2014年3月11日のブックマーク (9件)

  • 写真が全く同じでショック…STAP論文共著者 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ――論文の撤回を著者に求めた理由は。 小保方リーダーの博士論文の写真と今回のネイチャー論文の写真は全く同じものに見えた。ショックを受けた。STAP細胞の根幹にかかわる大事な所だった。論文を信じられなくなった。 ――どういう写真か。 STAP細胞が体のいろんなものに分化することを示す決定的な写真。博士論文は(STAPとは)違うテーマの研究だったと思う。STAP細胞が何だったのかがわからなくなるような写真だった。 僕は小保方リーダーからSTAP細胞を渡され、(分化することを確かめる)実験を担当した。今持っている細胞を、第三者に調べてもらおうと考えている。 ――写真を検証し直すということか。 データが正しくても、これだけミスがいっぱいあるので、信用性が下がった。誰もが信頼できる素晴らしい論文にするために1回取り下げるべきだ。 ――STAP細胞の存在も信じられなくなったのか。 (STAP細胞が)あ

  • serverspec の論文公開します - Gosuke Miyashita

    serverspec に関する論文を、あんちぽ さん 、@matsumotory さんと共著で書きましたので、GitHubリポジトリ ごと公開しておきます。 論文のPDF だけではなく、PDF 生成前の TeX ファイルとかもありますし、Issues を見ると、どんな風に執筆を進めていったのかが垣間見えます。 また、事情により研究会発表は欠席してしまったのですが、発表用スライドは作成したので、せっかくなのでアップしておきます。

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2014/03/11
    サーバの構成管理の歴史や問題については、色々調べるよりまずはこのmizzyさんの予稿読んだ方が良いですね。リファレンス含めて日本語では多分1番まとまってる
  • GitHub - matsumotory/mruby-memcached: libmemcached bindings by mruby

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - matsumotory/mruby-memcached: libmemcached bindings by mruby
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2014/03/11
    mruby-memcached、とりあえずmemcachedのReplicasには対応させた
  • GitHub - matsumotory/mruby-memcached: libmemcached bindings by mruby

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - matsumotory/mruby-memcached: libmemcached bindings by mruby
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2014/03/11
    mrubyでmemcached client使えるようにした。まずはsetとget。
  • STAP細胞論文の調査について | 理化学研究所

    新たに判明した疑義(博士論文の画像がNature誌に流用されているという指摘)について、理化学研究所として重く受け止め、調査を開始しました。事実関係をしっかりと把握した上で結論を導き、しかるべき段階で報告致します。 また、これまで指摘されている疑義については、現在継続して行っている調査により結果が明らかになるものと考えていますが、最終的な報告にはまだしばらく時間を要する予定です。 一方、調査中ではあるものの、論文の信頼性、研究倫理の観点から当該Nature誌掲載の論文(2報)について論文の取下げを視野に入れて検討しています。 なお、3月14日(金)の午後に東京都内にて、メディアの方を対象にした現段階の経過報告を行う予定です。3月13日(木)15:00頃までにお問い合わせいただいたメディアの方には、時間や場所などの詳細を別途お知らせ致します。 ※場所は理研東京連絡事務所ではありません。変更と

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2014/03/11
    公式の報告が出るまでは変に騒ぐことなく見守りましょう。
  • 「オープンソースとは何なのか?」をレゴでわかりやすく説明したムービー

    ソースコードを広く公開していてソフトウェア自体の再頒布も自由に行えるようなソフトウェアのことを「オープンソースソフトウェア」と呼び、実際にソースコードがGitHubなどで公開されていたりしますが、そもそも「オープンソースとは何か?」ということがレゴを使ったムービーでわかりやすく説明されています。 Open Source explained in LEGO - YouTube 「オープンソースとは、元来いろいろなレシピを無料で誰でも使えるように共有することです」と話すレゴ人形のジョネス。 1980年代に、リチャード・ストールマンという男性が、壊れたプリンタを自分で修理しようとしましたが…… 当時のプリンタメーカーはプリンター内部のブラックボックスのソースを公開しておらず、ストールマンはプリンターを自分で修理できませんでした。この挫折が現在のオープンソース活動の始まりだったといいます。 オープ

    「オープンソースとは何なのか?」をレゴでわかりやすく説明したムービー
  • Create new page · matsumotory/ngx_mruby Wiki

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2014/03/11
    Add File Server like Dropbox Link
  • 出直し市長選告示 演説聞こうと思わない 有権者の声 大阪(産経新聞) - goo ニュース

    9日告示された出直し大阪市長選。立候補の受け付けは市役所で午前8時半から行われ、届け出を済ませた候補者らは早速、街頭に飛び出し、市内各地で舌戦の幕が上がった。 大阪維新の会代表の前職、橋下徹氏(44)=大阪維新の会公認、日維新の会推薦=は午前10時半ごろ、大阪・難波の高島屋大阪店前で「今の市役所では赤字を垂れ流すまま。一から作り直すのが大阪都構想だ」と第一声。都構想のメリットを強調した。 市役所の前で第一声を行った無所属新人で元派遣社員の二野宮茂雄氏(37)は、今回の出直し選について「都構想1に焦点が集中している異常な選挙」と批判。「反都構想」を掲げ、「みんなが楽しく生きていける街づくりをしたい」と訴えた。 諸派新人で政治団体代表のマック赤坂氏(65)は午前10時、市役所前で「市民の心の中が変わらないと大阪は活性化しない」と声を上げ、病や自殺対策の必要性を強調。他候補の演説場所を訪れ

    出直し市長選告示 演説聞こうと思わない 有権者の声 大阪(産経新聞) - goo ニュース
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2014/03/11
    “住吉区の女性は「今回の選挙に全然、関心がわかない。わざわざ足を止めて演説を聞こうとは思わない」と冷めていた。”
  • 詳細設計書ってよくわからない - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    わたしは、情報システムと呼ばれているものを作った経験がないので、よくわからないのだが、世の中には詳細設計書というのがあるらしい。 下記参照。 http://gm7add9.wordpress.com/2012/11/30/%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%9B%B8/ プログラムの詳細設計をやる人というのがいて、その人が書くらしい。あくまで自分には経験がないので、伝聞、想像でものを言っている。 プログラムの詳細設計というのは、プログラムへの要求仕様というのがあって、それを実現するために書くらしい。要求仕様というのは最終的な利用者が、こーゆーものが欲しいとか、こーゆーことができたらいいなということを、なんらかの方法で、なんらかの形でまとめたものらしい。 そんでもって、要求仕様を作る人と、詳細設計を作る人と、プログラムを作る人と、テストをする人と、

    詳細設計書ってよくわからない - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2014/03/11
    “そんなことに時間とコストをかけるくらいだったら、ビヘイビアを記すためにテストスクリプトを書けといいたい。”