タグ

ブックマーク / bci.hatenablog.com (50)

  • iPad2+高速ブラウザの組み合わせで現役再登板 - 黒色中国BLOG

    検索経由でこのブログを見に来られる人の内、少なくない人が、「iPad2」の記事を読みに来られます。 それは、いままでiPad2関連の記事をたくさん書いてきたので、検索に引っかかりやすいのでしょうけど 実際はこちらの記事を書いて以来、ほとんど使わなくなっていました。 さすがに処理速度が遅すぎるのと、自炊はウィンタブで読んだ方が便利だからです。 最強の自炊ビューアー「Pico Viewew」 今まで色んなPDFビューアーを試してきましたけど、これ以上のものはないと断言できます。 細かい設定が出来るのと、最大の「決め手」はマウスのホイールでページ送りができること。これが非常に便利なのです。 iPadで自炊を読む時は指でページ送りをしなくてはいけませんが、それだと常に指の届く範囲にiPadを置かなければいけません。微妙に離したところにiPadを置いて、間にコーヒーとかケーキを置いて、飲みながら

    iPad2+高速ブラウザの組み合わせで現役再登板 - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2021/02/12
  • 【中国・上海】失われた外国人墓地を求めて(BUBBLING WELL CEMETERY) - 黒色中国BLOG

    古地図の一片に見えた疑問をたどると、中国の近現代史が見えてきた 地図を読むのが好きである。特に、古い地図は面白い。1932年に作られた上海の地図なんかは、上海は今も存在する実在の都市であったとしても、地図に書かれている情報が今とは全く違う。都市の変化というよりも、同じ土地の上に別の世界が存在していたのだと思う。 上海で自分がいつも歩く道を、古い地図の上で指でなぞりながら確認していると、たまに、「おや?」と思うことがある。現在の南京東路から西へ向かってまっすぐ歩き、人民公園と国際飯店の間を通って上海美術館の角に出る。古い地図で確認すると、「南京路」は西も東もなく、現在の「南京西路」は、静安寺路(BUBBLING WELL ROAD)となっている。このまままっすぐ進むと、静安寺が見える。今なら、その隣りにあるのは「久光」という日式の百貨店だ。 【久光百貨】(きゅうこうひゃっか)はそごう破綻時

    【中国・上海】失われた外国人墓地を求めて(BUBBLING WELL CEMETERY) - 黒色中国BLOG
  • 【満洲国の紙幣】乙号券1円とはどんなお札なのか? - 黒色中国BLOG

    部屋の片付けをしていたら、こんなものが出て来た。 満洲国の1円札である。 以前、中国東北部に旅行した際に購入。来は満州帰りの友人の父にプレゼントのつもりで買ったものだが、帰国してからずっとその友人の父とは会う機会がなかったので、そのまま手元に残り続けて、今に至る。 今はどうか知らないが、しばらく前まで骨董屋などに行けば、こういうものが安く売っていたのだ。私は確か20人民元ぐらいで購入したと思う。 つぶさに眺めてみると、なかなか面白い。 この花の紋章は、満州国皇帝の紋章で、春蘭(シュンラン)であるらしい。 ■満洲国の国章(ウィキペディア) こちらを見て初めて知ったのだが、満州国の国章と、満州国皇帝の紋章は、似ているけれど別のものである。 国章の方はモロコシであるとのこと。 この1円札に描かれているのは、国章ではなくて、皇帝の紋章である。 「満洲中央銀行」と正面中央上部に堂々と書かれているの

    【満洲国の紙幣】乙号券1円とはどんなお札なのか? - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2021/02/12
     なんでタイトル以外満州なんだろ 満洲やろ
  • 中国の731部隊研究者が米国国会図書館で見つけた「Q報告」とは? - 黒色中国BLOG

    昨日、中国語のニュースを見ていたらこんなものをみつけた。 【中国专家公布731部队进行人体解剖的直接证据】 2011年11月,哈尔滨市社会科学院731问题国际研究中心负责人杨彦君赴美国国会图书馆查阅了美国解密的日细菌战档案,发现了三份解剖报告书,其中一份是鼠疫菌报告“Q报告”… http://t.co/cFBc6TbZbD — 黒色中国 (@bci_) 2013, 8月 14 2011年11月にハルピン市社会科学院の731問題国際研究センターの楊彦君氏が米国国会図書館で、日の細菌戦資料を調べていたところ、3つの解剖報告書を発見…その内の1つが、ペスト菌報告の「Q報告」だった…というもの。 【目次】 「Q報告」は13年前にも日で報道されていた? 常石敬一氏とは? 「Q報告」は13年前にも日で報道されていた? この「Q報告」が気になってググってみると、別にこれは真新しい話でもないらしい

    中国の731部隊研究者が米国国会図書館で見つけた「Q報告」とは? - 黒色中国BLOG
  • なぜ「中国ウイルス」はダメで、「南アフリカ変異株」はOKなのか - 黒色中国BLOG

    中国ウイルス」はダメで、「南アフリカ変異株」はOKとは、一体どう言う理屈なのか https://t.co/FKciwVjTN5 — 黒色中国😷 (@bci_) 2021年1月31日 元はラージャオさんのツイートの翻訳なんですけどね。他に、 英国変異株 ブラジル変異株 というのも見かけますが、 そもそも「中国ウイルス」「武漢肺炎」の表記がNGで、変異株になると突如、国名・地名はOKになるのは何故なのか。 ちょっと探ってみました。 【目次】 ウイルスの正式名称を決めるのはWHOではない ウイルス名を決めるのはICTV 【追記】記事公開後に寄せられたリプライ ちなみに香港・台湾の「武漢肺炎」呼称は今… ウイルスの正式名称を決めるのはWHOではない この件、複雑なので最初に整理しておくと 病名 ウイルス名 この2つは「別」ということです。 新型コロナの場合、正式な病名は WHOが決めた「COV

    なぜ「中国ウイルス」はダメで、「南アフリカ変異株」はOKなのか - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2021/02/12
  • 私の支持政党について - 黒色中国BLOG

    ツイッターをやっていると、タイトルの件が度々問題になり、毎回同じ説明をする必要があるので、こちらにまとめて書いておきます。 支持政党はありません、宗教も関係ありません ブログとツイッターを12年もやってると色んなことがありましたが、年に数十回ほど、私がどこかの政党の支持者だと勘違いする人が出てきます。 私が「アベ信者」だと勝手に思い込んで怒る人。 私が「蓮舫支持者」だと言いふらす人。 私が自民や立民の支持者だと思ってる人。 「維新支持者」と思い込んで怒鳴り込んでくる人とほぼ同時に、 「反維新」だと思い込んで、私に嫌がらせをする人もいましたw 最近だと、私が「トランプ支持者」だと思いこんでいる人、 「反トランプ」だと思いこんでいる人もいましたw 某宗教の信者だとデマを流す人もいました。 全部ハズレです。私に支持政党はありません。宗教も関係ないです。 実は、政治に興味がないんです。 好きな政党

    私の支持政党について - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2021/02/11
  • 魯肉飯(ルーローファン)を作ってみました(1)最初の試作 - 黒色中国BLOG

    【閲覧推奨】『お肉×キャンプめし 台湾の屋台飯、魯肉飯(ルーローハン)のレシピを紹介!』https://t.co/meaIFT3Z2s ※たぶん、これって最もカンタンな魯肉飯の作り方じゃないかな。揚げ玉ねぎは中華材店で安く売ってるのでそれを使うともっとカンタンになる。これは早速作ってみます(^^) pic.twitter.com/2kbgjfNuI9 — 黒色中国🎅🎄 (@bci_) November 30, 2020 魯肉飯は大好きなのですが、昔、自作してみたら上手くできなかったのがトラウマになっておりました。 ところが、上掲のレシピだと非常にカンタンそうなので、がんばって再チャレンジしてみることにしました。 上のツイートはなぜかウケが良く、たくさんの人がこのツイートをキッカケに「自分でも作ってみよう!」と思ったみたいなので、私の方でのチャレンジの記録を、これから始めようとする皆さ

    魯肉飯(ルーローファン)を作ってみました(1)最初の試作 - 黒色中国BLOG
  • 突然、ツイッターから消えた人たち - 黒色中国BLOG

    今年の6月でツイッターを始めて丸12年になる。 私は飽きっぽい性格だが、ツイッターだけは随分長く続いている。 12年も続けていると、その間に色んな人たちとの出会いがあり、色んなことがあって、別れがありました。 * * * * * 2012年の初め頃、相互フォローの数人が更新してないのに気がついた。 最初3人ぐらいに気づいて、それから更に調べて8人ぐらいいたと記憶している。 全員に共通していたのは、2011年3月11日か、その数日前が最後のツイートで、東北に住んでいることだった。 それ以来、東北の海の映像や写真を見ると、彼らのことを思い出すのであった。 【目次】 白い墓標 アルファだった画家 ブロックした男の闘病記 高橋まつりさん みやけ雪子さん 2021年1月 白い墓標 2009年にツイッターを始め、数年経ってから相互フォローになった女性がいた。非常に聡明で、優しく素直な人だった。20代前

    突然、ツイッターから消えた人たち - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2021/01/20
  • カルディで買える「麻辣」(マーラー)系調味料3種類 - 黒色中国BLOG

    最近中国に行けなくて、フラストレーションが溜まっているのですが、それを解消するために、毎日中華料理べよう!できれば四川料理!…ということで、カルディで麻辣(マーラー)系の調味料が充実しているのを知り、早速行ってまいりましたが、まさか3つもあるとは思いませんでしたw 麻辣ペッパー ▲最初はこれの記事をネットで見つけたのでしたが…確かにこれはよくできてますね。 ▲唐辛子、花椒、塩、しょうが…が入っているそうです。たぶん、しょうがの香りですけど、カンキツ系みたいな香りがします。これらを鼻に近づけるだけで、目の前に格的な麻婆豆腐があるような気分になれますw ▲容器のフタ部分がミルになってまして、これでスパイスを粉砕し、挽きたての香りが楽しめる…ということらしい。ミルの刃はプラスチックですね。これでも充分かもしれませんが、この際だから専用のスパイスミルを探してみるのもいいかも。 ※このブログ

    カルディで買える「麻辣」(マーラー)系調味料3種類 - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2020/10/25
    パンダ🐼| 湖南
  • 三峡ダムの決壊に関する誤解について - 黒色中国BLOG

    ツイッターで表題の件が話題になっておりまして、こういう話は数年置きに繰り返されるので、私はちょっと飽きているのですが、今年はいつもより大きめの騒ぎみたいですので、こちらでも解説しておきます。 【目次】 「145メートル」は「危険水位」ではない 水位175メートルでも平気w 「洪水防止制限水位」とは何か? 【追記】三峡ダムの大きさについて(8月23日) 関連記事 「145メートル」は「危険水位」ではない ▲中国でも話題になってるようで、昨日付けでこんな環球時報の記事があがっています。 『「三峡ダムの洪水防止制限水位を2メートル近く越えた」は何を意味するのか』というタイトル。 洪水防止制限水位(防洪限制水位)が何故か日では「危険水位」と訳されて、それを2メートル越えた!ヤバい!決壊するぞ!と大騒ぎをしている人がいる?のでしょうか。 まずはそれが誤訳だというのを認識しないとイケません。 水位1

    三峡ダムの決壊に関する誤解について - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2020/06/26
    ヒューリスティック認知
  • ラオガンマの空き瓶の活用法 - 黒色中国BLOG

    ラオガンマは美味しくて、ついついべすぎてしまうわけですが、そうなると困るのが大量に溜まってしまう空き瓶です。 ラオガンマ・マニアとしては、この瓶を捨てるなんてトンデモナイ!私は全ての空き瓶を保管しておりますが、何か使い道はないかな…と考えていたところ、やっとつかりました(^^) ▲冷蔵庫のドアポケットに置いて、調味料入れにしました。前々からチューブ系のものをスッキリ収納できないか…と悩んでいたのでちょうど良かったです。右端の瓶にはアスピリンとバンドエイドが入っています。 ▲私はよく頭痛になるのでアスピリンは必需品です。それとよくケガをするのでバンドエイドもいつも常備しております。 ▲こちらは王守義十三香…五香粉みたいなものですが、これは結構「ニオイ」があるし湿気ると困るので、袋とじで密封した上でシリカゲルも一緒にラオガンマの瓶に入れておきました。 ラオガンマの瓶は、かなり作りがシッカリし

    ラオガンマの空き瓶の活用法 - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2020/05/05
  • ラオガンマ・チキンラーメン第1回 - 黒色中国BLOG

    チキンラーメンにラオガンマを入れると美味しいとの報告がツイッターにありましたので、私も真似してみました。 ▲いざ作ってみると、けっこう難しいですね。 ▲実はこれ、2回目なんですけど、白身がちゃんと加熱されて白色になって、黄身はナマでキレイなままになる…ようにお湯を注いでフタを閉じて加熱するのが難しいのですね。 今回は、熱湯で温めたドンブリに、チキンラーメンを入れてお湯を注ぎ、5分待ってなんとなく見栄えするようになりましたけど、ラオガンマをキレイに入れることが出来ませんでした。 それと、お湯を入れすぎてもキレイにならないけど、お湯が少なくてもNG。卵にキレイに白色になるのを待っていると、麺がお湯を吸ってスープが見えなくなるのですね。 たぶん、ラオガンマを使った「料理」としては、これが一番カンタンで美味しいのかも。 これからラオガンマを始められる人にはオススメの一品です(^^) 日清 チキンラ

    ラオガンマ・チキンラーメン第1回 - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2020/05/05
    今日の発見 ラオガンマ・チキンラーメンに限りませんが、「インスタ映え」する調理って面倒ですね。
  • 【緊急事態日記】給付金10万円の件、香港の場合との比較 - 黒色中国BLOG

    香港の友人からチャットで、 「日人はみんな10万円もらえるんだって?」 と連絡をもらった。 あちらでもニュースになっている?みたいだ。 でも、香港人は1万香港ドル(現在のレートで13万7,745円)もらってなかったっけ? 香港の給付は早くても8月から 香港政府の1万ドル支給の件は、2月末からアナウンスされていたので、もうとっくに受け取っているものだとばかり思っていたが… ▲支給開始は「早くとも夏」らしい。 香港政府は何をやらせても仕事が早い…とばかり思っていたが、意外に時間がかかるのだ。 日は4月16日に10万円給付が決定しており、5月から支給開始なので、決定から給付まで最短で2週間程度か。日政府の仕事は「遅い」という印象があるけれど、意外とそうでもないのだ。 ただ、香港は2月末に決めて8月から支給だから、生活困窮者を救済する…という色合いが少ないのかも知れない。日の場合はコロナ禍

    【緊急事態日記】給付金10万円の件、香港の場合との比較 - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2020/05/05
  • 【緊急事態日記】外出自粛生活にはコンビニの高級アイス - 黒色中国BLOG

    ツイッターランドで11年間、クソリプに悩まされている私の経験を申し上げると、甘いものをべると、幸福感が高まって、クソリプはどうでも良くなり、スッキリ眠れる…というのがあります。私のオススメはセブンイレブンの「まるで完熟マンゴー」です。がんばってくださいね(^^) pic.twitter.com/nf8XXH5Roe — 黒色中国😷 (@bci_) 2020年4月17日 感染管理専門家の坂史衣さんをフォローしているのですが、最近心無い連中のツイートにお悩みだったので、僭越ながらつい一声掛けてしまいました。でも、なぜか私は、こういう方向性の話になってしまうのですね(^_^;) ところが、これが思わぬ大反響をいただきまして、『まるで完熟マンゴー』の宣伝みたいになってしまいましたw 高級アイスはストレス解消に効く 今夜の私に敵はいない pic.twitter.com/IZ3ELZT2aa —

    【緊急事態日記】外出自粛生活にはコンビニの高級アイス - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2020/04/21
  • 【中国の具だくさんラー油】老干媽(ラオガンマ)を初めて食べてみました! - 黒色中国BLOG

    ツイッターでもたびたび話題に上がってくる「老干媽」(ラオガンマ)という中国の調味料…ラー油の一種…があるのですが、実は私、今まで「黒色中国」という名で「中国のことは何でも知っているぞ!」と言わんばかりに中国通のフリをしてましたけど、老干媽ってべたことないんです… 別に中国通でもないし、そう呼ばれたいわけでもないんで、それはいいんですけど、問題は老干媽。友達の家にあるので、料理に入ってたかも知れない。今までどこかでべているのは間違いない。でも、「これが老干媽だよ!さ~おべ!」という具合にハッキリと明示された形で老干媽を口に入れたことないんです。 だから、老干媽の味がどーこーという話になると困るんです。べたことがないから…だから、このままじゃいけない!と思ったんじゃなくて、1つ事情があって、老干媽をべることに致しました。 【目次】 完全に中国化した私の味覚 日で売っているラー油と中

    【中国の具だくさんラー油】老干媽(ラオガンマ)を初めて食べてみました! - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2020/04/21
  • 【緊急事態日記】外出自粛における食生活の知恵 - 黒色中国BLOG

    ▲こちらは今日のお昼。塩ラーメン(乾麺のインスタント)にワカメとサラダチキンとシュウマイを載せて、刻みネギとチューブのニンニク、おろしショウガとラオガンマ、黒ごまをすったものを加えました。 外出自粛をやっていると、とにかく運動不足になりますね。 それと、コロナの感染、将来の不安…などの心配も多くて、ストレスがたまりやすいので、日々の事が重要になってきます。 緊急事態宣言発令から11日、全国に拡大して1日が過ぎて、外出自粛における生活のコツがつかめてきたので、こちらにまとめておきます。 【目次】 (1)カロリーと油を控える (2)タンパク質の摂取 (3)ニンニク、ショウガ、ラオガンマ (4)ワカメ (5)1回の事量を減らして、軽いオヤツや果物を取る (5)アイスクリームで家族のDVを回避 (1)カロリーと油を控える とにかく運動不足で太りやすいので、低カロリーで油を使わない事を心がけ

    【緊急事態日記】外出自粛における食生活の知恵 - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2020/04/21
    そんなアイスで(しろ)くまー
  • 【緊急事態日記】「噂」を確認するために散歩してみました - 黒色中国BLOG

    ▲この感染者以来、身近に感染したという噂は聞かないのだが、又聞きの又聞きで、我が家の付近でも感染者が増えている…隣町で感染者が出た…清掃の仕事をしている人が突如自宅待機を命じられた…たぶん清掃を受け持っているビルに感染が出たのではないか…それとは別で、どこかのビルで感染者が出た…という噂も聞いた。 とにかく、公式の詳細な情報がないので、噂が噂を呼び、疑心暗鬼になっている…というのがご近所の事情みたいだ。 そこで、ちょっと「散歩」に出てみることにした。 「張り紙」を探して 新型コロナウイルスの情報をいろいろ見てると、「三密」の状況でない限り、そう簡単に感染するものではないらしい。どこかの密閉された空間に入らない限り、「感染地域」を歩いても大丈夫だろう…と考え、マスクを着用して散歩に出た。 感染者が出たという噂の町へ行った。何か、その痕跡でも見つからないかと思ったのだが、それ以前に人影がほとん

    【緊急事態日記】「噂」を確認するために散歩してみました - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2020/04/21
    運命 確率 偶然
  • 【新型コロナウイルス肺炎】(5)清肺排毒湯の入手法 - 黒色中国BLOG

    新型コロナウイルス肺炎について、日では検査してもらえない、検査しても陽性適中率が不確かだ…との情報があり、ツイッターでも肺炎の症状があっても検査をしてもらえず、自宅療養している…というようなツイートを何度か見かけた。 そうした中… 【既存の薬と中国医学の伝統薬、新型肺炎に効果あり 専門家】 10省57病院で701人の患者に「清肺排毒湯」を投与し観察した結果、130人が治愈・退院、51人は症状がなくなり、268人は症状が改善、212人は症状が安定し悪化しなかったという。 https://t.co/eCynEQMs4s — 黒色中国😷 (@bci_) 2020年2月21日 ▲こちらのニュースで「清肺排毒湯」(せいはいはいどくとう)なる漢方薬に症状を改善・安定化させる効果があるかも?というのがわかった。 そこで、この清肺排毒湯を日でも入手できるのか?どこに行けば販売しているのかを調べてみま

    【新型コロナウイルス肺炎】(5)清肺排毒湯の入手法 - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2020/04/21
    漢方薬はエビデンスゼロ(サンドイッチマン理論)
  • 【新型コロナウイルス肺炎】(7)「日本肺炎」の誤読がありえない理由 - 黒色中国BLOG

    中国が新型コロナ感染症を「日肺炎」と呼んだという情報が出回る。 これはデマです。正しくは日での感染拡大の状況について書いたもの。 複数の中国人が「中国人なら読み間違えるはずがない」と指摘しています。https://t.co/Vgo5NyGDxM — ハフポスト日版 / 会話を生み出す国際メディア / 世界各国に広がるニュースサイト (@HuffPostJapan) 2020年3月4日 いまツイッターで話題になっている「日肺炎」の件。 私の方にもこれを信じている人がリプライを送ってきたのだが、最初は何のことだかよくわからなかった。 その元になっている中国大使館の文章を読んでやっと事の次第がわかったが、これはどう考えてもありえない誤読なので大変驚いた。 ただ、いまだにこれを間違いとして認めず、「そういう読み方もできる」と言い張る人がいるのにはさらに驚いた 私は去年12月31日の「原因不

    【新型コロナウイルス肺炎】(7)「日本肺炎」の誤読がありえない理由 - 黒色中国BLOG
    maturi
    maturi 2020/03/05
  • 【新型コロナウイルス肺炎】(2)どこから情報を得たら良いのか? - 黒色中国BLOG

    【警戒】『中国で原因不明の肺炎患者相次ぐ 武漢、政府が調査』 病院は患者の隔離措置を取った。中国のネット上では、03年に大流行したSARSが発生したとの情報が出回ったが、当局は「現時点で原因は不明」と否定https://t.co/3blhUN0uxW — 黒色中国 (@bci_) 2019年12月31日 去年の大晦日以来、新型コロナウイルス肺炎の件についてずっと追っかけてますが、「どこから情報を得ているのですか?」という質問を何度かいただきました。 別に隠すようなことでもないし、ツイッターを見ていると、日での情報は何かとデマやら不確かなことが多いみたいなので、こちらの「ソース」を公開します。 【目次】 (1)日の情報はいつも一歩遅い (2)海外系のニュースサイト AFP通信社(フランス通信社) BBC(英国放送協会) ロイター 香港BS 中央社フォーカス台湾 RFA(ラジオ・フリー・ア

    【新型コロナウイルス肺炎】(2)どこから情報を得たら良いのか? - 黒色中国BLOG