ブックマーク / ascii.jp (22)

  • すき家「うな丼」発売へ 価格やや高く

    牛丼チェーンすき家が11日、うなぎを使った新メニューを発表。18日から販売する。メニューは「うな丼」、牛丼とうな丼を合体させた「うな牛」、うな丼にとろろをのせた「うなとろ丼」、うな丼に温泉玉子をのせた「うなたま丼」の4種類。価格はうな丼(並盛)が790円。 昨年4月発売のうな丼(並盛り)は780円だったため、10円の値上げになった。 うなぎは焼いてから蒸し、タレで3度つけ焼きをくりかえしてかば焼きにする。同社サイトによれば、うなぎは中国の福建省や広東省で養殖されたもの。流通過程で同社が計11回の検査をしているという。検査基準としては流通している一般的な養殖うなぎよりも厳しいそうだ。 ●メニュー(並盛り価格) うな丼 790円 うな牛 890円 うなとろ丼 890円 うなたま丼 860円

    すき家「うな丼」発売へ 価格やや高く
    matsui899
    matsui899 2018/04/11
    うなぎを全滅させる気としか思えない。流石に控える
  • Hyper-V Serverを知り、インストールと初期設定をする (3/3)

    Hyper-V Serverのインストール さて、そろそろインストールファイルのダウンロードは終わっただろうか。ここからはインストール方法の説明に入る。 まずはダウンロードしたISOイメージファイルをDVD-Rに書き込んで、インストール用DVDを作成する。Windows 8や8.1ならば、ドライブに空のDVD-Rをセットし、ファイルを右クリックして「ディスクイメージの書き込み」を選択すれば書き込みツールが起動する。その他のOSでは、DVDライティングツールを使ってインストールDVDを作成してほしい。

    Hyper-V Serverを知り、インストールと初期設定をする (3/3)
    matsui899
    matsui899 2016/01/31
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    matsui899
    matsui899 2015/12/27
    購入したゲーム機は全て・・・・大抵くすぐられるソフトが初期に出てるとダメだね
  • 最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される

    sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高負荷ゲームをしたいなら高性能の水冷CPUクーラーを選ぼう、「MPG CORELIQUID D360」徹底テスト sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求 sponsored 簡単アプリ操作でBluetooth、AirPlay 2、USB Type-C、AUXに接続可能

    最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される
    matsui899
    matsui899 2015/12/04
  • 無償アップグレードしたWindows 10をクリーンインストールできる?

    Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える連載。 基技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。

    無償アップグレードしたWindows 10をクリーンインストールできる?
    matsui899
    matsui899 2015/11/23
  • さくらなど、500メートルの直流超電導送電試験に成功

    さくらインターネットは8月6日、同社らが北海道石狩市石狩湾新港地域に設置した高温超電導直流送電システムにおいて、「世界最長級」となる500メートルの超電導送電試験に成功したと発表した。今年9月には同社データセンターへの送電試験を開始する予定。 この取り組みは、経済産業省の委託事業として、石狩超電導・直流送電システム技術研究組合(千代田化工建設、住友電気工業、中部大学、さくらインターネット)が実施しているもの。高温超電導直流送電システムを石狩湾新港地域に設置し、さくらの石狩データセンターと太陽光発電間、および特殊試験用設備での送電を行い、送電システムとして実用化するうえでのさまざまな課題検証を行っている。 今回の送電試験においては、実用化に向けて重要な3つの性能が達成されたと発表されている。 1)一般家庭約3万世帯分の電力に相当する5kA、100MVAの送電能力を確認。 2)国内で例のない、

    さくらなど、500メートルの直流超電導送電試験に成功
    matsui899
    matsui899 2015/08/11
    太陽光発電とセットなのか。予想以上に強いデータセンターになりそう
  • 世界初、エタノールを生成する人工光合成の開発に成功

    大阪市立大学は7月8日、マツダとの共同研究で太陽光を利用して酢酸からエタノールを生成することに成功したと発表した。 人工光合成は植物の光合成のように太陽光のエネルギーを利用し、触媒に光を当てることで二酸化炭素と水といったありふれた物質から、各種化合物を合成する。さまざまな大学や企業の研究機関で進められているが、これまでメタノール(炭素数1)を作り出す反応は発見されていたものの、エタノール(炭素数2)の合成は世界初となる。 大阪市立大学 複合先端研究機構 人工光合成研究センターが今回開発した人工光合成系は、光合成色素誘導体や人工補助酵素などを利用するもので、人工光合成系に太陽光を150分間当てると酢酸の約5%がエタノールに変換される。 光合成を用いてエタノールを生産する技術はすでに植物を用いるバイオエタノールが流通しているが、人工光合成を用いることで料となる作物を消費することなく燃料生産が

    世界初、エタノールを生成する人工光合成の開発に成功
    matsui899
    matsui899 2015/07/14
  • マイクロソフト、新ブラウザ「Spartan」はアドビと共同開発

    米マイクロソフトは現地時間3月24日、次期OS「Windows 10」に搭載予定のウェブブラウザー「Project Spartan](コードネーム)において、アドビとの共同開発を実施していると発表した。 Project Spartanは、レンダリングエンジン「Edge」を新たに採用し、動作が従来よりも軽量化するほか、ChromeやFirefoxのような拡張機能に対応するとされる。Windows 10はSpartanとInternet Explorer、2つのウェブブラウザーを併載する予定だ。 これまで、ブラウザーに関しては独自の路線を歩んでいるようにみえたマイクロソフトだが、Project Spartanでは状況が異なるようだ。共同開発はすでにスタートしており、アドビの開発チームはブラウザーのレイアウト、タイポグラフィー、グラフィックデザイン、動作などの側面でも開発に貢献しているという。な

    マイクロソフト、新ブラウザ「Spartan」はアドビと共同開発
    matsui899
    matsui899 2015/03/25
    Microsoft,Adobeの独自仕様とかになりそう
  • UCI、ゆで卵を「生卵」に戻す方法を発見

    sponsored 次世代RAPID IPSパネル搭載でゲーム仕事もクリエイティブも快適 応答速度が2倍になってヌルりとした映像で勝ち確定、ゲーミングディスプレー「MPG 274URF QD」レビュー sponsored 持ち運びやすい14型モバイルノートなのに2万円オフでお手頃価格! マウスのセールに注目 sponsored ゲームから動画配信まで! 幅広く対応できるマウスのゲーミングPCがセール中 sponsored カルビーの新作「ポテトチップス濃厚キング」を、ラーメン専門メディアがじっくり味わう sponsored 新キャラもいるぞ! いち早く実 カルビーにヤバめの新作「ポテトチップス濃厚キング」がキター! 濃くて旨いポテトチップス決定版!? sponsored ゴルフ機能追加が話題の「HUAWEI WATCH GT 4」など、最新のファーウェイ製品を体験できる! 日文化

    UCI、ゆで卵を「生卵」に戻す方法を発見
    matsui899
    matsui899 2015/01/27
  • ロンドン地下鉄の次世代車両案が公開

    sponsored パソコンショップSEVENの「ZEFT Z52LI」についてインタビュー LianLiのケースにファン10基! 超映えるが組立はかなり面倒、ならBTOPCでプロに任せよう sponsored 次世代RAPID IPSパネル搭載でゲーム仕事もクリエイティブも快適 応答速度が2倍になってヌルりとした映像で勝ち確定、ゲーミングディスプレー「MPG 274URF QD」レビュー sponsored 持ち運びやすい14型モバイルノートなのに2万円オフでお手頃価格! マウスのセールに注目 sponsored ゲームから動画配信まで! 幅広く対応できるマウスのゲーミングPCがセール中 sponsored カルビーの新作「ポテトチップス濃厚キング」を、ラーメン専門メディアがじっくり味わう sponsored 新キャラもいるぞ! いち早く実 カルビーにヤバめの新作「ポテトチップス濃厚

    ロンドン地下鉄の次世代車両案が公開
    matsui899
    matsui899 2014/10/11
    車両が全貫通なのは格好いいが、強度と車内騒音対策が大変そう。
  • 「花咲くいろは」の経営術【後編】 (1/5)

    アニメ「花咲くいろは」を制作した、P.A.WORKS堀川憲司社長へのインタビュー。前編では、スタジオ社を富山県という“地方”に置いた理由について話を聞いた。 後編では、企業と地方とのつながり、アニメーション産業にどう関わっていくか、そして、これからのアニメーション業界をささえる若者とどう接していきたいかを聞いていく。「職人を育てるのは農業のようなもの」と堀川監督は話す。そこには経営者として、そしてアニメーションを愛する1人の人間としての、熱い意志が込められている。 東京で育った松前緒花は、母・皐月の元を離れ、祖母である四十万スイの経営する“喜翆荘”の仲居として働きながら高校に通うことになった。喜翆荘での新しい生活と仲間は、緒花に様々な感情を気づかせていく。 「花咲くいろは」 公式Webサイト 堀川憲司社長について 1965年生まれ、愛知県出身。富山大学理学部在学中にアニメ業界を志し大学を

    「花咲くいろは」の経営術【後編】 (1/5)
    matsui899
    matsui899 2011/11/12
    虎兎と共に面白い試み。商売とからむと面白く無くなるものだけど、地域押し過ぎないバランスが良かった。地方って、それだけで物語背景になる。刑事モノのノウハウが生きている気がする。
  • ~師範、OpenOffice.orgとLibreOfficeの違いって何ですか?~ (1/5)

    編集S:さぁて、今回のUbuntu道場は? あわしろいくや:その次回予告風の声かけは危険な気が……。 瀬尾浩史:今に始まったことじゃないペン。 ミズノ:それもそうですね。 あわしろいくや:それで速攻で納得するのもどうなんですかな……。 さかもっちー:こ、これがUbuntu道場……。 やまね:あれ、なにか新顔が。 さかもっちー:こんにちは。 編集S:新キャラー。 hito:「Ubuntu Studio」とかサウンド方面で活躍中の坂さんです。 さかもっちー:坂です。 編集S:短く自己紹介、どぞ。 瀬尾浩史:「短く」とか牽制してるあたりがポイントペン……。 さかもっちー:MTBで山道走ったり、鉛筆で素描したり、デジタルでお絵描きしたり、音楽制作、動画制作やったりしてます。趣味が昂じて、最近はUbuntu Studio関係でいろいろ活動してます。おまけに「Nucleus CMS」のマルチバイト

    ~師範、OpenOffice.orgとLibreOfficeの違いって何ですか?~ (1/5)
    matsui899
    matsui899 2011/05/13
  • iPhoneからコンビニのプリンターに出力できる「netprint」

    富士ゼロックスは、インターネット経由でiPhoneiPadからセブン-イレブン店舗内に設置された「マルチコピー機」に写真などをプリントアウトできるアプリ「netprint」をバージョンアップ。他のアプリからの出力に対応するなどの機能を追加した。(iTunes Storeで見る) netprintでプリントアウトが可能なのは、UTI(Uniform Type Identifier)に対応したアプリで、具体的にはEvernoteGoodReaderなどが挙げられる(関連記事)。 利用にはユーザー登録が必要で、netprintアプリからファイルをアップロード、もしくはメール送信すると「プリント予約番号」が発行される。その番号をマルチコピー機で入力すると、プリントアウトされる仕組みだ。プリント料金はモノクロは1枚20円、カラーはB5/A4/B4サイズが1枚60円、A3サイズが1枚100円、Lサ

    iPhoneからコンビニのプリンターに出力できる「netprint」
    matsui899
    matsui899 2011/02/17
  • CPUクーラー2009年発売モデル最強王座はどれだ?【第1回】 (1/5)

    年末年始の時期に行なっている、その年発売されたCPUクーラーを一気に検証する「CPUクーラー王者決定戦」。4年目を迎える今年も、昨年よりパワーアップした特大ボリュームでお届けする。なお12月上旬現在、販売が終了しているものや、入手困難なもの、および特定のソケット専用の製品は今回の候補から外している。 セットアップ テスト環境はCPUに「PhenomII X4 965 BlackEdition(3.4GHz、TDP125W)」、マザーボードにASUSの「M4A79T Deluxe」を用い、CPUクロックは3.4GHzから3.6GHzへオーバークロック、CPU電圧は1.35Vから1.40Vに昇圧して行なった。ワットチェッカーを用いた計測ではアイドル時(CnQオン)が72W、高負荷時が208Wであり、CPUの消費電力は130W前後と見てよいだろう。 テストは前年同様(関連記事)、マルチスレッド対

    CPUクーラー2009年発売モデル最強王座はどれだ?【第1回】 (1/5)
    matsui899
    matsui899 2009/12/27
    古いATX用の箱だと、ちょうどCPUの上に電源ユニットがくる。こういうパーツは大きすぎて使えない。最近はmicroATXなのかな?
  • マルチコア時代の新機軸! Snow LeopardのGCD (1/4)

    Mac OS X 10.6 Snow Leopard」は、アプリケーションやカーネルを64bitに対応させたことで性能の向上を図っている(関連記事)。 ただ、それだけでは実行速度を大きく引き上げることはできない。そこでSnow Leopardは、「Grand Central Dispatch」(GCD)と「OpenCL」というふたつの仕組みも用意している。今回はこのうち、プログラムを並列化する枠組みであるGCDについて取り上げよう。 目次 64bit対応 アプリケーションを64bit化、カーネルを64bit化、Windowsの64bit化は? Grand Central Dispatch GCDが生まれた背景、GCDとは何か?、GCDの仕組み、GCDを使ったプログラミング、GCDの今後と将来 OpenCL OpenCLが生まれた背景、OpenCLの仕組み、著名企業がサポート コラム マル

    マルチコア時代の新機軸! Snow LeopardのGCD (1/4)
    matsui899
    matsui899 2009/09/03
    どんなアプリケーションが出てくるのかな?
  • デジカメ画像を30分で3Dに!CNNも使うMS新技術 (1/2)

    大勢の来場者の前で、スピーチに立つバラク・オバマ米大統領とそれを見つめる人々。一見、大統領就任式の様子を写した単なる1枚の写真に見えるこの画面上でマウスをドラッグ&ドロップすると、画像が滑らかにスクロール。マウスホイールを動かすと、ズームイン/ズームアウトする――。 まるで就任式の会場を実際に歩き回るような感覚で次々に写真を見られるユニークなWebサイトが先月、ちょっとした話題になった。米CNNが開設した「The Moment」という特設サイトだ。 The Momentは会場内を歩き回るような感覚で操作できる。遠くから眺めたり(左上)、下から仰ぎ見たり(右上)。さらに、大統領に近い視点から逆に観衆を臨む画像も(左下) いったいどんな特殊機材で撮影・制作されたのかと思うこのサイトだが、実際に使われたのは普通のデジタルカメラ。それも、不特定多数の一般人が撮影した数百枚の写真を寄せ集めて、つなぎ

    デジカメ画像を30分で3Dに!CNNも使うMS新技術 (1/2)
    matsui899
    matsui899 2009/03/04
  • テレビ局はなぜ負けた? 津田氏に聞くロクラク事件 (1/4)

    1月27日、知的財産高等裁判所(知材高裁)にて開かれた裁判にて、著作権関連の話題で注目すべき判決が出た。 訴えていたのはNHKと民放9社のテレビ局で、訴えられたのは家電メーカーの日デジタル家電。日デジタル家電は、日テレビ番組をインターネット経由で海外に配信して見られるHDDレコーダー「ロクラクII」のレンタルサービスを提供していた。このサービスが著作権を侵害しているとして、テレビ局10社は裁判を起こしたのだ。 いわゆる「ロクラク事件」というこの裁判は、一審ではテレビ局側の勝訴だった(判決文PDF)。しかし、今回の知材高裁では逆転して、著作権は侵害していないという判決が出た(判決文PDF)。この裁判は著作権業界にどんな影響を与えるだろうか? ジャーナリストの津田大介氏に話を聞いた。 ロクラクIIでは、親機/子機の2台を用意することで、国内のテレビ番組を海外で見られるようになる。親機を

    テレビ局はなぜ負けた? 津田氏に聞くロクラク事件 (1/4)
    matsui899
    matsui899 2009/02/16
    ネットワーク上の著作物の使用の主体がすっきり纏まった。一方、NHKの海外放送とか地方放送局の存在意味が分からなくなるかな。調整はまだ続く。
  • 上場するなら金をくれ──中島×小飼×津田・鼎談(前編)

    「ゴルファー」「100億のオモチャ」「個の時代」「山師」「太鼓持ち」「選挙権の定年制」「『サラリー』と『給料』の違い」。 一見するとIT業界技術者にまったく関係のないように思えるこれらのキーワードだが、これからの社会をサバイブしていくための重要な示唆を含んでいるという。 日が世界に誇るカリスマプログラマー中島聡氏。アルファブロガー「ダンコーガイ」こと小飼弾氏。新進気鋭のジャーナリスト津田大介氏。日のインターネット界を代表する3人が一堂に会し、日IT業界、国のあり方、これからを生きる若い技術者たちへの提言を縦横無尽に語り尽くした(3人のプロフィールは最終ページを参照)。 日技術者はレベルが低いわけではない ── 今、日IT業界は岐路に立っていると言われています。そのことについてどうお考えでしょうか? 小飼 そもそも岐路に立っているのかというのが疑問ですね。ハードウェア業界や

    上場するなら金をくれ──中島×小飼×津田・鼎談(前編)
    matsui899
    matsui899 2008/04/08
    へんな組み合わせのメンバーが集まったなー。
  • Google本社で一世一代のプレゼン──米国進出の手応えを掴んだ未踏メンバー (1/3)

    未踏米国ツアーの4日目、パロアルトでは未踏のスーパークリエイターたちが、長い旅の最後を迎えようとしていた(関連記事1、2、3)。この日は、彼らにとっての第2の正念場だ。ツアー参加者の中から選ばれた4グループが、米グーグル社の「TechTalk」でプレゼンテーションを行なう。 世界中から注目を集めるトップクラスのIT企業、グーグルで自分の技術をアピールする機会なんて滅多にない。中休み的だった3日目、彼らはシリコンバレーで実際に活躍するベンチャー企業を訪問して、その雰囲気を肌で吸収していたが、その成果は形となって現れるのだろうか? かの有名な「グーグルランチ」を堪能 一行はまずグーグル社内を案内された(関連記事4、5)。同社の社ビルは「ビルディング43」。別に実際に40個以上のビルがあるわけではなく、この建物を作った前の入居者、SGI社時代にビルディング43と呼ばれていたのをそのまま継承し

    Google本社で一世一代のプレゼン──米国進出の手応えを掴んだ未踏メンバー (1/3)
    matsui899
    matsui899 2008/03/18
    何のための未踏プロジェクト?
  • 「2008年はSaaSが本格的に動き出す」――IDC Japan、来年のIT市場予測を発表

    12月13日、IDC Japanは、2008年の「国内IT市場10大予測」を発表した。同社は「IT市場を牽引する鍵は中小企業が握る」と述べる。 SaaSによって再認識するIT化の企業メリット 「セールスフォース・ドットコムを採用した株式会社ゆうちょ銀行に代表される大企業の導入事例が登場したことで、SaaS導入を検討する企業が増えている。その動きは来年も加速する」。2008年のIT市場の動向についてIDC Japan リサーチバイスプレジデント 佐伯純一氏はこのように語る。「企業はSaaSによって業務の効率化やコスト削減などIT利用のメリットを再認識することになる」と佐伯氏はSaaS市場の成長を予想する。

    「2008年はSaaSが本格的に動き出す」――IDC Japan、来年のIT市場予測を発表
    matsui899
    matsui899 2007/12/14
    狼、狼が来るぞー