ブックマーク / tamashii-yusaburuyo.work (227)

  • ムカデに噛まれたときの対処を誤ると「虫刺されアレルギー」の後遺症が残ることがある

    こんにちはユレオです。 皆さんは夜寝ている状態で突然激痛が走って目が覚めたという経験はありますか? 筋肉痛が痛くて夜中に目が覚めたとか、寝返りをうったら肘をぶつけて目が覚めたとかそういった類ではありません。 穏やかに寝てたところ、文字通り稲のような激痛が走り目が覚めるというような経験をするというのはかなり稀なケースだと思います。 こうした目覚め方は当に心臓に悪いというか体に悪いです。 私は4年前の夏の夜、深夜寝ているところをムカデに噛まれて目が覚めるという経験をしました。 このムカデの毒の影響が厄介で、実は今でも「虫刺されアレルギー」の後遺症が残っています。 日はいざという時に知っておくべきムカデに噛まれた時の対処方法と、ムカデに噛まれたことで私の身に起きている「虫刺されアレルギー」の後遺症についてお話したいと思います。

    ムカデに噛まれたときの対処を誤ると「虫刺されアレルギー」の後遺症が残ることがある
    maxa55
    maxa55 2018/07/19
    ムカデもアレルギーになるのですか(゚Д゚;)おぉぉぉぉ・・・。
  • 年間37万円の節約!自動車の維持費を見直して車を売ることにした【マイカーの処分】|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 皆さんは車を所持されていますか?車といっても軽自動車からトラックまでいろいろありますが、日お話する車とはいわゆる「マイカー」の事を指します。 マイカーが無いと生活が出来ないという地域に住まれている方は車を手放すという事は難しいと思いますが、私の場合は街中に住んでおり、駅まで徒歩5分なので、車が無くても不便に感じることはありません。 以前から「車はいらないよなー」ということを考えてはいたのですが、車検を通したり重量税を払ったりとしてるうちに、だらだらと継続して所持続けてきたわけです。 いろいろと現状の生活を見直して考えた結果「車は無くてもどうにでもなる」ということが分かったので、この度重い腰を上げて処分するために動きだすことにしました。 正確に言えばまだ車を所持しているのですが、今月末には売ってしまいます。 日は自動車の維持費を見なおした結果、無駄が多いことが分か

    年間37万円の節約!自動車の維持費を見直して車を売ることにした【マイカーの処分】|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/17
    車を持たなくてもカーシェアが自宅近くにあれば十分便利ですよ☆
  • ブログで月3万円以上稼ぐ方は5.7%|アフィリエイトで収益を上げることの難しさについて【ブログ運営で稼ぐ】|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 日の記事はブログ運営を半年から1年ほど行い、ブログで収益が出始めている方に向けたお話になります。 ブログを続けていると多くの方が収益化を図るためにGoogleアドセンスなどの「クリック保証型の広告」や、A8や もしもアフィリエイトのような「成果報酬型の広告」であるアフィリエイトを利用しようと考えるかと思います。 「クリック保証型の広告」についてはあまり選択肢は無く、Googleアドセンスやnend(ネンド)などのサービスに登録する必要があります。 「成果報酬型の広告」を利用するためには、数あるASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)から選び登録する必要があります。 「クリック保証型の広告」はGoogleアドセンスが有名ですが、ブログに掲載した広告をクリックされるだけで報酬が発生するので、報酬発生までのハードルは低くてブログ初心者でも収益が出やすい広告で、多く

    ブログで月3万円以上稼ぐ方は5.7%|アフィリエイトで収益を上げることの難しさについて【ブログ運営で稼ぐ】|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/14
  • 「nend」スマホ専用オーバーレイ広告を1ヶ月使った結果!意外と使えるgoogleアドセンス以外の広告|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 日の記事はブログ運営をされている方に向けた記事になります。 多くのブログ運営者の方はブログに広告を掲載して収益化を図っているかと思います。 広告にはいくつかの種類がありgoogleアドセンスなどの「クリック保証型の広告」とA8や もしもアフィリエイトなどので「成果報酬型広告をクリック」があります。 多くの方がこの2種類の広告をブログに掲載することで、ブログ運営において収益化を図ろうとしていると思います。 日のお話は「クリック保証型の広告」の”nend(ネンド)”についてのお話になります。 Googleアドセンス以外の「クリック保証型の広告」を掲載されている方はかなり少ないと思いますし、そういった存在を知らない方がほとんどだと思います。 nend(ネンド)はスマートフォン向けに特化したクリック型の広告 nend(ネンド)は、スマートフォン向けに特化したクリック報酬

    「nend」スマホ専用オーバーレイ広告を1ヶ月使った結果!意外と使えるgoogleアドセンス以外の広告|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/12
    nend初めて知りました!いろいろなサービスがあるのですね☆
  • ブログ運営を続けることでアクセス数が増える理由とは?またアクセス数が減る原因の考察|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 日はブログ運営をされている方に向けたお話で、多くの方が気になるブログのアクセス数に関するお話です。 私は2017年6月よりブログ運営をはじめて1年と1ヶ月経過しました。 掲載記事数は336記事と、当初予想していたよりも良いペースで記事を公開しており、現在のところは良い形でブログ運営を継続できているかと思います。 私生活が忙しい時期は更新ができなかったので、忙しくない普段の日では毎日1記事は記事を更新しているペースになります。 今のところは1記事2000文字を超える記事を継続して公開し、ブログ運営を続けていることもあって、月ごとのアクセス数は微妙な増減はあるものの、基的には緩やかな増加をしています。 多くのブログ運営者が「ブログ運営を継続していればアクセス数は右肩上がりで増えていく」とおっしゃっており、私もそのように考えていたのですが、最近ふとこの事に疑問を持つよ

    ブログ運営を続けることでアクセス数が増える理由とは?またアクセス数が減る原因の考察|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/10
    勉強になります(≧∇≦)
  • フィットネスバイクにiPadを付けるアタッチメントを自作する|スピンバイクにiPadやノートパソコンを固定する方法|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 先日激安スピンバイクを愛用していることについて記事にしたところ、読者の方より質問を頂きました。 スピンバイクのハンドルにどうやってiPadを固定してるの? この激安スピンバイク「紳士黑 スピンバイク JS2019D」には、元々iPadやスマホなどを固定する機構はありません。 その為私はこのiPadを固定するアタッチメントを自作しました。 ちなみに体である激安スピンバイクのレビューの記事はこちらです。 https://tamashii-yusaburuyo.work/%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%ae%e6%bf%80%e5%ae%89%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%b3%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%82%923%e3%83%b6%e6%9c%88%e4%bd%

    フィットネスバイクにiPadを付けるアタッチメントを自作する|スピンバイクにiPadやノートパソコンを固定する方法|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/08
    アタッチメントは自作だったのですね!素晴らしいです!!
  • 実家のNHK受信料の解約|テレビを捨てたのでNHK受信料契約を解約したい【親のNHK契約を解約】|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 皆さんのご家庭にはテレビはありますか?今のご時世では無いという方の方が珍しいかと思います。 しかし、ここ5年では様々なサービスやコンテンツが簡単に利用できるようになったこともあり、「テレビ」が家庭でのコンテンツを楽しむ機器ではなくなり、パソコンやスマホがその代わりを担うようになりました。 我が家ではテレビはリビングにおいてはありますが、子供や家内は録画したアニメや特定の番組を早回しで見るだけで、リアルタイムでテレビをみるという習慣がほとんどありません。 我が家にはテレビはありますが、それほど必要としていない状況なのですが、これが私の実家でも同じような状態で、父は数か月前にテレビが壊れたとの理由で処分しました。 日は実家のテレビを処分したことでNHKの受信料契約を解約しようとして苦労したお話をしたいと思います。

    実家のNHK受信料の解約|テレビを捨てたのでNHK受信料契約を解約したい【親のNHK契約を解約】|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/08
    こんなに面倒くさいのですね(>_<)
  • 激安スピンバイクを3ヶ月使った感想|エアロバイクよりスピンバイクをおすすめする理由【評判/口コミ】|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 新型コロナウイルスの感染拡大により外出を控えることが増えたかと思いますが、皆様は普段運動をされていますか? 日常的に運動を心がけて、会社帰りにジムやフィットネスクラブに通う生活を送られている方も大勢おられるかと思います。 私も生活の中で運動する習慣が欲しくて、以前は会社帰りにフィットネスクラブに通っていました。 フィットネスクラブではどんなトレーニングをしていたかというと、主にランニングマシンやエアロバイクを使った有酸素運動中心のトレーニングで、インストラクターからの指導を受けるような特別なトレーニングは行っていませんでした。 ジムの利用料金は毎月14,000円とそれなりにかかっていたのですが、私が行っているトレーニングは有酸素運動主体であったことから……

    激安スピンバイクを3ヶ月使った感想|エアロバイクよりスピンバイクをおすすめする理由【評判/口コミ】|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/07
    iPadがつけれるのいいですね!
  • R-1ヨーグルトの効果と効能!3年間食べ続けて腸内環境改善で得られた結果について【乳酸菌のすごさ】|魂を揺さぶるヨ!

    ヨーグルトはどれも同じではなく乳酸菌の種類によって大きな差がある。 「明治R-1ヨーグルト」の特徴について。 ヨーグルトの効能を効果的にするべ方について。 「明治R-1ヨーグルト」を家庭で作る方法について。 記事では「明治R-1ヨーグルト」の効能や、ヨーグルトを継続してべ続けることでの得られる腸内環境を整えることの重要性について記事にまとめています。 また、ヨーグルトとしてはお高い「明治R-1ヨーグルト」を家庭で作る方法について手順を図解で解説しており、健康のために継続しやすい形でヨールグルトを取り入れた生活を送る方法をまとめています。 ヨーグルトは乳酸菌の種類によって大きな差がある 世の中数多くのヨーグルトがありますが、全部が同じかというとそんなことはありません。 細かな製法などは違いがありますが、基的にヨーグルトの作り方に大きな差はなく、違いがあるとすればヨーグルトを作るための

    R-1ヨーグルトの効果と効能!3年間食べ続けて腸内環境改善で得られた結果について【乳酸菌のすごさ】|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/05
    ヨーグルトと言うと朝食べるイメージがありましたが夜が良いのですね☆
  • アマゾン ミュージック Unlimitedの評判!音楽のある生活を楽しめるおすすめの音楽配信サービスの感想・レビュー|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 皆さんは音楽を生活の中で聴くことがあるかと思いますが、どのような方法で音楽を聴いていますか? 以前はCDを購入したりTUTAYA等のレンタルショップでCDを借りたりすることがあったでしょうが、今では音楽はダウンロードで購入するのが当たり前となっており、もうCDを手にすることは無くなり、CDは過去の遺物となっております。 私はそういった音楽事情からCDの購入は止めてiTunesで音楽を購入していたのですが、最近はiTunesよりも便利でお得なAmazon Music Unlimitedを利用しています。

    アマゾン ミュージック Unlimitedの評判!音楽のある生活を楽しめるおすすめの音楽配信サービスの感想・レビュー|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/04
  • 【図解あり】HTTPSにしたらアクセスが減る現象の対応方法!サイトマップの送信とFetch as Googleを行う|魂を揺さぶるヨ!

    HTTPS配信をしたらアクセスが減るのはGoogleのインデックス登録が原因 今回はSSL化を行いHTTPS配信にしたということは、「http://」から「https://」にアドレスを変更したことになります。 そして、古い「http://」のアドレスが一気に無くなってしまうから「http://」で始まるURLにアクセスすると404エラーが出て、「そんなページはありませんよ」とエラーが出るのではと考えたのではないでしょうか? でも実際はどうだったかというと「http://」でアクセスしても「https://」に書き換えられたURLに移動し、問題なくアクセスが出来ます。 運用上はこれで問題は無いのですが、しかしgoogleには”クロール”によるキャッシュが残っており、そこには古いURLである「http://」と新しいURLである「https://」が混在することになります。 「https:/

    【図解あり】HTTPSにしたらアクセスが減る現象の対応方法!サイトマップの送信とFetch as Googleを行う|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/02
    過去記事のリンクを整理して今月中には変更したいと思います(>_<)
  • 【スポンサー募集】当ブログのスポンサーの募集と記事の執筆依頼を受け付けます|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 私はブログを始めてそろそろ1年半が経過して、ブログ初心者から脱却を図ろうかといろいろ日々模索しています。 ブログの世界ではブログ初心者から脱却する条件は特に定義は存在しないと思いますし、「俺は初心者じゃなくて、もうプロだよ!」と宣言したらその瞬間にプロブロガーとして名乗れてしまいそうな感じではあります。 ブログ運営の初心者から脱却する明確な証が何か欲しい。だけど、どうすればいいのやら…(; ・`д・´) 日はブログ初心者を脱却すべく、ちょっと思い切ったことをやってみようと思い、震える手で記事を執筆しております。 もしかしたらこの記事はすぐに抹消されるかもしれません。記事が消えた時はいろいろと察してください。 執筆依頼を受けてみたい!初心者から脱却した中堅ブロガーは企業などから執筆依頼が来るらしい。 いろんな方のブログを拝見していると企業様から執筆依頼が来て記事を作

    【スポンサー募集】当ブログのスポンサーの募集と記事の執筆依頼を受け付けます|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/01
  • HTTPS配信をしたら はてなブログの「デザイン」画面が崩れる問題の対応方法|魂を揺さぶるヨ!

    独自ドメインとは「はてなブログPro」でブログ運営をされている方を対象にした内容で、多くの方が待ち望んでいた機能でもあります。 何故多くの方が待ち望んでいたかというと、Googleは2018年7月リリースの「Chrome 68」からHTTPのサイトにはもれなく「保護されていません」と表示するようになるとのアナウンスがありました。 その為、多くの方がSSL化を行いHTTPS配信への対応を進められていますが、対応する項目が多くトラブルも発生しているかと思います。 そうしたトラブルの中でHTTPS配信にした後に実際の画面は問題が無いのに、「デザイン」画面で見た時だけ崩れるといった方はおられないでしょうか? これはテーマストアからデザインテーマをダウンロードして設定している方に見られる症状ではないかと思います。 日はSSL化とHTTPS配信設定をした後に、はてなブログのデザイン編集画面が崩れた方

    HTTPS配信をしたら はてなブログの「デザイン」画面が崩れる問題の対応方法|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/07/01
    デザインテーマの再取得ですね!ありがとうございます(≧∇≦)
  • アルコール依存症の恐ろしさ|お酒で犯罪を犯す人間の心理と原因について|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 私はこれまで何度かブログでお話をしておりますが、7年前から断酒を続けており、もうすぐ8年目を迎えようとしています。 「禁酒」ではなく「断酒」をしていることから、私は一生涯酒を飲むことをやめようと考えているわけで、今のところは無事に継続しています。 私は定期的に断酒を続けていることをブログで報告しているのですが、私と同じように断酒報告をしている様々な方の「断酒系ブログ」をいつも拝見しています。 多くの方の断酒系ブログを読んでいると、断酒100日を超えると精神や肉体が安定してきますが、大半の方が30日程度で失敗しており、また突然更新が止まるのも珍しくはなく、断酒の難しさを感じさせます。 日は断酒の難しさについてのお話と、私が断酒を継続することが出来たコツについてお話したいと思います。

    アルコール依存症の恐ろしさ|お酒で犯罪を犯す人間の心理と原因について|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/06/28
    忙しくて疲れているときはつい飲んでしまいます・・・。気を付けないといけませんね(>_<)
  • 思い込みや先入観の問題|先入観は人生を変える毒にも薬にもなる【人の思い込みの弊害】|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 皆さんは人生を送る上で何か目標を立てたり、実現したいことを明確に想像することがあるかと思います。 「私は○○を手にしたい!○○の勉強して仕事に活かしたい!」 そうした目標というものは容易にかなうようなものもあれば、実現するのが難しいものなど様々あるかと思いますが、目標が生まれた時の考えた方には大きく分けて二通りあります。 1つ目は「目標に向けて全力で取り組んで実現する」と目標の実現に向けた具体的な取り組みを行うことです。 2つ目は「この目標を達成するのは無理だ。諦めよう」と目標に向けて動き出す前に諦めるということです。 もちろん目標の内容次第なので、どちらの行動を取るかは場合により異なりますが、多くの方が「諦める」という選択しており、目標を立てる以前に、無理と決め付けて何も行動しないということも珍しくありません。 日は思い込みや先入観よる弊害と、目標を見つけた時に

    思い込みや先入観の問題|先入観は人生を変える毒にも薬にもなる【人の思い込みの弊害】|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/06/27
    一度腰を痛めた人が「動くと痛くなる」と思い込んでいる腰痛が結構あるようです。コルセット無しで歩けなかった人が、思い込みを外した途端、コルセット無しで歩けるようになるそうです。思いの力は強いですね☆
  • OneDriveのファイルデータが勝手に消える!マイクロソフトが信用できないお話|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 皆さんパソコンを日常的に使用されていると思いますが、オンラインストレージをご利用されていますか? オンラインストレージは各社様々なものがあり、有名なものでいえば「box」「Dropbox」「OneDrive」「Google Drive」等があります。 最近ではAmazonプライム会員だったら使える「Amazonドライブ」というものあり、オンラインストレージはかなり一般的に普及したインフラともいえるサービスとなっています。 Amazonドライブのサービスについてはこちらで詳しく触れています。 アマゾンプライムの全サービスを紹介|全16のメリットしかない特典を解説【AmazonPrime】 こんにちはユレオです。 みなさんAmazonのサービスを利用したことがありますか? Amazonアメリカ拠を構える... オンラインストレージとは何ぞや?という方に向けて簡単に

    OneDriveのファイルデータが勝手に消える!マイクロソフトが信用できないお話|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/06/26
    何と言う恐ろしい現象(゚Д゚;)
  • 【図解あり】Googleアドセンスから「お客様の広告コードは過去 7 日間で、所有していないサイトに何度も表示されました。」と警告された時の対応方法について - 魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 日の記事はブログ運営者の多くが利用しているGoogleアドセンスに関連するお話をしたいと思います。 ブログ運営者なら誰しもが足を向けて寝れない「Google様」のお話になるわけですが、ブログ運営者の多くの方はgoogleアドセンスの「クリック保証型の広告」を利用されているかと思います。 googleアドセンスの「クリック保証型の広告」は、ブログに掲載した広告をクリックされるだけで報酬が発生するので、報酬発生までのハードルは低くてブログ初心者でも収益が出やすい広告です。 先日当ブログのSSL化が完了してHTTPS配信が完了した矢先、Googleアドセンス様より一通の通知が届きました。 お客様の広告コードは過去 7 日間で、所有していないサイトに何度も表示されました。収益機会を逃さないよう、[自分のサイト] でこれらのサイトを確認済みサイトのリストに追加してください。

    【図解あり】Googleアドセンスから「お客様の広告コードは過去 7 日間で、所有していないサイトに何度も表示されました。」と警告された時の対応方法について - 魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/06/25
    そのようなことがあるのですね!勉強になります☆
  • はてなブログProのHTTPS配信を有効にする|SSL化の為にやるべきことは何か|魂を揺さぶるヨ!

    「http://」で始まるSSL化していないサイトは2018年7月よりは「保護されていません」と警告が表示される そもそもHTTPSとは何のことなのでしょうか? すごくざっくりと言えば「通信が暗号化」がされているか否かを示すもので、WebサイトのURLの冒頭が「https://」ならば、そのwebサイトやwebを見るための機器やブラウザでしっかりと「通信が暗号化」されていることを示します。 もっと分かりやすく言えばネットでの情報が傍受されたりハッキングの被害を防いだりとインターネットを利用するうえでより安全に使用できるようになるといった技術です。 そして、2018年7月より「http://」で始まるSSL化されていないwebサイトは「保護されていません」という警告を出すとgoogle様はおっしゃっているわけです。 ちなみに「保護されていません」と出るというのがどんな感じなのかというと、UR

    はてなブログProのHTTPS配信を有効にする|SSL化の為にやるべきことは何か|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/06/24
    やらないといけないんですよね。リンクを直すのが面倒くさそうです(>_<)
  • バックリンクを否認する方法|Search Consoleでリンクの否認をする手順|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 先日より、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」はブログ記事が丸ごとコピーされる被害に遭っており、現在も被害は継続しています。 この被害については私だけではなく、他の多くの方が同様に被害を受けていることをブックマークのコメント等で知ることになりました。 今回私が被害を受けている記事を丸ごとコピーして広告収入を得ているwebサイトはかなり大掛かりで、ざっと見ただけで、被害者は数百人規模なので気が付いていないだけでかなり多くの方が被害に遭っていると思います。 被害の詳細な内容については以下の記事で詳しく触れています。 ブログがパクられた!ブログ記事が丸ごとコピーされる悪質な被害に遭って対策したお話【コピーブログの対策方法】 こんにちはユレオです。 日はブログ運営をされている方に向けたとても重要なお話をしたいと思います。 ブログ運営をする... このコピーサイトは、日々様々な方の

    バックリンクを否認する方法|Search Consoleでリンクの否認をする手順|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/06/21
    いろいろとしないといけないことがありますね(>_<)
  • Whois情報とは?Whois検索でドメイン所有者情報を調べる方法について|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 先日発覚したのですが、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」は現在ブログ記事が丸ごとコピーされる被害に遭っています。 被害は私だけではなく、おそらくはブログを運営している多くの方が同じような被害を受けているかと思います。 記事を丸ごとコピーして広告収入を得ているwebサイトはざっと見ただけで、被害者は数百人規模になるんじゃないの?というぐらい膨大な記事を保有しており、全て確認したわけではないですが、調べた十数記事が全てが他のブログ運営者の方が執筆された記事をコピーしたものでした。 以下の記事で詳しく触れています。 ブログがパクられた!ブログ記事が丸ごとコピーされる悪質な被害に遭って対策したお話【コピーブログの対策方法】 こんにちはユレオです。 日はブログ運営をされている方に向けたとても重要なお話をしたいと思います。 ブログ運営をする... あまりにも規模のでかいパクリサイト

    Whois情報とは?Whois検索でドメイン所有者情報を調べる方法について|魂を揺さぶるヨ!
    maxa55
    maxa55 2018/06/19
    このようなことを被害者がしないといけないのがやるせないです(>_<)