タグ

ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (33)

  • ‘-‘ という名前の、中身が無いのに70万回ダウンロードされてる謎のnpmパッケージ

    – という名前の JavaScript/TypeScript パッケージについて警告を発している記事が話題となっています。 このパッケージ、中身はほとんど空で、Readme と、dev で TypeScript を動かせるようにするライブラリ群を呼ぶ箇所だけのもの。 しかし、この “-” を使っている他の npm パッケージが 50個以上あり、約一年前の公開時からのトータルのダウンロード数は72万回にもなります。 しかし、”-” を読み込んでいるパッケージを見てみても、”-” が必要そうには見えません。 警告記事では、この無名のパッケージが密かに使われるようになった原因が、npm コマンドのコマンドラインを打つときのミスタイプにあるのではないかとの仮説を立てています。 つまり、someFlag というオプションを使い npm i -someFlag somepackage と打つべきところ

    ‘-‘ という名前の、中身が無いのに70万回ダウンロードされてる謎のnpmパッケージ
    mattn
    mattn 2021/08/04
    こういうのでマルウェア入ってしまう可能性もありそうだなぁ。
  • 「電話番号間違ってますよ」がどうしても信じてもらえない!

    番号間違いがズレつづけていく(Wrong number gone wrong)。スマートフォンのメッセージアプリのスクリーンショットの形で英語で掲載されていたものです。おもしろかったので翻訳させてもらいました。 始まりは […]

    「電話番号間違ってますよ」がどうしても信じてもらえない!
    mattn
    mattn 2017/05/10
  • ArnoldC – シュワルツェネッガー言語

    ArnoldC は、元カリフォルニア州知事にしてアクション映画俳優のアーノルド・シュワルウェネッガー氏の映画の中のセリフをキーワードとした新しいプログラミング言語です。 ハローワールドはこんな感じ IT’S SHOWTI […] ArnoldC は、元カリフォルニア州知事にしてアクション映画俳優のアーノルド・シュワルウェネッガー氏の映画の中のセリフをキーワードとした新しいプログラミング言語です。 ハローワールドはこんな感じ IT'S SHOWTIME TALK TO THE HAND "Hello, World" YOU HAVE BEEN TERMINATED 「ショーの始まりだ(バトルランナー, The Running Man)」がbegin、 「手に話せよ(ターミネーター3)」がprint 「お前はターミネートされた(ターミネーター3)」がend に相当するようです。 こちらにセリフ

    ArnoldC – シュワルツェネッガー言語
    mattn
    mattn 2014/02/28
  • 最後のコスモファイタ一メタマンガツ

    Metaman, the last cosmo fighter は、フランスの宇宙刑事ファンが作ったらしい、どこか懐かしい感じのヒーローアニメです。 地球は、テロを起こし星を制圧しようとする「トライアングル団」を名乗る悪 […] Metaman, the last cosmo fighter は、フランスの宇宙刑事ファンが作ったらしい、どこか懐かしい感じのヒーローアニメです。 地球は、テロを起こし星を制圧しようとする「トライアングル団」を名乗る悪の組織に侵攻されようとしていた。最初の破壊活動のターゲットを狙った時、トライアングル団はまだ、最後の宇宙戦士にして人類の守護者メタマン・ガツに気づいていなかった… YouTubeでも公開されています。 制作はYoann Durand。 via UFunk

    最後のコスモファイタ一メタマンガツ
    mattn
    mattn 2013/06/11
  • コメントスパムの手の内が、スパマーのミスでダダ漏れに

    Githubユーザーshanselmanさんが、「自分のブログにコメントスパムを書き込もうとしたスパマーが、バグか何かでこれを書き込んできたよ」と、スパマーが使っていたテンプレートらしきものを公開して、Hacker Ne […] Githubユーザーshanselmanさんが、「自分のブログにコメントスパムを書き込もうとしたスパマーが、バグか何かでこれを書き込んできたよ」と、スパマーが使っていたテンプレートらしきものを公開して、Hacker Newsでも話題になっています。 以下のような感じで100行以上あるのですが、 { {I have|I've} been {surfing|browsing} online more than {three|3|2|4} hours today, yet I never found any interesting article like yours.

    コメントスパムの手の内が、スパマーのミスでダダ漏れに
    mattn
    mattn 2013/04/23
  • アジアの大気汚染を鼻毛で可視化した鼻毛マップ

    空気が汚れていると鼻毛が伸びる、といいますが、アジア各地の大気汚染を鼻毛の長さで実感させるという啓蒙サイトがClean Air AsiaによるHairy Noseキャンペーンです。 こちらの入り口から入ると、 Googl […] 空気が汚れていると鼻毛が伸びる、といいますが、アジア各地の大気汚染を鼻毛の長さで実感させるという啓蒙サイトがClean Air AsiaによるHairy Noseキャンペーンです。 こちらの入り口から入ると、 Google Map上に、アジアの各都市が汚染度ごとに色わけされてプロットされています。都市を選ぶと、右側の顔の鼻毛が、汚染度に合わせて変わります。 幸い、日では埼玉がレベル2のGoodになっている以外は、どこもレベル1のExcellentですが、汚染で知られる中国甘粛省の蘭州市は、レベル6(Critical 致命的)でこんな鼻毛に。 中国・インド北部がひ

    アジアの大気汚染を鼻毛で可視化した鼻毛マップ
    mattn
    mattn 2012/12/13
    id:otsune さんwww
  • イギリスのRubyカンファレンスBritrubyが人種・性別差別問題で開催中止に

    英国ルビーカンファレンス(BritRuby)が、登壇者の人種・性別問題によって中止される、というニュースをVentureBeat経由で知りました。 BritRubyは、来年の3月中旬の2日間、イギリスのマンチェスターで開 […] 英国ルビーカンファレンス(BritRuby)が、登壇者の人種・性別問題によって中止される、というニュースをVentureBeat経由で知りました。 BritRubyは、来年の3月中旬の2日間、イギリスのマンチェスターで開催が予定されていたRuby on Railsコミュニティによるカンファレンスで、500名の参加者、20名のスピーカーを見込んでいたようですが、この登壇者がすべて「白人の男性」だったことが、今回の開催キャンセルの遠因のようです。 HackerNewsでの議論の中で指されている問題の開始点がこの一連のツイートだというのが当であれば、「参加者が全員白人

    イギリスのRubyカンファレンスBritrubyが人種・性別差別問題で開催中止に
    mattn
    mattn 2012/11/19
  • 指の動きをコンピューターに伝えられる、手のKinectとでも言うべき研究をマイクロソフトが発表

    アメリカACMのシンポジウムでマイクロソフト・リサーチが発表した多数の研究の中に、手首につけた機械を使って指の動きを取り込むDigitsというデバイスが出ていました。 センサーのついた手袋をはめて手の動きを伝える、という […] アメリカACMのシンポジウムでマイクロソフト・リサーチが発表した多数の研究の中に、手首につけた機械を使って指の動きを取り込むDigitsというデバイスが出ていました。 センサーのついた手袋をはめて手の動きを伝える、ということなら、20年前にはもう商品があったのですが、コンピューターを使う時にグローブをはめる、というのは面倒だし、実際この商品は受けなかったわけです。 さてその仕組みですが、手首の機械から赤外線を放射して、それをカメラで撮影することで、実際に動かした指の形を、コンピュータの中に再現することができる、というものです。原理的には同じマイクロソフトのKine

    指の動きをコンピューターに伝えられる、手のKinectとでも言うべき研究をマイクロソフトが発表
    mattn
    mattn 2012/10/15
    なぜ左手でやった。
  • ミルクメイド – 中のミルクが腐ったらiPhoneに通知してくれる牛乳瓶

    quicky社が現在製品化作業中というThe Milkmaidは、買ってきた牛乳を入れておくと、牛乳が古くなったかとか、牛乳の残量が少なくなったとかを検知して教えてくれるというインテリジェントな牛乳ビンです。 内部に仕込 […] quicky社が現在製品化作業中というThe Milkmaidは、買ってきた牛乳を入れておくと、牛乳が古くなったかとか、牛乳の残量が少なくなったとかを検知して教えてくれるというインテリジェントな牛乳ビンです。 内部に仕込まれたpHセンサーが、牛乳の酸性度を調べて、腐った状態かどうかを把握します。このビンにはGSMモジュールとSIMカードが内蔵されている、要するに携帯電話みたいなもので、テキストメッセージでiPhoneアプリなどに「牛乳が腐ったよ」と連絡してくれます。 他に、内蔵の計りによって牛乳の残りが少なくなったことを教えてくれたり、内蔵の温度計によって冷蔵庫の

    ミルクメイド – 中のミルクが腐ったらiPhoneに通知してくれる牛乳瓶
    mattn
    mattn 2012/06/08
    腐る前に通知してくれ.JP
  • サイボウズ・ラボ : サイボウズ・ラボユース:募集要項

    募集枠 1:サイボウズ・ラボユース生【選考あり】 対象:中卒以上(大学生・院生・未就業者の方も応募できます) 個人のソフトウェア研究開発プロジェクトを会社が応援する制度です。 年間 103 万円を上限(※1)にサイボウズが奨励金を支払います。 (個別に契約を結ぶ、開発時間に応じた報酬です) 関東近郊以外からのリモート参加も可能です。 サイボウズ・ラボ社員が直接指導いたします。 (グループウェアによるオンライン指導もあります) 中間発表会・成果発表会の場で途中成果を報告していただきます。 交通費・宿泊費は規程により別途支給します。 (※1)奨励金を希望されない場合は受取を辞退できます。 募集枠 2:サイボウズ・ラボユース研究生 【選考あり】 対象:生徒・学生・未就業者 奨励金の支払いのない制度です。 交通費・宿泊費はラボユース生と同様に支給されます。 ラボユース研究生は、ラボユース生への登竜

    サイボウズ・ラボ : サイボウズ・ラボユース:募集要項
    mattn
    mattn 2011/04/18
    ビミョウに敷居を上げてある「○○言語(中学○年生の頃から)」
  • ツイッター社、他社がつぶやきをお金で売買するのは許さん、と公式ブログで表明

    ツイッター公式ブログで先ほど出た「ツイッタープラットフォーム」という長文記事から。長い文章ですが一番インパクトのあるのはここかなと。 we will not allow any third party to inject […] ツイッター公式ブログで先ほど出た「ツイッタープラットフォーム」という長文記事から。長い文章ですが一番インパクトのあるのはここかなと。 we will not allow any third party to inject paid tweets into a timeline on any service that leverages the Twitter API. サードパーティーがツイッターAPIを使ったサービスで有料のつぶやきをタイムラインに差し込むことを禁止する予定です このあと、近く利用規約を改定してこの件をよりはっきりと書くから読んでね、と続きます。

    ツイッター社、他社がつぶやきをお金で売買するのは許さん、と公式ブログで表明
    mattn
    mattn 2010/05/25
  • VCでUTF32文字列に対してboost::regexを使う (mitsunari@cybozu labs)

    Visual StudioのC++開発環境ではsizeof(wchar_t) == 2なのでstd::wstringではサロゲートペアを考慮する必要があります. それを避けるためにUTF32文字列で文字列処理を行いたい場合があると思います.その場合, typedef unsigned int uint32_t; typedef std::basic_string<uint32_t> u32stirng; などの定義をして文字列を使うことになるでしょう.これらの型はC++0xでは標準になる予定です. 実際には利便性のためにchar*との自然な変換メソッドなどを追加すると思いますが,ここでは省略します. boost::regexでもstd::stringと同様にテンプレートパラメータに文字の型を与えることができ, typedef boost::basic_regex<uint32_t> u32

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ : TwitWipe ツイッターの過去つぶやきを全部消してくれるサービス

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ : ツイッターを一からやり直したい人のためのUnfollowEveryoneで、followした人を全部外してツイッターをやりなおすサービスを紹介しましたが、肝心の過去のつぶや […] 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ : ツイッターを一からやり直したい人のためのUnfollowEveryoneで、followした人を全部外してツイッターをやりなおすサービスを紹介しましたが、肝心の過去のつぶやきが残っていては、真にやりなおしとは言えないですね。 というわけで、過去につぶやいたすべてのツイートを思い切りよく削除してくれる便利サービスがTwitWipe “Sign in with Twitter”ボタンを押して、転送されたTwitterのOAuthページから許可を与えると、過去のつぶやきを一個ずつ消してくれます。50個ほど書いてあったテスト

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ : TwitWipe ツイッターの過去つぶやきを全部消してくれるサービス
    mattn
    mattn 2009/11/16
    どんな理由があったらこれを使いたい(アカウント変えずにまっさら)のか知りたい。嫁に垢がばれたとか?
  • Kazuho@Cybozu Labs: C - a pseudo-interpreter of the C programming language

    « URL と Base64 | メイン | C-0.02 » 2006年01月06日 C - a pseudo-interpreter of the C programming language PerlRuby では、ワンライナーで処理が書けて便利です。でも、なぜか C では書くことができません。仕事上の都合で、小さな処理を C 言語で書く必要があったので、ワンライナーも書くことのできる C 言語のインタプリタ(?)を作ってみました。 ダウンロードして、 /usr/bin にでもコピーすれば、インストール完了です。 2005/01/10 追記: 最新情報は Cインタプリタ アーカイブをご覧ください 使い方は、こんな感じです。 % C -e 'printf("hello world\n"); hello world % C --help C - a pseudo interpret

    mattn
    mattn 2009/10/30
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Pure Perl で Acme::x86::CPUID を作りました

    Perlでアセンブリプログラミングしているとき、実行マシンのCPUを判別してプログラムの処理を分岐したいときがでてくると思います。 そういうときに困ってしまわないように Acme::x86::CPUID を作ってみました。 package Acme::x86::CPUID; use DynaLoader; sub ProcessorBrandString { my $cpu = "\0" x 48; my $x86 = "" . "S\xbf" . pack("P", $cpu) . "\xb8\x02\x00\x00\x80" . ("P\x0f\xa2\x89\x07\x89_\x04\x89O\x08\x89W\x0c\x8d\x7f\x10X\x8d\@\x01" x 3) . "[\xc3" ; DynaLoader::dl_install_xsub("X",unpack"L",

  • Kazuho@Cybozu Labs: Text::MicroTemplate - テンプレートエンジンのセキュリティと利便性

    « MySQL の order by 〜 limit を高速化する方法 | メイン | MySQL Conference & Expo 2009 で Q4M の話をします » 2008年12月16日 Text::MicroTemplate - テンプレートエンジンのセキュリティと利便性 先月開催された Shibuya.pm #10 でプレゼンテーションがあった MENTA や NanoA では、Mojo 由来のテンプレートエンジンを拡張して使用してきたのですが、Perl モジュールとして独立させるべきだよね、ということになり、このたび Text::MicroTemplate として CPAN にアップロードしました。 そのことを告知するとともに、作業の過程で興味深く感じた、テンプレートエンジンのセキュリティと利便性に関する話題をブログに書いておこうと思います。 テンプレートエンジンのエスケ

    mattn
    mattn 2008/12/16
  • Kazuho@Cybozu Labs: ウェブアプリケーションのインストーラジェネレータ

    « ウェブサービスにおけるダメージコントロール (MySQL のスロークエリを自動的に kill する方法) | メイン | サイボウズの新卒採用説明会に参加します » 2008年11月19日 ウェブアプリケーションのインストーラジェネレータ CGI や PHP などの小さなウェブアプリケーションを配置(デプロイ)する際、アーカイブをインターネットからダウンロードして、適切な展開ツールで展開したのち、文字コードをあわせてディレクトリ丸ごとアップロード、というのは結構煩雑な手続きです。そこで、tar.gz から自己展開型の CGI を作成するインストーラジェネレータ tgz2cgi.pl を作ってみました。以下のような感じで使います。 % tgz2cgi.pl \ --title='MyApp インストーラー' \ --start='インストールを開始します' \ --end='インストール

    mattn
    mattn 2008/11/19
  • Webページの本文抽出 (nakatani @ cybozu labs)

    Webページの自動カテゴライズ の続き。 前回書いたとおり、パストラックで行っている Web ページのカテゴライズでは、Web ページの文抽出がひとつの鍵になっています。今回はその文抽出モジュールを公開しつつ、使っている技法をざっくり解説などしてみます。 モジュールの利用は至極簡単。require して analyse メソッドに解析したい html を与えるだけ。文字コードは UTF-8 です。 【追記】大事なこと書き忘れ。モジュールは Ruby1.8.5 で動作確認していますが、特別なことはしていないので、1.8.x なら動くと思います。 $KCODE="u" # 文字コードは utf-8 require 'extractcontent.rb' # オプション値の指定 opt = {:waste_expressions => /お問い合わせ|会社概要/} ExtractCont

    mattn
    mattn 2008/10/16
  • Kazuho@Cybozu Labs: C++ テンプレートを使って MBCS と Unicode ちゃんぽんなコードを書く話

    « Greasemetal (Google Chrome 用 Greasemonkey) を公開しました | メイン | Greasemetal 0.2 をリリースしました » 2008年09月12日 C++ テンプレートを使って MBCS と Unicode ちゃんぽんなコードを書く話 あちこちから寄せ集めたコードを組み合わせるようなプログラムを書いていると (Greasemetal のことですね)、プログラム内に MBCS 前提のコードと UTF16 前提のコードが混在することが往々にして発生します。 C++ の世界のみで完結できるのであれば、型テンプレートと関数の多重定義を使って総称的なコードを簡単に書けるのですが、実際は、MBCS 版と UTF16 版で関数の名称が異なる C API を呼び出す必要が出てきたりします。具体的には、RegQueryValueExA と RegQuer

    mattn
    mattn 2008/09/12
    VCなら_fgetts(_Tとか_tcsstrとか、tc/ts系)ですかね。面白い。/ごめんなさい言葉たらずでした。「char/wchar_tを両方持たないほうが良いですよね」という意味でした。m(__)m id:kazuhooku
  • Kazuho@Cybozu Labs: Greasemetal (Google Chrome 用 Greasemonkey) を公開しました

    トラックバック このエントリーのトラックバックURL: http://labs.cybozu.co.jp/cgi-bin/mt-admin/mt-tbp.cgi/2007

    mattn
    mattn 2008/09/10