タグ

2022年9月9日のブックマーク (5件)

  • 「八重洲ブックセンター本店」営業終了へ 東京駅前の大型書店 開店から44年、再開発で

    JR東京駅前にある大型書店「八重洲ブックセンター店」は9月9日、2023年3月で営業を終了すると発表した。同店を含むエリアの再開発のため。オープンから44年での終了となる。 同店は、2028年度に竣工予定の超高層大規模複合ビルへの入居を計画しているという。 八重洲ブックセンター店は、地下1階、地上8階の大型書店。1978年9月18日、100万冊の在庫を備える日初の超巨大書店として東京駅前に開店した。 同店は「最後の営業日まで全社スタッフが総力を挙げ、読者の皆様、お客様へ、への想いをつないで参りますので、是非ご来店くださいますようお願い申し上げます」とコメントしている。 八重洲ブックセンターは、店に加え、首都圏8店舗を運営している。従業員数は170人。 関連記事 「岩波ブックセンター」跡地に新書店 「神保町ブックセンター with Iwanami Books」4月開業へ 「岩波ブッ

    「八重洲ブックセンター本店」営業終了へ 東京駅前の大型書店 開店から44年、再開発で
    matone
    matone 2022/09/09
    あの花柄のブックカバー、最初は少し抵抗を感じたのだが、かけてもらったら、汚れが目立たず、電車やバスの中でも一目で八重洲だとわかるなかなかの優れものだった。老舗デパートの包装紙的な存在感/6年は長いな。
  • エリザベス英女王の70年間を70秒で振り返る プラチナ・ジュビリー - BBCニュース

    即位70周年の「プラチナ・ジュビリー」をむかえたエリザベス英女王を、これまでの周年スピーチを織り交ぜながら70秒間で振り返る。 「ジュビリー」は在位期間の節目を祝うもの。女王はこれまでに、1977年(即位25周年)の「シルバー・ジュビリー」、2002年(即位50周年)の「ゴールデン・ジュビリー」、2012年(即位60周年)の「ダイヤモンド・ジュビリー」を祝っており、今回が4回目となる。

    エリザベス英女王の70年間を70秒で振り返る プラチナ・ジュビリー - BBCニュース
  • 『ちむどんどん』が“つまらない”理由をドラマウォッチャーたちが徹底解説! 『半分青い』から続く悪しき慣習(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    『ちむどんどん』が“つまらない”理由をドラマウォッチャーたちが徹底解説! 『半分青い』から続く悪しき慣習(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    matone
    matone 2022/09/09
    番組を見てないので記事の内容にはコメントできないが、この人たちは何でこんなにボロクソ言いながら毎日見てるんだろう。そんなにイヤなら見なければいいだけの話では?
  • イオンモールの9割にサーティワンがある

    イオンモールと別のショッピングモールを立て続けに訪れたところ、店舗の構成が少し違うことに気づいた。イオンモールにはこのお店がよく入ってる、みたいなことはあるのか。調べてみた。 はじめてイオンモールに行った 先日、イオンモールに初めて行った。「大きくて郊外にある」くらいの先入観しかなかったのだが、中で過ごしてみたらとてもいいところだった。 イオンモールつくば。とにかく大きい。 ショッピングモールの常道なのか、通路は吹き抜けで上下の階に何があるのか見えるようになっている。ただし道そのものはちょっと曲がっていて遠くが見通せない。見えつつ見えない感じが楽しい。 2階には広いラウンジがあって、机と椅子が並んでいた。勉強をする学生や、読書する大人がいる。こんな静かな場所があるんだ、イメージと違うなと思った。 中にはいっているお店の傾向を知りたい この日は、また別のイーアスつくばという(イオンモールでは

    イオンモールの9割にサーティワンがある
    matone
    matone 2022/09/09
    イトーヨーカドーが運営するモール、アリオ柏で、当のヨーカドーが食料品以外の売場を閉店した時は驚いた。さらにその後に入るのがカインズと聞いて二度ビックリ。もはや何でもありだな。
  • エリザベス女王死去 世界から追悼の声相次ぐ【詳しく】 | NHK

    イギリスの君主として歴代最長となる70年にわたって在位してきたエリザベス女王が8日、96歳で亡くなりました。 女王の死去を受けて即位したチャールズ国王は、ロンドンのバッキンガム宮殿に戻り、多くの人が出迎えました。 国際社会からは女王の功績をたたえ、追悼する声が相次いでいます。 国内外の反応や動きを詳しくお伝えします。 エリザベス女王死去後初の週末 宮殿前で大勢の市民が追悼 イギリスのエリザベス女王の死去から初めての週末を迎え、ロンドンのバッキンガム宮殿の前には、家族連れなど大勢の市民が集まり、追悼する姿が見られました。 9月8日にエリザベス女王が亡くなってから、初めての週末となる10日、ロンドン中心部のバッキンガム宮殿の前には、朝から花束を手にした大勢の市民が集まっていました。 そして宮殿の門の前や宮殿の近くの街路樹のもとに、花束を手向けたり、「私たちの女王、愛しています」など書かれたメッ

    エリザベス女王死去 世界から追悼の声相次ぐ【詳しく】 | NHK
    matone
    matone 2022/09/09
    本当に一つの時代が終わった感。自分が子どもの頃から女王と言えばエリザベスの名しか浮かばない。チャールズ三世の時代、イギリスはどうなっていくのたろうか。人の国を心配している場合でないのはわかっているが。