タグ

2013年12月25日のブックマーク (3件)

  • 僕が考えた最速・最小投資でRubyを学ぶ方法またはステマ乙

    そろそろ軽くRubyをやってみたいけどなんか情報多すぎてどこから手を付けたらいいかわからない、リファレンス的なものとか言語論的なものとかコミュニティー的なものとかの情報は結構あるけど、もっとカジュアルでかと言ってどの言語でも使いまわせる的な説明じゃなくRubyらしさが浮き出てるようなもので、しかもちょっとしたCLIツールとかWebアプリとかを作れる程度に理解の手助けをしてくれるものがほしいけど、今の段階で大枚叩きたくないしという人向けに僕がRubyの道案内を致します。 ステップ1(所要時間:0〜10分、投資額:0円) あなたのコンピュータでRuby2系を使えるようにします。 Macなひと => Mavericksをインストールする。 Windowsなひと => RubyInstaller for WindowsRuby2系をインストールする。 Linuxなひと => ご自由に。 ターミナ

    僕が考えた最速・最小投資でRubyを学ぶ方法またはステマ乙
  • GrowthForecastでOS監視

    私は、1分ごとにcronで起動するように設定してあります。 * * * * * cd /path/to/bin/ && php main.php > /tmp/growthforecast.txt Mac OS XでCLIから温度を取得するために、Temperture Monitorをインストールしておきます。 GrowthForecastの設定 グラフはごとに、単位や係数を設定します。たとえば、小数は扱えないようなので、ロードアベレージは100倍して整数で数字を送っているので÷100します。 複数の指標を含めたグラフも作成できるので、ロードアベレージやディスク容量などの1つのグラフにまとめられる指標はまとめておきます。 Reverse Proxyの設定 Apacheの場合の設定はこちら。 <LocationMatch "/GrowthForecast/.*(edit|delete|add

    GrowthForecastでOS監視
  • vagrant-serverspec で TDD ライクにサーバ構築を行う

    Shin x blog Advent Calendar 2013 の 24 日目です。 先日リリースされた vagrant-serverspec を使って、テストドリブンなサーバ構築を行ってみました。 vagrant-serverspec は、サーバ、インフラの状態をテストするツール serverspec を Vagrant のプロビジョナとして実行できるプラグインです。これを使うことで、vagrant コマンドから、serverspec のテストを実行することができます。 詳しくは、@ryuzee さんの下記エントリを参照して下さい。 vagrant-serverspecを使ってプロビジョニング結果をテストする | Ryuzee.com 仕様 今回構築するサーバの仕様は下記です。PHP 5.5.x をインストールして、ビルトインサーバを起動するというものです。(※ちなみにビルトインサーバ