ブックマーク / www.moongift.jp (8)

  • HTTP負荷テストをしよう·Vegeta MOONGIFT

    VegetaはGo製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 HTTPの負荷テストツールは幾つかありますが、今回は最も新鋭と思われるVegetaを紹介します。コマンドラインで動作するのでインストールも簡単ですぐに使い始められます。 オプションです。基的にはアクセス先のURLをファイルに記述するのみです。 実行例。デフォルトで10秒間に500リクエスト行います。 アクセス先のURL指定はメソッドとURLを指定します。GETはもちろんPOSTやHEADアクセスによる負荷も計測可能です。レポートはテキストの他、SVGでの出力もできます。VegetaはGoで作られており、Goのプログラム中でライブラリとして呼び出して使うこともできます。 MOONGIFTはこう見る WebサービスがメディアであればGETリクエストが最も多くなります。コミュニティサービスであればGETはもちろ

    HTTP負荷テストをしよう·Vegeta MOONGIFT
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/08/27
    「Goのプログラム中でライブラリとして呼び出して使うこともできます」新しいのはここぐらい?ab-mrubyはパラメータやテストをRubyでコーディングできる。
  • Webブラウザ上で動作するmrubyのirb·mruby web irb MOONGIFT

    mruby web irbはJavaScript製のソフトウェア()です。 mrubyを使って遊んでみたい、どんな機能があってどんな機能がないか試してみたいと思っている方はローカルにインストールする前にmruby web irbを試してみると良いでしょう。Webブラウザだけでmrubyを動かし、irbを使うことができます。 メイン画面です。emscriptenを使ってmrubyJavaScriptに変換しています。 全くもって普通に使えます。 配列も使えます。 関数だって使えます。 クラスを定義することもできます。うーん凄い。 もちろんWebブラウザなのでできないこともあるでしょう(ネットワーク関係やファイルシステムなど)。しかしJavaScriptの代わりに使ってみる、くらいのことは十分にできそうな感じです。ぜひ一度お試しを。 MOONGIFTはこう見る 注目したいのは意外と読み込みの

    Webブラウザ上で動作するmrubyのirb·mruby web irb MOONGIFT
  • Rubyのコードをもっと美しく書くために使いたい·rubocop MOONGIFT

    rubocopRubyのコード可読性をチェックするソフトウェアです。 プログラマーを何年やっていても、なかなか奇麗なコードに辿り着くのは困難です。ちょっと道を誤るとものすごいコードになっている場合もあります。そんな時には機械的に評価してくれるrubocopを使ってみましょう。 実行しました。色々な情報が出てきます。 Cは注意、Wはワーニングでしょうか。 ヘルプです。Emacsとの連携もできます。 rubocopでは内部での幾つかのルールに従って指定ディレクトリ以下のRubyコードについて評価を行ってくれます。筆者の場合、一行あたりの文字数が多くて引っかかるケースが多いようです。そうした点に注意して書くようにすれば、より可読性の高い美しいコードが書けるようになりそうです。 rubocopRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る 美

    Rubyのコードをもっと美しく書くために使いたい·rubocop MOONGIFT
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/04/29
    こういうのあまり使ってないけど、試してみてもいいな。
  • すごい!mrubyをJavaScriptに変換してWebブラウザ上で実行·webruby MOONGIFT

    webrubyはWebブラウザ上で動作するmrubyです。 mrubyは組み込み用として開発されたミニマムなRuby実行環境ですが、ミニマム故に使いどころが色々とありそうです。今回はなんとWebブラウザ上で動作するmruby、webrubyを紹介します。 WebGLを使うデモ。 結構ぐりぐりと動きます。 FPSも53とあって滑らかです。 こちらはirbです。コードを書いてその場で実行して結果を得られます。 確かにちゃんと記述できます。 普通にmrubyです。 以前に紹介したJsMrubyの場合は機能拡張としてインストールされるものでしたが、webrubyの場合はemscriptenを使ってmrubyのソースコードをJavaScriptに変換しているのが特徴です。まだまだおもちゃレベルとのことですが、今後発展すると面白いプロジェクトになりそうです。 webrubyJavaScript製のオ

    すごい!mrubyをJavaScriptに変換してWebブラウザ上で実行·webruby MOONGIFT
  • オープンソースライセンスを生成してライセンスを明確にしよう·OSS License Generator MOONGIFT

    OSS License Generatorはオープンソースのライセンスファイルを生成するソフトウェアです。 GitHubが流行るのにつれてソースコードを公開するソフトウェアが増えたのは良いのですが、ライセンスが明記されていないものも数多くなっています。そこで利用をお勧めしたいのがOSS License Generatorです。 インストールしました。 listオプションで作成できるライセンスファイルの一覧が取れます。 例えばMIT Licenseの場合はこのような実行です。 ちゃんとライセンスが生成されました。 ライセンスはファイルを置けばいいものもあれば、Copyright部分を編集しなければならないものもあります。そうしたちょっとした手間の部分を軽減してくれるOSS License Generatorを使ってオープンソース・ソフトウェアとしてきちんと登録するのが良いのではないでしょうか

    オープンソースライセンスを生成してライセンスを明確にしよう·OSS License Generator MOONGIFT
  • Railsのコマンド実行を高速化·zeus MOONGIFT

    zeusはRuby on Railsのコマンド実行速度を高速化するソフトウェアです。 Ruby on Railsはここ数年で一気に知名度を高めてきました。そんなRailsですが、コマンドを実行した後の処理の重さにみんな辟易していました。そこで使ってみたいのがzeusです。 インストールします。 起動しました。 サーバを立ち上げます。おお、速いかも。 コンソールを立ち上げます。こちらも速い。 デモ動画です。 zeusはRailsのインスタンスを常に起動しておいて、それを使って他のコマンドを実行する仕組みになっていると思われます。そのため様々なライブラリなどをロードすることもなく、即座に実行できるのが魅力です。コンソールやサーバ、Generate系、rake、テストなどが高速で処理されるようになります。 zeusはRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOON

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2012/10/26
    インスタンスを起動しておいて使いまわすって、むしろなんでいままでこれをやってなかったのかが不思議
  • これは凄い。JavaScriptで作られたPHP VM·php.js MOONGIFT

    php.jsはJavaScriptで作られたPHP VMです。PHPコードをJavaScriptに変換して実行します。 世の中には色々変わったことを考える人がいます。Webブラウザでデフォルトで実行できるプログラミング言語がJavaScriptだけなんて許しがたい、そう考えたPHPプログラマーが生み出したのがphp.jsです。その名の通り、PHPの実行エンジンをJavaScriptに実装したというとんでもないソフトウェアになります。 確かに実行できています。PHPのコードからJavaScriptに変換を行っているようです。 配列、クラスさらにvar_dumpまで実装されているのが興味深いです。 かなり突っ込んだPHPの処理もできている模様です。これは面白い。 ダブルクオートの中に変数を入れて普通に出力できているのが興味深いです。 php.jsではPHPのコードがそのまま実行できます(もちろ

  • これからHTML5をはじめるならぜひ読みたい·Dive Into HTML5 MOONGIFT

    Dive Into HTML5はHTML5の何たるかを著したオンラインブックです。 これからHTML5の勉強をはじめよう、そう思い始めた人に読んでほしいのがDive Into HTML5です。HTML5の機能、特徴などについて網羅されたコンテンツです。 トップページです。ePubやPDFといった電子書籍ではないですが、書籍風に整った構成になっています。 段落分けされていて読みやすいです。 アクションのデモと、そのWebブラウザごとのサポート状況についても書かれています。 位置情報系のデモを試すと実際に有効にするかどうかの確認が出ます。 Dive Into HTML5は章ごとに分かれているので、自分の気になる部分だけを読んでも良いでしょう。ダウンロードしてオフラインでも読んでみたい便利なコンテンツです。 Dive Into HTML5はHTML5製のオープンソース・ソフトウェア(Creati

  • 1