matsu_osaka33のブックマーク (237)

  • 気配を断つのが上手すぎて怖いって言われて哀しい

    会社の上司たちが目の前で俺が聞いちゃいけなさそうな会社の機密情報を話そうとしてたので、 「あの、私席はずしましょうか?」と声をかけたら、「うわぁいたの!?」からの「増田くん気配断つのが上手すぎて怖いわー」と言われてしまった。 言い方的にも冗談半分ではあるだろうけど、好きで影が薄いんじゃないわい!とちょっと哀しかったので愚痴ってみる。 もともと1対1なら普通だけど、4,5人集まると途端に影が薄くなる。 後からその時盛り上がった話とかをしたときに「あれ、お前あの時いたっけ?」とか言われるタイプだ。 「いたよ」と主張すると、大抵しばらく考えて「あーあーあーあー!いたわ!いた!いないとおかしい!」とか言われるが、 その盛り上がった話題を最初に場に提供したのも、途中でいい感じに話題を連結させて盛り上げたのも俺だよ?と思ったりして寂しい思いをする。 会議でいいアイデアを出したのが他人の手柄になりかけた

    気配を断つのが上手すぎて怖いって言われて哀しい
    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/06/15
    自分もこれだわ。ステルスって呼ばれてる(´д`|||)
  • 端末を複数持つことによる3つのメリット - ケーススタディの人生

    パソコンやスマホ、タブレットを複数持つことにはメリットがいくつか存在します。 一見して「余分な機械が増えただけ」「お金のむだ遣い」に見えるでしょうが、実際にはそんなことはありません。 端末を複数持つということは、それだけ選択肢が増えるということになります。 つまりはデータ整理、機能性、予備を持てるというようなメリットがあるので、余裕が出る、効率化につながります。 タブレットなんかは色んなところに使えるので、安めでも持っておいて損はしません。 使いやすさが段違い 1つ目。 使い分けができるというのは効率化に役立ちます。 たとえば電子書籍。 データそのものにはアクセスできるといっても、使い勝手というのは無視できません。 Kindleはそれ用に最適化されていて読みやすく、パソコンやスマホで読むよりも全然ちがいます。 大きさはちょうどいいですし、表示も見やすい。 値段の割には結構お得というのが率直

    端末を複数持つことによる3つのメリット - ケーススタディの人生
    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/06/11
    山のように持ってるけど良いこと1つも無いぞ(T_T)
  • 【速報】猫カスってほんま糞だわ暴行の瞬間激撮される:ハムスター速報

    TOP >  > 【速報】カスってほんま糞だわ暴行の瞬間激撮される Tweet カテゴリ 1 :名無しさん@おーぷん:2016/06/03(金)10:06:24 ID:5pB http://i.imgur.com/NouygzJ.gif 【速報】カスってほんま糞だわ暴行の瞬間激撮される http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464915984/ 4 :名無しさん@おーぷん:2016/06/03(金)10:16:15 ID:8w5 犬の表情に草 5 :名無しさん@おーぷん:2016/06/03(金)10:19:43 ID:YKk かわE 40 :名無しさん@おーぷん:2016/06/03(金)23:19:48 ID:BTp >>1 イッヌ「ファッ!?うーん…」 24 :名無しさん@おーぷん:2016/06/03(

    【速報】猫カスってほんま糞だわ暴行の瞬間激撮される:ハムスター速報
    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/06/06
    これはwww 酷い
  • アベノミクス・見苦しさの理由 - 経済を良くするって、どうすれば

    消費増税を延期した理由は何か。8%増税によって、既に消費が民主党政権のスタート時と変わらないくらいまで落ちているからにほかならない。来春に増税をしたら、これを大きく割るのは必至で、国民の豊かさを消費で計るならば、アベノミクスは失敗の烙印を押される。雇用増が自慢らしいが、同じ消費を味わうのに、より多く働かせていることも意味する。消費増税がもたらした結果を、理屈を並べず、率直に語れば良いと思う。 ……… もし、延期せず、10%への追加増税をした場合、消費は下図のとおりとなる。追加増税のインパクトは、8%増税時の5割強だから、長期トレンドからの消費の乖離が8%増税時の5割強で推移すると仮定したものだ。一目で分かるように、景気回復の出発点だった2012年頃の水準を恒常的に大きく下回るため、企業は供給力の削減に手を付けざるを得ず、デフレ・スパイラルが勃発しかねない。 計量的には、10%まで上げると、

    アベノミクス・見苦しさの理由 - 経済を良くするって、どうすれば
    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/06/06
    あとでみる
  • 【プログラミング不要】ディープラーニング(h2o.ai)で株価予測をやってみた - ニートの言葉

    2017/07/20 追記 記事の内容に関してTwitter・メールで問い合わせをいただきますが、全員に対して返信を差し上げることが出来ないため、VALU保有者優先で相談を受けます。 valu.is 対象読者 自前のデータでディープラーニングを体験したい人 tensorflowなどのチュートリアルまでやったが、その次の道が見えない人 株価の予測に興味がある人 はじめに こんにちは。あんどう(@t_andou)です。 最近、人工知能技術の一種「ディープラーニング」に注目しています。 ディープラーニングとは、簡単に言うと「これまでは人間が教えていた『特徴』を機械が勝手に見つけてくれる」ものらしいです。 最初は画像処理系のプログラムで遊んでみました。 ディープラーニングという言葉はよく耳にするようになってきましたが、何ができるかわからなかったので、まずは体験するためにまずはディープラーニング

    【プログラミング不要】ディープラーニング(h2o.ai)で株価予測をやってみた - ニートの言葉
    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/06/06
    あとでみる
  • 予算2万円以下で格安ホームシアターを作った! - 節約時間セレブ

    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/05/28
    へーΣ(゚Д゚) すごい。作りたい\(^o^)/
  • Google スプレッドシートで株価情報とか取得しちゃいましょう。 - 5億円稼いだらニートになるんだ。

    初めに Googleスプレッドシート知ってるかな? オンラインで使えるエクセルみたいなもんなんだけど。 エクセルは知らない人は、ググれ。 さすがにそこまではフォローせんわ。 僕はさぼてん君派です。っていう人いたらなかなかマニアック。 私は株データとか管理するのにGoogleスプレッドシートを使ってるんですけど、なぜかというと、こうやってブログに公開しやすいから。 rilakkuma.hatenadiary.jp ちなみに今こんなん作ってます。 証券コードを入れれば会社名とかデータが出ちゃうって寸法ですわ。 おーこりゃ便利って思う? 単純に管理とかデータ見つけるならそれ用のアプリ使った方がいいんじゃないかなって私は思います。 Googleスプレッドシートを使う前に 使うにはまずグーグルアカウント登録しないとダメです。 作り方? いろんなホームページとかで解説されてるからググろうぜ。 ここはや

    Google スプレッドシートで株価情報とか取得しちゃいましょう。 - 5億円稼いだらニートになるんだ。
  • 変態を撃退する武器を作って装備したOLの話 | オモコロ

    初めましてっ! こんにちはっ! 都内で元気いっぱい働くOL、名前はモンゴルナイフだよ〜! わ~い! 季節は初夏。気温がぬるくって気持ちいい〜よねっ❤️ でもでも! 気温の上昇と比例して変態がたくさん溢れ出してくる時期でもあるよねぇ?! この前、通勤の電車の窓に 「すっごく、かわいい子が映ってる」と思ったら自分だったのっ! 自分の良さに改めて、気付いちゃったんだけれど、それと同時に もしも、この美貌に変態たちも気付いたら私の身が危ないんじゃ? という不安が押し寄せて来て、変質者の類には一度も遭ったことはないけれど、 も~気が気じゃないんだよぉ! それからというもの、 夜道を歩くときは、3歩進んで2回確認しなきゃ 家路につけないくらい怖くなっちゃったの・・・(;_:) でもでも、逃げるだけの生活続けるのはもう嫌なのっ! だから変態と戦う通勤武装アイテムを夜なべして作ることにしたよ❤ ・・・・・

    変態を撃退する武器を作って装備したOLの話 | オモコロ
    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/05/18
    ( •̀ㅁ•́;)
  • http://omocoro.jp/kiji/80821/ - Twitter検索

    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/05/18
    スゲえ( •̀ㅁ•́;)
  • 【鬱レベル順】うつ病が回復するまでに私が試した7つの対処法【行動編】 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    私の20代は、うつ病と闘った10年でした。 今にして思えば、大学在学時からその傾向はあり、なんとか騙し騙し生活をしていたものの、とうとうどうにもならなくなって、格的に自覚し、通院を始めたのが24歳の頃。24~28歳くらいまで、殆ど寝たきりで、ほぼ引きこもり生活をしていました。 良くなったり、悪くなったりを繰り返しながら、少しずつ回復に向かっていきまして。 34歳の現在は、たまに精神的に不安定になるものの、自分なりの対処法を知っているおかげか、深刻化せずに済んでいます。 回復するまでの過程で、すこしでも早く良くなるよう、様々なことを試しましたが、正直、色んなことをやり過ぎて、どれが効いたのか分かりません。 ですので、やってみたことをリストアップしてみたいと思います。 ただし、中には逆効果なこともあったかもしれません。 それをご理解いただいた上で、あくまで一例として、ご覧いただけますと幸いで

    【鬱レベル順】うつ病が回復するまでに私が試した7つの対処法【行動編】 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
  • ブロガーはネットにゴミをまき散らす存在。 - アニイズム

    2016 - 03 - 28 ブロガーはネットにゴミをまき散らす存在。 ブロガーはネットにゴミをまき散らす存在。 ブロガーはネットにゴミ振りまいてみんなに迷惑をかけて金に変えるからみんな怒ってる。淡々と有益な情報を発信し続けるなら誰も怒らない。でもブロガーどもはゴミしか撒かない。極めて許しがたい / “ブログで稼ぐことに疑問を持つ人に答えま…” https://t.co/Y4YejmHfSo — Xevra Lindich (@xev_ra) 2016年3月27日 なんといってもすごい的を得ている発言だと思う。 ネットで情報発信しているサイトはwikipediaを除いては営利目的でやっているし、 お金がほしいからあることないことをねつ造して記事にしたり、 あえて煽り記事を書いたり、読んでもなんの得にもならない炎上記事を書いたりする。 正直ほんとに役立つ情報はネットには転がっていな

    ブロガーはネットにゴミをまき散らす存在。 - アニイズム
    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/03/28
    ホンマに。ガジエット系なんて大半がステマ広告やもんな
  • Android Tips : Android版Gmailでメールを通知しなくなった時に試す対処法 | juggly.cn

    今年に入ってAndroidスマートフォン・タブレットでGmailの新着メールを受信しなくなったという現象に遭遇したことはありませんか? おそらくそれは、今年6月より提供中の新しい受信トレイを利用しながらもラベル通知が無効であることに起因するのかも知れません。 新しい受信トレイは、メールの内容に基づき新着メールをカテゴリ(メイン、ソーシャル、プロモーション、新着、フォーラム)に自動分類する機能で、デフォルトでは受信トレイを新方式に切り替えると、「メイン」以外のラベルに分類されたメールは通知しないようになっています。この設定を手動でONにするとそのラベルの新着メールも通知するようになります。 設定方法は、Gmailの設定メニューを開き「<Gmailアドレス>」→「ラベルの管理」を開きます。次に、通知をONにしたラベル名をタップして「メールの同期」を設定した後、「ラベルの通知」にチェックを入れま

    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/03/13
    memo
  • 学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。 | Books&Apps

    ある会社でインターンを実施した時の話だ。 一通りのカリキュラムを終えてもらい、アンケートを取った。そして、そのアンケートの中に、「なんでも疑問があったら書いて下さい」という設問があったのだが、そこに面白い疑問が書いてあった。 「なぜ、管理職は給料が高いのですか? プロ野球チームは監督よりも現場のほうが給料がいいですよね。 管理職の方が「いや、僕の仕事は現場じゃなくて、皆が仕事しやすいような環境を作ることだから」と言っていたので、気になりました。」 素朴だが重要な疑問だ。これを管理職の方に見せたところ、誠実に回答していたので、抜粋をご紹介する。 質問ありがとうございます。 「管理職はなんで給料が高いんですか?」という疑問、最もだと思いました。順を追って回答します。まず、給料がどうやって決まるのか、という話です。 普通、給料は「成果への貢献度」によって決まります。つまりプロ野球であれば「チーム

    学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。 | Books&Apps
  • マイナス金利で株が暴落した理由を分かりやすく解説するからちょっと来て : マネーニュース2ch

    2016年02月13日22:50 カテゴリ株式、為替、投資 マイナス金利で株が暴落した理由を分かりやすく解説するからちょっと来て 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 21:13:12.601 ID:L5Vn1FYs0.net 夕方にも立てたけど落ちたからまた書くわ 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 21:13:30.167 ID:S9/R7Mjcd.net はよ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 21:13:32.598 ID:D2IWFbtPd.net おしえて スポンサードリンク 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 21:13:44.641 ID:L5Vn1FYs0.net 1月29日金曜日に、黒田日銀総裁が突然のマ

    マイナス金利で株が暴落した理由を分かりやすく解説するからちょっと来て : マネーニュース2ch
    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/02/14
    長い(´д`|||)
  • 【おそロシア】ロシアで行われたサバゲーの一コマに「完全に実戦だろ!」というツッコミ多数。。。:キニ速

    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/02/12
    いやああああ(。>д<)
  • iPhoneのs付き買う奴って情弱すぎて笑えるよなwwwww : IT速報

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/07(日) 23:54:09.461 ID:fwBLeRv60.net

    iPhoneのs付き買う奴って情弱すぎて笑えるよなwwwww : IT速報
    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/02/08
    4から全部買ってるわ、sも無印も(*´∀`) 情弱\(^o^)/
  • chromebookのタッチパッド基本操作!ドラッグ&ドロップが苦手・・・。 - Day off Lab

  • プロ直伝!転職面接の質問99例の答え方とわかりやすく伝える全ノウハウ

    転職活動で面接を控える方の中には、 「どんな質問をされるんだろう」 「よく聞かれる質問を事前に知っておきたい」 と考えている方も多いでしょう。 結論からいうと、転職の面接で聞かれる質問は、ある程度パターンが決まっているため、あらかじめ質問に対する回答を考えておくだけで、選考通過の可能性は高くなります。 そこでこの記事では、転職コンサルタントとして数多くのキャリアチェンジを支援してきた私が、転職の面接で頻出の質問99選をまとめました。 (目次) 転職面接での質問例99選 転職面接の4ステップ 面接質問のセオリー「STAR」とは 質問への回答セオリー「PREP」とは このページを読めば、面接突破に一歩近づくでしょう。

    プロ直伝!転職面接の質問99例の答え方とわかりやすく伝える全ノウハウ
  • Nexus 7(2012 & 2013)用のPhoenix OSがリリース | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/01/19
    週末に焼いてみるか(´д`|||)
  • 日経ヘイキンズ、ジブリの法則への反撃も及ばず開幕10試合で1勝9敗の泥沼 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    日経ヘイキンズ、ジブリの法則への反撃も及ばず開幕10試合で1勝9敗の泥沼 : 市況かぶ全力2階建
    matsu_osaka33
    matsu_osaka33 2016/01/18
    (´д`|||)