タグ

2010年2月14日のブックマーク (15件)

  • 社会が求める人材と大学の役割

    Focus Point 2010 年 2 月 12 日 全 7 頁 社会が求める人材と大学の役割 大和総研 常務理事 チーフエコノミスト 原田 大学は何をして生き残ることができるのか [要約] 大学に対して、経済社会で役に立つ高度な人材を育成すべきという社会の要求が高まっている。 日教育は、これまで、そのような実利的な要求に反対してきた。ところが、戦後の高度成長 時代、企業側が、大学は実務を教えなくて良い、人材は企業が育てると考えるようになり、日 独特の制度、J モードが成立した。 しかし、低成長の持続とともに、J モードを維持することが困難になってきた。だが、企業が現 実に必要とする能力は不定形であり、大学で公式として教えられるようなことは少ない。 企業の多くは、今でも、新卒者には即戦力よりも潜在力を求めている。大学は、少しの公式と大 きな探究心を与えるものとして、社会で生き

  • 爆発物処理用のロボットハンド、英国防省

    英オックスフォード(Oxford)で英国防省の防衛企業センター(Centre for Defence Enterprise、CDE)が公開した爆発物処理用のロボットハンド(2010年2月11日撮影)。(c)AFP/Ben Stansall 【2月13日 AFP】英イングランド(England)中部オックスフォード(Oxford)で11日、有望な技術を持つ民間企業との橋渡しをする英国防省の「防衛企業センター(Centre for Defence Enterprise、CDE)」が、爆発物処理用のロボットハンドなどを公開した。アフガニスタンでの軍事作戦に役立つ科学技術研究のため、英国防省は多くの中小企業と研究契約を結んでいる。(c)AFP

    爆発物処理用のロボットハンド、英国防省
    maturi
    maturi 2010/02/14
    アフガニスタンかー。IRA(映画プルートで朝食を)じゃないのか。もうじきHurtRockerも公開されるし爆弾処理ブームが来てますか|嫌なブームだ
  • asahi.com(朝日新聞社):米大学の女性教授、会議中に乱射 教職員3人死亡 - 国際

    【ニューヨーク=山中季広】米南部アラバマ州の大学で12日午後(日時間13日午前)、乱射事件が起き、居あわせた3人が撃たれて亡くなった。負傷者も出ている模様。  警察は、構内で容疑者と見られる女性を取り押さえた。容疑者は大学の教官で、撃たれたのは同僚教授ら。  地元テレビによると、容疑女性はこの日の会議で、終身教授の座に就けなかったことに不満を抱き、銃を発射したとみられている。

    maturi
    maturi 2010/02/14
    解雇自由化(雇用の流動化)を熱心に説く経済学者|経済学部教授|メディア博士はこれを自説の補強と見るのか反証と見るのか
  • 東京と大阪の差

    私は、大阪ー東京間を頻繁に移動する大阪出身者だ。そんな私も、東京と大阪には都会と地方を実感する。 間違いなく大阪は都会だ。しかしながら地方だ。 都会でないところと東京を行き来している方の格差感ってのは当にどんなもんなんだろうな、と私も頻繁に感じる。 偏見を恐れずに言うと、東京の大きさに一番驚いているのは実は大阪府民なのである。 特に大阪のターミナル駅などから20分圏内の都会出身者、と言った方がいいだろう。 そもそも、田舎から出てきてる人というのは、あらかじめ東京を想像して東京に出てくる(人が多いのではないだろうか。) 高い建物、たくさんの人。自分たちには想像のできないぐらい都会なんだろうと想像してから上京する。 自分たちが見たこともない規模の高層ビルや雑踏も、すべては想定内なのである。 大阪出身者にとって、”東京とは大阪より少しばかりでかいもの”程度の想像で東京に来るのである。 端的に言

    東京と大阪の差
    maturi
    maturi 2010/02/14
    東京大阪が日本の二大都市(圏)だった時代は確かにあったように思われるけれど、20年か30年か40年前のどこかで決定的に差がついてしまったのかなと空想|家康が小田原に遷都するのを引っ込めてよかった
  • 「抽出カルテすべてに同一病名を記載 診療報酬不正受給事件続報」:イザ!

    医療法人雄山会「山病院」(奈良県大和郡山市)の診療報酬詐取事件で、生活保護を受給する同病院の入院患者らのカルテを県が調査したところ、心臓の「心房中隔(ちゅうかく)欠損症」「心室中隔欠損症」という2つの病名が入院時の診断病名として一律に記載されていたことが2日、同県などへの取材で分かった。調査に立ち会った県の嘱託医は「検査をしたいがための『レセプト(診療報酬明細書)病名』ではないか」と指摘。県は不要な検査で診療報酬を請求するため画一的に診断していた可能性があるとみている。関連記事カルテに病名多数列記、過剰な検査 診…診療報酬不正受給 病院理事長ら近く立…記事文の続き 県警捜査2課も、同病院では、心臓カテーテル手術を装った診療報酬詐取容疑で逮捕した同法人理事長の山文夫(51)と病院事務長、大杉龍太郎(57)の両容疑者の主導で診療報酬の不正受給が繰り返されたとみており、診療実態や動機の解明

    maturi
    maturi 2010/02/14
    医学部を全廃して国家試験のみにしたらこういう事件は増えるのか減るのか|とか
  • 救急医学

    maturi
    maturi 2010/02/14
    「隊員は傷病者が明らかに死亡している場合これを搬送しないものとする」と規定。しかしなが“明らかな死亡”の判断をいかにするかが問題となり(略)このような厳しい状況下での救急現場ガイドラインを以下に示す
  • 通報内容うのみ 救急隊出さず死亡と判断 宮古島市消防本部 - MSN産経ニュース

    沖縄県宮古島市の市消防部で、指令情報課の職員(48)が「男性が自宅で倒れた」との119番を受けながら、通報内容だけで「死亡」と判断、救急隊を出動させなかったことが13日、同部への取材で分かった。 通常は救急隊を出動させ、現場で状態を確認するのが決まりという。同部は「あってはならないミス」と釈明している。 同部の説明によると、男性は80歳代で、親族から1月23日午前8時25分に119番があった。職員は男性の呼吸や意識などの有無を質問。親族が「呼吸はない。死後硬直もある」と答えたため、「警察に通報して」と伝えたという。 親族から110番を受けた県警が同部に連絡。別の職員が病院へ搬送、死亡が確認された。最初の119番から40分近く出動が遅れた形となった。

    maturi
    maturi 2010/02/14
    救急業務規程で不搬送の規定はあるが不出動の規定はあるの|見附市(略)規程の7項目は実際現場行かないと判定できない|://home.hiroshima-u.ac.jp/katachan/gekakei9.pdf
  • 深夜のシマネコBlog:医療環境が貧困すぎるだろ

    2010年02月14日 Permalink 社会批評 医療環境が貧困すぎるだろ ●「せきがうるさい」結核病棟で殺人未遂 容疑の男逮捕 大阪府警(MSN産経ニュース) ネットニュース慣れした連中からは、一種の「バカニュース」として処理されそうな話。 でも、病気治療に限らず、人間の健康管理にとって「睡眠」は重要なファクターであり、それが阻害されれば、治療にも影響を及ぼしかねない。そのファクターを阻害しがちな、結核という「咳が出て当たり前」な患者を、集団部屋で寝かせる事自体が問題なのでは? それによって、他の患者がストレスを溜めたからこそ、こんな事件になってしまったんだろ? 日の病院は、支払によって個室か集団かということになっているけど、俺は「治療において個室が必要な患者は個室に、必要でなければ集団で」という方が、合理的なのではないかと思う。もしくは、集団でもいいけど、夜はパーティション立てて

    maturi
    maturi 2010/02/14
    つ減免|個室数は無限ではないので優先順位が|活動性結核を結核病棟のない病院で診療ることはできないので「まわすたらい」もない|ある意味「貧困」なのは間違いないが|それはともかく刺す理由にはならないが…
  • 「せきがうるさい」結核病棟で殺人未遂 容疑の男逮捕 大阪府警 - MSN産経ニュース

    入院先での口論から同室の患者をナイフで切り付けたとして、大阪府警北堺署は11日、殺人未遂容疑で、大阪市西成区萩之茶屋、無職、衛藤峰郎容疑者(63)を逮捕した。「殺すつもりはなかった」と一部容疑を否認しているという。 逮捕容疑は11日午前2時半ごろ、入院中の国立病院機構近畿中央胸部疾患センター(堺市北区)で、同室で就寝中の男性患者(64)=大阪府和泉市=の首や顔をナイフ(刃渡り約6センチ)で切り付けたとしている。男性は命に別条はないという。 北堺署によると、2人は結核病棟に入院しており、10日午後8時ごろ、男性に「せきがうるさい」と注意したことから口論になっていたという。衛藤容疑者は8日から入院していた。

    maturi
    maturi 2010/02/14
    国立病院機構近畿中央胸部疾患センターというのは昔の国立結核療養所かな|大阪の行路病人サイクル問題はどこかで言及されていたが流石に支払い元が結核予防法だと私立でなくこういうところに集まるのかな
  • 【第4回MMD杯本選】ミクトラ

    MMD杯についてはこちら⇒http://www31.atwiki.jp/mmdcup/選参加作品リスト⇒mylist/17562235コレまでの作品→mylist/14820548予選動画→sm9457363

    【第4回MMD杯本選】ミクトラ
  • 【第4回MMD杯本選】 卓球

    闘志みなぎるこの曲を聴いて、妄想したものを映像化お借りしたもの:天空しみゅV510(銀匙さん)エンコード:つんでれんこMMD杯についてはこちら ⇒ http://www31.atwiki.jp/mmdcup/大会公式マイリスト ⇒ mylist/17562235テーマ1「記念日」にて優秀賞を頂きました。これまで支えてくださった方々に感謝します。閉会式動画⇒sm9813198

    【第4回MMD杯本選】 卓球
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maturi
    maturi 2010/02/14
    "環境の違うわが国で栽培すると、このように大きくはなりません" ふしぎ
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 地域医療貢献加算=10円

    昨日、診療所の再診料が引き下げられるのと引き換えに、「地域貢献加算」という診療報酬が新たに付け加えられた。24時間、365時間救急患者に対応すれば、再診料に1点(10円)を付け加えることができる、ということだ。小児科は、夜間救急の半数を占める。24時間、365日、救急対応をするのは、如何に体力があろうとも無理な話だ。日中にも通常業務がある。 この加算を考え出した官僚は、電話を受けるくらいはできるのではないかと考えたのかもしれない。が、夜間救急が多い小児科では、これが制度化されると、きっと2,3時間おきに起されることになる。さらに、電話で救急の相談を受けると、そのケースに対して、医師としての責任が生じる。それに対する対価が、再診料へ10円の上乗せである。このコストの多寡そのものは、経営の実際上あまり重要ではない。しかし、再診料を引き下げておいて、官僚の意図する「地域医療の充実」のために、これ

    maturi
    maturi 2010/02/14
    アメリカで(チップを払わない=0セントではなく)1セント硬貨1枚のチップをわざわざ払う、ということはお前のサービスは悪かった、という抗議だ、と聞いたことがある
  • 年金論争を一層堕落させる鈴木亘教授の反論: The企業年金BLOG

    書評:年金おすすめ入門書(7) 書評:企業年金(39) 書評:確定拠出年金(DC)(8) 書評:公的年金(22) 書評:個人年金・退職金(7) 書評:年金数理(27) 書評:年金資産運用(25) 書評:年金加入者・受給者向け(12) 書評:年金資料集(22) 書評:雑誌・連載記事(29) 書評:社会保障全般(8) 書評:生命保険(17) 書評:金融・経済(15) 書評:財務・会計・簿記(12) 書評:租税・税制(4) 書評:その他ジャンル(5) 年金ニュース(103) 海外年金ニュース(2) データで見る企業年金(64) 制度・レポート解説(37) シリーズ:財政方式(5) Webサイト(15) イベント(40) こだわりグッズ(4) 管理人の近況・雑感(58) 「人生100年時代の年金戦略」 (08/19)「資産運用のパフォーマンス測定」第2版 (08/17)「30代のための年金とお金

    maturi
    maturi 2010/02/14
    一刀両断 ”経官僚の「詭弁年金論」に注意が必要なのと同様、経済学者の「詭弁年金改革論」にも騙されてはいけない、
  • 厚労省への不満渦巻く PMDA職員アンケート公開|ロハス・メディカル

    厚生労働省の『薬害肝炎事件の検証及び再発防止のための医薬品行政のあり方検討委員会』第21回会合が8日に開かれ、前回、詳細を公開するか否かで揉めたPMDA全職員アンケートの結果が公開された。専門的能力に欠ける厚生労働省からの天下り・出向職員が組織幹部を占めること、行政の判断が優先されて科学的判断が捻じ曲げられることなどへの不満が赤裸々につづられていた。(川口恭) PMDA職員のアンケートには344人が回答。自由記述欄にビッシリと書き込まれたものも多く、86人分の厚生労働省職員アンケートと併せ「全部読むと4時間かかる」(前回会議での水口真寿美委員の発言)凄まじいものになっていた。 まだ簡単にしか眺めていないが、印象に残った意見を1つだけ紹介する。 「(略)やりがいに疑問を感じる理由は、(略)審査が最初に結論が決められていて、止められないことである。そして20代の人たちが、方針に後付けで理屈をつ

    厚労省への不満渦巻く PMDA職員アンケート公開|ロハス・メディカル