タグ

2011年3月9日のブックマーク (24件)

  • 待合室のあるバス停をつくってみた: 名称未設定

    いきおいでつくった。反省はしていない。 データ>http://bowlroll.net/up/dl4296 参考にした実景>http://ejima.ninja-web.net/stg/s02/s-info.html モーションとかも勉強中です。。。 田舎によくある待合室付きのバス停をつくってみました。 こっちは河川側のバス停。 こちらは山側のバス停です。 こっちはベンチだけの物にしてみました。 田舎で必ずと言っていいほど見かける火の見櫓もあります。 流石に現役の物はないみたいですけど 山の中を走るローカル線もあります。 電線とかに凝ってみた。 こちらは山の上にある小さな神社。 神社にあるアレ・・・・正式名称がわからないorz そんなのをつくってみました。 県道39号線の標識もちょっとだけ改良しています。 初めまして、とっても良い感じの情景が公開されましたので飛んで来ました。 実はこんな感

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    maturi
    maturi 2011/03/09
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    maturi
    maturi 2011/03/09
  • 中東クウェートで若者が抗議デモ、首相の退任を要求

    クウェートの首都クウェート市(Kuwait City)で、ナセル・ムハンマド・ アハマド・サバハ(Nasser Mohammed al-Ahmed al-Sabah)首相の退任を求めて集まった人びと(2011年3月8日撮影)。(c)AFP/YASSER AL-ZAYYAT 【3月9日 AFP】中東の産油国クウェートで8日、多数の若者が民主化やナセル・ムハンマド・ アハマド・サバハ(Nasser Mohammed al-Ahmed al-Sabah)首相の退任を求めて抗議デモを行った。 首都クウェート市(Kuwait City)の沿岸にある政府庁舎近くの広場には、ヘリコプターが上空を旋回するなど厳重な警戒態勢が敷かれるなか、若者1000人近くが集まり、ナセル首相の辞任を求める横断幕を掲げて抗議デモを行った。 デモを組織したのは若者グループ3団体。当初、デモは市中心部のサファト広場(Safat

    中東クウェートで若者が抗議デモ、首相の退任を要求
    maturi
    maturi 2011/03/09
    クウェート
  • リビア:反体制派「政府」を主張 EUに承認求める - 毎日jp(毎日新聞)

    【ブリュッセル福島良典】リビア東部地域の反体制派組織「国民評議会」の高官2人が8日、フランス東部ストラスブールで、欧州連合(EU、加盟27カ国)のアシュトン外務・安全保障政策上級代表(外相)らと会談し、同組織を「リビア国民の正統な代表(政府)」として承認するよう求めた。カダフィ政権との戦闘が長期化する中、反体制派が欧州諸国への外交攻勢を格化し、国際社会の支援を求める活動に乗り出した。 2人は国民評議会で軍事・外交部門を担当する「危機管理委員会」のマフムード・ジブリル委員長と外交責任者のアリ・エサウィ氏。フェルホフスタット欧州議会議員(元ベルギー首相)の招待でストラスブールの欧州議会を訪れた。ジュペ仏外相とも一両日中に会談する予定という。 ジブリル委員長は8日、欧州議員団との会談で、国民評議会の政府承認を求めたほか、リビア上空への「飛行禁止空域」の設定や、反体制派への武器提供などを通じて「

    maturi
    maturi 2011/03/09
    独力では限界があるし、国際社会(EU)に頼らざるを得ないか
  • Belarus opposition claims ill-treatment

    maturi
    maturi 2011/03/09
    ベラルーシ 拷問虐待 秘密警察
  • サイコドクターぶらり旅 - 「95歳の老人の詩」の本当の作者

    最近の日記 2010-09-28 [Tue] 1. 行ってみたい世界の精神病院さらに10選+1 2010-09-25 [Sat] 1. 行ってみたい世界の精神病院10選 2010-09-21 [Tue] 1. リトアニアの精神病院がえらくかっこいい件 2010-09-19 [Sun] 1. 各国の旧KGB部 2010-09-18 [Sat] 1. リトアニアの十字架の丘 2010-09-14 [Tue] 1. エストニアの萌え寿司バー 2010-09-13 [Mon] 1. スターリンのバースデーケーキ 2010-09-12 [Sun] 1. リーガのアールヌーヴォー建築群 2010-07-16 [Fri] 1. twitter 2009-12-10 [Thu] 1. 続・日米表紙対決 最近のコメント ▼ 「95歳の老人の詩」の当の作者 経営学者のピーター・ドラッカーが95歳に亡くなる

    maturi
    maturi 2011/03/09
    もしドラッカーがインターネットでの間違い伝言ゲームの題材になったら
  • 「日銀陰謀論」の正体 - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    ある経済評論家なり大学教授なりが日銀の政策を批判した場合、どちらが支持されるだろう? その批判が高度に理論的、学術的なものであれば、一般人の理解の範囲を超えているはずなので、余程その人が経済学者として高名な場合や、学会のコンセンサスが日銀批判でほぼ固まっている場合を除けば、最適な専門家として選ばれた日銀総裁の政策判断が(消極的に)支持される事になる可能性が高い。 そしてこの場合、教科書レベルでわかるような誤りが日銀の政策にあるというような批判をしてもまじめに受け取る人は殆ど居ないであろう。 乗数効果がわからない財務大臣は居ても、経済の教科書レベルの話がわからない日銀総裁が居るとは常識的には考えられないからである(注)。 ところが、これに陰謀論が加わると話は変わる。 日銀が陰謀によってとるべき金融政策を歪めている、というような話がいきわたり始めれば金融政策に関する問題が理論の正しさではなく日

    「日銀陰謀論」の正体 - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    maturi
    maturi 2011/03/09
    ”乗数効果の分からない財務相も存在しないと思われていたが菅直人財務大臣という「ブラックスワン」が突如として現れてその常識を打ち破った。”  おもしろ
  • いいとこどりで何が悪いという文化 | いとしの花と2匹のネコ

    北京オリンピック開会式で、女の子が口パクで吹き替えだったそうだ。花火はCG。 遊園地ではディズニーのキャラクターそっくりさんが横行して、中国人のマナーの悪さが云われている。 中国では、一番いいところ取りで構成するのが、一番立派になるのだ・・と信じて疑わない。 そこでは個は捨てられる。 若い頃に読んだで、国の価値観の違いを知って新鮮な驚きだったことがある。 アラブでは人の皿を割っておきながら、謝らずに「この皿は、今日神の思し召しで割れる運命だった。」という。 インドでは富んだ人から施しを受けるのは、富んだ人への布施である・・・と。 中国人がマナーが悪いと指弾しても、なにか・・・とピンときてくれないのはこのお国柄の価値観の違いだろう。 科学が進んで世界が狭くなった。遠い国と国との付き合いもさけられない。 もちろん良識のある知識人は沢山いる。 かつて日の軍部の力が強かったように、中国の指導者

    いいとこどりで何が悪いという文化 | いとしの花と2匹のネコ
    maturi
    maturi 2011/03/09
    ”アラブでは人の皿を割っておきながら、謝らずに「この皿は、今日神の思し召しで割れる運命だった。」という。インドでは富んだ人から施しを受けるのは、富んだ人への布施である・・・と。” アラー
  • 諸君、私はサイエンスが好きだ - Gecko's Eyes

    諸君、私はサイエンスが好きだ 諸君 私はサイエンスが好きだ 諸君 私はサイエンスが好きだ 諸君 私はサイエンスが大好きだ 物理学が好きだ 生物学が好きだ 化学が好きだ 数学が好きだ 天文学が好きだ 地球科学が好きだ 工学が好きだ 大学で 企業で 研究室で 実験室で フィールドワークで 論文で 雑誌で 書籍で 新聞で 記者発表で プレスリリースで 学会で シンポジウムで この世界で行われる ありとあらゆるサイエンスが大好きだ 日々配信される海外のサイエンスニュースを辞書と首っ引きで読むのが好きだ 次から次へと科学的知見が塗り替えられていく様子など心がおどる 難解なテキストと数式にあふれた論文をGoogleWikipediaを頼りに読むのが好きだ 何年もかけて綿密に準備された研究成果が 世間の注目を浴びた時など胸がすく様な気持ちだった 真夜中に中継される記者会見を眠い目をこすりながら見るのが

    maturi
    maturi 2011/03/09
     Rってなんじゃろ、と思ったがR○cketニュース?
  • 勉強させないと、働くより略奪の方が手軽になるっていうのを、勉強が当たり前の人はあんまり感じてないんだろうな

    福祉が充実していることで、略奪することが最高のメリットになる事態を防いでいる 犯罪の予防効果として一番大切なのは、福祉と教育だと戦後の犯罪率が教えてくれたわけで。 多くの犯罪が、どらまってぃっくな理由ではなくて、犯罪した方が働いたり福祉の申請するより楽だから、という話で。文字読めなくて計算できないと、労働できないので。労働よりスキル不要な犯罪の方が楽なわけで

    勉強させないと、働くより略奪の方が手軽になるっていうのを、勉強が当たり前の人はあんまり感じてないんだろうな
    maturi
    maturi 2011/03/09
     コストベネフィット
  • 米国未発売だった禁断の果実 それは...デコポン!

    デコポンってあのデコポン? べた事ありますけれども...。 40年近く禁断のフルーツとしてアメリカでは出回っていなかったもの...それは、なんとデコポン! なんでデコポンが? と不思議に思いますがどうやらデコポンはそのあまりの美味しさにアメリカでは1部の間で秘密にされていたそうです。信じられません。 ネタ元のLA Times David記者はフルーツ大好きっ子で自称1000種類以上の柑橘系フルーツを試した男、なんだそうです。その彼曰く、デコポンが1番美味しい柑橘系フルーツなんですって。デコポンは1972年にマンダリンの甘さにちょっとした酸っぱさを加えた新種として日で誕生。90年代にその人気を高めデコポン1つが1000円近くすることも。が、菌や植物の病気等が考慮され、米国ではデコポンは最近まで禁止されていました。 デコポンという幻のフルーツを追い求めたDavid記者。探しに探し追い求めた

    米国未発売だった禁断の果実 それは...デコポン!
    maturi
    maturi 2011/03/09
    (高級)デコポンを食べて目から鱗が落ちた人を知っているので妙に納得
  • 厚労省が「労働市場の流動化」に反対するわけ

    昨年末、知人の一人から、勤めている会社を退職するというあいさつメールをもらった。ところが、先日その会社を訪ねると、彼は以前と変わらぬ様子で働いている。聞けば独立はしたものの、基的に以前と同じ仕事を請け負っているのだという。 「やっていることは以前と変わらないが、勤務時間や勤務場所など、しばりが消えて効率的に働ける。なにより1割くらい手取りも増えた」天引きし放題のサラリーマンは都合がいい なるほど。仮に彼の手取りを600万円、会社が負担している人件費(社会保険料等込み)を800万円とする。この場合、独立してもらって700万円払った方が、お互いにとってハッピーだ。いや、終身雇用のコストを負担しなくていいから、800万円払ったって会社は損とは思わないだろう。 今後、彼がぼちぼち他の企業との取引も開拓していけば、あっという間に一千万くらいは超えるだろう。もちろん自分で社会保険料を払う必要があるが

    厚労省が「労働市場の流動化」に反対するわけ
    maturi
    maturi 2011/03/09
  • 「デザインした担当者出て来い!」と話題になっていたノートPCの写真 : らばQ

    「デザインした担当者出て来い!」と話題になっていたノートPCの写真 電子機器の性能や値段が重要視された時代から、デザインやインターフェースが重視される時代になってきました。 使い勝手がちょっと悪いだけでも作業効率は低下し、ストレスが溜まるものですよね。 海外サイトで「このデザインはないだろう」と槍玉に挙げられていたノートPCの写真がありましたので、ご紹介します。 こちらが「ひどすぎるデザイン」と挙げられていたノートPCの写真。 どこがひどいかわかるでしょうか? そうです、ESCキーを押そうとすると、うっかり電源ボタンに触れてしまいそうなレイアウトになっているのです。 ESCキーは遠いので、勢いあまって一緒に押してしまいそうですよね。仕事の資料などを作成した日には、いちいち小さなスリルを味わうことになりそうです。 海外掲示板の反応を抜粋してご紹介します。 ・そして鳴り響く終了の音。 ・学期末

    「デザインした担当者出て来い!」と話題になっていたノートPCの写真 : らばQ
    maturi
    maturi 2011/03/09
    Chromeのレンチアイコン(設定)を押そうとしてウィンドウの「×」を押してしまう
  • クルーグマン: 学位とドル - P.E.S.

    なにかid:optical_frogさんに後ろから睨まれたような気がしましたので、クルーグマンのコラムを訳す事にしました。教育問題と社会についてのコラムですが、アメリカでよくあるような教育の重要性を説くものでないのがクルーグマンらしいところです。なお文中のグラフはコラムからのものではなく、コラム中でリンクしているクルーグマンのブログからのものです(ま、さらにいうとそこで参照されている論文からのものですが)。 もしタイポ・誤訳などありましたら、コメント欄にお願いします。 追記:himaginaryさんがこのクルーグマンのこのエントリーへのディーン・ベーカーからの反論ポストを紹介されているので、そちらも参照してください。 学位とドル 2011年3月6日 教育が経済的成功の鍵だという事は広く認められた真実である。将来の職はスキルレベルの更なる向上を要求しているという事は誰もが知っている。だから、

    クルーグマン: 学位とドル - P.E.S.
    maturi
    maturi 2011/03/09
    http://b.hatena.ne.jp/entry/abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-509.html  ハジュン・チャンの著作の教育と経済繁栄の関連を記した章を菅原晃氏が解説
  • Your morning adorable: Giant river otter pups at Zoo Miami

  • マンC負け逆上、リバプール・ファンの少年射殺 バンコク郊外 |newsclip.be タイ発ニュース速報サイト|newsclip.be

    【タイ】7日午前1時半ごろ、バンコク郊外ノンタブリ市の路上で発砲事件があり、中学2年生のタイ人少年(15)が胸を撃たれ死亡した。 少年は知人らと現場近くのパブで英サッカー、イングランド・プレミアリーグの試合を観戦。試合が終わり、店を出たところ、後をつけて来た数人の男からけん銃を発砲された。男らはバイクに乗り逃走した。 警察は同日中に、パブで被害者のグループのテーブル近くにいた別のグループの男(24)をバンコク都内のアパートで逮捕した。男は取り調べに対し、「試合で自分たちはマンチェスター・ユナイテッド(マンC)を、隣のテーブルはリバプールを応援していた。リバプールが勝ち、隣のテーブルが大騒ぎしたので、しゃくにさわり、店を出た隣のテーブルのグループの後をつけ、仲間の1人(21)がけん銃を6発発砲した」などと供述した。警察は男の供述をもとに、実行犯の男の行方を追っている。 タイではイングランド・

    maturi
    maturi 2011/03/09
    ”「試合で自分たちはマンチェスター・ユナイテッド(マンC)を、隣のテーブルはリバプールを応援していた” マンC表記を初めて見た マンU
  • 「週4日」「残業なし」正社員に導入 : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    町田の企業 働きやすさ追求 「週4日正社員」「残業なし正社員」――。こんなユニークな働き方で注目を集める企業が町田市にある。IT(情報技術)関連会社「ソフト開発」(社員45人)だ。「ワーク・ライフ・バランス」を提唱する官民の動きが活発化するなか、職場を訪ね、取り組みの意義を探った。(大津和夫) 週4日正社員制度を利用したのは、同社の小野さやかさん(31)。原因は不明だが、数年前から右手首に痛みを発し、パソコン作業もままならなくなったことが利用のきっかけだった。昨春には、「スプーンも持てない状態」(小野さん)となった。 上司相談したところ、週4日で働くことを勧められた。給与は1日分減ることになったが、小野さんは「手首のことで転職も難しい状態。慣れた職場で働きたかったので、ありがたかった」と振り返る。制度は昨年4月から利用し、症状の改善に合わせて同11月から週5日に戻した。 平山泰子さん(3

  • 第52回 自己正当化の圧力 | WIRED VISION

    第52回 自己正当化の圧力 2011年2月10日 サイエンス・テクノロジー社会 コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー社会 (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 人はいつでも自分の判断は正しいと思っており、余程痛い目にあわないとなかなか反省しないものです。大抵の説教は役にたちませんし、叱られたときは謝る前に言い訳してしまいます。 悩んだ後に難しい判断をした場合や、間違った選択をしてしまった場合、自分の行動は正しかったという理由を無理矢理捜して自分を納得させることがあります。 一方、何気ない選択行動をした後でも、人間は常に自分の行動は正しかったと解釈しがちであることが知られています。自分の行動は正しかったと信じることによって心の平安が得られるからだと思われます。 このような「自己正当化の圧力」は非常に強いものであり、Carol TavrisとElliot

    maturi
    maturi 2011/03/09
  • 公共サービスが壊れる! 各地で相次ぐダンピング受注、官製ワーキングプアが蔓延(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    公共サービスが壊れる! 各地で相次ぐダンピング受注、官製ワーキングプアが蔓延(1) - 11/03/08 | 12:18 不動産や法人の登記事務は、経済活動が円滑に営まれるために、極めて重要なシステムだ。万が一、間違って登記されたり、あるはずの所有権が「存在しない」とされたりした場合、国民の財産に深刻な被害が発生しかねない。  その登記事務の担い手である700人近いベテラン職員が3月末に仕事を失う瀬戸際に立たされている。  「国(法務省)は645人を失職させるな。国は雇用責任をとれ」  昨年12月16日、法務省前で横断幕を掲げて抗議行動を行ったのは、全国各地の法務局に置かれた登記所で事務の一部を受託している「財団法人民事法務協会」(以下、協会)の職員たちだ。抗議行動の中心となった協会労働組合の衛藤喜代美委員長は、「法務行政のために長年頑張ってきた労働者を一方的に切り捨てるのは許せない」と語

    maturi
    maturi 2011/03/09
    「ATG社の法人登記によると、本店は東京都渋谷区元代々木町になっている。しかし、関係者がその住所を訪ねても存在を確認できなかった。商業登記の事務を受託した企業が、自ら虚偽の登記をしている。」
  • [2011/03/04]「“国保ジレンマ”(後編) 通院をガマンする人たち」

    特集は「国民健康保険」の問題の後編です。 「前編」は保険料が支払えず、滞納する世帯が多い現状をお伝えしました。 「後編」はその結果「無保険状態」になったり、保険があっても窓口で自己負担分が支払えないために病院に行くのを我慢する人たちの現状です。 大阪府内にひとり暮らしをするAさん、62歳。 「国民健康保険」の保険料は、年間4万円あまりです。 しかし、おととし心臓疾患の疑いで仕事を辞めてから、保険料が支払えなくなってしまいました。 「今まではね、生命保険崩したりそういうので暮らしてきた。家賃と水道代、電気、ガス、もうギリギリやね」 生活保護相談にも行きましたが、「65歳までは働いて下さい」と言われたといいます。 そんなAさん去年5月、階段から落ちて腰を痛め、病院に行きました。 診察と薬代あわせて4,000円。 Aさんにとって大金です。 「そこで4,000円払ったんで、そのまま湿布で我慢し

  • 原油高騰で現実味を帯びるトリガー条項発動でGS混乱

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 中東産油国の緊迫化を受けて、ガソリンスタンドのガソリン価格が上昇している。日の取引の指標となるドバイ原油は2008年9月以来、2年5ヵ月ぶりに1バレル110ドルを超えた。石油元売り各社はスタンドへの卸価格を1リットル約3.5円引き上げた。 原油高でもスタンド業者にとって値上げは容易ではない。競合店との見合いから採算割れ覚悟で安値の勝負をかけるときもある。これが市況の混乱につながっている。とはいえ異例の元売りの値上げ幅に、スタンドのガソリン価格も1リットル140円台が射程に入っている。 だが、スタンドの混乱はこれだけで収まりそうもない。じつは1リットル160円まで値が上がると自動的に25.1円下がる制度が、昨年4月からすでに始まってい

    原油高騰で現実味を帯びるトリガー条項発動でGS混乱
    maturi
    maturi 2011/03/09
    ”1リットル160円まで値が上がると自動的に25.1円下がる制度が、昨年4月からすでに始まっている。”
  • 「世界中に国民皆保険を」、日本は成功例 WHO年次報告

    ドイツ・ベルリン(Berlin)で2010年度版の年次報告書を発表した世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン(Margaret Chan)事務局長(中央)と並んで記念撮影に応じるフィリップ・ロスラー(Philipp Roesler)独保健相(左)、ディルク・ニーベル(Dirk Niebel)独経済協力相(2010年11月22日撮影)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【11月25日 AFP】世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン(Margaret Chan)事務局長は22日、世界では年間1億人以上が病気や高額な医療費のため貧困に陥っていると指摘し、「すべての国が国民皆保険の導入を目指すべきだ」と進言した。 独ベルリン(Berlin)でWHO年次報告書を発表したチャン事務局長は、「今年の報告書では、より多くの人にヘルスケアが行き届き、健康のために人びとが経済的破たんを起こす

    「世界中に国民皆保険を」、日本は成功例 WHO年次報告
    maturi
    maturi 2011/03/09
    "世界で年間1億人が医療のために困窮状態に陥る一方で、財源を蓄積し、社会で広く医療費を負担することで保険制度が成功している地域・国として欧州、日本、チリ、メキシコ、ルワンダ、タイの名が挙げられた" 微妙
  • 生活保護3兆円突破…不正受給急増 暴力団資金源根絶へ連携強化 - MSN産経ニュース

    生活保護をめぐっては、支給額の増加傾向が続き平成21年度に3兆円を突破し、不正受給件数も大幅に増えている。厚生労働省は生活保護費が暴力団の資金源になるのを防ぐため、暴力団組員に支給せず、告訴などで対応するよう各自治体に通知している。 厚労省は18年3月、「暴力団組員に対して生活保護を適用すると、暴力団の資金源となるため、社会正義の上で極めて大きな問題」などとして、暴力団組員に対する生活保護の適用基準を各自治体に通知した。 この中で暴力団組員について、違法・不当な収入を得ている可能性が高いため、原則として申請を却下し、支給後に暴力団組員と判明した場合は保護を廃止する-と明記。暴力団組員かどうかの情報提供を警察に依頼し、不正受給が判明した場合は告訴や捜査協力により厳正な対応を取るよう示している。 警察庁も各都道府県警に対し、自治体に積極的に情報提供するよう通達。警察庁によると、暴力団組員以外に