2008年7月9日のブックマーク (4件)

  • 地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました

    朝日新聞の取材の結果、地デジで有名なあの「B-CAS」社の財務状況が明らかになりました。上に示したのがその売上高をグラフ化したものです。 今回公表された財務状況ですが、今まで公開していなかったということはやはり何か「見せたくない」だけの理由があるはず。ということで、税理士さんに見てもらい、どこがおかしいのかを鑑定してもらいました。 注目の鑑定結果は以下から。 財務状況のデータが公開されているのは以下のページです。 B-CAS*会社概要* http://www.b-cas.co.jp/company.html コピーされたりインターネットの検索に引っかかりたくないのか、データはすべて画像ファイルになっていますね……。PDF版もありますが、キャプチャした画像を貼り付けただけの手抜き仕様で、やはり検索できなくなっています。 公表されたデータは直近5期分となっており、最新になる第9期の売上高は98

    地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました
    matsui899
    matsui899 2008/07/09
    所在地記事とあわせるとペーパーカンパニーだという事だろうな。公共性が高いのにやっていることが怪しいのは問題。これを理由に制度がつぶされる可能性が出てきた。
  • 2008-07-06

    今や、Web2.0という言葉はバズワードの代名詞として扱われている。その言葉が出たことで何か変わったわけではないし、具体的なものを生み出したわけではない。一昔前には、最先端あるいは新パラダイムの代名詞として何でもかんでも2.0と付ける、"も杓子も2.0現象"がブームになった。 続きを読む 先のエントリで何回か言及したけど、僕は今iGEM (The International Genetically Engineered Machines) という、世界的な「大腸菌改造コンテスト」に参加させてもらっています。 Main Page - 2008.igem.org 続きを読む

    2008-07-06
  • コンピュータ業界の歴史は「おもちゃ」による勝利の積み重ね - kなんとかの日記

    (追記(2008-07-09): このエントリはタイトルにあるように「歴史ではおもちゃこそが勝ってきた」ことを再認識することが焦点であり、JavaRubyHSPは話の質ではありません。誤解を避けるため、当初つけていたカテゴリ[java]は外しました。) これはJava屋さんのホンネがよく出てる。 いっても良いですか?PerlとかRubyとかツールであって言語じゃないんです。Javaは言語にふく組まれています。PerlRubyは遊びお道具なんです。まあ、まじめにやれば、言語になるけど、エラー処理とか書きにくそうなんですね>Perl。PrelはC言語のにおいがします。RubyはPascalのにおいがします。大体、変数宣言・型宣言しなくても変数がつかえるって、昔のBASICと同じじゃないですか? http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080626/1214416

    コンピュータ業界の歴史は「おもちゃ」による勝利の積み重ね - kなんとかの日記
    matsui899
    matsui899 2008/07/09
    ネタ。何かをする為に情報を操作するのであって、主目的ではない。基本的にIT産業はコスト圧力が強いからだろうな。
  • http://www.asahi.com/business/update/0709/NGY200807080010.html

    matsui899
    matsui899 2008/07/09
    へー、早い。藻油の生成は確立しているから、大量培養と場所が課題だけど、どうするのかな?