タグ

2008年6月24日のブックマーク (5件)

  • 第1回 "IAって何するの?" がわかる「IA One Sheeter」 | gihyo.jp

    「IA」という言葉が、Web業界の中で皆さんに認知されるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。ここで言うIAとは「情報アーキテクチャ」のことを指します。 Webサイトを構築する上で、欠かせないのがこの情報アーキテクチャだと言われてます。簡単に言うと、Webサイト全体の設計図であり方針です。その設計図や方針を具現化するためには、やはり伝えるための手段が必要になります。 この連載では、伝えるための手段としてのツール紹介や、伝えるために必要なヒントを中心に、Webサイト構築に関わる方々に有益な情報をお届けします。 IAについて 「IA」そのものについての説明は割愛しますが、ひと口に「IA」と言っても以下の2つの意味があります。 Information Architecture:情報アーキテクチャ(分野) Information Architect:インフォメーションアーキテクト(スキル) とくに

    第1回 "IAって何するの?" がわかる「IA One Sheeter」 | gihyo.jp
  • 『ブランド?』

    次世代広告+コミュニケーション論。現場で作ってて気づくこと。自分が忘れないための思考整理ログ。日常の断片と写真。 偽装とブランドは表裏一体。 皆が、「実質」で購買するようになれば、偽装はおきないはず。 当は、ブランドを作るということに対して、 経営者と労働者の一致団結が崩れていること、の方が問題。 ブランドとは、メーカーの追求したクオリティの、結果への信頼だから、 作り手の団結が崩壊したら、偽装しようがしまいが、 いづれそのブランドも崩壊するはず。 広告会社で、時々、「ブランドを作る」とか発言する人がいるけど、 「ブランド・イメージ」を作るお手伝いは出来るけど、 「ブランド」そのものは、製造者自体にしか作れない。 ユーザーは、 「ブランド」のある「実体」には、高い金を払い、 「ブランド」のない「実体」には、原価相応の金しか払わない。 まあ、「ブランド・イメージ」の良いものには、 より高い

    『ブランド?』
  • http://www.5ive.info/blog/archives/105

  • 「iPhone開発者支援プログラム」に興味がある人、この指とまれ

    シリコンバレーのエンジニアと比べて日エンジニアがの労働環境や待遇の面で冷遇されているということは常々言って来たことだが、その原因の一つがベンチャー企業を支援する仕組みが日に圧倒的に不足していること。私なりになにかできないかと色々と考えて来たのだが、やはり私としてできることはもの作り面での支援だと思う。 そこで、読者に質問だが、もし私が「iPhone開発者支援プログラム」のようなものを立ち上げたら、エンジニアとして参加することに興味のある方は何人ぐらいいるだろうか。漠然と考えているイメージはこんな感じ。 ステップ1:プログラミング・コンテスト 作ったiPhone用のプログラムを「投稿」していただく。審査に通った人はステップ2に進んでいただく。 ステップ2:開発支援 審査に通った人に対し、資金・企画・技術・デザイン面での開発支援を行う。必要であればウェブ・サーバーも提供する。 ステップ3

    mathatelle
    mathatelle 2008/06/24
    おおお、すばらしい試み。
  • http://ra66it.net/blog/index.php?ID=888