タグ

ブックマーク / trivial.hatenadiary.jp (16)

  • 空き店舗に重税を! - 一本足の蛸

    以前、こんな文章を読んだ。 シャッター商店街の敵は"豊かさ"!? (No.966) | 経営からの地域再生・都市再生 [木下斉] 昔ながらの商店街が衰退する理由についてはさまざまな人がさまざまな意見を述べているが、ここでは「シャッター商店街の所有者たちは、お金がなくてシャッターを閉めるのではなく、お金があるからこそシャッターを閉めておける」という重要な指摘がなされている。似たようなことは以前、藻谷浩介氏の講演でも聴いたような記憶がある*1が、意外とまちづくり系のや行政資料では書かれていることが少ない。 ともあれ、「お金があるからシャッターを閉めておける」というのが事実であるなら、シャッターを開けさせるにはお金を奪うのがいちばん有効ということになるだろう。「お金を奪う」というのは物騒な言い方だが、要するに空き店舗に高率の税をかけて、他人に貸すなり売るなり自分で店を開けるなりしないと損をする

    空き店舗に重税を! - 一本足の蛸
  • 話が逆 - 一本足の蛸

    『ボランティア演奏』ということ|中村愛・ハープの弦は47ですを読んでいろいろ思ったことがあるのだけど、全部いちいち書くと長くなるので一つだけ。 演奏終わって、そちらの院長先生とお話していたら、「うちの家内は趣味でピアノをやってましてね、家にスタインウェイがあるんですよ」とのこと。 ※スタインウェイ=1千万超のピアノ ここの院長先生は趣味でそんな高いピアノ買う余裕があるのに、どうして1ヶ月の費もままならない私はわざわざここに1万円も出して自分の演奏を提供しに来たんだろう、とすごく疑問に思いました。 ボランティアって言われて行ったくせにおこがましいのですが、せめて交通費だけでも欲しかった。(当時私の月収5万) これは話が逆でしょう、と。 「家にスタンウェイがあるくせに、なぜ1万円の交通費が出せないのか」ではなく「1万円の交通費すら出さないくらいだからこそ、スタンウェイが買えたのだ」と考える

    話が逆 - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2014/01/26
    私の知ってる高級外車オーナーは自営業・節税目的・・・というのがくだんのスタインウェイのエピソードを読んだとき真っ先に思ったことで
  • 男が男性で、男性が男で - 一本足の蛸

    大阪市淀川区新北野1丁目のマンション一室で12日午前5時50分頃、住人のアルバイト・加我健太さん(24)が脇腹などを刺され、約1時間後に搬送先の病院で死亡した。大阪府警淀川署は殺人未遂の疑いで、同居男性の自称アルバイト・加藤泰紀容疑者(24)を現行犯逮捕した。 淀川署によると、加藤容疑者は加我さんの「交際相手」。2人は半年前から付き合い始め、同時期にマンションで一緒に住むようになったが、以前から別れ話をめぐり、けんかが絶えなかったという。事件当日について、加藤容疑者は「(加我さんが)部屋に帰ってきたら刺してやろうと思っていた」と話しており、犯行前から殺意を抱いていたとみられる。 「交際相手」になんで括弧をつけますか……? 「それは世にもあさましい、人倫にももとることなのだ」などと言っていた時代はもう過ぎたかと思っていたのだが、ストレートな物言いをしないだけで、あまり変わっていないように思う

    男が男性で、男性が男で - 一本足の蛸
  • 残業したら残業代を! - 一本足の蛸

    共産党は、極端に離職率が高いなど苦情や相談が多く、若者の使い捨てが疑われる企業への対策を盛り込んだ「ブラック企業規制法案」を取りまとめました。 それによりますと、企業側に労働環境の改善を促すため、▽年間の残業時間の上限を360時間とし、▽サービス残業が明らかになった場合、規定の2倍の残業代を従業員に支払うことを義務づけるほか、▽終業から始業まで連続11時間以上の休息時間を保障するとしています。 この種の報道は、法案そのものの趣旨からかなり外れていることがよくあるので、あまり真に受けてはいけないのだが、その留保つきでひとつ感想をば。 残業したら残業代を支払うのは当然で、残業代を支払わない違法企業*1には何らかのペナルティが必要だ。残業代をケチるような企業には、より大きな金銭的支出を強いるのがペナルティとして有効であるのは言うまでもない。 ただ、従業員に2倍の残業代を払うというのはどうだろう?

    残業したら残業代を! - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2013/10/14
    法律違反に対する罰則として   ||”残業代は労働に対する対価であって、企業へのペナルティの結果として従業員が利益を得るというのは、なんだか筋違いのような気がする。”
  • 日本ではなぜ女性が三蔵法師を演じるのか? - 一本足の蛸

    このCMをみて改めて思い出したのだが、日では「西遊記」の三蔵法師役は女性が演じるのが通例になっている。夏目雅子が演じた三蔵法師が当たり役だったから、というのがもっとも大きな理由だろう。記憶を辿ってみると、アニメ「悟空の大冒険」の三蔵法師の声は野沢那智があてていたし、人形劇「飛べ!孫悟空」はいかりや長介だった。ああ、三人とも故人ではないか! 昭和は遠くなりにけり。 調べてみると、三蔵法師役を女性が演じた例は夏目雅子以前にもあったようだ。 ちなみに「日で三蔵法師を女性が演じるようになったのはドラマで夏目雅子が三蔵法師を演じてから」と語られることがある。しかしこれは厳密には正しくなく、1953年のドラマ「少年西遊記」でも既に三蔵法師は笠間桐子という女性の子役が演じている。「女性が演じることが定着したのは夏目雅子の影響も大きい」といった程度の表現が正確なようだ。 夏目雅子以後ではテレビの連続ド

    日本ではなぜ女性が三蔵法師を演じるのか? - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2013/10/09
    中野美代子あたりが論じていた気がするが(こなみかん)
  • まちから店がなくなる日 - 一本足の蛸

    主婦の友社が新書市場へ参入したのは2010年のことだった。主婦の友新書は他の新書レーベルとはちょっと違っていて、のタイトルが「なくなる日」で統一されているのが特徴だった。 速報!主婦の友社が新書市場へ「テーマ型」参入 « 主婦の友社 会社情報 「だった」と過去形で書いているのは最近新刊を見かけないからで、公式サイトをみても目につくところに新書コーナーが見あたらない。結構面白いタイトルのがあったんだけどなぁ。 パチンコがなくなる日―警察、民族、犯罪、業界が抱える闇と未来 (主婦の友新書) 作者: POKKA吉田出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2011/02/05メディア: 新書購入: 7人 クリック: 166回この商品を含むブログ (7件) を見る「婚活」がなくなる日―結婚=幸せという洗脳 (主婦の友新書) 作者: 苫米地英人出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2010/10

    まちから店がなくなる日 - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2013/10/09
    マンションは作られすぎで価格はじわじわ下がるだろうし、商業用物件も下がっていくよ、というレポート
  • これは小説ですか? - 一本足の蛸

    首長パンチ--最年少市長GABBA奮戦記 作者: 樋渡啓祐出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/12/08メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 56回この商品を含むブログ (13件) を見る佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長が、官僚から転身して三度の選挙を戦った記録……という体裁で書かれただが、とても実話だとは思えないエピソードも多いので、小説のようにも読める。 まあ、個々のエピソードはどうでもいいのだけど、ちょっと気になったのが237ページに書かれている次の記述だ。 武雄でまちづくりを真剣に考えている人たちのネットワークもどんどん、外に広がるようになった。活気がやる気を生み、やる気がさらなる活気をうむ。好循環が回りはじめるのを実感していたが、それが数字に現れてきた。若い世代が徐々に武雄に移り住むようになり、流出人口を流入人口が上回ってきたのだ。急速な高齢化にも歯止

    これは小説ですか? - 一本足の蛸
  • 暴悪忿怒産 - 一本足の蛸 本題とは関係ないが、この本で「エクセルシート」という語が多用され、どちらかといえば否定的なニュアンスが含まれているのが興味深い。

    だから、日不動産は値上がりする (祥伝社新書) 作者: 牧野知弘出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2013/09/02メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る『だから、日不動産は値上がりする』というタイトルを見たとき、「また調子に乗ったが出たんだなぁ」と思った。アベノミクスで浮ついた金融市場を背景に、むやみに投資を煽るが最近増えているが、その類ののひとつだと思い込んだのだ。 だが、実際に読んでみると内容は堅実だった。不動産証券化の流れを一方では「不動産の民主化」と評価しつつも、証券化された物件を「バーチャル不動産」と呼び、その評価や取引を「エクセルシート上の数字のお遊び」ないし「エクセルシート上の妄想」*1と喝破している。長年不動産業界に身を置いた著者が、金融商品と化した不動産を相手にマネーゲームに興じる金融業界の人々を醒めた目でいるのがよくわかる。 報道発表

    暴悪忿怒産 - 一本足の蛸 本題とは関係ないが、この本で「エクセルシート」という語が多用され、どちらかといえば否定的なニュアンスが含まれているのが興味深い。
    maturi
    maturi 2013/09/16
    エクセル方眼紙芸のことかー”本題とは関係ないが、この本で「エクセルシート」という語が多用され、どちらかといえば否定的なニュアンスが含まれているのが興味深い。”
  • 続・将来予測の難しさについて - 一本足の蛸

    先日、将来予測の難しさについて - 一足の蛸という記事を書き、1986年に書かれた「地価神話の崩壊」という論文を紹介した。外れた予測をあげつらって嗤うという趣旨ではない。専門家がさまざまなデータをもとに行った緻密な予測であっても当たるとは限らないということを示したかったからだ。過去の予測を現在の状況に照らして読み返すことは、今まさに行われている数々の将来予測をどう受け止めるべきかを考える参考になるだろう。 さて、一昨日、図書館でこんなを借りてきた。 次の10年に何が起こるか―夢の実現か、悪夢の到来か 作者: Foresight編集部出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2000/09メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る20世紀最後の年、2000年に「次の10年」すなわち2001年から2010年の間に何が起こるかを予測しただ。中心となっているのは「次の10年を読み解く

    続・将来予測の難しさについて - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2013/07/05
    ” コンピュータは将棋で羽生五冠を破るか それぞれの回答の「YES/NO」および確率は書かない。興味のある人はどうにかして入手して読んでみてほしい。”
  • 統計を作成するには時間がかかる、全国規模の悉皆調査ならなおさらだ - 一本足の蛸

    船瀬俊介氏「日の平均寿命統計は捏造である。実際の平均寿命はせいぜい50〜60歳程度」 - NATROMの日記経由で26年連続で日は世界一長寿国家の虚構 医猟詐欺犯罪を暴く! - YouTubeを視聴してみた。「医猟」という表現は初めてみた。単なる誤記なのか、それともわざとやっているのだろうか? それはともかく。 日の26年連続で世界一長寿は後出しジャンケンの大嘘です。コンピューターが発達した時代に前年の平均寿命をなぜ次の年の7月に遅らせて発表するかわかりますか。計算に­7ヶ月もかかりますか? 他の国の発表を待って後出しジャンケンで1位だったという発表をするためです。だから日が発表するときに世界一の長寿記録が確定するわけです。他の国の発表が残っていれ­ば暫定の一位にしかなりません。 【略】 大日帝国時代並みに馬鹿な国民をいいことに、今年も7月頃に27年連続の世界一長寿国更新のプロパ

    統計を作成するには時間がかかる、全国規模の悉皆調査ならなおさらだ - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2012/08/20
    ”「医猟」という表現は初めてみた。単なる誤記なのか、それともわざとやっているのだろうか?”
  • 道徳と法の腐れ縁 - 一本足の蛸

    このたびの「生活保護の不正受給」(?)騒動が起こるまで、河準一という人物のことを知らなかった。ついさっき、「河」は「かわもと」なのか「こうもと」なのか気になってWikipediaで調べたほどだ。お笑いコンビ次長課長の一員だということだが、そう言われてみればかすかに記憶にあるなぁ、という程度。 そういうわけなので、全然知らない人の縁者が生活保護を受けていたのが不正かどうかなどということにも関心がなく、関連する報道をあまり真面目に読んでいなかったのだけど、その間にだんだん話が大きくなってきたので、ちょっとは追いかけてみようかと思ったところで見かけたのが次の記事だ。 河準一氏叩きで見失われる当の問題[絵文録ことのは]2012/05/25 河準一氏叩きで見失われる当の問題(松永英明) - BLOGOS(ブロゴス) これはよくまとまっていて大変参考になった。なるほどなぁ、と感心もした。事

    道徳と法の腐れ縁 - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2012/05/26
  • 空家を壊せば空地がうまれる - 一本足の蛸

    例の武雄市新図書館構想関係で武雄市長物語を見ていたら、図書館とは全然関係のない話題で、面白いことが書いてあった。 以前、blogにも書きましたが、この空家対策条例案。この空家に関しては、私が言うまでもなく、あちらこちらで問題になっていますが、犯罪、放火、倒壊の温床になっている一方で、それが放置しやすい環境になっています。すなわち、日の税制の問題になるんですが、この空家に関しては著しく税金(固定資産税)が安い、また、これもまた都市開発関係の法律の問題になるんですが、極めて再利用しにくい、というかできないことになっています。 【略】 発起人として、申し上げたいのは、まず、「勧告」などといった腰抜けの宣言的意味合いの強い「事勿れ条例案」は作らないということ。そして、極めて、実効性の高いものにしたいということ。行政代執行による強制解体、基礎自治体費用による解体補助費などを盛り込みたいと思っていま

    空家を壊せば空地がうまれる - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2012/05/20
    税金を使って|不法投棄ゴミ、投棄したものの逃げ得、的な|小さな政府|無駄遣い|外部経済|インセンティブ
  • 《舞台探訪》と《聖地巡礼》の区別の一歩手前 - 一本足の蛸

    研究論文 「アニメ《舞台探訪》成立史――いわゆる《聖地巡礼》の起源について」 を発表しました - 博物士を読んで興味を惹かれ、論文の文【PDF】も読んでみたのだけど、ちょうどこれから核心に入るというところで、 稿では,あえて《舞台探訪》と《聖地巡礼》とを区別しなかった。データベース消費(63)の広まりによって後者が乖離していくのは『らき☆すた』(64)以降の現象だからである。両者の関係については別稿にて論じたい。 と締めくくられていて、鰻屋の前で蒲焼の匂いだけ嗅がされたような気分になった。とはいえ、この論文は「前置き」だと断られているのだから、その断り書きを読み飛ばして勝手に期待したほうが悪いと言えるかもしれない。 ただ,このたび発表したのは元々の原稿のうち一部を切り出して加筆したものでして,全体の中では前置きに当たる部分です(それだけで約1万8千字,A4換算10頁になってしまいました

    《舞台探訪》と《聖地巡礼》の区別の一歩手前 - 一本足の蛸
  • とある業界の「スティグマ」(順不同) - 一本足の蛸

    スティグマというのは、社会学・心理学分野の用語です。 これらの分野では、望ましくない・汚らわしい等の理由により与えられた心理的嫌悪感を意味します。 しかしながら、不動産分野においては、土壌汚染地において汚染除去後も残存する場合がある心理的嫌悪感を指すことが多いです。 スティグマとは、「土壌汚染の存在(過去に存在した)に起因する心理的な嫌悪感により発生する不動産価格の減価要因」と定義することができる。 スティグマとは、もともとギリシアで奴隷・犯罪人であることを示す焼印のことで、聖痕の意で用いられる場合もあるが、英語で「汚点、汚名」という意味。周囲の否定的なイメージや心理的嫌悪感と捉えられる。不動産についていえば、墓地、自殺物件等があげられるが、これまで日不動産市場で議論されることは少なかった。 ところが、平成15年2月の土壌汚染対策法の施行等、土壌汚染に対する関心の高まりから、スティグマ

    とある業界の「スティグマ」(順不同) - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2011/09/07
    マイナスプレミアム
  • 心頭滅却すれば、たかが省令如き遵守するに値せず - 一本足の蛸

    静岡県三島市は、市役所の室温が30度に達するまで冷房を使用しないことを決めた。 【略】 豊岡市長は「心頭滅却すれば火もまた涼しというが、職員には我慢してもらうしかない」と話していた。 参考 心頭滅却すれば - 一足の蛸 追記(2011/05/29) 文を書いたときには外出前で時間に余裕がなかったため、引用文とリンクだけにしたが、これは不親切な書き方なのでもう少し補足する。 見出しの「省令」とは事務所衛生基準規則(昭和47年労働省令第47号)のこと。その第5条第3号で次のように定められている*1。 事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十七度以上二十八度以下及び相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない。 「努めなければならない」という書き方をしているので、「努力したけどできませんでした」という言い訳の余地がある。見え透いた言い訳だとして

    心頭滅却すれば、たかが省令如き遵守するに値せず - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2011/05/30
     供給制約時の 一種の便乗値上げ 震災当日のホテル宿泊料の市場での価格決定がどうのとか、あったのを思い出す
  • 愚行権についての愚考 - 一本足の蛸

    国とか政府がすべきことは、愚行を規制して、愚行権を行使できなくことではなくて、愚行の周知だと思っているのです。「肉の生をするな」ではなくて、「肉の生は危ないよ」ではないかと。保護されるべきは、愚行と知っていて愚行をする人ではなく、愚行と知らずに、愚行を行う人。愚行を愚行をわからない人。愚行だとわかっていて、それでも愚行をする人は、文字通り愚か者なのだから放っておけばいい。はい、私です。放っておいてください。 肉の生で言えば、これは消費者だけではなく、お店側も含めて周知する必要はあります。肉の生は、来危ないよ。リスクがあるよと。これは言い続けなければいかんこと。しかしながら、それを承知の上でトリミングなどの加工を行い、安全性を高めた上で客に提供するのまで規制するのは困るし、それをべることができない状況にされても困るわけです。ノーリスクには物理的にできないでしょ。 では、トリミング

    愚行権についての愚考 - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2011/05/07
    専門家は専門家によってしか掣肘され得ないと考えると、国の規制うんたんよりも店同士の自主規制がのぞましいのかもしれないが、もはや世間ピープルの店一般に対する信用の回復が以下ry
  • 1