性が露わになるパズル」と言われているわけですが、さて答えはわかるかな? 回答は米国の論理学者ジョージ・ボーロス(George Boo

    さあチャレンジ! 世界一難しい論理パズル(修正あり)
  • 朝の口臭の原因は一体なに? 予防法はあるの?

    歯を磨き、フロスをして、ミントのうがい薬で口の中がしびれるまですすぎます。毎日寝る前にやってるのに、朝起きるとなんか口の中はベトベトしているし、なんか臭いも気になります。一体、寝ている間に何が起きているんでしょうか。 細菌は湿っていて温かい所を好みます。口の中は、細菌にとっては快適な寝床を提供しているようなモノです。また細菌は増殖する時に臭いのする化合物を排出します。それを止めさせることはできません。 口の中の衛生状態を良くすることはできます。キシリトール、トリクロサン(抗菌剤)、精油などが配合された歯磨き粉やマウスウォッシュは細菌の増殖を抑えてくれます。しかしそれらの効果は長くは続きません。ちょっとすると、私たちの口は細菌を追いやるそれらの成分を流しだしてしまい、細菌にとって居心地の良いところに戻してしまうのです。 つまり、歯磨きしたすぐ後は口の中は期待通りの状態になっているわけです。で

    朝の口臭の原因は一体なに? 予防法はあるの?
  • 雲の上の超高層ビル、天空都市ドバイ(動画あり)

    ドバイ在住のフォトグラファー、 ジェラルド・ドノヴァン(Gerald Donovan)さんから霧に包まれた摩天楼の動画が送られてきました。なんて壮観なんでしょう。 世界一高いビルであるブルジュ・ハリーファを筆頭に、頭突き抜けた数々の高層ビルの横を流れる雲の波。ドバイが一番天空に近い場所なのかと錯覚を起こしそうです。ドバイの高層ビルに登れば天空の城に来た気持ちになれそうですね。 [Dubai Fog on Vimeo] mayumine(Jesus Diaz 米版)

    雲の上の超高層ビル、天空都市ドバイ(動画あり)
  • 絶対零度の逆、温度の上限とは?(動画)

    これを10分の動画にまとめるとは...脱帽。 原子の振動とエネルギーが底を打つのが絶対零度なら、その逆は? 「絶対無限」? いや低温より幅はあるだろうけど高温にも上限はあるんじゃないの? 疑問にVsauceさんが迫ります! [動画訳] どうも~Vsauce(ヴィーソース)です~ いや~このお茶も熱いけど宇宙で一番ってほどじゃないよね。宇宙で一番熱いものって何? 絶対零度があるのはみんなも知ってるけど、「絶対ホット」は? これ以上熱くなれない温度の上限って何なのか? 今回はこの疑問を徹底追求してみよう。 とりあえず人体。みんなの体温は一定じゃない。37℃(華氏98.6度)というのは平均体温で、時間帯によって1日サイクルで変動する。変動幅は0.5℃(華氏1度)。夜寝る人の体温が最低になるのは午前4時半で最高になるのは午後7時。あんまり熱くなり過ぎてもダメで、体温が42℃(華氏108度)になると

    絶対零度の逆、温度の上限とは?(動画)
  • 何月何日生まれが多いのか、一目でわかる誕生日チャート

    何月何日生まれが多いのか、一目でわかる誕生日チャート2012.05.22 13:558,729 そうこ 夏、ダントツ多いな。 誕生日、それは特別な日。しかし、その日に生まれたのはあなただけではありません。世界中で何十何百何千という人がその1日を誕生日として共有しているわけです。では、何月何日生まれが多いのでしょうか? この色チャートなら一目でわかります。色が濃いほどその日生まれが多いんです。 このチャートに使用されたデータは1972年から1999年までのもの。ここ最近10数年のデータははいっていません。これを見るといつ出産するのが人気なのかすぐわかりますね。9月がダントツです。冬の9ヶ月後。冬は寒くて外にでず、家でイチャついてばかりいるからでしょうかね。 あなたの誕生日はどうでした? 珍しい日でしたか? ※ 併せて以下記事を是非参考にしてみてくださいね。何でって? みなさんのご想像にお任せ

    何月何日生まれが多いのか、一目でわかる誕生日チャート
  • Androidをroot化する10の理由

    Androidと言えばroot化(ルート化)。 でもなんであんな危ない危ない言われてるroot化をやるの? 「保証外、自己責任、文鎮化しても誰も責任とってくれないよ」って大書してるのに、そうと分かってroot化するメリットって何? 不思議に思ってる方はこれ読んでスッキリしましょ~。 AndroidLinuxカーネルがベースなので、root(UnixやLinuxのシステムを管理する最高権限のユーザーアカウント名)を取得すると、全ファイルシステムにアクセスが可能になり、ブートイメージをカスタマイズしたり、携帯の全バックアップを作成したり、Linuxディストロをインストールしたりできるのです。そこまでギークなことには関心のない人でも、もっと身近なところにroot化するメリットは沢山あります。 最近では賢いデベロッパーさんたちのお陰でコンピュータスキル平均点の人でも簡単にルート化できるツールや手

    Androidをroot化する10の理由
  • 歯並び矯正が半分の時間で終わる! 振動マウスピース「AcceleDent」(動画あり)

    歯並び矯正が半分の時間で終わる! 振動マウスピース「AcceleDent」(動画あり)2011.12.09 13:00 satomi 振動が役立つのはパンツの中だけじゃない! 振動で歯並び矯正を格段にスピードアップさせる新兵器が登場しました! 歯科矯正ではブレースとワイヤーで歯をおさえて、歯の周りの骨の配置を徐々に変え、真っ直ぐな歯並びにしてゆきます。この消極的アプローチだと、不快なブレースとワイヤーを最低1年は装着しなくてはなりません。長い人だと2年もかかって、キスもひと苦労! 逃げられる! そこでOrthoAccel Technologies社が開発したのが、歯にぷるぷる振動を加えて治療時間を半減する治療補助器具「AcceleDent」です。このほど米品医薬品局(FDA)の承認も下り、1月末には米国で発売となる運びとなりました。 普通のマウスガードの先にぶら下がっているのが振動部です

    歯並び矯正が半分の時間で終わる! 振動マウスピース「AcceleDent」(動画あり)
  • Google Street Viewを使って世界中を旅するオモチャ(動画)

    夜のオフィスで当にこんなことが起きていたらいいなぁ。 オフィスにやってきたオモチャ達。1度、棚やデスクの上に飾られてしまえば彼らは外の世界を知るチャンスがありません。でも、Google Street Viewを使えば...。トニー・ジェンキンス(Tony Jenkins)さん作のコマアニメ「Address Is Approximate」はそんなオモチャのお話。 使用されたカメラはCanon 5D MarkII。 [Vimeo via Coudal] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    Google Street Viewを使って世界中を旅するオモチャ(動画)
  • 29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました

    29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました2011.07.22 12:306,297 福田ミホ このたび、男性向け雑誌PLAYBOYからiPad向け雑誌のiPLAYBOYがローンチされました。iPLAYBOYでは、アメリカのPLAYBOYのバックナンバーが1953年の創刊号からすべて(!)閲覧できます。 たとえば1987年のバックナンバーでは、フリーのジャーナリストのデヴィッド・シェフ氏による若き日のスティーブ・ジョブズのインタビューを読めたりします。以下、その記事になります。 今回の「インタビュー」は、ある子供のバースデーパーティでジョブズに会ったとき、ほぼ終わっていました。それはニューヨークシティで行われた、セレブリティでいっぱいのパーティでした。夜が更けてきたとき、ジョブズが9歳のバースデー・ボーイにカリフォルニアから持ってきたプレゼントを渡そうとしているのに気づ

    29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました
  • 「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!

    「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!2011.01.19 11:307,453 福田ミホ 意外だけど、納得! 米国の大手出会い系サイトOkCupidが、サイト内でのデータを使って、どんな女性がモテるのかを分析しました。やり方としては、女性のルックスに対する評価と、実際に女性が受け取る男性からのメッセージの数の関係を分析したのです。その結果、世間でよくある「あいつブスなのにモテてるみたいだけど、何なの?」という状況がデータ上でもはっきり確認されました。その状況はどのように、なぜ発生しているのでしょうか? 以下、OkCupidで行われた分析の詳細です! 今回は女性の魅力について分析してみたのですが、ありがちな写真の分析とかではなく、写真の向こうにあるもの、つまりその写真を見て男性が女性をどう評価し、行動したのかを分析しました。 いろいろ発見がありましたが、主にこ

    「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!
  • 無料のiPhoneゲーム最強25選

    iPhoneアプリで最も元気があるのはゲームです。私もこれまで400以上のiPhoneゲームのレビュー記事を書いてきました。今回は無料ゲームの中から、最高に楽しめる作品を各ジャンルごとに25、厳選してご紹介します。 タダなので、手当たり次第ダウンロードして遊んでください!最高の暇つぶしになります。 また、appbankでは今年のベストゲームを決めるべく、 ベストゲームランキング2009年上半期版 という企画も開催しています。お財布に余裕のある方はこちらもどうぞ。 1.Lock n Roll(中毒度MAXのサイコロ合わせ) appbankでこれまで遊んだ400近くのiPhoneゲームの中で最も面白い無料ゲームがこちらです。4×4マスにサイコロの数字や色が合うように配置させて消していきます。サイコロが消えていく演出、ランキングの見せ方の巧妙さも相まって周りでも中毒者続出中です。 Lock

  • 1