タグ

2012年5月20日のブックマーク (92件)

  • Lenovo、ThinkPadのニューモデル9機種を発表 | スラド モバイル

    Lenovoは15日、ラスベガスで開催されたAccelerate Channel Partner Conferenceで14インチのUltrabook、ThinkPad X1 Carbonを発表した。また、第3世代Intel Coreプロセッサー(Ivy Bridge)搭載のThinkPad X/T/W/Lシリーズ計8機種も同日発表されている( ニュースリリース、 LAPTOP Magazineの記事、 Gizmagの記事)。 8月発売予定のThinkPad X1 Carbonはカーボンファイバーボディーで重量1,360グラム以下。14インチUltrabookとして最薄・最軽量だという。3G通信機能を内蔵し、35分で80%までの充電が可能なRapidCharge機能を搭載している。現在のところ、詳細なスペックは公表されていないようだ。 ThinkPad X/T/W/Lシリーズ8機種は6月発

    maturi
    maturi 2012/05/20
    "今回はどれにしようか蝕手が蠢く。" あってるようなまちがってるような
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    maturi
    maturi 2012/05/20
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
  • 「利用料金」と行政処分 - 自治体法務の備忘録

    洋々亭さんのところの掲示板から その収入に対して、課税されますか?それとも、いくら設けても、公設民営のためや次への事業展開のため、課税されないのでしょうか? http://www.hi-ho.ne.jp/tomita/yybbs/#38338 指定管理者による管理の場合、公の目的のために設置された施設の利用と、それに伴う料金の支払いについて、理解が混乱しやすいように思えます。 そもそも、「公の施設の使用」と「使用料の賦課」or「利用料金の支払」は一体ではなく、パラレルな概念であることに注意が必要です。 市民会館などの施設使用は、一般に申請に基づき利用が許可されます。ここで「利用の許可」は「申請に基づく処分」であるわけです。 それに対し「使用料の賦課」は、上記の許可が行われた際に、行政庁から一方的に行われる行為です。したがって「不利益処分」になります。 怪訝な御顔ですね。「使用料は申請に基づ

    「利用料金」と行政処分 - 自治体法務の備忘録
    maturi
    maturi 2012/05/20
  • 『Twitter / とし: ナレーション 土地にかかる固定資産税は200平方メートル未満の場合、住宅を建てると原則6分の1に減額されます。この優遇措置は、」空き家となって人が住まなくなっ』へのコメント

    暮らし Twitter / とし: ナレーション 土地にかかる固定資産税は200平方メートル未満の場合、住宅を建てると原則6分の1に減額されます。この優遇措置は、」空き家となって人が住まなくなっ

    『Twitter / とし: ナレーション 土地にかかる固定資産税は200平方メートル未満の場合、住宅を建てると原則6分の1に減額されます。この優遇措置は、」空き家となって人が住まなくなっ』へのコメント
    maturi
    maturi 2012/05/20
  • 『クローズアップ現代「“空き家”が街を蝕む」書き起こし・ほぼ完全版』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『クローズアップ現代「“空き家”が街を蝕む」書き起こし・ほぼ完全版』へのコメント
  • 空家を壊せば空地がうまれる - 一本足の蛸

    例の武雄市新図書館構想関係で武雄市長物語を見ていたら、図書館とは全然関係のない話題で、面白いことが書いてあった。 以前、blogにも書きましたが、この空家対策条例案。この空家に関しては、私が言うまでもなく、あちらこちらで問題になっていますが、犯罪、放火、倒壊の温床になっている一方で、それが放置しやすい環境になっています。すなわち、日の税制の問題になるんですが、この空家に関しては著しく税金(固定資産税)が安い、また、これもまた都市開発関係の法律の問題になるんですが、極めて再利用しにくい、というかできないことになっています。 【略】 発起人として、申し上げたいのは、まず、「勧告」などといった腰抜けの宣言的意味合いの強い「事勿れ条例案」は作らないということ。そして、極めて、実効性の高いものにしたいということ。行政代執行による強制解体、基礎自治体費用による解体補助費などを盛り込みたいと思っていま

    空家を壊せば空地がうまれる - 一本足の蛸
    maturi
    maturi 2012/05/20
    税金を使って|不法投棄ゴミ、投棄したものの逃げ得、的な|小さな政府|無駄遣い|外部経済|インセンティブ
  • 『誤解した方が都合がいいときにわざと誤解する戦術は効果的なんだ、現実には - @fromdusktildawnの雑記帳』へのコメント

    学び 誤解した方が都合がいいときにわざと誤解する戦術は効果的なんだ、現実には - @fromdusktildawnの雑記帳

    『誤解した方が都合がいいときにわざと誤解する戦術は効果的なんだ、現実には - @fromdusktildawnの雑記帳』へのコメント
    maturi
    maturi 2012/05/20
    信頼感|プライスレス
  • 誤解した方が都合がいいときにわざと誤解する戦術は効果的なんだ、現実には - @fromdusktildawnの雑記帳

    The domain ulog.cc is blocked.

    maturi
    maturi 2012/05/20
    なっしゅきんこう(違| http://h.hatena.ne.jp/yellowbell/299884470191635155 いやあ。ボケ殺しってあるじゃないですか |合理性
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    maturi
    maturi 2012/05/20
    http://blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba/e/2bcee0ea4940238c1a4519e988cb0247 ”財政再建はお望みのことなのかもしれぬがそれなら不況が長引くと言って嘆かないことだ。成長と経済より公平と財政を優先すれば、当然の帰結であって”
  • 家を無くした40代の女性が言った……について

    いやぁ当にいまさらなんだけど 今だから言えるというか今になって思うというか… 家を無くした40代の女性が言った。 「私達は他人の幸せや喜びをねたむほど落ちぶれてはいない。 皆さんどうぞ我慢せず楽しい時は笑い嬉しい時は喜んでください。 私達も一日も早く皆さんに追いつきます」 俺は涙をこらえ笑顔でエールを送った 妬め。嫉め。 「何故私は子を失ってこいつらは失ってないのか」と思え。天を呪え。 人の笑顔を見て悲しめ。憎め。苦しめ。あ、いや苦しめは言いすぎか…。 マイナスもエネルギー隣の芝生は青いっていうのは、人間の中でもすごく純粋に根源的で、強い動機だと思う。 なんでお前らの家にはSFCしかなくてタケシくんちにはPSがあって母親に直訴しても「うちはうちよそはよそ」って言われて で、それがなんでムカついたかっていうと「それを自分が手に入れられないから。」 でもだからと言って腐ってるわけにもいかない

    家を無くした40代の女性が言った……について
    maturi
    maturi 2012/05/20
    出家タグ 石とか貝になりたい案件
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    maturi
    maturi 2012/05/20
    これはすごい(すごくありません)
  • igarashi.pdf 元軍艦乗組員メルヴィル 「ホワイト・ジャケット」に込められた意味 五十嵐博

    maturi
    maturi 2012/05/20
  • 【GUMI】キッチンでカッパがタニシ茹でてる【オリジナル曲】

    家の裏でマンボウが死んでるPです。あいつは良い奴なんです。家の裏でマンボウが死んでるPは、  詞・曲 :タカハシ ヨウ(twitter→takahashi_manbo)
  イラスト:竜宮ツカサ(twitter→manbou_ane)
の2人組ユニットです。マイリストはこちら→mylist/13745664

    【GUMI】キッチンでカッパがタニシ茹でてる【オリジナル曲】
    maturi
    maturi 2012/05/20
  • 不法侵入し鶏肉を焼いていた男逮捕|KNB NEWS

    富山市で17日午前、男性が帰宅すると、自宅の台所に知らない男がいました。  富山北警察署によりますと17日午前11時ごろ、富山市北部に住む46歳の男性会社員が帰宅したところ、見知らぬ男が1階台所のガスコンロでフライパンを使っててのひらほどの鶏の一枚肉を焼いていました。  男性会社員が「何をしているんだ」と問いただすと男はすぐに観念し、抵抗などはしなかったということです。  鶏肉は近所の家から盗んだと話したことから男性会社員は男を連れてその家に行き、盗まれていたことを確認して富山北警察署に同行して引き渡しました。  住居侵入の疑いで逮捕されたのは、富山市水橋辻ヶ堂の無職、護摩堂勝二容疑者(46)です。  警察の調べに対し護摩堂容疑者は犯行を認めていて、盗みを働こうと鍵がかかっていなかった男性会社員の家の玄関から上がりこんだということです。  警察は、ほかに盗んでいたものがないか調べています。

    maturi
    maturi 2012/05/20
    実名報道
  • 住居侵入:あんた誰?民家侵入、盗んだ鶏調理 帰宅住人が突き出す、容疑の男逮捕−−富山 /富山- 毎日jp(毎日新聞)

    17日午後0時半ごろ、富山北署に富山市内に住む男性会社員(46)らが男を連れて訪れ、「帰宅したら知らない男が台所で鶏肉料理していた」と話し、男を署員に引き渡した。同署は同市水橋辻ケ堂、無職、護摩堂勝二容疑者(47)を住居侵入容疑で現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午前11時ごろ、男性宅の1階台所に侵入した、とされる。同署によると、護摩堂容疑者は別の民家に窃盗に入り、冷蔵庫から手のひら大の鶏肉を盗み、すぐに逃走。さらに、近くの男性宅に窃盗目的で忍び込み、ついでに盗んできた鶏肉を台所にあったフライパンで焼いていたという。同署員が男性宅を調べたところ、調理途中の鶏肉がフライパンの上にあったという。 同署は護摩堂容疑者の自宅がガスなどを止められ調理ができなかった可能性もあるとみて、動機などを詳しく調べている。【成田有佳】

    maturi
    maturi 2012/05/20
    CV :何某
  • 電気ガス止められ?盗んだ鶏肉、他人の家で料理 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山北署は17日、富山市水橋辻ヶ堂、無職護摩堂(ごまどう)勝二容疑者(46)を住居侵入の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、護摩堂容疑者は同日午前11時頃、自宅近くの男性会社員(46)宅に侵入した疑い。台所で、別の家の冷蔵庫から盗んできた鶏肉2袋分をフライパンで焼いていたところ、たまたま帰宅した男性が見つけ、取り押さえた。 護摩堂容疑者に所持金はなく、同署は、電気やガスなどが止められ、自宅で調理できなかったとみている。 男性は戸建てに1人で暮らし、この日、玄関に鍵をしていなかった。護摩堂容疑者は、男性が日中、家にいないことを知っており、盗んだ鶏肉を手に住居に侵入したという。

    maturi
    maturi 2012/05/20
    盗んだ鶏肉を焙り出す 行き先も 解らぬまま
  • 2012-01-07

    Miku Miku Dance for Unityのインストール 「Miku Miku Dance for Unity体はこちらからダウンロード出来ます。自分が落とした時は「mmd-for-unity-v1.61a.zip」というファイル名でした。 ダウンロードし、解凍が終わったらUnityのProjectビューへフォルダごとドラッグします。 取り込みが完了したらメニューに Plugins という項目が追加されます。追加されていない様であればメニューの他の項目をドロップダウンなどしていると描画が更新されて表示されます。 PMDファイルの生データの取り込み 次にPMDファイルの生データをUnityに取り込みます。Miku Miku Dance for Unityでは生データとして取り込んだ後にコンバートを行うという手順になっています。 UnityMMD というフォルダを作成し、そこに

    2012-01-07
    maturi
    maturi 2012/05/20
     Unity
  • 昭和40年代 - 新小児科医のつぶやき

    歳がバレバレですがちょうど中盤から後半が小学校時代になります。オイルショック前の高度成長期といわれている時代とでもすれば良いでしょうか。個人的には懐かしい時代です。懐かしいとは時代が懐かしいというより、小学校であった頃が懐かしいとする方が適切です。まだ郊外型大型店舗なんてものが進出する直前であり、故郷も田舎町ながら商店街が健在の時代です。 思い出としてはセピア色なんですが、今から思えば貧しくて不便な時代です。不便と言っても、それから後に便利なものができて驚いただけなんですが、今では当たり前と言うか、無いのが不思議なものが「ない」もしくは「不便」な時代です。 うちは亡父が開業医で、亡祖父が薬局経営でしたから当時的には裕福な家庭に入るはずです。とくに亡祖父はケチなわりには、あたらし物好きの一面があり、結構先端の電化製品がありました。たとえばカラーテレビ。これはかなり早い時代から存在していたはず

    昭和40年代 - 新小児科医のつぶやき
    maturi
    maturi 2012/05/20
    節電 関西人だけに 切実な
  • 職場いじめ Workplace bullying

    職場いじめ  Workplace bullying Bully Online    http://www.bullyeq.com/bol/ 「すべての人々の半数近くはいじめられているが、多くの人は、この章を読むまで、それに気がついていない。いじめとは?どのように気づけばいいのか?」 ■いじめとは何か What is bullying? いじめとは、長期間続く不愉快な行為であり、多くの場合、正当な理由無く不当な批判を行ったり、あら捜しをしたり、とがめだてしたり、分け隔てしたり、孤立させたり、村八分にし、差別し、怒鳴ったり、恥をかかせたり、過度に監視したり、言葉で脅迫したり、威圧することなどを指す。職場では、いじめは通常、根拠無く歪めながら、能力がないと主張することが多い。 ■職場いじめとは 「持続的で、攻撃的で、虐待的で、脅迫的で、尊大で、侮辱するような行動であり、権力の乱用であったり、不

    maturi
    maturi 2012/05/20
    "■いじめる人の特徴 (略) ・過度に支配的行動をとり、支配狂(コントロール・フリーク)ともいえる人"
  • Control freak - Wikipedia

    The colloquialism control freak usually describes a person with an obsession with getting things done a certain way. This is why a control freak can become distressed when someone causes a deviation in the way they prefer to do things.[1] A control freak can also be considered as a person who tries to make others do things the way that they want, even if the other people prefer to do it another wa

  • コントロールフリークってどういう意味? - 何でもかんでも他人を自分のコントロール下に置いて思い通りに事を進められる状態でない... - Yahoo!知恵袋

    何でもかんでも他人を自分のコントロール下に置いて思い通りに事を進められる状態でないと我慢がならない、一種の心の病。 自分の思い通りにならないと急激に機嫌が悪くなる。だそうです。

    コントロールフリークってどういう意味? - 何でもかんでも他人を自分のコントロール下に置いて思い通りに事を進められる状態でない... - Yahoo!知恵袋
  • 『束縛とコントロール』

    先日、何かのTV番組をボーっと見ていたら、その中でこんなことが言われていた。 「パートナーを強引にコントロールしようとするのは愛からの行為ではない。 それは単にその人の行動上の悪い癖でしかない」 それを聞いた時、 「その通り!」 と、わたしは思った。 以前アメーバのアンケート(?)か何かの中で、 「束縛されたいか、されたくないか?」 というような質問があったのを見た。 その時、わたしは 「束縛されたい人なんているはずないじゃない」 と思ったのだが、それに答えている人たちの言葉にぶっとんでしまった^^ なんと、かなり多くの人がその質問に「束縛されたい」という答えを返しており、しかも、 「束縛をしてくれないと愛されている気がしない」 というようなコメントをしていたからだ。 この答えにぶっとんでしまうのは、もしかしたらわたしがアメリカにずっと住んでいるせいかもしれない。 アメリカではコントロール

    maturi
    maturi 2012/05/20
    アメリカではコントロールフリークはかなり非難され、 それと同時にそういった束縛やコントロールに応じる人間にはセルフエスティームの問題(自分に対しての自信や信頼が極度に低く、自分自身を大切にすることがで
  • 『コントロール・フリーク☆』

    *楽しさ極めるemy's極楽手帳* 写真家として活動しながら、悩める人を霊感タロットにより幸せ体質に導く「鑑定士」。無事に不幸から脱した人の数は14,000人以上。 そんなEMYがお届けする、「開運」の言葉たち――楽しさ極める極楽手帳です。 結構『小物フェチ』なemy・・ 家中にちょこちょこした物を置いております・・小さいと部屋がうるさくならなくて良いかも・・ 何時も恋愛や子育て・人間関係のお悩みを聞いていて 「何時も彼に振り回される」 「子供に振り回される」 「友達に振り回される」 と言う言葉が出ます 特に恋愛のご相談で良く出てくるのが 「私は何時も彼氏に振り回されるんですけど・・と言う事は私自身、意思が弱いのか・・相手を見る目が無いのか・・て思っちゃうんですよね」 とおっしゃるので、振り回される原因が 相手の気まぐれ?我が儘? それとも彼女が相手に対して甘やかしている? 言いなりになっ

    『コントロール・フリーク☆』
  • 『コントロール・フリークの恐怖』

    あ~ もういいかげんにしろっての!! スウェーデンの裁判所が男の拘束命じる、女性を9年間監禁した容疑 [ストックホルム 6日 ロイター] スウェーデンで9年間にわたり女性を小屋に閉じ込めていた疑いで、..........≪続きを読む≫ 上記の事件は、私もこちらのTVニュースで知った。 明るい芝生の上に立つ、けっこう新しい物置小屋。近くには子供の遊び場もあって、 そこで毎日子供を遊ばせていたという母親は「まったく気が付かなかった。信じられない」とコメントしていた。 日では少女誘拐監禁事件は後を絶たないし、少し前はオランダかどっかで、自分の娘を20年も監禁してポコポコと子供を産ませていた超変態オヤジがいた。 私は小さいときから自由放任で育ったためか、他人を自分の手元に置いて、そこまでコントロールしたいという人の気持ちがわからない。 でもそういう性質を持った人間は確かに存在する。 特に男性に多

    『コントロール・フリークの恐怖』
  • コントロールフリークっていうか、完全主義っていうか。 | キャリア・職場 | 発言小町

    職場に新しく入ってきて数年の女性と仕事をしています。その女性はトップと目される大学を出ています。で、どうにもこうにも大局的にみてどうでもいいことを、必死で変えようとするし、しかもそれは従来のやり方とは違うので、困っていたところ、上司の一声で従来のやり方でいくことに決まりました。それ以来、どうもそのことを根に持っているようなので、わだかまりを解いたほうがいいのかと思い、彼女にちょっとその話題を振ってみたところ、 「あなたとどっちのやり方がいいかなんて、議論したくない」 と叫ばれました。ちょっとびっくりしました。 完全主義者っていうような人って間近にいますか。そういう人と仕事をしないといけないときには、大体どういうことに気を使って接していますか。

    コントロールフリークっていうか、完全主義っていうか。 | キャリア・職場 | 発言小町
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • control freak - Google 検索

    3月下旬発送予定 CONTROL FREAK(コントロールフリーク)透かしブロックバケットハット. ポイント10%還元; NEW. 予約商品. こちらは予約商品です. ¥ 4,950 税込.

    maturi
    maturi 2012/05/20
  • ジョン・ガストの「アメリカの進歩」: 園田義明めも。

    まずは画像の説明から(クリックで拡大)。 これはジョン・ガスト(John Gast)が描いた「アメリカの進歩(American Progress)」。 1872年頃の作品とされています。 時は西部開拓時代。 工業化の波が押し寄せてくる。 スクール・ブックを手にした女神に導かれる大陸横断鉄道。 追い詰められていくアメリカン・インディアン。 逃げ回るバッファローの群れに熊の姿も。 そして、アメリカン・インディアンが日人に置き換わった時期もあった。 この前の月曜日(11月24日)。 テレビのチャンネルをクルクルしていたら油井大三郎さんが登場。 NHKの高校講座「世界史」で、この絵を紹介していました。 油井さんといえば岩波新書から『好戦の共和国アメリカ』を今年9月に発刊。 クエーカーにも言及しながらアメリカ戦争史をテキスト風にまとめています。 文は極めて上品なのですが、 「おわりに」で油井さん

    maturi
    maturi 2012/05/20
    絵画|時は西部開拓時代。 工業化の波が押し寄せてくる。 スクール・ブックを手にした女神に導かれる大陸横断鉄道。 追い詰められていくアメリカン・インディアン。 逃げ回るバッファローの群れに熊の姿も。
  • ジョン・ガストの「アメリカの進歩」

    maturi
    maturi 2012/05/20
    開拓時代 絵画
  • Thomas Cole - キャッツキル山脈の日の出

    maturi
    maturi 2012/05/20
    アメリカ人に愛された絵画の一つ レオポルドコール
  • マスダール・シティ - Wikipedia

    マスダール・シティ (アラビア語: مدينة مصدر‎, Madīnat Maṣdar, マディーナト・マスダル)[1]は先端エネルギー技術を駆使してゼロ・エミッションのエコシティを目指すアラブ首長国連邦 (UAE) の都市開発計画と、その計画によって建設されている都市である。主としてアブダビ政府の資によって運営されているムバダラ開発公社の子会社、アブダビ未来エネルギー公社が開発を進めている[2] [3][4]。英国の建設会社フォスター・アンド・パートナーズが都市の設計を担当し、太陽エネルギーやその他の再生可能エネルギーを利用して持続可能なゼロ・カーボン(二酸化炭素)、ゼロ廃棄物都市の実現を目指す[5] 。都市はアブダビ市から東南東方面に約17キロメートル、アブダビ国際空港の近くで建設中である。 マスダール・シティには国際再生可能エネルギー機関 (IRENA) の部が置かれている[

    マスダール・シティ - Wikipedia
    maturi
    maturi 2012/05/20
    エコ  アブダビ
  • 象を撃つ ジョージオーウェル

    南ビルマのモウルメインでわたしは非常に多くの人から憎まれていた。そこまでの重要人物になったのは、あとにも先にも一度きりだったが。わたしはその町の派出所の警官だったのだ。そこで、これといって目的もない、いやがらせのようなかたちであらわれる反ヨーロッパ感情には、ひどく苦い思いをさせられたのである。 暴動を起こそうとするほど気骨のある人間はいないくせに、ヨーロッパ系の女性がひとりで市場を歩いているようなことでもあれば、だれかかならず、噛んでいるビンロウの汁をその服に吐きかける。警官であるわたしなど恰好の標的で、危害が自分に及ばないと判断できれば、絶対に嫌がらせをしかけてくるのだった。サッカーのときにすばしっこいビルマ人に足をかけられて倒されても、審判(これまたビルマ人)はそっぽを向いているし、観衆はどっと笑い転げる。そのようなことは一度や二度ではなかった。しまいには、どこへいっても出くわす若い連

    maturi
    maturi 2012/05/20
    社会的圧力 空気 ビルマ エッセイ 警察官
  • 各国いまどき報告 銃社会トルコの苦悩2

    このウェブサイトは販売用です! e384.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、e384.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    maturi
    maturi 2012/05/20
    現行の法で拳銃は、大雑把に言ってしまえば「欲しければ誰でも所持できる」物となってしまっているのです。精神科医で5分の面接で取れる診断書と、警察署から罰則を受けたことがないという証明書を手に入れれば、知
  • 各国いまどき報告  銃社会トルコの苦悩

    maturi
    maturi 2012/05/20
    ある統計によると、トルコで個人が所持している銃の数は、トルコ軍が持つ銃の数の約二倍とされています。人々が、これほどまでに銃を持つことの背景には、ひとつにはトルコの遊牧の伝統から残る、「馬、女、銃」を財
  • gr.jp

  • 銃社会トルコ:トルコ首都アンカラより:So-netブログ

    トルコは銃の所持は違法ではなく ちょっとした質問と書類があれば簡単に銃を買う事ができます なにかっつーと発砲する若者も多く特にお祭りや結婚式なんかで空に向かって銃をぶっ放します そして誰かが死にます トルコには兵役制度があるため、高校を卒業する年齢の男の子は必ず軍に入り 銃の扱い方などもそこで学ぶと言いますから、わかってはいるのだろうと思いますが トルコ全土で、毎年700人程の罪のない人が、人とはまるで関係のない発砲による流れ弾で命を落としているらしいです。 赤ちゃんが流れ弾に当たって両親の目の前で亡くなる トルコ人も問題があるのはわかっている筈 なぜなんとかしようとしないんでしょうねこの国の人達は トルコで銃声を聞いたら自分に当たるかもしれない と思った方がいいですね。 そして街ですれ違う人の誰かが銃を持っています そんな事をずっとやってます 政教分離になっ

  • :: レオポルド・コール著『居酒屋社会の経済学』 | 堀内社会保険労務士事務所ブログ ::

    maturi
    maturi 2012/05/20
    社会がこれ以上の規模に成長したところで、もはや人間の幸福が目に見えて増加することはあり得ない。さらに規模が大きくなれば、航空機、自動車、テレビ受像機が手に入れられることは確かである。しかし、これらは規
  • スモール・イズ・ビューティフル

    アイディアフォーサイト Ideas, insights and thoughts on trends and more from Japan and the rest of the world. Small is beautiful(スモール・イズ・ビューティフル)という言葉をご存知だろうか。広告で使用されていたので、聞いたことのある方も多いはず。 この言葉は、イギリスの経済学者シューマッハー氏(E. F. Schumacher)ののタイトルからである。出版は1973年で、原題はSmall Is Beautiful: Economics as if People Mattered(邦題はスモール・イズ・ビューティフル- 人間中心の経済学)。1973年といえば、ご存知の通り、第四次中東戦争の影響による第一次オイルショックがあった年。エネルギー危機が起きた時期に出版されたこともあってか、当時

    スモール・イズ・ビューティフル
    maturi
    maturi 2012/05/20
    オーストリアの経済学者であり、法学者のレオポルド・コール氏が、経済成長至上主義を批判し、小さな共同体レベルの組織がいかに人にとって効率的かつ人間的かを説き、運動を起した際に使用されたスローガンがSmall is
  • 優しさと背中合わせの緊張感

    ここ数年、私が大量のテレビ番組を視聴したり、漫画をたくさん読んだり、コンソールゲームをいっぱいプレイしたりしてきたのって、小学生や中学生の頃に(クラスメートたちとの相対比較において)あまりそういうことをしてこなかったからではないかと思っている。たぶん、当は好きなだけテレビ番組を見て、漫画を読んで、コンソールゲームをプレイしたかったのだろう。 社会人になってからおなかを壊すまでべたのがアイスクリームで、これは小学生の頃、心底べたくて、でもべられなかったものだ。当時は牛乳と鶏卵と大豆のアレルギーがひどくて、アイスクリームは全くべられなかった。事制限をしていたのに、アトピーも喘息も容赦なく襲い掛かってきたので、私は「どうせこんなにひどいアトピーが出ているのだから、アイスクリームをべたい。アイスを我慢して、こんなに皮膚病がひどくて、そんなのはあんまりだ」と訴えたが、母は絶対に許しては

    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”私が本当はアイスクリームやチョコレートを食べたくて仕方なかったのに我慢していたことや、「今は好きなだけ食べられて幸せ」ということを、私は隠蔽する。 もちろん母は、全てお見通しだろう。それでいい。親子
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    maturi
    maturi 2012/05/20
  • Amazon.co.jp: 収奪の星―― 天然資源と貧困削減の経済学: ポール・コリアー (著), 村井章子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 収奪の星―― 天然資源と貧困削減の経済学: ポール・コリアー (著), 村井章子 (翻訳): 本
  • 心裡留保 - Wikipedia

    この記事は特に記述がない限り、日国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 心裡留保(しんりりゅうほ)とは、意思表示を行う者(表意者)が自己の真意と表示行為の内容とのい違いを自覚しながら行う意思表示。 なお、日の民法では心裡留保としてまとめられているが、ドイツなどの民法では非真意表示など類型を分けて規定されている[1][2](非真意表示を参照)。 日の民法は、以下で条数のみ記載する。 概説[編集] 日の民法上は「表意者がその真意でないことを知ってした」意思表示と表現され(93条)、冗談として語られる戯言などがこれにあたる[3]。虚偽表示や錯誤とともに意思の不存在(意思の欠缺)の一種とされる。心裡留保の「裡」は「裏」と同義である[3]。なお、94

    maturi
    maturi 2012/05/20
  • 日本の成長力をどう見るか - 経済を良くするって、どうすれば

    潜在成長率の算出手法には様々のものがあるが、どうしても過去のトレンドに引きずられる。この10年は、リーマンショック、東日大震災と災難続きだったために、日のそれは、著しく低いものになりがちだ。もう少し、回復期の今の状況に適った見方はできないものか、今日は、そんなことを考えてみた。 経済というのは、輸出などの外挿的な需要から、設備投資増→ 所得増→ 消費増と波及して、成長率を高めていくものである。この事実は、景気回復期=成長加速期において、投資率が上がり、消費率が下がることで確認できる。1955年以来、日のGDP統計では、その昇降が超長期で繰り返されている。ケインズが言うように長期的に消費率が下がるわけではないし、カルドアの言うような資産出比率(≒投資率)一定が見られるわけでもない。 さて、経済ショックの後は、どうしても設備投資が不安定になるため、こうした設備投資を起点した考え方を取る

    日本の成長力をどう見るか - 経済を良くするって、どうすれば
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”なるほど、公平確保や財政再建は、お望みのことなのかもしれぬが、それなら、不況が長引くと言って嘆かないことだ。成長と経済より、公平と財政を優先すれば、それは当然の帰結であって、むしろ、願いどおりと喜ぶ
  • 渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【後編】 - ハピズム

    (前編はこちら) 『ふしぎ遊戯 玄武開伝』(小学館)より/(c)渡瀬悠宇/小学館 ――前編では、創価学会で得たものが渡瀬先生の作品に影響を与えているというお話がありましが、先生にとって、学会の池田名誉会長はどういった存在なんでしょうか? 渡瀬 先生は「教祖」ではなく「師匠」です。困った時や苦しい時に、先生のを読んで「よし、頑張ろう」って思えるんです。例えば、日蓮大聖人の教え【註1】によれば、人間の命の中には十界という10個の世界があります。その中で仏界だけはなかなか出すことができないんですよ。わかりやすく言うと、鏡に自分を映した時、曇っていると自分の姿は映りませんよね。でも、その鏡に映っているのが、当の自分なんです。だから、お題目【註2】を唱えることで、その鏡を磨いていくんですよ。鏡を磨く、とは自分の弱い生命を変革していくこと。「仏」とは「生命」のことです。どこかよそにいるのでなく、あ

    渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【後編】 - ハピズム
    maturi
    maturi 2012/05/20
  • 渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【前編】 - ハピズム

    真っ白な紙の上に新たな世界を創造していくマンガ家たち……そんな彼らに、作品づくりを通して体験したスピリチュアルな世界や、作品に込められた思いについて話を聞く不定期インタビュー連載がスタート! 記念すべき第1回は、『ふしぎ遊戯』などで知られる渡瀬悠宇先生にお話をうかがった。初めて明かしてくれた自身の信仰と作品の関係、そして、そこに込められた子どもたちへの強いメッセージとは……? 『ふしぎ遊戯 玄武開伝』(小学館)より/(c)渡瀬悠宇/小学館 ――早速ですが、まずは渡瀬先生のルーツについて教えてください。先生がマンガを書き始めたのは、何歳くらいの頃ですか? 渡瀬悠宇(以下、渡瀬) 絵を描き始めたという意味では、2歳くらいですかね。母によると、その頃から絵に対する執着がものすごい子だったみたいです。それからコマを割った“マンガ”を描き始めたのが5歳くらい。それからずーっと描き続けて、小学校5~6

    渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【前編】 - ハピズム
    maturi
    maturi 2012/05/20
  • セントルイス連銀総裁:失業低下にはQEでなく財政政策必要 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    セントルイス連銀総裁:失業低下にはQEでなく財政政策必要 - Bloomberg
    maturi
    maturi 2012/05/20
    財政政策したらええがな”、「失業問題に直接対処するためには、金融政策で一段のリスクを取るよりも雇用政策に注力した方が得策かもしれない」と発言。「どちらかといえば、米連邦公開市場委員会(FOMC)は金融
  • 「ヤバ景」考 - 東京エスカレーターガール

    大山総裁の「ヤバ景」イベント@大阪に行ってきた。 この「ヤバい景観」というネーミングは、石川初さんによるものなんだけど、工場とか、団地とか、高架とか、ロードサイドの風景とか、わたしたちがつい愛でてしまう、しかし一般には「わるい」とわれている景観を、英語のbadに相当させて、クール、しびれる、みたいな意味を込めて、「ヤバい」と呼ぶもの。(前回東京編のレポートはこちら) 私にとってもかなり興味深いテーマなんだが、今回は後半、総裁が「美しい」とか「わるい」っていったいなんなのか、だれが決めてんのか、という美学的なテーマで、西村先生の著作などを持ち出しつつ語りだしたために、内心「うおわー」と嵐が吹き荒れたのであった。 私はいちおう大学で美学(ただし音楽学)を専攻していたのだけど、アートの話をされると「ええっとその、ごにょごにょ、ごめんなさい」と逃げる癖がある。がしかし今回は、「いちおう大学で西村

    maturi
    maturi 2012/05/20
    大分県中津市にある山国川の上・中流域及びその支流域を中心とした渓谷の話ではなかった
  • 新人サラリーマンの覚書

    4月から働きだして1ヵ月がたったので感想をまとめる。 ・意外と働いていない人が多い。 ・働く人には、どんどん仕事が来る。 ・働かない人には、仕事は来ない。 ・上司はいつも気分屋。 ・喫煙者の喫煙時間も労働時間と見なされている。 ・仕事上司の文句を言う人は仕事が出来ない。 ・株をやってる人が多い。 ・飲み会はそんなにない。 ・先輩はみんな辞めている。

    新人サラリーマンの覚書
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”働く人には、どんどん仕事が来る。・働かない人には、仕事は来ない。”  短期的メリットと長期的メリット
  • zenrousai.pdf コラム 暮らしの中の社会保険・労働保険(19) 「年金と世代間格差について その2」

    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”社会保険労務士 CFP認定者 西岡秀昌”
  • [JMM]村上龍、金融経済の専門家たちに聞く Q.1259 回答:土居丈朗

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

    maturi
    maturi 2012/05/20
    逆に、民間でできない巨大な保険機能(保険会社は地震保険に本格的に手を出すと潰れるから、極めて限定的な保険しか掛けられない)は政府に期待されるんじゃないだろうか
  • 新春対談 鈴木敏夫VS押井守 : 100人のジブリ : ジブリをいっぱい : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今どき古典的に作る/鈴木 実写よりも情緒的に/押井 ――やはり、押井さんも時代の空気を吸っている。 押井 切実に自分の体の衰えを意識し始めたからなんです。それと、犬と暮らし始めたから。犬って、すごく温かいし、柔らかい。犬の心臓は不整脈なんです。コッ、コココッと動く。いつ止まるんだろうと思って冷や冷やする。 ――いずれにしても現代人は、人間のあり方としていびつになっている。すると、優れたアニメーターにもなれない? 押井 アニメーターって基的には感覚を再現する仕事なんだよね。 鈴木 「踊る大捜査線」を見た時に当にびっくりしたんです。登場人物が汗をかかない。これは、感覚を失った若者たちの映画だし、実写の演技もずいぶん変わってきた。 押井 監督の意識がそうなんです。最近の日映画、特に若い監督の映画事のシーンが消えたね。 鈴木 飯をうのは、極めて人間的な行為なのにね。 押井 ある人が言っ

    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”最近の日本映画、特に若い監督の映画で食事のシーンが消えたね。” 大伴昌司・少年マガジンの怪獣図鑑には必ず好きな食べ物の設定があったけど今は殆どないよね、という言説を連想(唐沢西原世代の漫画エッセイ?
  • 嫌儲啓蒙派から見る虚構新聞。

    嫌儲啓蒙派はインターネットユートピア教団の宗派の一つで信者数1名を超える小規模な学派です。我々の立場として今回の一連の騒動についてどう考えるかを表明させて頂きたいとおもいます。 まず嫌儲啓蒙派は名前の通り2ちゃんねるねる嫌儲板から由来しております。しかし現状嫌儲啓蒙派の考えは嫌儲板の考えと全く異なる事をまず断らせていただきます。嫌儲啓蒙派は2ちゃんねるを超えたすべてのインターネットに対し、嫌儲思想や2ch脳をより軟化、もしくは正当化したものを適用するべきだと考えています。 嫌儲啓蒙派は虚構新聞を糾弾します。 嫌儲啓蒙派としては虚構新聞はとりあえず潰れるべきだと考えています。その最も大きな理由が「アフェリエイト広告だけが嘘でもなんでもない」点です。 嫌儲啓蒙派の最大理念である「搾取的儲けを許すな」に反する事となっています。 嫌儲啓蒙派が問題視する点は以下の3点です。・アフェリエイト広告で多額

    maturi
    maturi 2012/05/20
  • Twitter / noiehoie: 「戦前戦中にあった大地震」って言われて、みんな「関東 ...

    「戦前戦中にあった大地震」って言われて、みんな「関東大震災!」って思い浮かべるんだろうけども、これって、戦中の情報統制と戦後の混乱で社会的に記憶が飛んでるだけで、昭和19年〜24年までの間って、東南海地震 三河地震 南海地震と、三河以西でM7.0以上の地震の頻発期だぞ。 38分前 HootSuiteから Retweeted by 15 people

    maturi
    maturi 2012/05/20
    どこの”みんな”ですかという藁人形は置いておいて 140字中の ”戦前戦中” と ”昭和19年〜24年”の整合性を考える大喜利会場が開きたくなります(なりません)
  • 「関電、停電テロも」古賀氏発言で物議 電力不足演出? - MSN産経ニュース

    大阪府市特別顧問で元経済産業省官僚の古賀茂明氏が、17日に放送された民放のテレビ番組で、関西電力が大飯原発3、4号機(福井県おおい町)を再稼働するために電力不足の状態を作り出すとして、「停電テロということまでいくんじゃないか」と発言したことが19日、分かった。関電はホームページで「そのようなことを検討している事実は一切ありません」と反論している。

    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”橋下徹大阪市長はこの発言について「公で発言するにはギリギリのラインをちょっと越えるか越えないか。関西電力のクレームももっともなこと」と話している。 ”
  • 病垂れ - matakimika@hatenadiary.jp

    どこでもドアテクノロジを使って空間がパケット化された社会における日常はどのようなものか、とか、ぼんやりと考えながら天井を眺めていた。おはようからお休みまで、ゆりかごから墓場まで、戦争から平和まで、いろんなことが妄想できるが、なかなか体系としてはまとまってくれない。 このままだとほんとに動けなくなりそうだったので必死こいてコンビニまで行って、暖かいものをうと吐きそうだったので冷たいおにぎりを3つばかし買って(種類が何だったかもう忘れた)、みちみちってごみを途中の公園のゴミ箱に捨てて、道端の自販機でジュースを買って、帰ってきた。なにってもまずいのはわかってたけどまたおにぎりがまずくて困った。最近のめしはいやすくなる一方だけどそれでもいづらかった。でもこれはコンビニのおにぎりがまずいっていう話ではなくて、むしろ最近のコンビニおにぎり部門のがんばりはそれはもうたいへんなもので、単に今おれ

    病垂れ - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”べつにうまくなくったっていいのに、うまく作ってくれるひとが居るから、めしの時間がうれしいのだ。食事は死ぬまで続ける行事なので、そういったことでよろこびを見出せるってのなら、それは人生におけるよろこ”
  • 最近のゲーム - matakimika@hatenadiary.jp

    そういやおれもまだ Kinect 開梱してないや。そろそろ半年。開梱したらまっさきに遊ぶのは Fruit Ninja の予定だが、予定だけ決まっててもいつやるかわかったもんじゃない。この歳になってまだおれは未来を固定したくないのか、みたいな己に対するゲンナリ感もなくはない。 ウメハラ氏は、自伝より対談集&評伝集みたいなのが読みたいかな。そういうのは以前 ARCADIA 誌上でやってたらしいので、単行化を待とう。 いろんな暇つぶしのうちの、アニメ「咲 saki」を適当に流しながらオンライン麻雀を遊ぶという暇つぶしの、完全に無駄感をなんとかしたいが完全なものは満たされるので手放せない。 ゲームについて語りつつゲームを遊ばないよりは、ゲームやりながら喋ってるほうが当事者性的には誠実な気がするが、しかし実際に「全員てんでバラバラに手元のゲームをやりながら、うわのそらで喋ったり生返事してるだけ」と

    最近のゲーム - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ~”を遊ぶという暇つぶしの、完全に無駄感をなんとかしたいが完全なものは満たされるので手放せない”
  • Slay - matakimika@hatenadiary.jp

    H 段埋め中。どうにも詰まった。序盤をキッチリ詰めないと挽回しようがないかんじ。おれ序盤テキトーだから、挽回できないといきなり難度上がるんだよな…。 あれこれやってみて見当がつかず、いっそもともと領地のなかった狭地まで引いて籠ったまではよかった?が、そこからの展望がなかった。展開によっていろいろなんだが、どうにも最大勢力の目の敵にされすぎてどうしょうもない。中盤以降ずっと 2,3 手足りないかんじで進展してしまい、最終局面までに体勢が整わないかんじ。東西の端を押さえてから中央の深緑と戦うのが最上かなという印象に寄ってきたけど、こちらの手を進めるための妨害策が思い浮かばない。むー。 西側の端に引っ込んで、中原の覇権争いを尻目に力を蓄えるパターン。いい具合に三つ巴で喰いあってくれればよかったが…。 思いのほか早く茶色が優勢になってしまったので間に合わなかった。ここから茶色を強引に分断にも行った

    Slay - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”もっとなにかを愛したり憎んだりしたうえでゲームを語るべきなんだろうけど、おじいちゃんの気持ちみたいなものしか現在抱えていないのは困ったもんだ”
  • 最近の読書してない関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    西尾維新「刀語」の原作を、読もうかと思って開いたけど面倒になってやめた。主人公に深く共感する。 ラノベなかなか読めないんだけど、差異化ゲームとかの問題じゃなく、環境的生活時間的体力的に、紙の字をあまり読めなくなっているという事情が大きい。なにせ、北方楊令伝を全然読めていない。読みたいのに。深刻な問題だ。 白鳥士郎「のうりん」(http://ga.sbcr.jp/novel/no-rin/)の試し読み版を読んだ。ボクシング部の柿崎は「か、柿崎ぃぃー!」という台詞のためだけに柿崎という名前を与えられたんだろうから以降の登場がないんじゃないだろうかと懸念されてならない。 あれねー、ライトノベルに印刷されたバーコードを自動認識して 3D でフォントいじりとか立体イラストとかアニメーションとかする電脳メガネが要る YONE。

    最近の読書してない関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”ライトノベルの本に印刷されたバーコードを自動認識して 3D でフォントいじりとか立体イラストとかアニメーションとかする電脳メガネが要る YONE。”
  • 最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp

    先日の Skype で「UN-GO」がおもしろいという話をしたし、Twitter でも観測したので再視聴するかーと思って再生しているのは C。C はほんとおもしろいね。 アイマスの後半クールみてたらローソン店員のアイドル復帰回の居心地のいいような悪いようなかんじがなんとも。再三いうようにアイドルアニメといえば PERFECT BLUE 程度の人間なので「元アイドル現マネージャ=狂人」という刷り込みがあるので「元アイドル現プロデューサ=???」の不安とかに勝手に煽られてた。 ピングドラムの最後をいまさら見てポカーン。ポカーン。ポッカアァーーーン。いやー話すっきりさっぱり脳から飛んでてこれが何なのか全然わからんかったわー。でもたのしいかんじだった。 夏色キセキ。ポジティブ人間きっつー、に尽きた。続き見ないかもー。 平日だというのに圧倒的な勢いでマイメロ消化してしまった。おねがいマイメロディとギ

    最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”悪側も大して悪いわけじゃなく、なんというか、悪意がなくても不幸が起きる、魔法はわかりやすくただただ暴力として存在する。じゃあないほうがマシかというとそうでもない。そういうことを呑み込んでおれたちは生
  • 最近のアニメ - 咲 saki 関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    阿知賀編からの流れで編再視聴活動。ほんと見やすいねー。編は丁寧なアニメだ。で、外伝はトリッキーというか、現代深夜アニメ最適化っぽい感覚がある。ゲームジャンルが変わったというか。SRPG の外伝が ACT で出ました、みたいな。 咲とハラムラホーのラブラブっぷりをみると、なんか阿知賀編の主人公の再会する前からの完璧フラレっぷりが想定できてキツい。どいつもこいつも編キャラと比べて存在感が空気という意味で空気系作品になるんじゃねーの。…あとから設定追加して帳尻あわせるのってむずかしいんかね。 一撃でクリアーされた晩成高校て、長野県でいえば風越女子みたいなポジションなんだろうから、あの絶頂から敗退までの三分間で風越女子なみの奥行きを読み取れという圧縮を感じ無くはなかった、けどちょっと無理だべ。ただただ命が軽い。いや駆け足な展開に対してとくに不慣れってわけでもないんだけど(表 4 に書いてある

    最近のアニメ - 咲 saki 関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”表 4 に書いてあるあらすじから、本編で紙面を割かれているのであろう萌えシチュエーションを予想するトレーニング”
  • 2012-05-15

    じつは長年オルトアールとデイリーポータルの区別がついていない。 長年の観測に基く推理によると、どうも「観測範囲から半径 1 follow 圏内に、鳥取県からインターネットに接続しているユーザが居る」? 「ネタにマジレスカッコ悪い」という言説を哂うのが自アン民であったが、それが「マジレスというネタ」の暗黙知に頼った志向であったことは認めなければならないし、または「標準的な回路があればなにをどう見ても標準的な判断ができる」とかいう謎の錯覚が蔓延しているのはギャグとしかいえない。 奥さんが Twitter で見たこの話(https://twitter.com/#!/shuumaimaimai/statuses/76624990593753088)をたいへんお気に入りで、何度も聞かされるんだけど、あれね、このエピソードの女子高生は彼氏のひねりの弱さに対して咄嗟のウィットが利きすぎだよな。たぶん志望

    2012-05-15
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”「両方が好きな人にオススメ」て、ターゲットさらに狭くしてどうすんの感” 逆「おとなりアンテナ」アルゴリズム的な メジャーどころを沢山共通フォローしてるより、よりコアな仲間感を追及してる?
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    じつは長年オルトアールとデイリーポータルの区別がついていない。 長年の観測に基く推理によると、どうも「観測範囲から半径 1 follow 圏内に、鳥取県からインターネットに接続しているユーザが居る」? 「ネタにマジレスカッコ悪い」という言説を哂うのが自アン民であったが、それが「マジレスというネタ」の暗黙知に頼った志向であったことは認めなければならないし、または「標準的な回路があればなにをどう見ても標準的な判断ができる」とかいう謎の錯覚が蔓延しているのはギャグとしかいえない。 奥さんが Twitter で見たこの話(https://twitter.com/#!/shuumaimaimai/statuses/76624990593753088)をたいへんお気に入りで、何度も聞かされるんだけど、あれね、このエピソードの女子高生は彼氏のひねりの弱さに対して咄嗟のウィットが利きすぎだよな。たぶん志望

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”または「標準的な回路があればなにをどう見ても標準的な判断ができる」とかいう謎の錯覚が蔓延しているのはギャグとしかいえない。”
  • 最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp

    ワタルもキカイダーも見たことがなかったので、ドアクダーてハカイダーの三下子分みたいなもんかと勘違いしがちだった。 アイマスアニメ、どうにも主人公と事務員が同じ顔に見えるな。 聖闘士星矢Ω とりあえず一話だけ。「ええい、ゆとり世代が気出したら結果出た系の話はもうええわ」とおっさんが己の内に秘めた老害(コスモ)を燃やすアニメと理解した。つまらなくはないが、グイグイ引き込まれるものは感じない。 シャイナさん、線の少ない世界だから小じわが目立たず助かってる感! あとどうにもキャシャーン SINS の絵柄で脳内補正かかってしまうなあ。 咲 阿知賀編 …で、主人公はパンツとスカート履いてないってことでいいのね?!いいのね?! ほんと何度噛み締めても、晩成高校の雑魚っぷりを見てると泣けてくるわ。自分たちをそれなりの大物だと思ってたキャラクタたちが背景として扱われるのは哀しい…。むかし甲子園の新聞記事で

    最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”自分たちをそれなりの大物だと思ってたキャラクタたちが背景として扱われるのは哀しい…。むかし甲子園の新聞記事で「89 球で夢消え、91 球で地獄に落ちた」みたいな見事なアオリがあったんだけど、あれに匹敵する暴
  • 最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp

    モーレツ宇宙海賊、企業艦隊の高級装備に対する解説的な台詞、ARIEL っぽいナ。 謎の彼女 X の丘さん役が広橋涼氏なのは、なるほど合理的なキャスティングやな。 もうしばらく幽霊をはじめとする怪奇現象と女子高生が融合した話はいいかなー、という気分に毎期なっているんだけど、毎期なんかしらある。一雑誌一ひぐらし的ななにかか。 アクセルワールド、主人公かわいい。あとは足を超加速してパンチラ旋風を巻き起こせば完璧。あとポイント消費できて勝敗によりポイントのやりとり、だとポイントが供給され続けないとすぐプレイヤ居なくなるよな? 咲 阿知賀編 県内最強ポジションだったはずの晩成高校、主人公チームに一撃でクリアーされすぎて笑った。おもしろおかしいってかんじではない。ひどい。圧倒的な三分間だった。あまりにサックリ負けちゃって(判官贔屓だからこの時点で負けた側の応援チームの気持ちになってる)、触れると壊れる

    最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”幽霊をはじめとする怪奇現象と女子高生が融合した話” に対する食傷感について
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    一年前の自分が RT した post を長年 Twitter bot で見かけて再度 RT したときの秋場所感。 「〜アカウントはこちらになります」は、「と言ってみるテスト」よりは好感あるけどな。言い回しって大事やねと思った。 ニコニコ超会議、画像だけ見てると DAICON IV の現代版みたいなかんじだな。 ニコニコは結局アカウント取ってない。田舎引きこもると必要にもなるかと思ったけど、そうでもなかった。 小学生にめしあぷの習慣が定着すると、新たな地獄の 10 や 20 は生まれそうだな。高度情報化は精神がある程度安定してからのほうがよさげ。 「じつはアメリカにも皇室が存在する」「アメリカの皇族は宇宙人である」みたいな設定のライトノベル、あったら読みたい。若者向けメディアであれば、もはや陰謀論は避けて通っちゃいかん気もするよな。かといって主題に据えるようなもんでもないし、一般教養としてサ

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”「アメリカの皇族は宇宙人である」みたいな設定のライトノベル、あったら読みたい。若者向けメディアであれば、もはや陰謀論は避けて通っちゃいかん気もするよな。かといって主題に据えるようなもんでもないし、一
  • 100% 勇気が邪魔をして赤ずきんチャチャ OP を思い出せない関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    100% 勇気が邪魔をして赤ずきんチャチャの OP が思い出せない。生活において人間はいくら敗北してもよいが負けてはならないと決めた場面において Google は負けで、負けてはならない。 よし!完全に思い出した!と思って唄い出したら「♪ガッカリして メーソメソして」だったときの絶望感。 基に戻ってサビから思い出そうとするが、どうしてもマジカルプリンセス変身らへんで「♪100% 勇気ー」と鳴ってたような気がしてしまう。マジカルプリンセスの歌とかは思い出してんだがなー。痒いのでいまミラクルガールズの曲を脳内で鳴らして減圧中、でも ED の実写のヒリつきが連想されて微妙に緊張感が取れない。 初心に戻ってイントロを思い出そうとするけど何度我々の前に立ちはだかろうというのか 100% 勇気。 もしかして、思い出せないというより忘れてんじゃないのか。であれば総括が必要ではなかろうか。 思い出した!

    100% 勇気が邪魔をして赤ずきんチャチャ OP を思い出せない関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”姫リボ”  リボリューション? リボ払い? リボルバー?
  • 最近のゲーム - matakimika@hatenadiary.jp

    ゲームを超えたゲームゲームじゃねえか! ブエナ・ビスタ・ソシアル・ゲーム。 「こいつら…こいつら、こいつら。回していやがる。今回は俺たちがガチャ回すって話じゃねえんだ。逆。俺たちはキャラ。これは人間ガチャだ」 この番組(http://www.youtube.com/watch?v=so37mEzCdYQ)のタイトルが、どうにも覚えられないので毎回脳内で「フランソワドドンパチ」ということになってて「おいおい」とセルフつっこみする。JAPON: HISTORIE DU SHOOTING GAME か。べつにひねりもないのに。 シングルイシューがシグルイ STG に読めて「?!」てなった。 「ゲームと現実(生活)とのギャップを解消するためクリアするまで体の電源は切らない」というのはたまにやってたなあ。まあそれ世界に浸る云々とかではなく「呼吸するのと煙草吸いに出るのと缶ジュースあけるのとゲー

    最近のゲーム - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”ブエナ・ビスタ・ソシアル・ゲーム”  ”シングルイシューがシグルイ STG に読めて「?!」てなった”
  • iPad 手描きアプリ近況 - matakimika@hatenadiary.jp

    Paper てアプリ(http://www.fiftythree.com/paper)が、なんかちょうオサレでかっこいいけど、実用かっていわれると違う。公式のオサレ利用シーンムービーがオサレ感しかなくてすげえ。潔い。目的がはっきりしてる。ライフスタイルは提案すれど統治せず。機能はウリになるがマネタイズはまったく別の考え方が必要やねんで感。 Undo あるはずだけどやりかたわからん。どうやるんだ。 なるほど、Share はブック自体ではなくいま開いてるページだけ Share なのね。 標準のペンは、試しに使うぶんに印象的でかっこよさげで、且つ「ふつうの使い方」を期待すると使いづらく、ふつうに使えるペン(Write)は有料というあたり、ウザさをあんまり感じさせず、うめえーと思う。 あ、Undo 操作方法わかった。二指タップで画面全体をぐるぐるなぞる。反時計回りで Undo、時計回りで Red

    iPad 手描きアプリ近況 - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    ゴミ廃棄場探検ダン&シャーリー
  • 最近のよしなしごと - matakimika@hatenadiary.jp

    自分の行く先を案じるのが面倒だから世間の行く末を憂いまーす系男子。 マクドナルド創作のせいでおれが実際に見た秋葉原路上で女の子が「お兄ちゃん」と叫んだら道行くオタ全員が振り返ったという都市伝説(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20030226#p1)のファクトが揺らいだり、実際に聞いたかっこいい小学創作ソング「♪おれのー速度にー、お前はー遅くなるー」の信ぴょう性まで揺らいでおり大変遺憾だ。2008 年のたぶん 2 月下旬あたり(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080302#p1 付で書いてるので)、新宿の公民館みたいなところの半地下から地上にあがる階段らへんで聞いたよ。小学力ごときに負けるものか、キャストオフ! 倉庫番業務がマジで倉庫番ぽいかんじ。整頓スペースがないし片付けているといつのまにか出口がなくなる。あと倉庫番

    最近のよしなしごと - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    "学歴コンプガチャ" コンプはコンプレックスかコンプリートか
  • Twitter / しゅうまいまい: こないだリア充カップルが交番の前で「あ、ユウくん逮捕されちゃうよ~」「は?俺が何したんだよ?」「私の初恋を奪いました♡」「じゃあお前は可愛いすぎる罪

    maturi
    maturi 2012/05/20
  • 2012-05-08

    迷子札がわりに佐川急便の着払い伝票を背中に貼ってる子供、というサイバー描写はどうだろう。 はてな貴族それははてな村においてノブレスオブリージュを果たし続ける者共に貼られるレッテル。 おれが唯一「あなた新入りね」という台詞を言ってるひとを見たことある現場はコスプレ界隈。 やっぱ情緒不安定は権力を持ってはいかんなと思うけど誰でも権力持ってるのが民主主義なんだった。歴史めんどくせえ。 登録したのになぜか動いてなかった、一年前のじぶんの post を post する boy が動くようになった。やったー、長年 Twitter やー。ところでこれ、一年前に付き合ってイチャりまくってた彼女と別れた晩にタイムラインみてドンヨリする若者とか続出せんのかね。 暗殺百合!もう完全にわからん…。 「イヤなら見なければいい」はわりあい実践されていて、実践された結果の Twitter がこのザマだよ、というほうに説

    2012-05-08
    maturi
    maturi 2012/05/20
    "乗客に日本人は居ませんでした、犯人の自宅に大量のビデオテープはありませんでした、犯人は GTA を遊んでいませんでした…。"
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    迷子札がわりに佐川急便の着払い伝票を背中に貼ってる子供、というサイバー描写はどうだろう。 はてな貴族それははてな村においてノブレスオブリージュを果たし続ける者共に貼られるレッテル。 おれが唯一「あなた新入りね」という台詞を言ってるひとを見たことある現場はコスプレ界隈。 やっぱ情緒不安定は権力を持ってはいかんなと思うけど誰でも権力持ってるのが民主主義なんだった。歴史めんどくせえ。 登録したのになぜか動いてなかった、一年前のじぶんの post を post する boy が動くようになった。やったー、長年 Twitter やー。ところでこれ、一年前に付き合ってイチャりまくってた彼女と別れた晩にタイムラインみてドンヨリする若者とか続出せんのかね。 暗殺百合!もう完全にわからん…。 「イヤなら見なければいい」はわりあい実践されていて、実践された結果の Twitter がこのザマだよ、というほうに説

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/05/20
    "歳をとることでつく知恵は人生を豊かにしない"
  • 【告知】フモフモ初の著書『自由すぎるオリンピック観戦術』が6月4日に発売される件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    【告知】フモフモ初の著書『自由すぎるオリンピック観戦術』が6月4日に発売される件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:雑談ロンドン五輪 2012年05月19日01:13 読まなくていいです!買ってくれれば! 2012年、僕の人生に大きな転機がやってまいりました。フモフモ編集長が、とうとうを出版することになったのです。「あー、ついにやったか」「ばかだねぇ、実にばかだねぇ」「世界中がキミのレベルになったらこの世の終わりだぞ!」などと、僕の頭の中の子守りロボットは軽はずみな行動を全力でたしなめています。でも、もう、書いちゃったんです。じゃあ仕方ないですよね。 ことの起こりはツイッターに寄せられた1のダイレクトメールでした。編集者を名乗るモテキの主人公風のアイコンから届いた、「を出しませんか?」という誘いの言葉。僕は間髪入れずにダイレクトメールをしたためます。「それは金次

    【告知】フモフモ初の著書『自由すぎるオリンピック観戦術』が6月4日に発売される件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    maturi
    maturi 2012/05/20
    自己防衛本能の強弱と
  • <人骨>犬が頭蓋骨くわえ帰る (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    19日午後5時15分ごろ、大阪府貝塚市三ツ松の運送業の男性(54)方で、飼い犬が庭で人骨をくわえているのを男性が発見、府警貝塚署に通報した。骨は性別不明の成人の頭蓋骨(ずがいこつ)で、下あごがなかった。犬はこの日、放し飼いにしていたため、骨がどこにあったかは不明。同署は頭蓋骨を鑑定し、周辺を捜索する。 同署によると、犬は昨年12月にも人の足の一部とみられる骨を持ち帰ったことがあるが、身元は特定できなかったという。【渋江千春】

    maturi
    maturi 2012/05/20
    五か月ぶり2度目
  • SBI幹部諸氏への投降勧告:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2012年5月20日 [leaks]SBI幹部諸氏への投降勧告 将軍様支配下のSBI人民民主主義共和国の幹部諸兄に呼びかけます。誌の北尾マジック追及シリーズも今号で第五弾に達し、いよいよ中枢に触れてきたことはお察しかと存じます。38度線の南から、将軍様についていくかどうか、お迷いの方々にサジェスチョンしましょう。 もちろん、誌はSBIを最後まで追う所存です。まだまだ材料は山ほどありますので、ネタに困ることはありませんが、これから先は個別攻撃になることを予告させていただきます。オリンパスのケースで、社長だったウッドフォードが、自らが罪に問われることを危惧したように、この泥船に最後まで乗っていたくない方々は、そろそろ降り時だと思います。 将軍様が「戦うんだ」と口癖のように言い始めていますが、そばにいるあなたがたもご存じでしょう。これは勝ち目のない

    maturi
    maturi 2012/05/20
    ノリノリである”社外取締役の夏野剛氏(元NTT)、渡邊啓司氏(元トーマツ代表社員)もよおく考えてくださいませ。あなたがたが今もらっている役員報酬が、いざ事件になった場合の株主代表訴訟コストに見合いますか”
  • Twitter / ynabe39: そもそも自分の稼ぎから税金を取られてそれが他者や社会のために使われてしまうことが気に入らないのだと考えれば脱税には甘くて税金の用途としての生活保護の不正受給

    そもそも自分の稼ぎから税金を取られてそれが他者や社会のために使われてしまうことが気に入らないのだと考えれば脱税には甘くて税金の用途としての生活保護の不正受給には厳しいというのも一貫する。

    Twitter / ynabe39: そもそも自分の稼ぎから税金を取られてそれが他者や社会のために使われてしまうことが気に入らないのだと考えれば脱税には甘くて税金の用途としての生活保護の不正受給
    maturi
    maturi 2012/05/20
    税金はお金を稼いだ人に対する罰金です!(棒 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/sunafukin99/status/157971803636117508
  • はてなブックマーク - Gl17 のブックマーク - 2012年5月18日 ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート 「超富裕だからってTVや車を一人で100台も買えない」ってのと似たような話だな

    東京都の石原慎太郎知事は18日の記者会見で、新党構想に関連し、橋下徹大阪市長が率いる地域政党・大阪維新の会との連携を念頭に、6月にも政治塾「日維新の会」(仮称)を発足させたいとの意向を表明した。 政治塾は、たちあがれ日の人材育成塾を母体とする予定だ。 石原氏は先月、新党構想の「白紙」を宣言していたが、構想の具体化に向けて再始動した形だ。 石原氏は、昨年1月に開講したたちあがれ日の人材育成塾について、「すでに優秀な人材を収れんしている。さらに拡大した形で、積極的に手伝って人材を育てたい」と述べた。 大阪維新の会については、「東京と大阪が連携して新しい人材を政界に送り込む。全体で『日維新の会』のようなものを作っていきたい。6月に大阪とも話して具体的なメッセージを発したい」と語った。

  • TEDで発禁の講演「金持ちからもっと税金を!」の全文を公開中 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    世界最高級の頭脳による「スーパープレゼンテーション」をインターネットで無料中継する素晴らしいサイト「TED Talk」で「内容に議論の余地が多すぎる」として非公開扱いとなっている講演があると聞いて、内容を見てみました。 National Journalの次の記事が伝えています。 Too Hot for TED: Income Inequality(National Journal) 講演内容の全文はこちら。 The Inequality Speech That TED Won't Show You 講演スライドはこちら。 The PowerPoint Slides That Were Too Hot for TED Amazon.comにも投資しているというシアトル在住のベンチャーキャピタリスト(かつ富豪)のNick Hanauer氏(Wikipedia)がこの2012年3月1日にTED

    TEDで発禁の講演「金持ちからもっと税金を!」の全文を公開中 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
    maturi
    maturi 2012/05/20
    経済成長の停滞に過少消費が寄与するメカニズムを考える
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maturi
    maturi 2012/05/20
    タリバンェ”過日アフガニスタンでは、女子校で給水器に毒が入れられ、その水を飲んだ生徒150人以上が中毒症状で入院したと。まだまだ女性が学んだり家の外へ自由に出歩ける環境は整っていない。どこにでも「女
  • 「女性に教育を施せば、次世代は豊かになると思った。だが間違っていた」〜パキスタンの事例 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    毎日新聞「時代の風」より。筆者は元世界銀行副総裁・西水美恵子。 http://mainichi.jp/opinion/news/20120401ddm002070091000c.html (※パーマリンクに差し替え) パキスタンで最も貧しい地域は、南西の片隅にあるバルチスタン。そのまた片隅のマンド村に、小学校から高校までの一貫校、マンド女学院がある。女学院の偉業に感動した人々が、誰からともなく「マンドの奇跡」と呼びはじめ、定着した。 (略) 世隠れの歴史にイスラムの慣習が重なって、マンドの女衆は近年まで生涯外出を禁じられていた。女子教育などもってのほかだった村の女学院は、長老ジャラル氏と家族一同の尽力のたまものである。創立1981年。クウェート留学を終えた娘たちを教師とし、家財を投じて塾を開いたのが始まりだった。「良母は千の教師に勝る」と、村の男衆を説得したそうだ。 (略) しかし、卒業生

    「女性に教育を施せば、次世代は豊かになると思った。だが間違っていた」〜パキスタンの事例 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2012/05/20
    タリバーンに要注意 http://blogs.yahoo.co.jp/kimagure_obahan/66503208.html http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nippagrp/pakistan.htm NWA 日パ(日本パキスタン)・ウエルフェアー・アソシエーション
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maturi
    maturi 2012/05/20
    ギルギットからペシャワールの医学部に入った当初は超生意気な学生で、自分は選ばれた優秀な者であるから奨学金の受け取りも当然のような態度だった。しかし6年間の勉学で学んだことは医学知識だけではなかったよう
  • 『関電「停電テロ」の言い出しっぺも高橋洋一だった(呆) - kojitakenの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『関電「停電テロ」の言い出しっぺも高橋洋一だった(呆) - kojitakenの日記』へのコメント
    maturi
    maturi 2012/05/20
  • Google Slides: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

  • 物語づくりで、『要素の相対論』を用いるとより娯楽性が増すかもしれないという話題です。

    三木一馬 @dengeki_miki 作品をよりエンターテイメントにするとき、「自然さの演出」と、「不自然さの演出」に気をつけてみましょう。この二つは共存可能で、適材適所で配置できるとより質の高い作品となるはずです。ストーリーやキャラクターの言動、世界観設定、キャラに付随する特殊能力など、すべてに応用可能です。 2011-11-22 18:48:16 三木一馬 @dengeki_miki ストーリーの盛り上がりを例にとって説明してみます。自然さとは、言い換えれば当たり前な展開です。主人公いたとして、その人物がどのように過ごすことが当たり前か、主人公の境遇が過酷だとするなら、どのような状況が当たり前なのか……という皆さんの最大公約数を引き出す行為です。 2011-11-22 18:48:27

    物語づくりで、『要素の相対論』を用いるとより娯楽性が増すかもしれないという話題です。
    maturi
    maturi 2012/05/20
    物語のキモは予感のコントロール
  • 【ラノベ】電撃文庫・副編集長が「物語の作り方」を語る! これを守れば入選確実だな!|やらおん!

    1 名前: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★[] 投稿日:2011/11/22(火) 20:05:17.00 ID:??? 物語づくりで、『要素の相対論』(勝手に命名)を用いるとより 娯楽性が増すかもしれないという話題です。 作品をよりエンターテイメントにするとき、「自然さの演出」と、「不自然さの演出」に気をつけてみましょう。 この二つは共存可能で、適材適所で配置できるとより質の高い作品となるはずです。ストーリーや キャラクターの言動、世界観設定、キャラに付随する特殊能力など、すべてに応用可能です。 ストーリーの盛り上がりを例にとって説明してみます。自然さとは、言い換えれば当たり前な展開です。 主人公いたとして、その人物がどのように過ごすことが当たり前か、主人公の境遇が過酷だとするなら、 どのような状況が当たり前なのか……という皆さんの最大公約数を引き出す行為です。 そして不

    maturi
    maturi 2012/05/20
    ストーリー(物語)のキモは予感のコントロール|自然と不自然
  • Twitter / 広沢サカキ: ソーシャルゲーのなにが悲しいって「設定とイラスト」だけでキャラ商売が成立するって事が証明された事なんだよなあ。もちろん両方とても大事な要素なんだけど、キ

    maturi
    maturi 2012/05/20
  • 【土・日曜日に書く】編集委員・安本寿久 国民医療費から考える尊厳死+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    健保組合理事長の悩み 〈入会日2006年5月1日 会員番号3818-○○○○〉 その会員証を初めて見たとき、臓器移植に同意するドナーカードかと思った。運転免許証カバーにちょうど入る大きさで、自筆サインを書き込む箇所があることなど、似たところが多いのだ。 正体は日尊厳死協会の会員証である。医師が不治で死期が近いと判断すれば、その後の医療は不要と、患者自らの意思を表示するために持つもので、見せてくれたのは倉敷紡績の元社長・会長、真銅(しんどう)孝三さん(81)だ。 今思えば、入会のきっかけは20年以上前の経験だと真銅さんは言う。当時、同社の専務取締役として健康保険組合の理事長を務めていた。腐心したのは医療費をいかに抑えて組合財政を安定させるか。そのために定期健康診断の受診を奨励し、早期治療を促し、健康増進のイベントにも知恵を絞った。 これだけ苦労して黒字を維持しても時折、それを一気に吹き飛ば

    maturi
    maturi 2012/05/20
    年金の支払いも早く打ち切れて一石二鳥ですね(棒   http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2005/02/post_135.html http://b.hatena.ne.jp/maturi/20120511#bookmark-82486145
  • FNNニュース: 千葉・船橋市で住宅全焼「カキフライをレンジで温めたら...」

    【独自】「元に戻して…」千葉・タクシー強盗致傷事件で運転手は意識不明…が胸中告白 容疑者の父は“混乱” 7日、千葉・館山市で発生したタクシー強盗とみられる事件。警察は強盗致傷の容疑で、館山市の会社員・船山彩斗容疑者(25)を逮捕しました。船山容疑者は、館山市の駐車場でタクシー車内から運転手を引きずり下ろし、顔面…

    FNNニュース: 千葉・船橋市で住宅全焼「カキフライをレンジで温めたら...」
    maturi
    maturi 2012/05/20
     炭をレンジにかけると発火するらしい
  • 民主:「消費増税転嫁Gメン」を新設へ- 毎日jp(毎日新聞)

    消費増税に伴う価格転嫁対策を検討してきた民主党の作業部会(WT)は18日、立場の弱い中小企業の保護を目的とした独占禁止法の改正や、転嫁が適正に行われているかをチェックする「転嫁Gメン」の新設などを盛り込んだ提言案を了承した。来週にも党政調役員会に提出し、民主党の価格転嫁対策として正式決定する。 消費増税を巡っては、仕入れ価格の値上がりを嫌う大企業が、下請けの中小企業に圧力をかけ、増税分の適正な転嫁が進まない事態が懸念されている。 このため提言では、独禁法を改正し、大企業などが消費増税分の価格転嫁を拒むことを禁止する罰則などを設けると明記。圧力を受けた中小企業が公的機関に不当行為を訴えやすくするため、公正取引委員会や中小企業庁の人員を増員。「転嫁Gメン」として価格転嫁の状況を厳しくチェックすることで、立場の弱い企業や消費者に増税のしわ寄せが集中しないよう配慮する。【永井大介】

    maturi
    maturi 2012/05/20
    ”公正取引委員会や中小企業庁の人員を増員” コームインを増やすとはけしからんな(棒
  • ペンギンは江戸前が好物?脱走後、東京湾動かず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都江戸川区の都立葛西臨海水族園から3月に逃げ出したフンボルトペンギンが、東京湾で元気に泳ぐ姿が相次いで目撃されている。江戸前の魚が気に入ったのか、湾外に出る様子はない。「東京湾はペンギンの生息に適している」(専門家)といい、“長期滞在”する可能性もある。 「潮風公園沖でペンギンが泳いでいる」。今月7日午前8時50分頃、通報を受けた東京海上保安部が巡視艇と特殊救難艇で急行すると、右の翼に識別用の黄色のリングを付けたペンギンが悠々と泳いでいた。職員がゴムボートで近づいたが、動きが素早くて捕まえられず、約1時間後に見失った。翌8日には約3キロ離れた晴海沖、12日にはレインボーブリッジ脇でも目撃された。 ペンギンは昨年1月に同水族園で生まれた。体長は成鳥並みの60~70センチだが、まだ幼鳥で性別も不明。名前はなく「337番」という識別番号で呼ばれていた。 今年3月3日夕、旧江戸川河口付近を泳ぐ

    maturi
    maturi 2012/05/20
    あゆが海水域にいるのか”東京湾には、アユの幼魚やハゼなどペンギンの好物が豊富。波も穏やかで、上田研究員は「ペンギンの生息に適している」という。”
  • 橋下市長の“国盗り”ブレーン18人!その知られざる素顔 - 政治・社会 - ZAKZAK

    大阪市の橋下徹市長(42)による「国盗り=国政進出」への期待感が高まっている。既成政党に対する不信感、失望感が最大の原因といえ、代表を務める「大阪維新の会」(維新)は次期衆院選を見据えて、候補者の選抜作業と、選挙公約「維新八策」の練り直しを進める構え。「何も変えられない政治」から、「決断して、変える政治」への大転換だ。こうした「橋下改革」を支えるのが、凄腕ブレーンたちだ。彼らの知られざる素顔に迫った。  「(維新政治塾の)塾生を中心に考えるべきだ。維新の会として最終決定はするが、まだ決める段階ではない」  橋下氏は16日、次期衆院選への候補者擁立について、こう語った。維新は現在、現職国会議員を引き抜き、政党化することを検討している。3月に立ち上げた政治塾では6月中をメドに、現在の受講生約2000人を800~1000人程度の塾生に絞り込むという。  これと並行して、選挙公約「維新八策」の基

    maturi
    maturi 2012/05/20
    夢のオールスターの解説