記事へのコメント378

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    liposo
    Googleすごい。もう怖いレベル。

    その他
    lypchbueneterlteasiu
    定石じゃないし、師匠もいない。それでこれだけ強いのか、ってことだよね。

    その他
    shibainu1969
    次の対局で悪手を打って負けるのが良かった。もう人間には悪手と好手の区別がつかない。

    その他
    tsuki-rs
    アルファ語と対決をするヒカルの碁を連載してほしい。

    その他
    hiroomi
    "自己学習能力が進んでこういう碁を打つなら、人間はあまりにも無力な気がする」と言った。 "

    その他
    W53SA
    李世ドル九段ならどういう解説をするんだろうなぁ。

    その他
    pakila
    面白い。たぶん囲碁というゲームをまだ十分に研究しきれていなかった人間の怠慢さなんだろう。それをAIに指摘されるとは。

    その他
    airj12
    素人からすると素晴らしい解説

    その他
    pipo
    AlphaGoの手から人間に理解・応用できる戦略・定石的なものを抽出できるのかなぁ? 自己対戦による進化の過程を解説するAIも合わせて欲しいね。

    その他
    blueribbon
    「李九段の敗着(敗因となった石の置き方)が分からない。人間の目で見ると、『アルファ碁』はミスばかりしていた。今までの理論で解説すると、『アルファ碁』の囲碁は答えが出ない」(宋泰坤九段)

    その他
    hidex7777
    経営学とか経済政策とかにも使えそう。というか使わないといけない状態になってるのだろうな。

    その他
    Joetip
    これはちょっと映画『地球爆破作戦』を思い出すな。「『アルファ碁』はデータにない手を打っているようで怖い。『アルファ碁』の自己学習能力が進んでこういう碁を打つなら、人間はあまりにも無力な気がする」

    その他
    dalmacija
    電王戦みたいな根回しができない環境が違いなんじゃないの

    その他
    throwS
    よくよく考えたらそこらの電卓にもとうていかなわない計算能力しか持って無いワケだケド、ズーズーしくも『怖い…』と思ってしまう…マジで

    その他
    raitu
    人間完全敗北といっても過言じゃない

    その他
    sutannex
    まだまだプロには勝てないから一瞬で追いつけない場所まで行ってしまったような。他のゲームでの人間の負け初めの空気が全然違う感じする。

    その他
    CLARE2
    SF映画みたいだな

    その他
    narwhal
    「視聴者の皆さんに申し訳ない。李九段の敗着が分からない。人間の目で見ると、『アルファ碁』はミスばかりしていた。今までの理論で解説すると、『アルファ碁』の囲碁は答えが出ない」

    その他
    u4k
    alphaGoはパターン総当たりで打ってるわけじゃないっていうのが凄い。

    その他
    gingger4
    一方、ここに全然わかっていない人が。「法律事務所ハンオルの田石鎮(チョン・ソクジン)弁護士は、グーグルが推進した今回の対局を「希代の詐欺劇」と主張」http://bit.ly/1RdUO2x

    その他
    mmddkk
    Googleが「アルファ将棋」をつくったらどうなるのかが気になる。同様に奇手を連発するのか、それとも将棋だと「平凡に」強いのか。

    その他
    kaerudayo
    囲碁は勝負もだけど、楽しいのは盤面使った対話だと思うんだよね。だから、高度なAIと勝負したら、どんな会話になるのか、ワクワクするわ。

    その他
    TofuFunction
    無知の知とかいう頭の悪いブコメにスターつけちまった

    その他
    amamiya1224
    これ、つまり現代の囲碁の定石がPC/ソフトウェアに未熟ってぶった切られてるわけで、すげぇ話だよなぁ。

    その他
    sassa0713
    機械が「神の一手」を極めるわけか。9段クラスがみんな首をかしげるということは、もはや人間の域を遥かに超えてる。

    その他
    georgew
    『アルファ碁』の棋風は全くつかめない > これって今の今まで囲碁の定石の分析が甘かった、充分に分析し尽くせていなかったということでは?

    その他
    itarenai
    凄いことが起きてるよね。。。

    その他
    mayumiura
    解説者の無知の知と誠実さに、感動。

    その他
    vanbraam
    ルールを知っている程度だが,囲碁は元々1手1手の意味が明白ではなく,効果がいつ現れるかもわかりにくいと感じていた.計算機で百数十手後に効果を現す手を打たれたら,プロでも理解に苦しむであろう事は想像に難くない

    その他
    IndigoHawk
    (要約)『な…何を言っているのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…(中略)もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…』

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人間対AI:囲碁9段の解説者、解説できず視聴者に謝罪 Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、...

    ブックマークしたユーザー

    • alterna_girls02016/05/18 alterna_girls0
    • hana0106922016/04/08 hana010692
    • haidoill2016/03/21 haidoill
    • minatoharu2016/03/20 minatoharu
    • liposo2016/03/19 liposo
    • soratokimitonoaidani2016/03/18 soratokimitonoaidani
    • lypchbueneterlteasiu2016/03/18 lypchbueneterlteasiu
    • Hiroto-K2016/03/18 Hiroto-K
    • shibainu19692016/03/17 shibainu1969
    • ilittaka2016/03/17 ilittaka
    • nobodyplace2016/03/17 nobodyplace
    • generalaxis2016/03/17 generalaxis
    • junorag2016/03/16 junorag
    • takupe2016/03/16 takupe
    • yukihanyu2016/03/16 yukihanyu
    • nextmedia2016/03/16 nextmedia
    • madara-neco2016/03/16 madara-neco
    • samurai200002016/03/16 samurai20000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む