タグ

医学と検証に関するmaturiya_ittoのブックマーク (13)

  • 誰も教えてくれなかった癌臨床試験の正しい解釈: 里見 清一, 吉村 健一: 本

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/12/18
    里見清一(國頭英夫)著・吉村健一監修『誰も教えてくれなかった~』いったん読了。「方法論をブラックボックス化してはならない」「試験を受ける患者さんにとってはどうか」との視点が光る一冊。
  • アピタル_内科医・酒井健司の医心電信_【第18回】 喫煙率が下がっているのに肺がんが増えている?

    小宮山洋子厚生労働相が、たばこの増税を示唆する発言をしました。たばこ増税については議論があってよいと思いますが、それとは別に、喫煙の害について過小評価する人もいることが気になります。 喫煙が肺がんの原因の一つ、しかもかなり大きな要因であることは疑いようのない事実ですが、どうしてもこの事実を認められない人もいるようです。タバコ有害説を否定するためにいろいろな理屈が持ち出されますが、その中の一つである、「日人の喫煙率は下がり続けているが、肺がんは増えている。喫煙が肺がんの原因だとしたら、この事実は説明できない」という主張について検討してみましょう。 JTのウェブサイトの「喫煙と健康」というページでは以下のような主張がなされていました。 わが国における男女別の肺がん死亡率と喫煙者率の推移をみると、最近40年間で男性喫煙者率は明らかに低下し、女性喫煙者率はほぼ横ばいであるのに対し、死亡率は男女

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/12
    正直JTのアレさは東電とタメ張れると思う。どう見ても先細りの業界だし、既存の顧客をつなぎとめてればいんだろうけど。
  •  不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会 健康局|厚生労働省

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/03
    資料有り。議事録は後ほどとのこと。
  • 抗癌剤が抱える4つの宿題

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    抗癌剤が抱える4つの宿題
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/08/30
    「OS(全生存期間)とPFS(無増悪生存期間)のどちらを主要エンドポイントとするかは、専門医の間でも議論があるところ。しかし、OSは患者が生きているか、死んでいるかを指標とするので、バイアスがより生じにくい」
  • サービス終了のお知らせ

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/08/20
    肺がんになってからの禁煙も死亡率を下げる。「早期非小細胞肺癌の5年生存率は、喫煙者では33%であったのに対し、禁煙者で70%となった。限局型小細胞癌では、喫煙者の5年生存率が29%、禁煙者は63%となった」
  • Early Detection - Cancer Screening Guidelines - MD Anderson Cancer Center

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/08/11
    MDアンダーソン版がん検診ガイダンス。リスクや誰が受けるべきか(ハイリスク群)も簡潔に示されてる。
  • 『近藤誠氏「抗がん剤は効かない」批判③氏が現代がん医療の破壊者だとする理由』

    宮崎がん患者共同勉強会準公式ページです。がん治療の盲点、信頼できる治療法の選び方、現代医学と民間療法のバランスの取り方などを解説します。 ただし民間療法よりまず標準がん治療を優先すべきという立場です。 -------ここから引用-------p.211 現実的対処法に話を戻すと、ありがちな問題の一つに、担当医の無理解や横暴があります。患者・家族が抗がん剤を止めたいと思っても,医者が許してくれないので困っている,と言うのが典型です。(中略) そこで病院を代えることを考えましょう(中略) 代えることがかなわぬ場合、最後の手段は演技です。理屈を言えば角が立つというように,医者は患者・家族から「抗がん剤は効かないそうですね」と事実や理屈を指摘されるのがしゃくに障る。しかし,情に訴えかけられるのはオッケーです。 まず大げさに「点滴は苦しい」「気分が悪い」等々訴えながら「止めたい」と言う。そうすると医

    『近藤誠氏「抗がん剤は効かない」批判③氏が現代がん医療の破壊者だとする理由』
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/07/20
    「反発を受けることを承知した上で提言しているが、検査とは違って訴えてもらえない事には」「忙しい医療側は訴えがなければ問題ないのだろうと勝手に思ってしまっている(そうしないと身が持たない)」
  • 包皮切除とHIV/STD感染予防 - 感染症診療の原則

    では「美容整形」系で扱われる情報が多い、男性性器の包皮切除ですが、HIV感染予防策としてWHOが推奨をしています(全世界に対してではありません)。 昔々1990年代はじめ、この話をきいたときは、「きわもの」的印象がありました。 しかし、University of WashingtonのHIV/STDコースに参加したときに、ジョンホプのQuinn先生のLakai Studyの話をたんまりきいて、もしかして・・・と思うようになりました。 HIV流行地域と包皮切除の関連性を最初に見出したひとはすごいな!と思ったわけです。地図をまじまじとみてしまいます。 各国データの取り方がちがいますが、並べてみると関連性もありそうで、ということで大規模前向き調査がおこなわれるようになりました。 しかし、感染予防効果が確認されているのは、リソースの限られた地域で、女性から男性への感染予防です。 女性がたくさん

    包皮切除とHIV/STD感染予防 - 感染症診療の原則
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/07/14
    末尾で同性愛者のHIV予防についてもいくつか。 ・妊娠しないからコンドーム使用の動機がない ・梅毒やコンジローマの先行感染がリスクを高めている ・肛門性交など血液曝露リスクの高い行為がある
  • ニセ科学ツアー_マクロビオティック(追記あり) - あぶすとらくつ

    <2009/10/16 「2.中級編」に追記しました> 私がマクロビオティックという名前をはじめて聞いたのは3~4年前のこと。雑談の中で知り合いの口からトツゼン出てきました。 「マクロビオティック・・・カイロプラクティックの親戚?」 「ティックしか合うてへんやん」 「じゃあザバダックの親戚?」 「クしか合うてへんやん」 ○○セラピーとか、××ティックとか、新しい「癒し」が雨後の筍のように登場している中、特に興味もなかったのですが、ちょっと調べてみると「陰陽」だの「身土不二」だの、ひと目見ただけで生暖かい気持ちになる、怪しげなキーワードが満載。 思想の偏った、マイナーな健康法のひとつなのだろう、くらいに受け取りました。 ところがところが。 一度認知してみると、生活の中でやたらめったらこのキーワードが目につきます。今まで空気のようにスルーしていただけで、とっくの昔にメジャーになってたみたい。

    ニセ科学ツアー_マクロビオティック(追記あり) - あぶすとらくつ
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/07/11
    部分的に正しいものを相手にするのが一番厄介。にがりなんか死者も出てるんだけど、天然信仰をどうにかしないことには……。
  • マクロビオティック・久司道夫氏の著作への疑問、肉食は人を凶暴にしマクロビがそれを救うのは本当か。 | Beauty Science, Beauty Marketing.

    Beauty Science, Beauty Marketing. バイオな理系出身の化粧品マーケターが、美容や化粧品に関わるサイエンスやマーケティングと、それらにおけるコミュニケーションのことなどを中心に、日々感じたことを綴ります。

    マクロビオティック・久司道夫氏の著作への疑問、肉食は人を凶暴にしマクロビがそれを救うのは本当か。 | Beauty Science, Beauty Marketing.
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/07/11
    知人の奥方が嵌ってるらしく、「肉喰いてえ」と嘆いてた。ビタミンB12かあ。
  • 日本のHIV検査施策はどこへいく・・ - 感染症診療の原則

    HIV感染症の薬じゃなくてクスリ(“ドラッグ”)の話です。 「エイズ予防指針、検査・相談体制を強化へ- 厚科審作業班」CBニュース 7月8日 エイズと性感染症の国の「予防指針」は5年ごとに見直しがあります。 Evidenceに基づいて話し合われるはずですが、感染症で重要な疫学関連のデータが不足しています。 発生動向調査では、新規患者の9割が男性で、うち同性間性交での感染が多い(つまり、「誰でも感染しますっ!」というようなアプローチはまちがっている) 都会と他の地域では発症してわかる“いきなりエイズ”症例の多さ、感染パターンが違う(つまり、都会で考えるやり方を全国的にやれというのは大間違い) ということは今までにも言われていることです。 (その検証のためには受け身サーベイの動向調査ではなく、積極的な疫学調査をデザインして行う必要があります。例「当に女性には感染拡大していないのか?」) 保健

    日本のHIV検査施策はどこへいく・・ - 感染症診療の原則
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/07/09
    ・新規患者の9割が男性で、うち同性間性交での感染が多い・「誰でも感染しますっ!」というようなアプローチはまちがっている・都会と他の地域では発症してわかる“いきなりエイズ”症例の多さ、感染パターンが違う
  • 患者と医者をつなぐものインフルエンザに大いにかかれ!?

    ~よっしぃの独り言                   医者として10年程仕事をしてきました。 医療関係者と一般の方々の間に大きな隔たりがある事も実感しました。 これは、お互いにとって不幸なことです。 このすきまに橋を架けれたらと思いブログを始めました。 『若者よ、新型インフルエンザに大いにかかれ』 21世紀型医療は「自分で治す」~手を洗うな、マスクはするな、キスをしよう http://s02.megalodon.jp/2009-1104-2145-35/jbpress.ismedia.jp/articles/-/1989 耳を疑う主張ですね。 しかも、ワクチンが無駄だとのこと。 でも、医療関係者でなければ信じてしまう可能性は十分にありますよね。 しかも、新潟大学の教授なんですから。 実は、がんの世界でも有名な先生です。 それで、私も知っているんですけど。 『現代医療はがん患者を助けられる

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/05/03
    また安保徹か。そしてコメ欄。「阿保先生は本学でもかなり??な方です。肩書きに嘘はないのですが、本の帯を見るといかにも大学推薦のように読めることがあり、本学でも大問題になったことがあります」
  • 1