タグ

2011年3月18日のブックマーク (19件)

  • 楓 software: 西日本への移動を真剣に検討してみては?

    « 1.6 で ListView が透過されない状況への対処 | メイン | PDFBox を使おうとしたが無理そう » 2011年03月18日 Misc.:: 西日への移動を真剣に検討してみては? Tweet    @jin1016をフォロー ただ我慢して他の誰かが以前の日常を取り戻してくれると思っている人達へ。 まず書いておくけど、原子力発電所の放射能云々の話ではない。 電力不足とそれに伴う影響を考えて、思考が硬直しないように論理的な判断を促すために書いている。 運転休止中の火力発電所を次々稼働へ 東電 このニュースを見るといろいろと数値が合わないので福島以外も止まってしまっている可能性もある。 また、4月中には回復するかもしれないが、夏になるとまた計画停電が予定されている。 4月に回復したとしても燃料費が上がるだろうから、電気代への影響は避けられない。 福島の原子力発電所が復旧する

    mattn
    mattn 2011/03/18
  • Ubuntu 10.10でGrowl::Anyを使うまでの手順 - 空繰再繰

    Net::DBusを入れるまでの道のり @mattnさんの作ったGrowl::Anyでなんかつくりたくなって、 Linux (Ubuntu 10.10)で使えないかと思ってソースみたら、Net::DBusを使ってるDesktop::Notify に対応してることがわかったので、せっかくだからインストールしてみようということで、 Ubuntu 10.10でperl-5.12.2 on perlbrewな環境で、Growl::Anyを使えるようにするまでの道のりをまとめてみる 環境 OS: Ubuntu 10.10 Japanese Remix (32bit) Perl: perl-5.12.2 on perlbrew CPAN: cpanm Net::DBusのインストール まず、Net::DBusをコンパイルするにはDBusのヘッダが必要なので、 Ubuntuソフトウェアセンターか、apt

    mattn
    mattn 2011/03/18
  • githubへのpush時のパスワード入力を省く方法 - 空繰再繰

    github上のrepositoryにパスワード無しでpushする 何をする方法とかなんでこの方法を思いついたとか 今のnimとgitを使ったblogging環境をon the web化したい! <- これが始まり とりあえずnim用のweb frontendでも作ってみよう <- ちょっと前の事 とりあえず作り始めた <- 一昨日から昨日あたりのこと nimでの生成はコマンド呼び出すとして、repositoryへのpushはどうしよう。web frontendからじゃパスワード入力できないよ <- ここで詰まった>< ハ、そうだ、BASIC認証が使えるんだから、それで何とかしよう <- イマココ やり方 git cloneするときに、httpsの方のプロトコルを使い、 リポジトリのURIにユーザー名とパスワードを埋め込む。 要するに、 https://{username}:{your p

    mattn
    mattn 2011/03/18
    netrcに入れるとか。あとは再起動後1回だけ聞かれて良ければkeychainとか。
  • 否定疑問文:しませんか? はい、します

    「勉強を一緒にしませんか?」、「勉強を一緒にやりませんか?」 「はい、します」 日語は否定疑問文を論理的に答える言語である。ところが、ある外人から、このような例を提示された。「これは、否定疑問文だが、答えるときには、英語と同じく、非論理的に答えているではないか。やはり日語の論理性とやらにも例外があると見えるな」云々。 はて、確かにこれは、否定疑問文のように思われる。しかし、答えは非論理的になる。これはどういう事だろう。日語にも、非論理的な例外が存在するのだろうか。 ひとつ思うのは、私はこの、「しませんか?、やりませんか?」という形の疑問文を、否定疑問文のように認識できない。ただたんに、丁寧な表現であるかのように感じている。だから、非論理的に答えているというより、そもそも否定疑問文だとは認識していないのである。 これがもし、「何でお前は勉強を一緒にしないんだ?」という質問であったならば

    mattn
    mattn 2011/03/18
    「しませんか?」は ", isn't it?" であって、それの返事は「意思」で伝われば(Yes, I do / No, I don't)いいと思ってるんだけど、教えて英語のエロい人!
  • honza.jp

    This domain may be for sale!

    mattn
    mattn 2011/03/18
  • インターネット破壊

    インターネット破壊はCUIで使える高機能な負荷試験スクリプトです。 設定ファイルを作成することでシナリオ試験を実施でき、多重I/Oを利用して、簡単に高負荷をかけることができます。

    mattn
    mattn 2011/03/18
  • 米軍450人放射線事故専門部隊、日本へ派遣へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワシントン=小川聡】米国防総省は17日、東京電力福島第一原子力発電所の事故状況が悪化した場合に備え、放射線に汚染された地域での活動能力を持つ専門部隊を派遣する準備に着手した。 ウィラード太平洋軍司令官が記者会見で、「約450人の放射線被害管理の専門家の派遣を要請した。彼らは派遣命令に向けて準備中だ」と述べた。 同省は17日、米土での核テロなどに対処する北方司令部の専門部隊から9人の「被害管理評価チーム」を日に派遣。ウィラード司令官は9人を「先遣隊」と位置づけた。 同省のウェブサイトによると、被害管理評価チームは化学・生物・放射線・核物質の関連事故が起きた際、最初に派遣される部隊だ。 司令官は「我々は放射線管理の能力を持っている。要請があれば、監視から除染まであらゆることで支援できる」と述べた。 このため同チームは、福島原発の状況が改善しないまま長期化したり、高濃度の放射能が拡散する大事

    mattn
    mattn 2011/03/18
  • scrumblr

    scrumblr by aliasaria scrumblr.name your new board: go. example board: scrumblr.ca/demo sourcecode at github connections: 64

    mattn
    mattn 2011/03/18
  • lib::xi - installs missing libraries on demand - Islands in the byte stream (legacy)

    gistなどで公開されているPerlスクリプトを実行する際、モジュールが足りないことがよくあります。そういう場合はCan't locate Foo.pm ...というエラーメッセージを見ながらモジュールをインストールするわけですが、決まりきった作業にうんざりしたので自動的にそれをするモジュールを書きました*1。 https://github.com/gfx/p5-lib-xi `perl -Mlib::xi script.pl`とするだけで、足りないモジュールをcpanmで適当にインストールしてくれます。 -Mlib::xi=extlibとすれば既存の環境を壊すことなくlocal::lib的にextlib/にインストールして実行できますし、-Mlib::xi=-L,extlib,-qなどとしてcpanmにオプションを渡すこともできます。 これで退屈なインストール作業をしなくてすむはずです。

    lib::xi - installs missing libraries on demand - Islands in the byte stream (legacy)
    mattn
    mattn 2011/03/18
    多い日も安心!
  • 【放射能漏れ】「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え    +(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の発生から18日で1週間。東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏洩事故に対する政府の対応は後手に回り、菅直人首相は与野党双方から「無策」と批判された。首相が自らの「勘」を信じ、押し通していれば、放射能漏れの危機を回避できた可能性もあったが、またも政治主導を取り違え、有効な施策をなお打ち出せないまま現在に至った。(今堀守通) 意外な自信 「外国籍の方とは全く承知していなかった…」 大地震が発生した11日、首相は参院決算委員会で野党の激しい攻撃にさらされていた。前原誠司前外相に続いて政治資金規正法が禁じる外国人からの献金が発覚し、退陣の一歩手前に追い詰められた。 ところが、この日午後2時46分の地震発生で一気に政治休戦となった。 決算委は急遽中断され、首相は直ちに首相官邸に戻り、危機管理センターの巨大モニターから流れるメディア映像をい入るように見た。目にとまったのが、第1原発だっ

    mattn
    mattn 2011/03/18
    「東電【幹部】のバカ野郎が!」なら分かる
  • 無知の痴の輪で築地市場が混乱 - 連れ込むな! 私は急に 泊まれない/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    無知の痴の輪で築地市場が混乱 - 連れ込むな! 私は急に 泊まれない/ウェブリブログ
    mattn
    mattn 2011/03/18
    おれ、業務スーパー行くの控えようかな
  • GithubのアクティビティをGrowlで受け取る·Github Growler MOONGIFT

    Github GrowlerはgithubのアクティビティをGrowlで通知するソフトウェア。 Github GrowlerはPerl製、Mac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。個人の開発者を中心に人気が高まっているGithub。企業においても新規サービスを開発する際に利用するケースも増えている。特にオープンソースを開発するプログラマーにとっては見逃せないサービスだ。 通知画面 フォロー/フォロワーのシステムを取り入れているので、単なるプロジェクトホスティングからプログラマーのソーシャルサービスのようにも展開している。そんなGithubでの活動をGrowlを使って受信できるのがGithub Growlerだ。 Github GrowlerはPerlプログラマーの宮川氏により開発されているソフトウェアで、Mac OSX 10.6に対応した。Githubでの自分自身のコ

  • 王様の耳はロバの耳 - 匿名であなたの秘密を打ち明けてすっきりしよう!

    家族・友人・同僚に言いたいけど言えない秘密を書きこんでスッキリしましょう書き込んだのが誰かは誰にも知られません あなたの友達のうちの一人が書き込んだ「可能性が高い」書込みには「友達かも」がつきます 愚痴、暴露、決意表明、思いついたこと。すっきりするなら何でも OK

    mattn
    mattn 2011/03/18
  • GitHub Issues - Chrome Web Store

    mattn
    mattn 2011/03/18
  • 緊急地震速報 by Extension - Chrome Web Store

    Created by the owner of the listed website. The publisher has a good record with no history of violations. Learn more twitterを利用した緊急地震速報です。 サービス終了について 2011年3月東日大震災直後より、「みんなの顔文字辞典」および「flick」のサーバーを利用する形で無料で提供してまいりましたが、 Twitter APIの大幅な変更に伴い、安定したサービスの提供が難しくなりサービス終了することとなりました。 12年間ご利用ありがとうございました。 //========================================================= // ご注意 情報源にtwitterのリアルタイムにお伝えできるようなAPIを利用し 常時接

    緊急地震速報 by Extension - Chrome Web Store
    mattn
    mattn 2011/03/18
  • Tumblrべんり - トミールの技術系日記

    http://e8y.net/blog/ はMovabletypeなのだけど、次なんかブログやるときはホスティング形をつかおうと思ってました。今回、http://cpanbook.koneta.org/ つくるにあたり、比較したのはこのへん。 TypePad Micro Wordpress.com はてなダイアリー Livedoorブログ Tumblr 比較ポイントは、 そんなに重くない 独自ドメインが使える(念のため引越しの可能性を残しておくため) カスタマイズ性(HTMLCSSレベルでいじれる) 有料無料問わず やー、Tumblrべんりっすね。なんか面白画像の投稿用にしか使われてないのだが、これは究極のホスティング型ブログサービスである。ごちゃごちゃしていないのに、すごいカスタマイズ性が高い。 独自ドメインまで無料で使える。テンプレートはイカすのがいろいろそろっているのにくわえ、HT

    Tumblrべんり - トミールの技術系日記
    mattn
    mattn 2011/03/18
  • About

    “Woe to you, Oh Earth and Sea, for the Devil sends the beast with wrath because he knows the time is short… Let him who hath understanding reckon the distro of the beast, for it is a Linux distro, its distro is Ubuntu Satanic Edition.” What is Ubuntu? Ubuntu is a complete GNU/Linux operating system. It is open source and freely available. It is based on Debian GNU/Linux and has very advanced packa

    mattn
    mattn 2011/03/18
    ヘビーメタル音楽付きLinuxディストリビューション
  • CPANモジュールガイドという本を書きました

    YAPC のLT で告知した CPANモジュールの解説、来月発売になります! このサイトを見てくださった出版社から執筆の声をいただいたのですが、最終的に全部で200ほどのモジュールを解説しています。ほんの数行をひねりだすのに30分ウンウンうなったり、執筆は楽しいながらも大変でした。今はHUNTERxHUNTERがなかなか進まないことに完全に賛同できます(笑) 書いている長い間、退職したり、ノロウイルスにやられたり(もう二度と生牡蠣はべない!)、そしてこの地震、と振り返るとなんだかいろいろありました。 このPerl コミュニティに何か還元したいというモチベーションで書きあげました。具体的には、中級者を増やすものになればいいなと思っています。A5版ので(たぶん)簡単に読みきれるものですが、これに書いてあることだけを使っても相当なことができますし、CPAN を使いこなすショートカット

    CPANモジュールガイドという本を書きました
    mattn
    mattn 2011/03/18
  • 都道府県別環境放射能水準調査結果をscrapingするの法 または PDF をスクレイピングするの法 - tokuhirom's blog

    http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm このあたりからデータを取得できるわけだが、なぜか PDF なので、うんざりする。 こんなもんどうみても excel かなにかでつくってるんだから生データを提供しろといいたい。 まあ文句をいっていてもしょうがないので、こういう PDFスクレイピングする方法について解説する。 pdftotext などのコマンドをつかうのがオススメ。今だと、poppler というライブラリが日語もあつかえてすばらしすぎるので、これをつかうとよい。これは Perl/Python/Ruby のバインディングがあるので、それをつかってもよいがこういう場合、ライブラリなどでがんばって PDF を解析するのはわりと時間の無駄となる場合がおおい。 poppler は homebrew で一発インス

    mattn
    mattn 2011/03/18
    pdftotextしてみたけど、規則性が中途半端なのでスクレイピングしづらいなー。