2018年4月2日のブックマーク (3件)

  • MINIXの30年の歴史から学んだこと

    (文書はAndrew S. Tanenbaum教授の許可をいただいて島慶一が翻訳しました。) MINIXの30年の歴史から学んだこと (原題: Lessons learned from 30 years of Minix) 著者: Andrew S. Tanenbaum (収録: Communications of the ACM, Vol. 59 No. 3, March 2016, Pages 70-78) Linuxのことはみなさんよくご存知だと思いますが、その直接の祖先であるMINIXも齢三十を迎え、古参のソフトウェアとしてはまだまだ元気にやっています。MINIXの生い立ち、またMINIXやLinuxの始まりの物語はあまり知られておらず、だからこそMINIXの開発から多少なりとも学ぶべきことがあるのではないかと思うのです。これからお話しすることには、オペレーティングシステム特有の

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/04/02
    Linuxを触るもの、MINIXとの関係性を知らないわけにはいかないものとして是非皆さんに目を通して頂きたい文献。日本語なのですぐ読めます
  • Infrastructure as Codeを学ぶ、実践的ハンズオン (2018/04/08 13:00〜)

    お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ ソーシャル認証に頼らず安全にログインしていただくため、すべてのユーザーに対してパスワードの設定を必須といたしました。まだパスワードを設定されていない方は、パスワード設定画面よりご設定をお願い申し上げます。 GMOペパボについて 2003年に福岡で創業し、現在は東京・福岡に拠点を持つGMOペパボ株式会社。 30万人以上のユーザーをもつ「ロリポップ!レンタルサーバー」や「ムームードメイン」、国内最大のハンドメイドマーケット「minne」などのWebサービスを企画・開発し、運用まで行うJASDAQ上場企業です。 ペパボには、自分たちの手で、担当するサービスとじっくり向き合い成長させていくことのできる環境があります。 福岡支社ではエンジニアのみならずデザイナー、ディレクターも

    Infrastructure as Codeを学ぶ、実践的ハンズオン (2018/04/08 13:00〜)
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/04/02
    今週末、 pyama as Infra as code ぐらいすごいpyamaさんによるハンズオンがペパボ福岡で開催されるので、是非皆様お集まり下さい。僕も会場に行きますので、エンジニア組織とかペパ研のこととかなんでも聞いてください。
  • 2018年度役員改選の投票結果について-情報処理学会

    2018年度役員改選投票の結果、次の候補者の方々が選出されましたので、お知らせいたします。選出された方々は、2018年6月6日開催の定時総会承認を経て、次期役員に就任します。

    2018年度役員改選の投票結果について-情報処理学会
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/04/02
    岡部先生が役員改選投票の結果、情報処理学会の副会長に選出されている!すごい!おめでとうございます!!