タグ

ブックマーク / blog.zaq.ne.jp (6)

  • 三浦瑠麗さんは主流秩序従属の典型-ソウル・ヨガ(イダヒロユキ)

    「ユニオンぼちぼち」新ブログ(2009年3月から) 新しくなりました! 反貧困ネットワーク京都 「ユニオンぼちぼち」も関わってます ユニオンエクスタシー 「ユニオンぼちぼち」界隈の仲間、スンバらしい闘い きょうと労働相談まどぐち ユニオンぼちぼちや京都ユニオンなどが集まっての共同相談窓口 アニマルライツセンター 知ることから、少しずつでもできることを NOVO  DV加害者プログラム 非暴力ルーム大阪 私がかかわっているDV加害者教育プログラムです。 三浦瑠麗のような人を批判するために主流秩序論を提起する 三浦瑠麗さん、 典型的な成り上がり志向の人 三浦瑠麗さんという人が最近、目立っているということです。 写真もバンバン出て、美人で東大出身で、保守論壇が好むことを言ってくれるので、主流秩序に媚びる、典型的な成り上がり志向の人ですね。 皆が戦争に行くとなれば民

  • 揚陸潜水艦-飛行船世界 ブログ

    プロイェークト717 強襲揚陸原子力潜水艦 兵員256名と装甲車20台、若しくは兵員800名 若しくは軍事貨物1200トンを搭載可能 1976年には計画が承認され、建造も始まりましたが 政府の方針転換により建造途中でストップしてしまい 使われる予定だった資材は他の戦略原潜に廻されたんだそうです 実現していれば、北洋艦隊と太平洋艦隊に4隻ずつ配備される予定でありました(。゜(w)゜。) こちらも揚陸潜水艦の計画イラスト プロイェークト748 強襲揚陸原子力潜水艦 6つのバリエーションを予定(通常動力のディーゼルエンジンと原子力エンジンで) 排水量8000~11000トン、戦車・装甲車20台、1200名までの兵士を塔載 艦固有の武装は魚雷発射管4門、AAA、SAM ・ ・ ・ ある日突然、海から超巨大な潜水艦が急速浮上 海岸の近くまで寄って来て船首がパカッと開き

  • いやそれは最近の話ではないよ?-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる~ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 STRIKE HOLE 「同人誌即売会の評論」と言う珍しいジャンルを手がけていらっしゃるブログ。 @++ 同人関連情報ブログ。貴重な情報源としていつも利用させていただいています。 #の唐倶利ブログ 同人関連の話題が豊富なブログ。 しゃどうるの地下秘密基地 ときメモつながりで親交のある同人サークル、「株式会社しゃどうる」の豪腕羽流さんが制作されたブログ。 え~昨夜あたりから、 「コミケが警察に申込書の提出をもとめられた」 という話題がTwitterなどを介して波紋を呼んでいるようです。 「Sの

    maturi
    maturi 2012/03/20
     さもありなん
  • 最高級ワインと核物質(脱線ネタ)-うさ家の生き残り大作戦

    「ジェファーソンボトル事件」は、セシウム137が病院以外で役立った珍しい実例。 セシウム137は40年代より前には存在しなかった。1940年代以降は大気中にばらまかれたため、世界中に存在する。現在は使用済み燃料から回収されてガンマナイフなどガン治療に役立っている一面も持つ放射性物質。 1985年にクリスティーズで、米国大統領トーマス・ジェファーソン所有だったとされる高級ワイン「シャトー・ラフィット1781年ヴィンテージ」がオークションにかけられ、当時の日円にして3200万円で落札された。 トーマス・ジェファーソンは大変なワイン愛好家で知られており、まだラベルがない時代だったため、ボトルに直に彼のイニシャルが彫られていた。このワインはヴィンテージワイン専門ブローカーのローデンストックという男がパリで何かまとめて発見したものの1とされていて、英国ワイン業界の重鎮でブロードベントとい

    maturi
    maturi 2012/02/15
    1781年物と称するワインに1940年以後でないと存在しないセシウムが含まれていたため偽装がばれた話
  • 小黒・小林著<日本破綻を防ぐ2つのプラン>-風に吹かれて

    小黒一正氏は世代会計の第一人者として著名ですし、小林 慶一郎氏は官庁系エコノミストとして、両氏とも第一線で 活躍中です。 リーマンショックと欧州金融危機を経験した我が国の財政 破綻の回避のための施策を各氏が思うまま展開してくれて います。 最新の計数事情に照らして最新の分析や学説を傍証しながら 提案の回避策を提案してくれていますので、経済・財政分析の 書としても読めます。 取りわけ印象に残っていますのは、インフレと経済成長に よって1000兆円にちかづいた公的債務債残の改善を進めるに、 どれだけのインフレと実質経済成長が要るのかについては 初めて計数的な数値に接しました。 (実質成長率1%+インフレ率13.8%、実質成長率2%+イン フレ率 7.8%以上) 現実性の不可能な数値ですので、もはや経済成長派の説く ような経済成長やリフレ派の説くインフレターゲット

    maturi
    maturi 2011/12/11
  • 「奈良県」が地図から消えた明治の頃のこと-しばやんの日々

    奈良県にはかって飛鳥浄御原京や平城京があり、古い寺院や神社が多くて日人の心のふるさとでもある。この重厚な歴史のある「奈良県」という県名が、かって地図から消えたことがあることなど思いもよらなかったが、明治時代の11年半にわたって奈良県が消滅していることを最近インターネットで知った。 「なら」は「奈良」と書いたり「寧楽」と書いたり「平城」とも表記されるが、平安時代から鎌倉時代にかけて東大寺や興福寺の門前町として「奈良町」が生まれ、江戸時代には奈良町に奉行所がおかれて政治の中心地となっていた。 明治新政府も奈良町に大和国(郡山藩、高取藩、柳生藩など)鎮撫総督府をおき、慶応4年に「奈良縣」と名付けられた。 明治時代に「奈良縣」は「奈良府」と呼ばれたり、また「奈良縣」に戻ったりめまぐるしく名前が変わっただけでなく、境界線も何度も変わっている。たとえば、明治3年には吉野郡あたりは「五条縣」であ

  • 1