2018年6月24日のブックマーク (14件)

  • ミケランジェロと理想の身体@国立西洋美術館は夜は混雑無し!二体の彫刻の顔が良かった! - 花が好き!!

    ミケランジェロ展@国立西洋美術館に行ってきました!! 今回展示されているミケランジェロの作品は日初公開の二点。《若き洗礼者ヨハネ》と《ダヴィデ=アポロ》です。 ミケランジェロの大理石彫刻作品は38作品しか現存していないとのことで、とても貴重な二作品です。 どちらも顔がとても美しく必見です!! <目次> ミケランジェロ展@国立西洋美術館に行ってきました!! 展覧会開催概要 混雑具合 見どころと感想 《ダヴィデ=アポロ》 《若き洗礼者ヨハネ》 《古代ギリシャ・ローマとルネサンスの作品約70点》 《ラオコーン(ヴィンチェンツォ・デ・ロッシ作)》 音声ガイドは安元洋貴さん 【西洋版画を視る―エングレーヴィング:ビュランから生まれる精緻な世界】が新館で同期間に開催中 展覧会開催概要 詳細は公式ホームページをご参照ください。 西洋美術館は現在、毎週金曜日と土曜日が21時まで開館しています。 美術館は

    ミケランジェロと理想の身体@国立西洋美術館は夜は混雑無し!二体の彫刻の顔が良かった! - 花が好き!!
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
    夜9時までやっているのはいいですね!写真からでも彫刻の素晴らしさが伝わりますね(^_^)
  • テスト投稿で失礼します! - メルセンヌ開運技研

    結局ドメイン変えちゃいました、えへ。 新URLは  https://www.better-fortune.net  となりますが、 こちらの新規記事が、はてなユーザーの皆様へちゃんと届くかどうかチェックしたく、 手短ですが、取り急ぎご挨拶と代えさせていただきます。 もーしんどいむりーしんでいい? 当たり前なんですが、現在検索結果からはどのページを選んでも 「ページが見つかりません」になります。あはははは。 予想はしてたけど凹むわー.°(ಗдಗ。)°. 一応タグで対処はしたつもりなんですが、反映されるまで一週間以上かかるそうなので 検索リピーターの方がいたらどうしよう悪いなーとか、今更思ってしまいますw そんなわけで、こちらが届いておりましたら スター程度で結構ですので、反応をいただけると嬉しいです♬ あと、7月1日天赦日より、ブログをリニューアル予定です♡ また後々ご挨拶いたしますが、新タ

    テスト投稿で失礼します! - メルセンヌ開運技研
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
    案内届きましたー♪見られますよー(^_^)
  • 目にも美しいパティスリー、パリ5区 Sébastien Degardin セバスチャン・デガルダン - Entre la poire et le fromage 

    トロワグロやピエール・ガニェールで修業を積んだのち、 12区にご自身のお店を開いたセバスチャン・デガルダン氏。 シェフの類稀なる技術とセンスですぐに脚光を浴び、 6年後に、現在のパンテオン近くに移転しました。 とっても古めかしく、フランス革命当時の名残を残す建物。 広めの店内にはケーキ、チョコ、右手にはパン・サンドイッチ、キッシュなど、 美味しそうに並んでいます。 ケーキは気持ち、大きめサイズです。見た目もずっしりモンブラン♪ これからの季節、さっぱりレモン味のタルト・オ・シトロンは どこへ持っていっても喜ばれます。お店の味も出ますので、 いろんなパティシエさんのべ比べも面白いですね。 アンソリート(下左)というネーミング通り、珍しいモノ好きさんが飛びつきそうな。 ではここでひとつkotorio絶賛シリーズ。バニラのルリジューズ、 シュー系やフルーツ使いがとっても目に美しい、デガルダン氏

    目にも美しいパティスリー、パリ5区 Sébastien Degardin セバスチャン・デガルダン - Entre la poire et le fromage 
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
  • ジャン=ポール・エヴァンの夏季限定新作アイス - kotorioさんちの美味しいもの

    maxa55
    maxa55 2018/06/24
  • akira-blog.com

    This domain may be for sale!

    akira-blog.com
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
  • 代官山から表参道までお散歩デート - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 まさに梅雨番!みたいなお天気ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。先週は、ちょうど梅雨の合間の晴れ間のような日がありましたので『せっかくだし、ちょっと歩いたりしたいねー』とと話し、代官山から表参道までブラブラ歩いてみました。 運動ってほどの距離ではありませんが、いい感じにリフレッシュできる距離でしたので、ご参考になれば幸いです! ルートご案内 恵比寿駅からスタートし、代官山まで徒歩で向かい、そのまま一度渋谷方面に下った後、キャットストリートを通りながら表参道駅方面を目指す感じです。 距離にして4〜5kmほど。まっすぐ歩けば1時間くらいの距離ですね。途中いろいろ寄り道をしたので、いい感じに一日潰せるくらいの感じです。 10:00 恵比寿駅 恵比寿についたのは10時ちょっと過ぎくらいだったかな。 早く行けば、沢山楽しめるでしょ!とは思うものの、このあたりのお

    代官山から表参道までお散歩デート - ゆとりずむ
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
  • 6月24日はドレミの日、林檎忌麦の日、空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    2018年6月24日は何の日? 6月24日はドレミの日、林檎忌麦の日、空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日、等の日です。 ●『ドレミの日』 : 1024(万寿元)年のこの日は、世界で初めてドレミの音階が定められた日です。 ※この日にイタリアで行われた「洗礼者ヨハネの祭り」の為、修道士「グイード・ダレッツォ」が合唱隊に「聖ヨハネ讃歌」合唱の指導をしていた際、この曲の各小節の最初の音が「ド・レ・ミ」の音階になっている事を発見し、「ウト・レ・ミ・ファ・ソレ」と名付け、「ドレミファソラシ」を利用した階名唱法を考案しました。 『サウンド・オブ・ミュージック』 『サウンド・オブ・ミュージック』製作50周年記念吹替版 「ドレミの歌」/平原綾香<日語歌詞付き> ●『林檎忌麦の日』 : 数々の大ヒットを重ね、歌謡界の女王と呼ばれた「美空ひばり」が、1989(平成元)年の今日、亡くなりました。 そのヒット曲「りん

    6月24日はドレミの日、林檎忌麦の日、空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
  • 仕事ですか日帰り旅行デスカ!? - デジタルサイネージワールド

    ミツです。 こんばんは。 週末です!みなさん いかがしてお過ごしでしょう? 明日は休日を利用して 京都まで… レンタルサイネージの旅に 行ってきます! 不思議なもので京都には おうかがいすることが多いです。 明日のレンタルサイネージ会場は 「ロームシアター京都」さん。 rohmtheatrekyoto.jp とある音楽イベントで ご利用いただきます。 お近くの方は是非 お越しくださいね! さて、午前中に設置作業を 終わらせると… 夜の撤去作業まで 時間を持て余します。。 久しぶりに京都を 満喫したいと思います! またね!

    仕事ですか日帰り旅行デスカ!? - デジタルサイネージワールド
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
  • もみじと新しい首輪 - お菓子とネコ、たまに着物

    もみじの首輪が壊れてしまい、同じようなゴールド(もちろん色だけ)にこだわって探していましたが近場では見つからず、代わりに髪飾りのシュシュみたいなものを買ってきました。 女子力高めなもみじにはイメチェンも必要かもしれませんし(言い訳) 「比較する対象はアユ」のみの女子力ですが… 娘と私とで「もみちゃん♡」となで声で呼んでみますが、窓辺の鉢植えの陰に隠れてしまいました。 「優しく呼ばれる」=「動物病院に連れていかれる」と思い込んでいるのです。 隠れているもみじを押さえつつ、なんとか首輪をカチッとしました。 なぜここまで怯えるのかわかりませんが、これがもみじの個性だから、まあ良いのです。 それに対して最近、お菓子教室の終わり頃に登場すると「かわいい!」と言ってもらえることを学習したアユ。 今日もみんなの帰り際に床に転がって「ラブリーポーズ」をキメていましたが、夕方私一人で仕事をしているところに

    maxa55
    maxa55 2018/06/24
    首輪かわいいですっ!!優しい声を出すと隠れちゃうのですね(≧∇≦)
  • はてなブログProのHTTPS配信を有効にする|SSL化の為にやるべきことは何か|魂を揺さぶるヨ!

    「http://」で始まるSSL化していないサイトは2018年7月よりは「保護されていません」と警告が表示される そもそもHTTPSとは何のことなのでしょうか? すごくざっくりと言えば「通信が暗号化」がされているか否かを示すもので、WebサイトのURLの冒頭が「https://」ならば、そのwebサイトやwebを見るための機器やブラウザでしっかりと「通信が暗号化」されていることを示します。 もっと分かりやすく言えばネットでの情報が傍受されたりハッキングの被害を防いだりとインターネットを利用するうえでより安全に使用できるようになるといった技術です。 そして、2018年7月より「http://」で始まるSSL化されていないwebサイトは「保護されていません」という警告を出すとgoogle様はおっしゃっているわけです。 ちなみに「保護されていません」と出るというのがどんな感じなのかというと、UR

    はてなブログProのHTTPS配信を有効にする|SSL化の為にやるべきことは何か|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
    やらないといけないんですよね。リンクを直すのが面倒くさそうです(>_<)
  • 大阪北部地震では災害ボランティアセンターに電話がつながらなかったのでボランティア出動は見送った - 💙💛しいたげられたしいたけ

    まずは大阪北部地震の被害に遭われた方に、心よりのお見舞いを申し上げます。 地震発生後、1、2日して、震源に近く被害が大きかったと言われる自治体のいくつかから、災害ボランティアセンター開設のニュースが発信された。 スマホのスクショ。高槻市。 茨木市。他にもあります。 ここ何年か、年に一度のペースで災害ボランティアに行っている。去年は大分に、一昨年は熊に 行った。うちからは九州に比べると大阪は近い。新幹線とJR東海道線を使うと、当に便利なのだ。だから週末にはボランティアに行くつもりで、準備を始めた。私がボランティア活動に割けるのは、週末のうち一日が精いっぱいである。 ところが、ボラセン開設以降、ボランティア活動のニュースをヲチしているのだが、あまり報じられない。痛ましいブロック塀の件など、地震にまつわる報道全体の量は決して少なくないのだが。 これまでの経験に照らして、被害は比較的軽微だった

    大阪北部地震では災害ボランティアセンターに電話がつながらなかったのでボランティア出動は見送った - 💙💛しいたげられたしいたけ
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
  • シンプルな煮豚は甲州ロゼワインで!【豚肩ブロック料理①】 - まいにちワイン☆ときどき釣り

    こんにちは。 私は、相変わらずスーパーの特売に弱い… 今日は豚肩肉ブロック。安い。 これは買うしかありません。 2パック買いましたぁ! 豚肩肉とは 豚肩肉は、肩の背中側の部位を指します。 肩ロースと比べると脂肪分が少なく、肉のキメがやや荒めで固い肉質です。 とは言え良く動かす部位なので、旨味がしっかりとしています。 やや硬めの肉質なので薄切りで使う事が多いのですが、長時間煮込むとコラーゲンがゼラチンかして柔らかくなり、良い味が出てきます。 煮豚を作ろう! 今回購入した肩肉は、「煮豚にしてくれ」とばかりにすでにタコ糸で縛られています。 なぜタコ糸で縛られているかと言うと、型崩れを防止して、火の通りを均一にするためです。 あまり意味が無さそうに見えて、実はこれは出来上がりを大きく左右します。 「わざわざタコ糸で縛ってくれて、お店の人、やさしいなぁ…」 と思ってしまいますが、これがお店側の作戦で

    シンプルな煮豚は甲州ロゼワインで!【豚肩ブロック料理①】 - まいにちワイン☆ときどき釣り
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
  • 睨んでるみたいなぴい子さん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    昨日と同じ、トイレットペーパーの 上からの動画です(笑) フクロウは眼球が動かないので、 下を向いただけでも睨んでいるかの様に 見えます。その事が分かりやすい動画が 撮影できたのでアップしました。 眼球が動かない分、フクロウの首は クルクルとよく回ります(*^-^*) youtu.be ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    睨んでるみたいなぴい子さん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
    本当だ!眼球が動かないのですね!角度によって表情が変わって見えるのは面白ですね(^_^)
  • 「Amazonランキング大賞2018上半期」から5冊だけ厳選! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    先日、「Amazonランキング大賞2018上半期」が発表されましたね!そのなかでもKindleカテゴリーの「ビジネス・自己啓発」ジャンルにランキングされたから5冊だけ厳選してご紹介します。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は読書好きな僕が「Amazonランキング大賞」のビジネス・自己啓発書ジャンルかにランキングされたをご紹介します。 目次 目次 Amazonランキング大賞2018上半期が発表されました! ビジネス・自己啓発のAmazonランキング大賞 ①お金2.0 新しい経済のルールと生き方 ②ライフハック大全―――人生仕事を変える小さな習慣250 ③日再興戦略 (NewsPicks Book) ④海外ドラマはたった350の単語でできている [英語マスターシリーズ] ⑤残酷すぎる成功法則 ⑥に捧げた1778話(新潮新書) ⑦SHOE DOG(シュード

    「Amazonランキング大賞2018上半期」から5冊だけ厳選! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    maxa55
    maxa55 2018/06/24