タグ

ブックマーク / sonicbrew.blog55.fc2.com (209)

  • machineryの日々 新興宗教2世になりかけた件

    03« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»05 前回エントリが4月で、それ以来すっかり放置していた間に政治と新興宗教との関係が取り沙汰されていて、Twitterで流れてきた図を見て懐かしく思いましたので、数十年前に新興宗教2世になりかけた者として思うことなどつらつらと書いてみます。 統一教会56万人 創価学会827万世帯(2043万人) 幸福の科学1100万人 その他含めてとんでもない票田。 まさにカルト大国。 pic.twitter.com/tRyiUqDNU0 — なるみ🐾山太郎を伝える動画 (@nh3aibrS1cwuaks) July 19, 2022 私の家族は祖母の代からこちらの図にあるうちの複数の新興宗教に関係していた(現在は完全に縁切りしています)ことがあり、私も物心つく前から親に連れられてその新興宗

    maturi
    maturi 2022/08/31
    その宗教が推奨する行動をすることによって、宗教内での「位」が上がっていくという仕組みを構築したのが「新しい」新興宗教の特徴であり、それによって信者を獲得していったということ
  • machineryの日々 日本特殊なメンバーシップ型雇用「社会」

    maturi
    maturi 2021/10/13
    へえ”盛り上がった日本礼賛がバブル崩壊後に批判の的になり、護送船団方式に象徴される官僚制への不満をすくい取ったのが「価格破壊」というスローガンで進められたコスト削減礼賛だったことを思い返してしまい”
  • machineryの日々 日本の労働者が理解した戦後民主主義

    04« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»06 去年、海老原さんと荻野さんの『人事の成り立ち』 名著17冊の著者との往復書簡で読み解く 人事の成り立ち 新刊 「誰もが階段を上れる社会」の希望と葛藤 海老原 嗣生 著、荻野 進介 著 出版年月日 2018/10/26 ISBN 9784561227175 判型・ページ数 4-6・360ページ 定価 体2,315円+税 で示された「ジャーナリスティックな労働史観」に触発されまして、 労働史観の私的推論(前編)(2018年11月10日 (土)) グラデーションを持った働き方(労働史観の私的推論 後編)(2018年11月11日 (日)) というエントリをアップしたことがありますが、そこで繰り広げた拙論について大変衝撃的なが出版されていました。 いやもうhamachan先生

  • machineryの日々 政策過程がすっぽり抜け落ちている言説(追記あり)

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 ここ数か月、アメリカの民主党候補者が支持したとして脚光を浴びているらしいMMTにつきましては、拙ブログでは2年半ほど前にその信奉者の方々と議論をさせていただいておりまして、相変わらず私の疑問に回答を示してくれるような議論は寡聞にして見当たらないところですね。 ところで望月夜さんは、さらに政府支出を増額してその分を新規国債で賄えばよいという立場かと見受けますが、その新規国債で賄うべき政府支出の額はどのくらいになるとお考えなのかは不明です。「政府債務の償還は因習である」とまでおっしゃるのであれば、政府支出は青天井として問題なさそうですので、各省庁なり自治体で選良の皆様が要求する事業にはすべて財源を用意して実施するというのも一つの考え方かと思います。なんというか、インフルエンス活

    maturi
    maturi 2019/05/08
    MMT ブレイクダウン
  • machineryの日々 気概があればどんなに相手の人格を否定しようが暴力行為を働こうが問題ないという世界

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 一昨年から拙ブログでは日型雇用慣行におけるパワハラOJTを継続的に取り上げてきたところですが、役所のパワハラ事案で山一郎氏が典型的なダブスタを披瀝されていました。 でもですね、全文読むと、市長の真意は「道の狭い角で交通事故があり、女性が亡くなったから、道路の拡幅をしなければならないのに、明石市役所の担当者が7年近く放置してきたので、市長がブチ切れている」のが分かります。ブチ切れて暴言を吐くのはいかんと思いつつ、その目線は「市民の安全のために、役人が働かないことに対する怒り」である以上、これってむしろ素晴らしい市長さんなんじゃないの? 市民の安全のために役所がしっかり動くよう激励してブチ切れてとにかく仕事を進めようという気魄さえ感じるわけですよ。 (略) その割には土下座

    maturi
    maturi 2019/02/21
    問題ないとは言っていない() ハイ論破(白目)
  • machineryの日々 やられたほうも愛情の裏返しだと好意的に捉えることが不文律

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 前回エントリのようなことを考えていたところでタイミングを図ったかのような訃報に接し、故人の過去の言動を振り返って見るにつけ、この見方はそうそう間違っていないだろうと確信できます。 指揮を執るなり、星野監督はロッテと「世紀の4対1トレード」で落合博満(60)=敬称略、以下同=を獲得するなど、斬新なチーム改革を断行して独自色を強く打ち出していったのだ。 「超大物・落合でもドン引きしたのが、星野監督による鉄拳制裁でした。もちろん落合自身がやられることはありませんでしたが、第1次政権では、蹴って殴ってと半端なかった」(元ドラ番記者) 勝負に送り出した投手がマウンドで逃げるようなピッチングをしようものなら、容赦はなかった。 「今や現役最年長投手として別格視されている、山昌(49)で

    maturi
    maturi 2019/02/21
    パワハラクソ野郎と呼ぶのも愛情表現
  • machineryの日々 戦後日本の雇用問題の鍵になる言葉は「能力」

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 すっかり更新が滞っておりましたが、こうしているうちにもいろいろなネタが転がっているもので、人の世は無常なものですなあなどと感慨深く見守っているとネタが貯まる一方です。ということで、前々回に引き続き倉重公太朗弁護士の対談シリーズにhamachan先生が登場されていまして、特に集団的労使関係についてのhamachan先生のご指摘に首がもげるほど首肯したところです。 濱口:ちょっと話は飛んでしまいますが、今回の同一労働同一賃金に限らず、前々から企業の意思決定の安全性、言い換えれば、何をどういうふうにしたら合理的だと認めてもらえる可能性が高くできるのかという問題意識は、もう10年以上前から論じられています。十数年前の労働契約法制研究会の時に出された過半数組合や労使委員会を使う案です

    maturi
    maturi 2019/02/21
    金銭保証解雇制度導入下における倒産などによる不払い失業者に対する税金による補填は 雇用の下支えという観点からみれば MMT JGPと遠くつながるな
  • machineryの日々 贅沢なコンセンサス

    01« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»03 himaginaryさんのところで大変印象深い言葉があったので備忘録的に引用させていただきます。 一方、日経済学界では、逆に、リフレ派と反リフレ派がここ十年以上熾烈な論争を繰り広げてきた半面、日経済の構造改革の必要性や市場主義の重視という点に関しては実は両派の差はそれほど無いように思われる。反リフレ派は、リフレ政策を構造改革を阻害するものとして攻撃するが、リフレ派には、むしろ構造改革の前提条件を整えるものとしてリフレ政策を推進する人が多いように思う*2。クルーグマンのように高い最低賃金や強力な労働組合や高水準の最高税率に郷愁を感じる人は、いわゆるリフレ派の中にはあまりおらず、むしろマル経の流れを汲む人に多いのではないだろうか。 (略) あるいは、日で景気回復が進めば、リ

    maturi
    maturi 2019/01/14
    今週の一部のリフレ派論 ”一部の「リフレ派」の方が資源配分機能も所得再分配機能も一緒くたに論じてしまうのを拝見するたび”
  • machineryの日々 消費者の支払い意思の低下が賃下げを導き、それを正当化する日本型雇用

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 年に何度目かのデスマーチで既に疲弊しきっているところですが、前回エントリに引き続き「労働史観の私的推論」がどのような働き方をもたらしているのかを考えさせられる案件がありましたので、いつものように周回遅れですが取り上げてみます。 市民様「バス運転手ごときが年収800万円!?税金の無駄遣いだ!給料減らせ!」 行政「しゃーない民間に委託するか」 民間バス会社「給料低いし人集まらんし路線撤退するわ…」 市民様「市民の足がなくなったぞ!行政は何をしているんだ!」 たのしい民営化 おわり — 看護メン (@nursemens4321) 2018年11月8日 このtweetに関連してトゥギャられているのですが、 京都市民「バス運転手ごときが年収800万!?税金の無駄だ!」行政「民間に委託

  • machineryの日々 痛税感を強く感じる国民性

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 軽減税率をめぐる迷走が日々混迷を深めているわけですが、中田大悟先生が4回にわたってその弊害を主に経済学的な見地から指摘されていました。拙ブログは軽減税率に一貫して反対の立場ではありますが、こうしてまとめていただくと私自身の頭の整理にもなるので、ぜひ多くの方に読まれていただきたいと思います。 なぜ軽減税率は最悪の選択だったのか(1)- 資源配分のゆがみ(10/18(木) 15:01) なぜ軽減税率は最悪の選択だったのか(2)- まやかしの逆進性対策(10/21(日) 1:22) なぜ軽減税率は最悪の選択だったのか(3)- 膨れ上がる徴税コスト(10/30(火) 10:51) なぜ軽減税率は最悪の選択だったのか(4終)- 軽減税率をめぐる誤解や錯誤(11/4(日) 17:27)

    maturi
    maturi 2018/11/26
    反緊縮  国民性に帰するのはいかがなものか 教えて一級因果関係鑑定士
  • machineryの日々 需要と供給の両面作戦

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 医師養成校であるところの医学部の入試において、性別や受験回数によって点数を操作していた実態が明らかになったそうで、いやまあ日の医療従事者の労働環境を考えればそれなりに合理性のある話ではありますが、「合理性があればいいじゃないの」というのは経済学徒ぐらいでしょうから、こうして問題が明らかになって批判が集まるのは改善に向けた第一歩といえるかもしれません。 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制(読売新聞 2018年08月02日 06時00分) 東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。大学の

    maturi
    maturi 2018/08/06
    医療と介護:後者はサービスが制限されても自己責任で何とかしろという風潮のために供給体制の整備が進まず、前者はサービスが制限されることそのものへの忌避のために供給体制を越える需要が制限されることなく、
  • machineryの日々 これ以上ないアイロニカルな状況

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 GWも無事に乗り切りまして、年度末年度初めはいつも仕事が立て込むところ、今年は例年よりもゆっくり休めた、というよりさすがに年齢的に年がら年中働きづめでは身体が持たない状況で少し一息ついたところですが、働き方改革法案は相変わらず先行き不透明のようですね。 働き方改革関連法案 格論戦 高プロ、与野党火花(毎日新聞2018年5月10日 東京朝刊) 衆院厚生労働委員会は9日、立憲民主党など主な野党が審議に復帰し、働き方改革関連法案の質疑を行った。立憲、国民民主両党の対案の趣旨説明があり、高所得の一部専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」の創設の是非を中心に、格的な論戦が始まった。 野党は高プロに反対し、立憲、国民とも対案に盛り込んでいない。趣旨説明

  • machineryの日々 「マドンナ作戦」の規制

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 今年はずっとパワハラを取り上げてきたところですが、ここ数日は財務省事務次官によるセクハラが話題となっているようでして、パワーだろうがセクシャルだろうがハラスメントが認められるこんな世の中じゃPOISONと言いたくなる気持ちもわかりますね、ただまあ、拙ブログではいつも繰り返している通り、パワー・ハラスメントは、パワー(指揮命令権)とハラスメントを峻別する必要があると考えていますが、その一方、セクハラはパワー(指揮命令権)そのものを問題とするより、その性差をことさらに利用して心身にダメージを与えることを問題視しているといえましょう。と考えてみると、パワハラとセクハラは似て非なるものであると整理しておく必要がありそうです。 いやもちろん、雇用契約なり請負契約なり派遣契約なり、およ

    maturi
    maturi 2018/04/26
    仕掛ける側からすれば、それがうまくいって対価が得られれば自らの業績として活用し、対価が得られなければセクハラとして告発できることになるわけでして、「作戦」にも規制が必要となってくるのではないでしょうか
  • machineryの日々 人間くさい些事に振り回される政治家や役人

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 前回までエントリまでで3月末からの書きかけは一通り書いたところですが、ついでに常々思っていたことを書いておきますと、この国の「陰謀論」好きはすでに見境がなくなっているんではないかと。 陰謀論って簡単にアクセス集める事はできるから、その意味ではフィクションを真面目に書くよりずっと楽なんだよな。エンタメ作品として利益になる小説書くよりも、テキトーな陰謀論を量産してアクセス増やして儲ける方が手堅いと言えば手堅い…ただ、人間としてなんか取り崩されていくだろうけど。 — タクラミックス (@takuramix) 2018年4月14日 こちらのtweetそのものには特に異論はないのですが、私が見聞きしているこの国のエンタメも陰謀論ばかりではないかと思うところです。 といいつつ、私自身は

    maturi
    maturi 2018/04/17
    イギリスでいえば、「官僚天国!〜今日もツジツマ合わせマス〜(The Thick of It)」でかなりカリカチュアライズされてはいますが、何の見識もなく大臣になった政治家をこけにしながら振り回される官僚スタッフが主人公
  • machineryの日々 役所の忖度の程度

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 ということで、このクソ忙しい年度初めに立て続けにエントリをアップしてしまったわけですが、実は3月末くらいから一続きのエントリとして書きだしたものでして、途中でいろいろなトピックを取り入れているうちに分割せざるを得なくなった次第です。で、結局何がいいたかったかというと、日型雇用慣行が大企業中心に浸透してから40年近くが経過(整理解雇の4要素のリーディングケースとなった東洋酸素事件の高裁判決から来年で40年ですね)し、前回エントリで取り上げたように、日の主要な組織の意思決定がすでに修復不可能なまでに歪んでいるのではないかということでした。その一つの側面が、前回エントリで取り上げた「ディベートの達人」が潜在的パワハラクソ野郎となっていく過程ですが、具体的にそうした組織体制が組

    maturi
    maturi 2018/04/17
    知事の任期の平均を取ると9.98年。(安倍政権が長期でと言われてま)すが、地方自治体はずっと前から首長が名実ともに任命権者として首長部局の職員の人事権を握っていて、その他の任命権者の任用する職員についても、
  • machineryの日々 パワハラを駆使するクラッシャー上司

    10« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»12 10年ほど前に拙ブログで取り上げた香西先生の著書についてのこちらのtweetを見てピンときましたのでメモ。 香西先生の『論より詭弁』は面白いTwitterの揉めごと見るの好きなひとはちょっと読んでみるといいと思う。色々な屈託がありそうでそういうの嫌いなひとはアレかもだけど。 pic.twitter.com/Ou5aDVY6vF — 長門 (@nag_ato) 2017年7月30日 画像部分のテキストを起こしておくとこんな内容です。 …だが、議論に世の中を変える力などありはしない。もし当に何かを変えたいのなら、議論などせずに、裏の根回しで数工作でもした方がよほど確実であろう。実際に、物のリアリストは、皆そうしている。世の中は、結局は数の多い方が勝つのである。 論理的思

    maturi
    maturi 2018/04/17
    社会人になったらこんな思いをせにゃならんのか・・・卒業したくない・・・
  • machineryの日々 ディベートの弊害が意思決定に与える影響

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 激しく周回遅れですが、 さて、書をいただいたのは昨日3月20日でしたが、その日は夕刻、慶應義塾長を務められた清家篤先生退任記念懇親会が慶応義塾大学であり、用務を終えて駆け付けたところ、会場には玄田さんの髭面も待ち構えていて、早速書のお礼を申し上げたところ、 「hamachanあれ読んだ?あれhamachanのことだよ」 と言われ、一瞬何のことだかわかりませんでした。 JIL雑誌今月号の巻頭言を玄田さんが書いておられて、 http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2018/02-03/pdf/001.pdf そこに出てくる「ある労働法学者」というのは、実は私のことなんだそうです、ええっ? この号、ブログでもちゃんと紹

    maturi
    maturi 2018/04/17
    一方に歴史学の通説を設定し、他方に特殊な少数意見を扱うことによって、あたかもマイナーな説を二大通説の一つのように地位を底上げすることができ、同じレベルで議論することができる
  • machineryの日々 制度の不備は職員個人の心がけや自助努力で防ぎなさい

    10« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»12 相変わらず更新が滞りがちのまま新年度を迎えたところですが、例年通り役所というのは年度末と年度初めに仕事が集中するもので、3月中旬から5月のGW明けまでは連日の超勤と休日出勤に追われる日々が続くことになります。まあ役所といっても、いわゆる事業をもっている部署にその傾向が顕著でして、そういった仕事が比較的少ない部署や霞ヶ関のようなところはいつも通り年中忙しいわけですが。 という日々を送っている中で国会では公文書の管理が問題になっているようでして、ことの是非でいえばもちろん由々しき事態だろうと思います。とはいえ、個々の事案についての評価は別として、公文書というのは例えば課とか係という組織単位で作成して管理するものであるところ、人件費削減の声に押されたそうした組織に公文書管理の担当

    maturi
    maturi 2018/04/10
    https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/201804020000518.html 指原莉乃、事故続くも「運営運営っていうのは違う」ずっと『落ちないでね!気をつけてね!』「本人たちは絶対に自分の不注意だってわかってる
  • machineryの日々 小さくて、せせこましい話の先の先にあるもの(追記あり:タイトル変更)

    10« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»12 今年に入ってから拙ブログではパワハラクソ野郎関連エントリをアップしていたところですが、その後の動きをフォローしておきますと、大相撲方面ではとりあえず決着がついた形のようですね。 一定の区切りも予断許さず=貴乃花親方、5階級降格 時事ドットコム 元横綱日馬富士による暴行問題が公になったのは、九州場所中だった昨年11月。弟子の貴ノ岩が被害を受けた貴乃花親方(元横綱)は、日相撲協会との対立姿勢をかたくなに貫いてきたが、さまざまな違反、責任を問われ、3カ月足らずで「理事」から「年寄」まで5階級降格した。この大騒動の渦中にも不祥事が相次いで発生、発覚した中、同親方への新たな懲戒処分で一定の区切りはついた。 貴乃花親方、辛くも残った「徳俵」 貴乃花親方は、弟子の十両貴公俊が春場所中の

    maturi
    maturi 2018/04/10
    勝つこと
  • machineryの日々 「前向きに生きていく」という言葉が出てくるまで

    05« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»07 震災から7年、つまり84か月が経過しました。拙ブログでもすっかり震災関連のエントリが激減しているところですが、昨年に引き続き、秋篠宮さまのお言葉に感銘を受けたところです。 秋篠宮さま 震災追悼式でおことば(NHKオンライン 3月11日 16時48分) 秋篠宮さまは、東日大震災から7年となる11日、東京都内で開かれた犠牲者の追悼式に紀子さまとともに出席し、被災地や被災者に末永く寄り添うことが大切だとする気持ちをあらわされました。 東日大震災の追悼式には、おととしまで毎年、天皇皇后両陛下が出席されていましたが、ことしは去年に続いて秋篠宮ご夫が出席されました。 (略) 秋篠宮さまのお言葉 全文 2011年3月11日、東北地方を中心に東日を襲った未曾有の地震とそれに伴う津波