タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

COVID-19と音楽に関するmatoneのブックマーク (4)

  • meisa ito on Twitter: "フジロックから戻って、8月2日の夜から夫婦でコロナ症状でて、本日PCR陽性判定になりました。 今後の運営や他のフェスに参加される人のためにも、参考になってほしいのでスレッドまとめます〜"

    フジロックから戻って、8月2日の夜から夫婦でコロナ症状でて、PCR陽性判定になりました。 今後の運営や他のフェスに参加される人のためにも、参考になってほしいのでスレッドまとめます〜

    meisa ito on Twitter: "フジロックから戻って、8月2日の夜から夫婦でコロナ症状でて、本日PCR陽性判定になりました。 今後の運営や他のフェスに参加される人のためにも、参考になってほしいのでスレッドまとめます〜"
    matone
    matone 2022/08/06
    今日から千葉の蘇我で始まったロックインジャパンフェスはどうなるか。まあフジと違いお泊まりがないからそこまでひどいことにはならないとは思うけど、5日で22万人動員するらしいからな…
  • 特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 「静かな大衆」に心寄せ 音楽家・小説家 尾崎世界観さん 37歳 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスに感染しないよう、誰もが気を配って生きている。無論、音楽家の尾崎世界観さん(37)にとっても同じことだが、それ以外にも恐れを抱いていた。「自粛生活でありあまる時間を埋めるため、新曲を作ることには違和感がある。コロナ禍だから生まれたことになり、それでは曲が感染してしまうような気がするんです」 ウイルスの宿主となり得ない楽曲を擬人化して語るのは、音や歌詞が自分の体から出ている実感があるからだろう。日武道館を満員にする人気バンドマンにして、小説を書けば芥川賞候補となる多才ぶり。多忙さを承知で取材を申し込むと、インタビューを受けるのは好きだと応じてくれた。尾崎さんには、コロナ禍での不自由な活動に対し、思うところがあるのかもしれない。 例えば、音楽は人々が生活するうえで「不要不急」なのか。この問いに対し、いまだ明快な答えは出ていない。「最初に緊急事態宣言が出た頃、音楽活動はできま

    特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 「静かな大衆」に心寄せ 音楽家・小説家 尾崎世界観さん 37歳 | 毎日新聞
    matone
    matone 2022/03/05
    “言葉の一部が切り取られ、それが独り歩きし、受け取る側の考えも偏っていく。また、自分が理解できないことに対して、すぐ怒るし、すぐ飽きる。分からないものが、許せない世の中になっていることが気になります”
  • フジロックから考える コロナ禍の“分断” | NHK | News Up

    国内最大級のロックの祭典「フジロックフェスティバル」 新型コロナの影響で、2年ぶりの開催となりました。 アーティストは、出演するか、取りやめるか。 観客も、現地に行くか、オンライン配信で見るか。 対応は分かれました。 新型コロナの感染が確認されてから1年半。 “分断”を生まないために、何が必要なのでしょうか。 (ネットワーク報道部 吉永なつみ 田隈佑紀 大阪拠点放送局 甲木智和)

    フジロックから考える コロナ禍の“分断” | NHK | News Up
    matone
    matone 2021/08/26
    有観客でやるには早過ぎた。これに尽きる。行儀のいい客ばかりでないのはどんなイベントでも同じ。収束まではオンライン有料配信しかないし、それで廃れてしまうほどフェスはヤワな文化じゃないだろう。
  • 音楽フェスが続々と中止になることについて想うこと - オトニッチ

    音楽フェスが続々と中止に追い込まれている。”追い込まれている”という表現は間違っているかもしれないが、ライブエンタメ業界の疲弊を考えると使いたくもなってしまう。 茨城県で開催予定だったROCK INJAPAN FESTIVAL 2021の中止には、特に大きな衝撃を受けた。日最大級の規模で業界への影響力も強いフェスだが、地元の医師会からの要請を受けて開催を断念した。 それに次ぐ衝撃だったのは、MONSTER baSH 2021の中止だ。こちらは開催4日前に香川県知事からの中止要請を理由に、開催を断念した。開催直線のタイミングなので、おそらく設営も進んでいたと思う。出店する飲店は材の発注や準備も完了していたはずだ。 あくまで香川県は要請を出しただけなので、補償はしない方針らしい。 他にも中止に追い込まれた音楽フェスやイベントはたくさんある。その数を数えることは億劫になるし、数えることで心

    音楽フェスが続々と中止になることについて想うこと - オトニッチ
    matone
    matone 2021/08/19
    真摯な姿勢は伝わってくる。しかし現状を考えれば賛同できない。そもそも今はプロアマ問わず音楽もスポーツもイベントは全て中止、最低でも無観客にすべきだと思っている。それにしてもブコメ各位どんだけ冷淡なの…
  • 1