タグ

2016年6月30日のブックマーク (11件)

  • 『未来から選ばれる働き方』未来に選ばれる人が持っている3つのもの - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    働き方。 働いていると、あまり考える機会はないかもしれませんが、ときどき考えたくなるときもありますよね。 こちらの『未来から選ばれる働き方』を読みました。 未来から選ばれる働き方 (PHPビジネス新書) 作者: 神田昌典,若山陽一 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2016/04/19 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る 会社がなくなる時代の働き方 従来の「会社」がなくなると、何が起こり、私たちは何をすべきなのでしょうか。 当然ですが、ビジネスパーソンの働き方も、状況の変化に応じて変えていく必要があります。 先日読んだアメリカの雑誌で、アメリカの雇用主の雇用の考え方が掲載されていました。要約すると、 「最近、会社のために何をしてくれたんですか?」 「会社のために将来、何をしてくれるんですか?」 この二つの問いに対して、ポジティブな答えが得られなければ、「そろ

    『未来から選ばれる働き方』未来に選ばれる人が持っている3つのもの - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/30
    確かに、会社での働き方が変わっていくのだと思う。もっと自由になれるはず。
  • 長女(6才)が、「ねえ、おかあさん、だれがいちばん好き?」といった - リンゴ日和。

    2016 - 06 - 29 長女(6才)が、「ねえ、おかあさん、だれがいちばん好き?」といった 育児日記 長女(6才)が、「ねえ、おかあさん、だれがいちばん好き?」といいました。 「わたし? ふーちゃん? おとうさん? それとも自分?」 と、たずねられました。 今まで、「だれがいちばん好き?」とたずねられたときは、「自分」は入ってなかったので、ちょっと考えてしまってすぐに答えられませんでした。 そして長女は次女(2才)のふーにもたずねました。 「ふーちゃんは、おかあさん、おとうさん、お姉ちゃん、それとも自分?」 2才児に対して難しい質問をしてきました。 なぜか「好きな人」をたずねるのに、「自分」もいれて聞いてくるようになったのです。 自分を入れられると、とっさに答えることができなくて、笑ってごまかすことしかできませんでした。ちょっと高度な質問をしてくるようになったので、長女も成長している

    長女(6才)が、「ねえ、おかあさん、だれがいちばん好き?」といった - リンゴ日和。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/30
    子供ってたまに核心ついてくる。これは子供から突然聞かれたら、うっってなるなぁ。
  • アマゾンさん太っ腹! アンケートに答えるだけで「ブラッドオランジーナ」24本もらえた! - はむの備忘録

    アマゾンもオランジーナも大好き。 Amazon.co.jp主催の「飲料購買に関するアンケート」に参加したら、なんと「ブラッドオランジーナ」1ケースをもらっちゃいました! ペットボトル1かと思ってたら、24でびっくり。 「試供品」と書かれています。 1420mlとちょっと少なめ? マジで無料なのか......スゴい。 あと、やっぱり宅配は楽ですね。 ブラッドオランジーナは、シチリア産ブラッドオレンジジュース果実をブレンドした、甘くてほろにがい味わいのプレミアムな微炭酸です。 ひと味ちがうオレンジ味は、フランスでも"赤のオランジーナ"として、親しまれています。 お味は、ほんのりとグレープフルーツのような苦味がして美味しいです。 もちろん、オレンジの風味もしますよ。 もっと炭酸が強いと嬉しいんですが、オレンジの味を楽しむなら微炭酸のほうがいいのかな。 疲れたあとに飲むとさらに美味しくなりま

    アマゾンさん太っ腹! アンケートに答えるだけで「ブラッドオランジーナ」24本もらえた! - はむの備忘録
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/30
    当たるならこのくらいだとインパクトあるなー。
  • EVERNOTEが厳しい改訂 無料ユーザーはオワコンか!? - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    ご存知かと思いますが、EVERNOTEといえばクラウド型のメモというかノートというか、まぁそういうツールですよね。 以前はドコモだったかな?スマホ契約するだけで1年間プレミアムユーザーになれたりしたってことがあったかと思います。 EVERNOTE自体に登録したのはもうだいぶん前になりますが、そのスマホ契約の際に勝手にプレミアムになってくれたりしたので、通算2、3年はプレミアムユーザーとして使っているでしょうか。 今は無料のベーシックユーザーですけど。。。 メモだったりWebクリップとかを主に使っていました。 ブックマークとかURLをメモできる機能とは違っていわゆる魚拓ができるので、URLメモっていたけどコンテンツが変わったとか無くなったっていう心配がありません。 とはいえそんなに使用率は高くありませんでした。 なので、せっかっくのプレミアムユーザーだった時も特権であるアップロード無制限とか

    EVERNOTEが厳しい改訂 無料ユーザーはオワコンか!? - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/30
    Evernoteの経営も厳しいってことなんでしょうけど、これだと他を使おうってなっちゃいます。乗り換える人は多そう。
  • http://www.shunomichi.com/entry/2016/06/30/052437

    http://www.shunomichi.com/entry/2016/06/30/052437
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/30
    あ、ちょっとほしい。
  • [ま]中華そば 田家(でんや)本店で「特製塩そば」を喰らう/無化調のやさしい旨味がしみわたる @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    ガッツリとジャンクなラーメンも大好きですが、こんな僕でもたまにはさっぱりとやさしいスープラーメンべたいときもあるのです。 今日はそんな日。 最近の僕は体調がイマイチな日々を虫の息で過ごしているので、どうやらすごくやさしさに飢えているみたいです。 訪れたのは川越の郊外にある中華そばの美味しいお店「田家(でんや)店」。 前回は期間限定メニューを満喫しましたが今回はレギュラーメニューから特製塩そばを選択。麺はもちろん大盛りです(100円増し)。こういうことをするから体調イマイチと言い続けても信じてもらえなくなるんだよね。自業自得。 注文をして待つこと数分。特製塩そば大盛りが キタ━(゚∀゚)━!!!!!!! 見るからにやさしそうな佇まいとスープのすっきりとしたいい香り。 トッピングは鶏チャーシュー2枚、豚のレアチャーシュー2枚、味玉1個、メンマ、海苔、ネギ。澄んだ無化調スープとともに僕を

    [ま]中華そば 田家(でんや)本店で「特製塩そば」を喰らう/無化調のやさしい旨味がしみわたる @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/30
    そう、たまにあっさりラーメン食べると美味しいんですよねぇ。でも自分で選ぶとこってりになってしまう。
  • 真の静寂は、どこで得られるのだろう。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 06 - 30 真の静寂は、どこで得られるのだろう。 雑記 list Tweet 大学生の頃、スーパーマーケットでアルバイトをしていた。担当はグロッサリー。 通常、グロッサリーは常温商品の品出しを言うのだが、そのスーパーは違って、豆腐や納豆、牛乳などの品出しもやっていた。そして、もう一つ仕事があった。それが、冷凍品の品出しだ。 バックヤードにある冷凍室は、重い扉で閉ざされている。そして、天井についている蛍光灯以外には照明がない。一度、興味に駆られて扉を閉め、電気を消してみたことがあった。 真の闇がそこにはあった。 ゴォー…という冷却器の音だけが聞こえる完全な闇。じきにとてつもない不安感に駆られて電気を点けた。もう成人式も終わった年齢だったが、正直言って怖かった。震えていたのは冷凍庫の冷気のせいだけではないだろう。なんだか妙な汗のようなものもかいていたし。 昔、何かので読ん

    真の静寂は、どこで得られるのだろう。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/30
    静かでも耳鳴りはするので、静寂ってイメージできない。
  • フリーランス主夫になっても相変わらず買い物ばかりしてた「2016上半期」 - I AM A DOG

    今週のお題、滑り込みで投稿します! 時間がないので、当ブログの過去記事を振り返りながらの「2016上半期」です。 1月 新年早々カメラ買い物。2年振りにペンタックスの一眼レフユーザーに返り咲きました。まずはK-S1。 2度目の楽天「それどこで買ったの!」への寄稿記事が掲載になりました。自分のブログでは経験したことのない、900ブクマ超が付いてしまいました。 20代の頃大いにハマっていた「魚釣り」に2016年は少し復活しました? その他、レンズやらRICOHのアクションカメラWG-M1など、細かい買い物をポツポツと…。 2月 お昼の弁当作りをスタート。当初は(社がイマイチという)奥さんのためでしたが、自分の昼も作らなくていいのが快適で、外出のない日以外は基、毎晩寝る前に翌汁の弁当を作っています。相変わらず、残り物と冷詰めて、その場で作るのは卵焼きだけですけど。 結婚記念日に、5年前結

    フリーランス主夫になっても相変わらず買い物ばかりしてた「2016上半期」 - I AM A DOG
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/30
    なんか羨ましい生活。。。。。
  • モンドセレクション受賞商品が美味しくない理由まとめ!モンドセレクションは主に品質管理が良ければ受賞できる認証制度です。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    モンドセレクション受賞商品が美味しくない理由まとめ!モンドセレクションは主に品質管理が良ければ受賞できる認証制度です。 - クレジットカードの読みもの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/30
    なんらかの基準にはなるんだろうけど、賞の意味を知ってないと踊らされる感。
  • Twitter、公式アプリで画像ツイートを加工する「ステッカー機能」が追加 - スマホウェブデジタル情報ブログ

    Twitterが、公式アプリで画像ツイートを加工する「ステッカー機能」を追加するそうです。 blog.twitter.com Twitter、公式アプリで画像ツイートを加工する「ステッカー機能」が追加 Connect your photos to the world with a visual spin on hashtags: tap #Stickers to peel back a fun new way to search. pic.twitter.com/YVy7r53Nja — Twitter (@twitter) 2016年6月27日 画像ツイートを加工できる機能だそうです。 「ステッカー」を画像に追加する機能ということで、スタンプを押せるような感覚でしょうか。 ツイートの画像を加工できるということです。 要は、スタンプ? 要は、画像にスタンプを押せるというような感じでしょうか

    Twitter、公式アプリで画像ツイートを加工する「ステッカー機能」が追加 - スマホウェブデジタル情報ブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/30
    ちょっとしたことだけど、この積み重ねは大事。
  • たった10秒で浴室のカビを防ぐ!私がやっているのはお風呂上がりのこれだけ。 - good room,good life

    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/30
    酢かー。一人暮らしなら苦情の心配もないかもなぁ。