タグ

言葉に関するmatsuokahajimeのブックマーク (6)

  • ★論文に死んでも書いてはいけない言葉ベスト30 : ねたたま

    ★論文に死んでも書いてはいけない言葉ベスト30 from:tumblr 最後ワロタwww レポート・論文の書き方入門posted with amazlet at 13.01.06河野 哲也 慶應義塾大学出版会 売り上げランキング: 2,256 Amazon.co.jp で詳細を見る

    ★論文に死んでも書いてはいけない言葉ベスト30 : ねたたま
  • 狙った相手のおしゃべりをストップさせる「SpeechJammer」にイグ・ノーベル賞 産総研の研究者ら開発

    産業技術総合研究所(産総研)が、ユーモラスな発明に贈られる「イグ・ノーベル賞」を受賞した。 受賞したのは、狙った相手のおしゃべりを妨害するシステム「SpeechJammer」。黒い箱に取っ手が付いたような形で、人に向けると、肉体的苦痛を与えることなく、その人をしゃべれなくすることができる。産総研の情報技術研究部門メディアインタラクション研究グループの栗原一貴氏と、科学技術振興機構さきがけの塚田浩二氏による研究だ。 人は、自分が話したことを自分の耳で聞いて、それを脳内で照合して自分が正しく話せていることを確認することで、うまく話せていると言われている。聴覚遅延フィードバックは、人が話したことを数百ミリ秒程度の遅延を加えて当人の聴覚に音声をフィードバックする。これにより、脳内で照合したときに正しく話せていないと脳が認識し、うまくしゃべれなくなる。 SpeechJammerは指向性マイクと指向性

    狙った相手のおしゃべりをストップさせる「SpeechJammer」にイグ・ノーベル賞 産総研の研究者ら開発
  • イルカは曲芸中に「ファイトー!」「イッパーツ!」みたいに叫んでいることが判明

    イルカは曲芸中に「ファイトー!」「イッパーツ!」みたいに叫んでいることが判明2012.08.20 11:30 イルカはチームで曲芸する時、「声」を出してタイミングを合わせているんだってさ。 長崎県の九十九島水族館(海きらら)が常磐大学との共同研究により、同水族館のイルカたちが、「ジャンプして空中でキャッチボールをする」といった技をやる際、ボールを投げる側のイルカが「ピュイ」と鳴いて、投げるタイミングをパートナーに教えていることがわかりました。曲芸中に個体間でこのようなコミュニケーションが行われていることがわかったのは世界初。イルカってコミュ力高いのね。 やっぱチームプレイは声出しが基。人間もさ、チームスポーツやる時は「声出してこー」ってよく言うよね。気合と根性、一体感。イルカの場合、声出ししないと成功率が1/3になっちまうらしい。 イルカショーを見るたび、ジャンプのタイミングとかイルカ同

  • asahi.com(朝日新聞社):人工知能とクイズ王 1回目は同率で並ぶ 米人気番組 - 国際

    14日夜に放送された「ジョパディ!」で、人工知能のワトソンが正解「マイケル・フェルプス」を答えたところ。画面下のグラフは、ほかの答えの候補に比べ、この答えがもっとも確からしいとワトソンが判断していることを示す  【ワシントン=勝田敏彦】100万冊分の知識を持ち、人間の言葉を聞いて受け答えできる人工知能「ワトソン」と米国の人気クイズ番組「ジョパディ!」の王者2人の対決の放送が14日夜、始まった。  この日は最初の対決の模様が放送された。例えば「ミロラド・カビッチを100分の1秒差で破り、2008年の五輪で全勝した人物は」という問題に「マイケル・フェルプス」と正しく答えるなどワトソンが前半、王者2人を寄せ付けなかった。  しかし終盤、「優美なさま、あるいは同じ年の卒業生」という問題に「シック」と答えて間違えるなど調子を落とし、「クラス」と正しく答えた賞金獲得王のブラッド・ラターさんが猛追した

  • 一般投稿欄

    の音が聞こえます。 2005/01/20 主婦J 50代 専業主婦 先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようと するものでとても、子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピン チになると金髪で青い目に変身します。(元々の主人公は黒髪で黒い目をしてい ます)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じ アジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネ ルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手 を天に上げる、そう万歳なのです。 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのもので その衝撃にへたりこんでしまいました。 このような番組を見て

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/02/12
    「オッス オラ 極右」の初出は2005/1/20のさざ波通信ということで確定なのかな? 僕は今日初めて読んだ。
  • カップルが長続きするかどうかはしゃべり方から予測できる

    「似たもの夫婦」といった言葉もあるように、性格や価値観、容姿などが似た人々がひかれあい、交際したり結婚したりする傾向があることは知られています。 テキサス大学オースティン校の心理学者たちは、初対面の被験者同士の会話や実際に交際中のカップルの間でのメールやメッセンジャー、チャットなどでの言葉の使い方のパターンを分析し、会話スタイルが似ている人々はお互いに好感を持ちやすく、言葉の使い方が似ているカップルほど交際が長続きすることを明らかにしました。 詳細は以下から。The Language of Young Love: The Ways Couples Talk Can Predict Relationship Success - Association for Psychological Science テキサス大学オースティン校の心理学者James Pennebaker教授らは、「funct

    カップルが長続きするかどうかはしゃべり方から予測できる
  • 1