タグ

2014年3月17日のブックマーク (5件)

  • コンポジゴク

    皆さんこんにちは!皆さんは「バンディング」や「マッハバンド」ってご存じでしょうか?画像を扱うときにグラデーションの中に縞模様の段差が見えてしまう問題の呼び名です。CG業界やアニメ業界では、「マッハバンド」という呼び方に慣れている人も多いようです。私も、CG業界で働きはじめてしばらく経ったたころ、たぶん2006年前後だったんじゃないかと思いますが、先輩から「マッハバンド」という言葉を教わりました。しかしその... 初心者向けNuke入門。Nuke14あたり。キーボードショートカットはWindowsで記載。前回からの続きです。今回は、ブラーとデフォーカスをテーマにして解説していきます。内容:Blurノード / Defocusノード / Convolveノード / ZDefocusノード / Bokehノード / DirectionalBlur(by Tony Lyons) / iBlur(by

    コンポジゴク
  • スキルが増えた!今後を生き抜くためにWebデザイナーも習得しておきたい技術

    作成:2014/03/17 更新:2014/11/01 Webデザイン > クライアントさんの依頼やクラウドソーシングでもライティングや撮影依頼の需要が増えてきました。コンテンツファーストの時代になり、ライターだけじゃなく「コンテンツを作れる」デザイナーやエンジニアは、今後100%重宝されます。今回はフリーでも活躍できるように、ライバルのデザイナーさんと差別化できるように「コンテンツ作成」もできるデザイナーになるためのスキルをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ コンテンツ設計 1.イラスト作成のスキル 2.写真の撮影技術と知識 3.動画編集の技術 4.コピーライティング 5.モーショングラフィック 6.電子書籍の作成 Webデザイナーの基知識とスキル 7.UXUI・IAの知識 8.レイアウト基原則 9.配色+色彩計画 10.フ

    スキルが増えた!今後を生き抜くためにWebデザイナーも習得しておきたい技術
  • デザインの解剖 - MEMOGRAPHIX

    武蔵野美術大学・デザイン情報学科の学生だった時、「デザインの解剖」というカリキュラムがあった。 デザインの解剖とは、グラフィックデザイナーの佐藤卓さんが独自に行ったプロジェクトで、コンビニやスーパーで売っているような日用品を題材に、ひとつの商品の構成要素を約20項目に分解、それぞれの項目で「どうしてこの部分はこうなっているのか」を、企業の担当者に直接取材して調査するというもの。この基フォーマットを崩さぬまま、大学の授業としてアレンジしたのが、ムサビ版「デザインの解剖」だった。もちろん客員教授として佐藤卓さんを招いている。 今までに佐藤卓さんが「解剖」した商品は、ロッテ・キシリトールガム、富士フイルム・写ルンです、タカラ・リカちゃん、明治乳業・明治おいしい牛乳など、馴染みのある商品ばかりだ。このプロジェクトは、普段私達が「よく知っている」と思っているものが、実は「よく知らない」ことに気づく

  • JUNK HEAD/YAMIKEN

    10≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫12 「JUNK HEAD」を海外映画祭に色々と出品しています。 カナダのモントリオールで北米最大のジャンル映画祭のファンタジア国際映画祭で 長編アニメ部門審査員特別賞を受賞しました!! -オルデンブルク国際映画祭(独)入選 -レインダンス映画祭(英) -ファンタスティック映画祭(米)新人監督賞受賞 -ハワイ国際映画祭(米) -Palm Springs International Animation Festival(米) 他にもノミネートしている映画祭やこれから出品する映画祭もあるので、結果が出たら追加記載していきます。 7月9日(日曜日) 日はメールのやり取りは困難だと思いますが、椅子の有る分は座れますし、場所自体は広いので立ち見でよければお気軽に参加下さい 右のメール

  • 短編「Junk Head 1」日本語字幕

    twitter:https://twitter.com/yamiken123 ホームページ: http://www.yamiken.com/junkhead

    短編「Junk Head 1」日本語字幕