ブックマーク / labaq.com (27)

  • キリンの子供って変な生き物だよねって思う写真13枚 : らばQ

    キリンの子供って変な生き物だよねって思う写真13枚 大人であろうと首の長いキリンは変わった動物ですが、子供の姿となると当に哺乳類なのか疑問に思うほどのあやしさがあります。 ヘンテコだけど、でも愛らしい。そんな小さなキリンたちの写真をご覧ください。 このぐにゃぐにゃした感じ、どこかで見たことあるような。のび太の恐竜? 足が長すぎて立つときはロボットみたいな格好。ウイーン、ガシャン。 クローンのようにそっくりな3匹。 股関節の柔軟性がすばらしい。 立ってると体の半分は足みたいなことになってます。 そして座ると体の半分が首みたいなことに…。 背丈が同じくらいの飼育員と2ショット。見れば見るほど変な生き物です。 茶目っ気いっぱいの表情。 不機嫌なときはこんな顔になります。 おいしい? お母さんもかわいくてしかたない様子。 寝てるときの姿は以前紹介したことがありますが、自分のお尻を枕にできる芸当を

    キリンの子供って変な生き物だよねって思う写真13枚 : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2011/07/05
  • 700億円かけた中国の都市、入居者がいなくて早くもゴーストタウンに : らばQ

    700億円かけた中国の都市、入居者がいなくて早くもゴーストタウンに カシミアや石炭の生産などの産業で発展著しい内モンゴル自治区オルドス市では、旧市街から30kmほど離れた場所に700億円を投じ、総面積32平方キロメートルの高級住宅地が建設されています。 ところが高額な不動産価格も影響してか入居者がほとんどいないと言う状況で、まるでゴーストタウンのようになっていると言います。 整然と建ち並ぶ高級住宅ですが、人影はまったくありません。 オフィスビル、行政センター、博物館、映画館、図書館、スポーツ施設など、様々な近代施設が建設されているそうです。 まわりは砂漠という土地。 市民よりも清掃員の方が多いと言う、皮肉な状況。 現在の入居率は受け入れ予定の数%だといいますが、この新都市プロジェクトの委員会は強気の姿勢を崩さず、さらに10倍の規模へと拡張予定だとのことです。 生物のいない異次元に迷い込んだ

    700億円かけた中国の都市、入居者がいなくて早くもゴーストタウンに : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2010/10/22
    「投機家の間で売買されているため、実際の入居者が少ないためとも」→計画経済と市場経済が同時に失敗している稀有な例?
  • こんなにかわいいのに本当は恐ろしい6種の動物 : らばQ

    こんなにかわいいのに当は恐ろしい6種の動物 動物は言葉が話せないので、見かけに騙されて失敗してしまうことがあります。 「かわいい」と思わせるのは観光する人間からエサを与えてもらうために発達した、動物たちの特質であり、そうでなければ縄張りから出て行ってほしいと願っている動物が大半です。 これから紹介するのは、一般に「かわいい」と思われていますが、実は恐るべき獰猛であり、ひとつ間違えれば命を落とすんだよ、という6種類の動物「カバ・カモノハシ・ ディンゴ・チンパンジー・白鳥・イルカ」です。 カバ 『ここがかわいい!』 カバというのはとてもかわいいと思われています。 なぜ「かわいい」のか、定義があるとするならば、あのディズニーの描く赤ちゃんスタイルのかわいい定義にぴったりと当てはまっているからです。 大きな頭 小さな耳 広い額 目の位置が低い 首がない ぽこっと出たお腹 太い足 短くて細くない腕

    こんなにかわいいのに本当は恐ろしい6種の動物 : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2010/10/08
  • アングルによって生み出されたおもしろ画像17枚 : らばQ

    アングルによって生み出されたおもしろ画像17枚 角度やタイミングで面白く見える画像ネタは尽きないようで、定期的に出てきます。 そんな20のおもしろアングル画像を集めた記事がありましたので、紹介します。 人が捨てられている!?実際は工事の穴にでも入ってるんでしょうか。 これは見とれてしまうような素敵な画像。夕日に溶け込んでます。 狙ってるかのように色までマッチ。 実にくだらないネタですがピッタリとハマルまで苦労したんだろうなあ。斧の突き刺さりっぷりも笑えます。 銅像のコラボレーション。これ日ですね、どこにあるんだろう。 (2010/5/23)追記:おそらく埼玉県川口市の川口駅付近。駅前の高島屋(そごう?)屋上ではないかとのことです。教えてくださった方ありがとうございます。 お約束ネタだけど、ついつい見てしまう。 それにしても右の女性、ノリノリである。 こういう写真撮りたくなる気持ちはわかり

    アングルによって生み出されたおもしろ画像17枚 : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2010/10/07
  • 「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 : らばQ

    「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 二次元が生み出す目の錯覚や組み合わせ。 そんなイマジネーションあふれる、おもしろ写真をご覧ください。 ぷしゅっ。 ぶら下がり。 もくもく。 噴射。 ひとひねり。 いろんな意味でホット。 バッファローマン。 こっち見る…、見ないでください。 アリvsヘリ。 「あ、虫だ。」 妖精スカート。 ぶちゅー。 電線にとまる飛行機。 もくもく。 Photo tricks - The biggest collection of pictures and photos on the internet at Best Pics Aroundより 面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則posted with amazlet at 09.01.17田 直之 大和書房 売り上げランキング: 1 おすすめ度の平均: よい! 面倒くさいから・・・とい

    「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2010/10/07
  • 見た瞬間ギョッとする、何かおかしな写真15枚 : らばQ

    見た瞬間ギョッとする、何かおかしな写真15枚 な、生首!? 分かればなんてことはないけれど、一瞬ドキッとしてしまいますよね。 錯覚や組み合わせによって、面白い状況が生み出された写真をご覧ください。 潰されそうな女性たち。 あぶないっ。 すっきり爽快。 元気なお猿さん。 胴長人間。 いったい何が見えたのでしょうか。 あーん。 あなたの願望はわかりました。 千手観音。 妙になまめかしい腰のライン。 うっかり倒すと足を怪我します。 足六のシマウマ。 右の人、窒息してるんじゃあ…。 左ストレートがさく裂…してるわけではありません。 Double Sense Pictures. Part 2 イズミ 足温器 FW-66 ベージュposted with amazlet at 09.11.23イズミ 売り上げランキング: 298 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事感心する他ない…特定のア

    見た瞬間ギョッとする、何かおかしな写真15枚 : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2009/11/23
    わからないのがある
  • この存在感はヤバい…自分の顔写真からリアルなマスクを作ってかぶるとこうなる : らばQ

    この存在感はヤバい…自分の顔写真からリアルなマスクを作ってかぶるとこうなる 近頃のゲームのリアルさと言ったら、もう実写と区別がつかないほど。 「だったら今の技術で顔写真から立体ペーパークラフトを作ってみよう」と、あるゲームグラフィックスの担当者が思い立ったそうです。 存在感ありすぎの、リアルな顔をかぶった姿をご覧ください。 自分自身の顔を作ったEric Testroete氏は、ゲームの3Dアーティスト。さすが職だけあって、顔写真から3Dデータを作成するのはお手の物。 印刷した紙を貼りあわせただけなのに、やたらリアルな質感。 一昔前のポリゴンっぽさが残る顔が出来ました。ペーパークラフトとポリゴン風は相性がいいのかも。 では、さっそくこのリアルな自分自身のお面をかぶってもらいましょう。 なんぞこれ!? おかしい、絶対におかしい、等身バランス的な意味で。 こっち見…ないでください。 夜中にこん

    この存在感はヤバい…自分の顔写真からリアルなマスクを作ってかぶるとこうなる : らばQ
  • 必死にブレーキ踏んで耐えた…開閉式の橋の上に取り残されてしまった車が話題に : らばQ

    必死にブレーキ踏んで耐えた…開閉式の橋の上に取り残されてしまった車が話題に 事故現場の大半は起きてしまったあとに見るため、どんな理由や事情でそうなったのか分からないことも多いものです。 米国の開閉式の橋を車で渡っている最中に橋が上がってしまい、今にも落っこちそうな写真が話題を呼んでいました。 米国ウィスコンシン州、Stugeon Bayにあるメイプル・オレゴン・ブリッジで、橋が45度の角度に上昇した際に、女性の乗る乗用車が橋の上に取り残されてしまいました。 気づいた橋の担当職員が慌てて下げ、車は無事に元の位置に戻ることが出来ましたが、乗っていた女性ドライバーはそのまま走り去っていったそうです。 通報を受けた警察は原因を解明中で、どのような経緯でこうなったか調べたいと、この女性に連絡を呼び掛けています。 警察も最初にこの写真を見たときは、「フォトショップで加工したものだ」と思ったほどで、一番

    必死にブレーキ踏んで耐えた…開閉式の橋の上に取り残されてしまった車が話題に : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2009/09/26
    「スパイダーカー♪ スパイダーカー♪」にやられた
  • 長い人生をたった4ステップで表した1枚の写真が話題に : らばQ

    長い人生をたった4ステップで表した1枚の写真が話題に 人生は長いものですが、4ステップに表現された1枚の写真が話題を集めていました。 まずは写真をご覧ください。 哺乳瓶、コーラ、ビール、点滴…。 言い得て妙と言いますか、確かにこういうステップを歩む人が多いのかもしれません。 「朝は4足、昼は2足、夕方は3足になる動物は何か?」「答えは人間、幼児期は四つん這い、成長すると2足、年取ると杖で3」というスフィンクスの謎かけに似たものがありますね。 この写真を見てのコメントも多数寄せられていました。 ・やっぱりオムツで始まってオムツで終わるべき。 ・ちっ、俺はまだステップ1だ。 ・ビールのところがいい。 ・僕はステップ4を経験して、ステップ2に戻った。 ・哺乳瓶の前に何かが抜けていると思う。 ・哺乳瓶はステップ2だ。ステップ1はおっぱいだ。 ・スコッチウィスキーが抜けてる! ・僕の場合は

    長い人生をたった4ステップで表した1枚の写真が話題に : らばQ
  • こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋 : らばQ

    こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋 こちら、オランダ北部の都市、レーワルデンにある"Slauerhoff Bridge"という架け橋だそうです。 実に未来的というか漫画的なデザインですが、船と自動車が交互に渡れる実用的な橋のようです。 道路がつながっている状態。 アーム部分の巨大さが目立ちます。 パネルのような道路が上がった状態。 船が往来するためには、ここまで上げないとだめなわけですね。 巨大ロボットの腕みたい…、すごい光景です。 この構造だと通常のつり橋に比べ開閉が速いと思いますが、実際に動いてるところが見てみたいですね。 薄っぺらい道路の強度は大丈夫なのでしょうか。 Google Mapの衛星写真はこちら。 Slauerhoff Bridge - Session Magazineより 21世紀の歴史――未来の人類から見た世界posted with amazlet a

    こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋 : らばQ
  • 円周率3.14に驚くべき秘密があったと海外で話題に : らばQ

    円周率3.14に驚くべき秘密があったと海外で話題に 円周率と言えば、3.14。 「ゆとり教育では『およそ3』と教えられている」と言った、やや誤解された報道がされたりもしましたが、基的に円周率は3.14として、中学ではπ(パイ)として、学校で学びます。 そんな3.14の驚きべき秘密が、海外サイトで人気となっていました。 その画像をご覧ください。 3.14を鏡文字にすると、なんとパイ"Pie"という文字になっています。 ちょっと意外性があって驚きなのですが、これを見て海外サイトのコメントも盛り上がっていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・うーわっ。 ・ただしπの当のつづりは「Pi」が正しい。(Pieはべる方のパイ) ・これはゼロで割ったらどうなるかってやつだ。 ・オレはパイが大好きだ。 ・3.14 = おいしい。 ・気に入った! ・一番正確なネタである。 ・おーまいがっ。 ・これは自

    円周率3.14に驚くべき秘密があったと海外で話題に : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2009/09/13
    文中の"bed"もすごい
  • 砂漠にポツンと絵に描いたようなオアシス、南米ペルー「ワカチナ」 : らばQ

    砂漠にポツンと絵に描いたようなオアシス、南米ペルー「ワカチナ」 南米ペルーの砂漠にあるオアシス、ワカチナ。 周囲を砂漠に囲まれたこの湖は、プールや宿泊施設などが整備され、砂丘を利用したサンドボーディングやサンドバギーなどリゾート地として人気が高いそうです。 まるで映画のセットのようなオアシスをご覧ください。 19世紀まで人が立ち寄ることはほとんどなかったそうですが、水に健康効果があることから人気の観光地となったそうです。 別名「アメリカのオアシス」と呼ばれる美しい湖。 砂丘から見下ろした姿。 ひっそりとたたずむ人魚像。この地の姫が水浴び中に覗かれ、水たまりを湖に変えて人魚になったという伝説が残っているそうです。 サンドボーディングをする観光客。 砂丘はかなりの急斜面。 木々の生い茂る施設周辺。 近隣で無制限に井戸を掘ってきたため、水位が年々下がっているとのことです。 オアシスが枯れるのを防

    砂漠にポツンと絵に描いたようなオアシス、南米ペルー「ワカチナ」 : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2009/08/19
    水がなくなったあとのゴーストタウンを想像してワクワクする。
  • 1884年の世界一高い建築物と今時の超高層ビルを比べてみる : らばQ

    1884年の世界一高い建築物と今時の超高層ビルを比べてみる 1884年当時、世界で最も高い78の高層建築物という図がありました。 ※画像をクリックして拡大 それまで世界で最も高かった77の建築物と、そして真ん中の一番高い位置に見える白い塔が、1884年に記録を塗り替えた、ワシントン記念塔です。 高さは約169m(555フィート)あるそうです。 120余年前の建築技術が、いや人類の文明がたどり着いた高さなんだなぁ、と思うと歴史的感慨も湧いてきますが、それよりも、今時の超高層ビルと比べるとどんな感じだろうと思ったので、画像を並べてみました。 アメリカ合衆国首都ワシントンD.C.の中心部に位置する、ナショナル・モールの中心にそびえ立つ、巨大な白色のオベリスクの名称である。単にワシントン・モニュメントと呼ばれることや、ワシントン記念碑などと呼ばれる場合もある。1776年の独立戦争時に、アメリカ大陸

    1884年の世界一高い建築物と今時の超高層ビルを比べてみる : らばQ
  • 信仰心と無神論の計算の違い : らばQ

    信仰心と無神論の計算の違い 科学と宗教というのは似ているようでいて、両方の観点からはかなり格差があるので、議論しだすと一向に交わりはしないようにも思えます。 信仰心の計算のしかたというのをCalculating Faithで説明されており、小学生の算数の力程度の説明のしかたをされているのがとてもおかしかったので紹介しておきます。 ●原理主義宗教家 2+2=5だと信じている。その理由はそのように書かれているから。 税金の控除額の計算のときによくトラブルになります。 ●穏健な宗教家 現実的には2+2=4という基に沿って生活している。しかし規則的に教会などに行き、以前に2+2=5の時代があったとか、いつかまたその日が来ると言われ続けている。そして実際精神的な世界では5であるはずと信じている。 ●穏健な無神論者 2+2=4であることを知っている。 しかしながら2+2=5と信じている人が感情を害す

    信仰心と無神論の計算の違い : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2008/11/08
    これ大好き。
  • パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 : らばQ

    パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 インドの各地には、バオリー(baori)と呼ばれる階段式の井戸があり、この10世紀に造られたChand Baoriと呼ばれる井戸は、深さ30メートル、13層にわたる階段は3500段もあるそうです。 幾何学模様のように張り巡らされた階段をご覧ください。 1年中乾燥している地域では深い井戸を掘る必要があり、これだけ大掛かりな井戸が掘られたのだそうです。 小さな階段で方向転換が多いと、急いでるときはうっかり足を踏み外しそう…、なんて考えてしまうのは忙しい日の感覚なのでしょうね…。 この井戸には伝説があって、「幽霊が一夜にしてこの井戸を造り、コインを落とした人が回収できないように、こんなに階段をつけた」と言うものだそうです。いたずら好きの小人みたいなお話ですね。 四隅に長い階段があったほうが使いやすいのでは?なんて思いましたが、人

    パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2008/09/14
  • 20年間、同じ愛車に乗り続けた人々の当時と今の比較写真9枚 : らばQ

    20年間、同じ愛車に乗り続けた人々の当時と今の比較写真9枚 車やPCなどは新しいものほどうれしいものですが、長年相棒のように使っていると、だんだん愛着が湧いてきて手放すのが惜しくなるものです。 20年間もしくはそれ以上の間、同じ愛車に乗り続けた人々の、昔と今を比較した写真をご紹介します。 20年経っても車はピカピカですね、人のほうは少し恰幅がよくなりました。 車に映る影まで再現してるのがにくいですね。20年よりもっと経っていると思われます。 塗装が変わっている事からメンテナンスに手間ひまかけているのがわかります。車体も頭も、昔よりピカピカになりました。 大人が3人乗るには狭いですが、家族の思い出がたくさん詰まっています。 車への愛も、夫婦の愛も、20年間変わっていないようです。 長年大事にするのが理解できる惚れ惚れとするデザイン。 ボロボロになっても壊れるまで乗ろうという心意気。 若い頃は

    20年間、同じ愛車に乗り続けた人々の当時と今の比較写真9枚 : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2008/07/12
    5枚目の夫婦が年を取ってかっこよくなっているのでブクマ。昔の写真ではただの若ハゲなのに。
  • 今にも崩れ落ちそうな断崖絶壁の上にある4つの町 : らばQ

    今にも崩れ落ちそうな断崖絶壁の上にある4つの町 垂直に切り立った断崖絶壁の上、そんな目もくらみそうな場所に町や村がある…。 そんな「行ってみたい」「見てみたい」とは思っても、住むのは遠慮したくなる世界の4つの町をご紹介します。 ロンダ(アンダルシア州・スペイン) Rondaはジブラルタル海峡に面したスペイン南部のアンダルシア州にあります。最古の闘牛場のある歴史ある街なのですが、ご覧の通り谷底まで100mはゆうにある崖っぷちです。 顔を出したら奈落の底まで見えそうです。窓掃除もおちおち出来そうにないですね…。 photo sources: 1, 2, 3 中世の古い町並みなのですが、さすがに崖側の建物は老朽化したものが見られません。 ボニファチオ(コルシカ島・フランス) Bonifacioはナポレオンの出身地でもあるコルシカ島の南端にあります。 見ての通り、石灰岩の崖が侵されて、垂直どころ

    今にも崩れ落ちそうな断崖絶壁の上にある4つの町 : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2008/07/06
    あとで関連記事も見る。
  • らばQ:たぶん…説明しても信じてくれないだろうから…見て欲しい

    たぶん…説明しても信じてくれないだろうから…見て欲しい きっと説明しても信じてくれないだろうと思うので、2枚目の画像をとにかく見てください。 百聞は一見にしかずです。思い知らされます。 http://poetry.rotten.com/mother-of-god/ 一瞬え?と何度も見直しましたが、フォトショップかなとも思いましたが、当にあるのです。 エジプトにある聖セルギウス教会にある、聖母マリアが幼子のイエス・キリストとバプテストのヨハネの二人を抱きかかえているフレスコ画です。 確かに説明しても信じてもらいにくそうな絵ではあります。 キリスト教に造詣の深い欧米サイトでも、なかなかにインパクトが強かったようで、大いに話題になっていました。 しかしながら、これ以外にも聖母マリアによる授乳シーンの絵はいろいろとあるようです。 特筆すべきは聖ベルナールの宗教画です。 ええと、口に噴射していまし

    らばQ:たぶん…説明しても信じてくれないだろうから…見て欲しい
    matsudoku
    matsudoku 2008/06/03
  • 20年間で初めて見たという奇妙なアオサギの姿 : らばQ

    20年間で初めて見たという奇妙なアオサギの姿 アオサギは日にも生息するサギ類最大の鳥で全長90cmほどにもなりますが、海外にいるオオアオサギは1.4mにもなるそうです。 そのオオアオサギを20年にわたり、数千枚の撮影をしてきたカメラマンが、初めて見る奇妙な行動に驚いたという写真がありましたので紹介します。 (photo credit: Michael Green) この変身ぶりはびっくりしますね…。 20分ほどこの状態で赤子のように鳴いていたそうです。 おそらく羽根を乾かす行動だったのでは、というコメントがありました。 ちなみにアオサギですが、名前から青いのかと思いきや、アオは古語で「灰色」を意味するそうで、英名でも"Grey Heron"(灰色のサギ)と呼ぶように灰色の鳥です。ややこしいですね。 オオアオサギは英名"Great Blue Heron"。Buleとあるのでこっちは青いのか

    20年間で初めて見たという奇妙なアオサギの姿 : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2008/06/03
    今夜夢に見る予定。
  • ネット料金が高騰し、政治家の懐に入る法案が審議されてる!? : らばQ

    ネット料金が高騰し、政治家の懐に入る法案が審議されてる!? 近い将来、パソコンやインターネット接続料金が高くなるかもしれません。それも天下りと無駄なコスト増加によって。 いったい何が起きてるのでしょうか。 どうやら自民党、民主党、その他もろもろがこぞって青少年保護の名の元、インターネットに規制を加えようとしてるようなのです。 その内容というのはとんでもないもの。 誤解を恐れず思いっきりわかりやすく書いてみると、以下のような内容です。 ネットは検閲通さないと見せないよ! 検閲ソフトは国認定のやつ使ってね! それ管理する天下り団体作るからお金ちょうだい! 逆らう奴はみんな逮捕! しかもひどいことに、原油の暫定税率問題などでごたごたしてる今国会で、どさくさ紛れに通しちゃおうとしてるようです。 日の子供たちからインターネットが消える日 詳細はリンク先を見て頂くとして、こちらには簡単なまとめの部分

    ネット料金が高騰し、政治家の懐に入る法案が審議されてる!? : らばQ
    matsudoku
    matsudoku 2008/04/05