山下義弘 / ドケットストアの人 @tyarinko モノづくりは本当に面白い 反射する光に邪魔されることなく、スマホでレシートをスキャンするための道具を作ったら、交換用の低反射シートだけが漫画家さんに売れ始めるなんて誰も思わないんよ そしてどこからそれが噂になってるのかさっぱり震源がわからないので、知ってる方本当教えてください🙇♂️🙇♂️🙇♂️ pic.twitter.com/ZNptRrfQX1
キアヌ・リーブスは、日本滞在中に飲んだカクテルがお気に入りになったよう。訪れたのは東京・銀座にあるバー。(フロントロウ編集部) キアヌ・リーブス、銀座で絶品のカクテルに出会う 2月下旬に来日していたことが話題のキアヌ・リーブス。姿が目撃されていたのは主に東京の銀座周辺エリアで、歌舞伎座付近にいたり、ラーメン屋の九州じゃんがらで「こぼんしゃん」を食したりしていた。 そんな彼は、銀座にあるバーにも行っていた。先日、日本を離れたキアヌが米掲示板サイトRedditでファンからの質問に回答。そのなかで「お気に入りのカクテルは何ですか?」と聞かれたキアヌが、東京の思い出を早速披露した。 「最近仕事で東京にいたんですが、上野さんというカクテル作りのマスターがやっているHIGH FIVEというバーに連れて行ってもらったんです。彼はスモーキーなメスカルと緑茶、そしてミステリアスで冷たく甘いリキュールを合わせ
「モスバーガー」を展開するモスフードサービスは6日、一部を除く全国の店舗で73商品を24日に値上げすると発表した。全106品中の約7割にあたる。値上げ幅は10〜50円。人気商品の「モスバーガー」は410円から440円になる。2022年7月以来の値上げとなる。サイドメニューやドリンク類も値上げする。「モスチキン」は280円から320円に、「
モスバーガーを運営するモスフードサービスは6日、定番メニュー全体の約7割に当たる商品を24日から値上げすると発表した。値上げ額は10~50円。主力の「モスバーガー」は、410円から440円に引き上げる。モスバーガーの値上げは昨年7月以来で、令和3年以降3回目となる。 原材料価格の高騰などで「厳しい経営環境が続き、現状価格での供給が極めて困難」と説明している。「テリヤキバーガー」は400円から430円に改定する。一方、「ハンバーガー」は240円で据え置く。 また現在2サイズがある「フレンチフライポテト」は3サイズ展開に変更。メインの商品とは別に、ポテトなどのサイドメニューとMサイズの飲み物を追加するセットメニュー価格は450円に統一する。
3月3日の参院予算委員会で興味深い質疑があった。立憲民主党の小西洋之参院議員が公表した放送法の「政治的公平」に関する文書に関するもので、当時総務相だった高市早苗経済安全保障担当相と小西議員の間のやりとりだ。 【写真】政官財界、ヤクザ界、すべてをつないだ「同和のドン」が明かす日本社会の深層 小西議員は、前日の2日、第2次安倍政権時の2014~15年にかけて官邸の礒崎陽輔首相補佐官と総務省担当者とのやりとり、さらに高市総務大臣レクや、総理と高市総務大臣の電話会談が含まれる内部文書計78ページ分を公表していた。 報道では《高市氏、放送法の文書「捏造」と反論 本物なら議員辞職で「結構だ」》とかなりヒートアップしている。もっとも、高市大臣の話をよく聞けば、高市氏が「文書が捏造」と主張する箇所は、高市氏が安倍氏と電話で交わした内容についてである。一部報道ではその中身を文書全体とすり替えている。 本稿で
YCCが生んださまざまなゆがみ ──日銀が長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)の取り扱いをどうするかが市場関係者の注目を集めています。 YCCの弊害はすでに明白になっている。日銀が短期金利だけでなく、長期金利まで決めてしまう特殊なやり方によって、国債市場にさまざまなゆがみが生じているからだ。国債の各年限間における金利の相対関係が崩れたり、現物と先物の裁定が働きにくかったりしている。ほかにも内外金利差の拡大で為替の変動幅が増幅するなど、副作用が目に見えて明らかになっている。 YCCが存在する限り、日銀と市場の対話もうまくいかない。中央銀行と市場の対話は金融政策の先行きについて、互いがある程度のイメージを共有することをいう。ただ今のYCCの枠組みでは、日銀が長期金利の許容変動幅を引き上げる可能性を示唆した瞬間に、国債の価格下落を見越した市場から大きな売り圧力がかかる。長期金利ま
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
季節に関係なく毎日のお風呂が楽しみという人は多いでしょう。一般家庭にまだ浴室が普及していなかった時代には、多くの人が銭湯に通っていました。人によっては広い湯船につかりたいなどといった理由で、毎日のように通い続けている人もいるのではないでしょうか。 ところで、「毎日銭湯通い」の料金と「自宅で入浴」した場合の水道光熱費には、どのような違いがあるのでしょうか。 【画像】日本の住宅のほぼすべてに浴室が設置されている現代にあっても、銭湯は生き残り続けています。 まずは銭湯について知っておこう銭湯は、公衆浴場法第1条に規定される公衆浴場の中の1つです。また、同法第1条第2項では、銭湯を含む浴場業について「都道府県知事(保健所を設置する市又は特別区にあつては、市長又は区長。以下同じ)の許可を受けて、業として公衆浴場を経営することをいう」と規定されています。 ■銭湯の歴史 銭湯の原型は平安時代に京都に誕生
今日、4ヶ月の子どもを連れて免許センターに行った。 おむつを替えてあげようと思い、私・夫・子どもの3人で多目的トイレに入ったところ、鍵を閉める前に外から女性にドアを開けられてしまった。 (夫婦で入ったの、怒られるかな…)とビビっていると、「おむつでしょ。あっちに赤ちゃんの部屋あるよ」と、少しだけ離れたところにある授乳室まで案内してくれた。 多目的トイレはやっぱりトイレなので嫌なにおいがするしどうしてもちょっぴり不衛生な感じがして嫌だったのだが、案内してもらった授乳室は臭くないしおむつ台も綺麗だし、調乳用の給湯器まで完備されていた! 案内してくれた女性は「トイレよりこっちのがいいでしょ」と言い、外にかかっていた「空室」のプレートを「満室」に替えてどこかへ去っていった。 もし自分が逆の立場で、子連れで多目的トイレに入っていく夫婦を見たら、トイレの扉を開けてまで授乳室の場所を教えに行くことはでき
このブログは『成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ』です。 現在頑張ってる最中です。練習し始めておよそ2ヵ月が経ちました。 その途中経過のログをここに残していこうと思います。 失敗しても成功しても後に続く人の標となるように。 さて、自分のことを話します。 このブログのタイトルについて。 『成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ』 となっています。 すいません、ひとつ大きな嘘をついています。 実は、もう、プロです。プロとして20年やっています。 『小島アジコ』という名前で『となりの801ちゃん』などの漫画を描いていました。 書いていましたが、この20年殆ど絵が上達していません。 上達の一番の方法がプロとなって仕事をもらう、実戦で戦うことだ、という上達法をよく聞くのですが、自分には当てはまらなかったようです。悲しい。 最近の若い人は物凄
前回、連載の序文として公開した記事では、多くの読者の皆さまからデータ不備のご指摘をいただいた。ご指摘のとおりの不備がまずあり、その後修正を行ったが、あらためてお詫びをするとともに、以後編集部ともども、記事作成にいっそう気を引き締めてあたりたいと思う。 今回から始める記事の方針をあらためて説明したい。 前回、ご指摘をいただいた反省を踏まえ、記事で語ろう、もしくは探りたいと考えているのは、「日本のゲームメーカーが、どうして世界で以前のように戦えなくなったのか。どう脱しようとしているのか」ということだ。 これは海外市場における日本のゲームメーカーの存在感の低下についての“危機感”と言ってもいいだろう。 日本のゲームやゲームに関わるあれこれを卑下するつもりなどは毛頭ない。また、日本のデベロッパーが開発するゲームには独自の魅力があり、それが支持されていることは間違いない。 だが、日本製のゲームが売れ
アヤゾウ @ayazo 今のミスドのうたかたドーナツ(※限定ドーナツの材料を使い切るために一瞬だけ現れすぐ消えるはかないイレギュラードーナツ)バレンタインのヨロイヅカコラボ後なのでかなりいいのが出てる pic.twitter.com/pZxTytwd1s
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く