matsuki0228のブックマーク (10)

  • アジャイル、とりわけスクラム開発をやるときに立ち向かわなければならない壁の話 - freee Developers Hub

    この記事は freee Developers Advent Calendar 2022 の3日目です。 このドキュメントはなにかの答えをあたえるというより、アジャイルスクラムを有効化させる上での障害はこれであるということを検討するためのドキュメントです。壁はすべての環境で発生するわけではないですが、そういう壁があるということを認識することで、転ばぬ先の杖となるような文章になることを目指しています。そして、その解決方法は示さず「意図的に不完全」にしています。これを読んで「なぜ意図的に不完全にしているのか」を味わっていただければと思います。(あるいは、私自身のエクスキューズかは読んでる皆様にその判断を委ねます) 前提: アジャイル開発とは アジャイルソフトウェア開発(以後、アジャイル開発)はアジャイルソフトウェア開発宣言で示されている価値の実現を目的とした開発手法です。宣言では4つの項目でそ

    アジャイル、とりわけスクラム開発をやるときに立ち向かわなければならない壁の話 - freee Developers Hub
  • スポーツ観戦アプリ「SpoLive」がサッカー専門新聞「エル・ゴラッソ」と連携

    スポーツ観戦アプリ「SpoLive」がサッカー専門新聞「エル・ゴラッソ」と連携SpoLiveのJ1、J2、J3における速報コンテンツが大幅拡充 スポーツ観戦アプリ「SpoLive」は、株式会社スクワッドが提供するサッカー専門新聞「エル・ゴラッソ」と連携したことをお知らせします。これにより、エル・ゴラッソが提供する選手コンテンツや、マッチプレビュー、試合後コメント等を、SpoLiveのJリーグ速報でいつでもリアルタイムにご覧いただくことが可能です。 アプリDLはこちらから ・iOS: https://spo.live/r/ios ・Android: https://spo.live/r/android 画像はイメージです ■エル・ゴラッソとの連携によるコンテンツの拡充内容について SpoLiveのJリーグ(J1、J2、J3)速報において以下のコンテンツを拡充いたします。 ・選手コンテンツ エ

    スポーツ観戦アプリ「SpoLive」がサッカー専門新聞「エル・ゴラッソ」と連携
  • 退職への向き合い方 - yo-log

    記事はEngineering Manager Advent Calendar 2018の19日目です。 エンジニアリングマネージャーをやっているとメンバーの退職というイベントが発生することがあるかと思います。 この退職というイベントはエンジニアリングマネージャーにとってはとても悩ましくどう対処すべきなのかが難しいイベントでもあるにも関わらずテーマがテーマだけにあまり知見が共有されない話題のように思います。 そこで今回は退職についてどう向き合うべきなのかを私の観点から書きたいと思います。 退職云々の前に普段から考えておくべきこと メンバーがいなくなるとどうなるかを考えて組織戦略を考える 退職に関わらず、怪我・病気や、ライフイベントなどでチームからしばらく離れることがあると思います。 そういった場合にチームのアウトプットにどのような影響があるか、その影響は事業の持続性、システムの持続性にどの

    退職への向き合い方 - yo-log
  • さようならPython、こんにちはGo | Yakst

    以前はPythonで書いていたようなタスクを、最近ではGoで書くようになったという筆者による、Pythonと比べたGoの良さ、あるいは足りない部分のまとめ 私は、以前はPythonで書いていたようなたくさんの処理でGo言語を使っています。たとえば下記のような処理が挙げられます。 Amazon S3に保存されているCloudfrontのログの処理 S3内外への巨大な(テラバイト級の)ファイルを移動する処理 データベースとS3間において同期済ファイルのマッチングする処理 ほんとんどが一度きりの処理であり、そのためスクリプト言語で書くことが理想的です。そのプログラムは、すばやく書く必要があり、すぐに捨てられる可能性が高いです。いつもこれらのタスクは新しくユニークなものだから、再利用できるコードは最小限となります。 以下に、Pythonの代わりに、Go言語を利用することの優位点を挙げます。 コンパ

    matsuki0228
    matsuki0228 2018/09/18
    Go言語(golang)の特徴について、pythonとの対比を用いて分かりやすくまとめられている
  • 5分でわかる、プログラミングの潮流 - Qiita

    目的 書籍「リーダブルコード」など、構文・関数レベルでの具体的な方法論はあるものの、ソフトウェアのアーキテクチャ・実装方針レベルで、「運用しやすい(=複数人で理解しやすい)」ソフトウェアってなんなのと思い、整理してみました。 ツッコミ・参考資料の共有など、コメント大歓迎です。 要約 「オブジェクト指向」「関数型プログラミング」の思想をまとめ、各文脈(サーバー,フロントエンド,アプリ)における現時点での動向までまとめた。 いずれにしても重要な要素を知ることが大切で、1つの言語に絞ってその思想を体現することが大切だと感じた。アーキテクチャ設計思想についてももっと知りたい。 オブジェクト指向 キーワード カプセル化 オブジェクトのフィールドにはアクセスせず、メソッドだけを通してオブジェクトを操作する手法 継承 似たクラス間の共通機能を、スーパークラスとして実装できる機能 ポリモーフィズム スーパ

    5分でわかる、プログラミングの潮流 - Qiita
    matsuki0228
    matsuki0228 2018/04/25
    書きました!
  • シリコンバレーのスタートアップにて、3ヶ月のインターンを終えて - シリコンバレーでWebサービス開発

    3ヶ月間、シリコンバレーのスタートアップで、エンジニアとしてインターンをしてきました。 振り返りも兼ねて、感じたことをまとめます。 仕事について エンジニアとして違い 1. ゴールに対するアプローチとしての技術 2. 方法だけではなく、理論が備わっている。 仕事の進め方 1. 日でのやり方をきちんと実践できれば通用する。 2. 環境は大切。 仕事について 派遣先の企業は、昨年創立され、4人メンバーで構成されるスタートアップで、 サーバーサイドのエンジニアとして、python/Djangoを中心に開発を進めました。 もちろん、メンバーには日人はいないので、すべて英語で会話でしたが、業務をする上ではそれほど支障なく進めれました。 (できるだけコードベースの会話、プロトタイプを作って見せる、などの工夫でなんとかなりました) エンジニアとして違い 日との比較というより、自分に足りていないと感

    シリコンバレーのスタートアップにて、3ヶ月のインターンを終えて - シリコンバレーでWebサービス開発
    matsuki0228
    matsuki0228 2017/12/30
    シリコンバレーでエンジニアとして働いた結果、感じたことをまとめました
  • pythonで言語処理するためのライブラリインストール方法(Mecab/Cabocha) - Qiita

    英語だと、nltkライブラリを活用すればいいし、そもそも英語は単語ごとに区切られているので、単語をそのまま特徴ベクトルに変換して機械学習すればいい。 日語の場合は、 nltkライブラリで扱える範囲が限定されている 形態素解析(=単語ごとに分割して、品詞タグを付与)して、 構文解析(=文節ごとに区切って係り受けの関係を付与)するのが必要 ということで、日語を扱う上でのライブラリのインストールめもです。 日語の場合、下記のツールが利用できます。 形態素解析 MeCab、JUMAN++、kuromoji、など 構文解析 CaboCha、KNP、など 今回の投稿は、 形態素解析として、MeCab 構文解析として、CaboCha をpythonから利用するためのインストールメモです。 実際にこれらのツールをpythonで利用する場合のコードサンプルはこちら -> pythonで日語文の感情分

    pythonで言語処理するためのライブラリインストール方法(Mecab/Cabocha) - Qiita
    matsuki0228
    matsuki0228 2017/11/27
    基礎的ですが、インストールに時間を使いたくない方向けに
  • MacにNode.jsのセットアップ(Homebrewは使ってはいけない) - Qiita

    MacにNode.jsのセットアップをするにあたり、下記の記事が非常に参考になりますが、2017/10/13現時点でつまずいたので、インストールメモ。 Macにnode.jsをインストールする手順 でてくるツール Homebrew: macのパッケージ管理ソフト Nodebrew: Node.jsのバージョン管理ソフト 結論から 下記の公式のインストール手順どおり、Homebrewではなくcurlコマンドでインストールが必要です $ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup set PATH $ echo 'export PATH=$PATH:$HOME/.nodebrew/current/bin' >> ~/.bash_profile $ source ~/.bash_profile $ echo $PATH check $ nodebrew -v

    MacにNode.jsのセットアップ(Homebrewは使ってはいけない) - Qiita
  • エンジニア向けmacの初期設定(おすすめアプリ/homebrew) - Qiita

    macを購入し、前回のデータを以降せずに一から設定したときのメモ。 5年以上macをメインで使っていませんでしたが、パッケージ管理は、macportでなく、homebrewが主流のようです。 macOS 10.12.6 最初にやること ソフトウェアアップデート (appleマーク) > このmacについて > ソフトウェアアップデート OSアップデート app store > OSなどアップデートできるやつは一通り 使い勝手の設定 システム環境設定(自分好みの使いやすい設定に) コンピューター名変更: 共有 > コンピューター名 ホットコーナー: MissionControl > ホットコーナー terminalのテーマ変更 デフォルトよりも使いやすいテーマを求め、「iceberg」を利用しています 参考:お前らのターミナルはダサい キャプチャ(bashrc変更後) アプリのインストール

    エンジニア向けmacの初期設定(おすすめアプリ/homebrew) - Qiita
    matsuki0228
    matsuki0228 2017/10/09
    macの設定について。最近macを買った人、より便利に使いたい人におすすめな設定をまとめました
  • 海外生活準備(SIM、レンタカー、最初にやったこと等) - シリコンバレーでWebサービス開発

    アメリカ・シリコンバレーで3ヶ月勤務することになったため、その準備についてです。 日での事前準備 宿の手配 お金 SIM レンタカー 持っていくもの 現地でまずやったこと 生活立ち上げ アメリカシリコンバレーでのおすすめ 日での事前準備 宿の手配 ホテル or ホームステイ or 民泊で、どれで手配するかを決めましょう。 最初は安心のホテルにしましたが、慣れたらホームステイなどもしたいです。 毎回外は高いので、キッチン付きのホテルにしました。 ホテルの場合は、みんな知ってるサイトから 海外ホテル・国内ホテル・格安ホテルを予約 | ホテルズドットコム (Hotels.com Japan) 国内・海外ホテルの予約はBooking.com ホームステイは、ググれば個人ブログがでてくるのでそこから。日人がやっている場合が結構あるかも? 民泊は、Airbnbなど。 お金 事前に両替しておく、

    海外生活準備(SIM、レンタカー、最初にやったこと等) - シリコンバレーでWebサービス開発
    matsuki0228
    matsuki0228 2017/10/08
    [暮らし]海外生活を予定している方におすすめ
  • 1