タグ

2016年3月12日のブックマーク (21件)

  • 【読書】読みの整理学/外山滋比古 本を読めども本は読めない - aichikenminの書斎

    既知の文章を読むことと、未知の文章を読むこと 僕は読書が好きだ。 しかし、説明書や書類を読むのは嫌いだ。 その違いはどこから出てくるのだろうか。 このは、そんな疑問をわかりやすく解きほぐしてくれる。 「読み」の整理学 (ちくま文庫) 新品価格 ¥605から 読みには二種類ある。 既知の文章を読むことと、未知の文章を読むこと。 既知を読むとは、自分の知識の中にあることと照らし合わせ、再確認すること。 未知を読むとは、新たな知識を掘り起こし、探りにいくこと。 現代においては、既知を読むことが非常に増えている。 なぜなら簡単な、平易な文章で溢れているから。 知っている文章、身近な文章は簡単に読めるけれども、馴染みがない分野の話を読むことが苦手。 そういった場合、後者の力が不足しているのだと。 今まで読むという行為について深く考えたことはなかったが、なるほど面白い。 そんな一冊。 あなたはを読

    【読書】読みの整理学/外山滋比古 本を読めども本は読めない - aichikenminの書斎
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    “「筆者と読者との間には、文章の解釈について、つねにある不一致が存在する」”
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
  • 緑、赤、黄、オレンジ。パプリカは色でこんなに違いがあった

    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    ていうか、日本でももう「ピーマン」って言わねえの?
  • PCを毎日持ち歩く人のためのビジネスバッグ30選【保存版】

    PCを毎日持ち歩く人のためのビジネスバッグ30選【保存版】
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
  • 天空を360度見渡せる飛行機のシート「SkyDeck」がすごい(画像・動画)

    機内映画Wi-Fiなどの設備は、すぐにこの新しい気晴らしに取って代わられるだろう。このしずく型のルーフトップ(屋根)展望ドームは、飛行機の常識を超えた素晴らしい空の眺めを提供する。開発者によれば、「SkyDeck」と呼ばれるこのシートは、個人の飛行機でも商用機でも簡単に取り付けることができるという。 乗客は、キャビンから階段かエレベーターを使って、ジェット戦闘機の天蓋のような1人用または2人用の座席に上がつ。私たちは、これを「機内エンターテインメント」とは呼ばず、「機外エンターテインメント」と呼ぼう。

    天空を360度見渡せる飛行機のシート「SkyDeck」がすごい(画像・動画)
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    こ、これは究極のハネムーン専用シート……こんな恐ろしい座席に、この人と二人だったら座ってもいいと思えるような人としか、結婚してはいけません(結婚の現実はもっとオソロシイからw)
  • 人間対AI:囲碁9段の解説者、解説できず視聴者に謝罪 Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    人間対AI:囲碁9段の解説者、解説できず視聴者に謝罪 Chosun Online | 朝鮮日報
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    解説者の無知の知と誠実さに、感動。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    したくないことを楽しくさせる。なんという太陽アイディア!
  • 就職して9年が過ぎる - 兼雑記

    転職して7年が過ぎたというのを読んで気づいたんだけど、そろそろ入社後9年が経過したらしい。僕は結構長い期間をここで過ごしたことになるんだなと思った。ちょっと以前のことを振り返ってみようと思う。言うまでもないけどこれは僕の書ける範囲での個人的な感想と体験談であって会社の見解等を表しているものではない。 きっかけ わりと重要でない Borgチーム (の周辺) いつのまにやらBorgという名前を普通に言って良くなっている。嬉しい。まあ当時もぶっちゃけ、秘密だから出してないっていうよりは、単に誰もアカデミア的なキャリアに興味が無いから出してなかったんだと思う(私見)。 さて、当時Borgというかクラスタマネージメントのあたりでは、コンピュータのリソースて適当にたくさん使ってるけど、これ節約したらすっげー支出減ったりしない?みたいなのがホットで、なんかとりあえず色々な人々が色んなことをやっていた。い

    就職して9年が過ぎる - 兼雑記
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    いろいろ思い当たりすぎる。"小さい投資をたくさんする//あまりマジメに相談せず勝手にやる//プロジェクトをガンガン潰す//細かいのガンガン潰さないと、リソースに限りある中で新しいことできないんだよなー"
  • コンコルド効果・サンクコストを無視するビジネスでの経営思考|ビジネス思考への転換:WEBマーケフリーランスで時給1万円を達成する

    起業家や経営者を含め、ビジネスをしていると必ず失敗する場面に出くわします。どれだけ大成功を収めている起業家であったとしても、その裏には数えきれないほどの失敗があります。 このとき、ビジネスでは当然ながらそれなりに頑張って事業に注力する必要があります。ただ、うまくいかない事業に対して、あなたはどのような判断を下すでしょうか。「これだけお金や労力をかけたし、いまさら引き返せない」と考えてしまうでしょうか。 これを、マーケティングの世界ではサンクコスト効果(サンクコストの呪縛)といいます。もったいないという心理が働き、ダメなことに時間やお金を費やすことでさらに失敗が加速していくのです。 心理学ではコンコルド効果とも呼びますが、「サンクコスト=コンコルド効果」だと考えれば問題ありません。そこで、マーケティングで重要な「サンクコストの罠を回避する思考法」「コンコルド効果をビジネスにうまく取り入れる方

    コンコルド効果・サンクコストを無視するビジネスでの経営思考|ビジネス思考への転換:WEBマーケフリーランスで時給1万円を達成する
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    “ビジネスを動かす人の場合、機会損失を重要視しなければいけません。ビジネスをするとなると、多くの人はすべて自分で何とかしようとするからです。そのために、多くの時間を損失します。”
  • http://yuma-z.com/blog/2013/03/cost/

    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    "「1500円の元を取らねば」という考え方は間違いです。映画を最後まで見ても1500円が回収できるわけではありません。"
  • 埋没費用 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年8月) 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2017年8月) 出典検索?: "埋没費用" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 埋没費用(まいぼつひよう、英: sunk cost)とは、事業や行為に投下した資金・労力のうち、事業や行為の撤退・縮小・中止をしても戻って来ない資金や労力のこと[1]。英語表記をそのまま音写してサンクコストともいう。 寡占と競争可能性[編集] 初期投資が大きく他に転用ができない事業ほど埋没費用は大きくなるので、投資も新規事業への参入も慎重になる。寡占論では、埋没費用

    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    私の場合は「本」だけど、ここのサンクコストがいまいち体に身についてない。“例1:つまらない映画を見続けるべきか”
  • サンク・コスト効果とは

    サンク・コスト効果とは、人が行動した結果、その際に生じたコストが、後の意思決定に影響することを言います。図で示すと以下のようになります。 例えば12万円で買ったノートパソコンの調子が悪く、修理に出したところ液晶画面の取替えとなり3万円払ったとしよう。暫くパソコンは快調に動いていたが、今度はCPU・ハードディスクなど次々悪くなり、店に相談したら8万円かかると言われました。この時、あなたならどうするでしょう? 先に3万円の修理代を投資して、今度は8万円、合わせて11万円である。これに少し足せば新しいものが買えてしまう。今のパソコンを諦め、買い替えを考えるであろう。しかし、それでは先に投資した3万円は全くの無駄金となってしまい、最初に修理を頼んだ判断も間違っていたことになる。結局、8万円を追加で払って修理してもらうことにした。ここで注意して貰いたいのは、最初に11万円かかると言われれば、この人は

    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    なはは。“人間関係においても「腐れ縁」なんて言葉がありますが、これも一種のサンク・コストと言えます。”
  • サンクコスト(さんくこすと)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    すでに支出され、どのような意思決定をしても回収できない費用のこと。埋没費用。 [補説]それまでに費やした資金や労力、時間を惜しんで事業を継続すると、損失が拡大するおそれがあることから、意思決定に際して、サンクコストは無視するのが合理的とされる。→コンコルドの誤謬ごびゅう 投資、生産、消費などの経済行為に投じた固定費のうち、その経済行為を途中で中止、撤退、白紙にしたとしても、回収できない費用をさす。経済学の概念であり、「埋没費用」と訳される。個人の株式投資、企業の新規プロジェクト、政府の大型公共事業など広範な経済活動を継続するのか、それとも中止するのかを判断する際などに使われる。 来、サンクコストは回収できない費用なので、将来の意思決定には影響しない。しかし一般に人間は投下額が大きいほど、もとを取り戻そうとする心理が働き、経済行為を中止できない傾向がある。たとえば、イギリス・フランス政府共

    サンクコスト(さんくこすと)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    白状すると、けっこう最近まで、サンク・コストって thank cost だと思ってたw(正しくは sunk cost)
  • 『保育園と罪悪感』

    イラストレーター&コミックエッセイスト ハラユキ公式ブログイラストレーター・ハラユキの公式ブログ「スイキョー日記」。主にお仕事紹介&子育て&道楽メモ。旧仕事名カワハラユキコ どんなジャンルにおいてもそうだけど、 「プロ」は大事にしないといけないと思うのです。 追記 念のため補足!上のマンガで描きたかったのは「幼稚園や家庭保育よりも保育園がベスト」ということではもちろんなく、あくまでも「我が家には、保育園はとても合っていたしありがたい存在、そしてなによりも(ここからが題)保育士さんってすごいんだよ!」ということであります。どこが合うかは、家庭の状況やお子さんの性質によって異なると思うので。説明が少し足らなかったかもしれないので、念のため~。マンガの中の言い方もほんのちょっとだけ直しました。 まあとにかく保育士さんの待遇が少しでも改善されるといいなあと思っておりますよ。ちなみに、こんなキャン

    『保育園と罪悪感』
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
  • 【全文】天皇陛下のおことば--東日本大震災5周年追悼式

    2016年3月11日、東日大震災の発生から5年が経ちました。「3.11ふくしま 東日大震災追悼復興祈念式」に出席された天皇陛下は、悼ましい災害の犠牲者に哀悼の意を表し、復興のさらなる進展への思いを述べられました。 天皇陛下のおことば 天皇陛下:東日大震災から5年が経ちました。ここに一同と共に、震災によって亡くなった人々とその遺族に対し、深く哀悼の意を表します。 5年前の今日、東日を襲った巨大地震とそれに伴う津波により、2万人を超す死者・行方不明者が生じました。仙台平野を黒い壁のような波が非情な速さで押し寄せてくるテレビの映像は、決して忘れることができないものでした。 このような津波に対して、どのような避難の道が確保できるのか暗澹たる気持ちになったことが思い起こされます。また、何人もの漁業者が、船を守るために沖に向け出航していく雄々しい姿も深く心に残っています。 このようななかで、自

    【全文】天皇陛下のおことば--東日本大震災5周年追悼式
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
  • ドイツ婦人の収納上手なマンション暮らしを拝見!

    今回は、収納が得意なドイツ婦人、クララのお部屋をご紹介いたします。森林浴にいつも私を連れ出してくれた写真家のクララは独身で、ひとり暮らしが長い人です。もう40年以上同じマンションに住んでいるのです。しかも賃貸で。 やはり一人という事で一番気になるのは、大切な書類やら銀行の通帳などのこまごまとしたモノを、いかにわかりやすく整理しておくか、という事らしいです。そういうクララは全ての写真撮影を快く許可してくれたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    ドイツ婦人の収納上手なマンション暮らしを拝見!
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    “大抵のヨーロッパ人は親しい人を自宅で、しかも手料理でもてなすのが一般的。そのためには自分の住んでいる所をくつろげるように整えて、不自由のないように気をくばります。”
  • ニューヨーク、ジャパンソサエティの神谷幸江氏、日本写真家展について語る | BLOUIN ARTINFO

    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    “ニューヨークのジャパンソサエティでは、昨年ボストン美術館で開催された「In the Wake 震災以後:日本の写真家がとらえた3.11」展を今年3月11日の震災記念日から開催する。”
  • 年を取ってからベジタリアンになることの「リスク」

    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
  • 福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    震災から5年が経とうとするある日、 1通のメールが届きました。 ちいさな縁はつながって、 福島第一原子力発電所のなかを 視察できることになりました。 約3時間の視察。 そこで、見たこと、感じたこと。 すこし長いレポートになりました。 担当は、ほぼ日の永田です。 福島第一原子力発電所がどういう存在であるかは 見る人の立場や考え方によって、 さまざまに変わってくるのだと思う。 事故のあった原子炉として語られることもあるし、 ある思想の象徴としてとらえる人もいる。 そこに好きとか嫌いとかの感情や、 是か非かみたいな主張が交ざると、 さらに複雑な見え方をすることになる。 福島第一原子力発電所は、いわば多面的な存在で、 だからこそ、それについてなにか書くときは、 なんとなく前置きや注釈を添えなければならず、 そこが、すこし、ややこしい。 昨年の11月、糸井重里と、 原子物理学者の早野龍五さんとともに

    福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
  • カリギュラ効果ほか誰もが経験した「あの現象」の名前

    誰もが経験したことがあるだろうが、正式名称が何なのかは知らない「あの現象」の名前に迫る。 ●カリギュラ効果 ──「絶対にやらないでください」と禁止されるとやりたくなる 行動心理学の専門用語。由来はローマ帝国の皇帝カリグラをモデルにした1980年の映画『カリギュラ』。過激な内容だったため一部で公開禁止になったが、それがかえって関心を呼んだ。 ●ジャーキング ──眠っている時にビクッとする 眠っている時、高い所から落ちたような感覚で身体がビクッと痙攣する。眠りの浅いレム睡眠期に起きることが多い。犬やといった動物にも起きる。 ●コンコルド効果 ── 一度投資すると引くに引けなくなる 行動経済学の用語で「ここで中止すると、すでに投資した費用が無駄になる」という心理から投資をやめられなくなること。英仏両国が巨額を投資した超音速旅客機「コンコルド」が大赤字に陥るとわかっていたにもかかわらず、すぐに開

    カリギュラ効果ほか誰もが経験した「あの現象」の名前
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    「モナリザ効果」気に入ったw でもダ・ヴィンチとは関係ないんだって〜
  • ホリエモン、確定申告作業は「その位外注するくらい稼げてなかったらその事業上手くいってない」 | ホリエモンドットコムブログ

    年度末のこの時期、確定申告の作業に悲鳴をあげている零細事業者や個人事業主は多い。当事者にとっては毎年恒例の切実な悩みと言えるだろう。この確定申告を取り巻く現状に、ホリエモンが以下のコメント。 この時期になると確定申告大変だーっていう零細事業者とか個人事業主の書き込み見るけどさ、その位外注するくらい稼げてなかったらその事業上手くいってないって事だよね。その作業にかける時間で業やればいいのに。。 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) March 8, 2016 確定申告に余計な労力をかけている人たちに向けて「その位外注するくらい稼げてなかったらその事業上手くいってない」と辛辣に意見した。 ホリエモン自身は「全部人任せ」 ホリエモン自身はというと「起業してから全部人任せ。税理士任せ」で、「実質自分で記入作業とかマジでしたことない」という。 (参照:確定申告を

    ホリエモン、確定申告作業は「その位外注するくらい稼げてなかったらその事業上手くいってない」 | ホリエモンドットコムブログ
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/12
    そうなんだろうなあ。実際には勉強兼ねて自分でやるとしてもね。