タグ

ブックマーク / mi-journey.jp (7)

  • プロ直伝、マッシュポテトのレシピ。クリームみたいに濃厚!シェパーズパイ(ポテトとひき肉のグラタン)のレシピも紹介 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    プロ直伝、マッシュポテトのレシピ。クリームみたいに濃厚!シェパーズパイ(ポテトとひき肉のグラタン)のレシピも紹介 レストランや洋店のメインディッシュに、さりげなく添えられているマッシュポテト。自宅で作るのとは一味違う、濃厚でクリーミーな美味しさには特別感がありますよね。そんなマッシュポテトを「もっとたっぷり、思う存分べたい!」と願う人も多いはず。 そこで、伊勢丹新宿店館地下1階、キッチンステージで腕をふるう柬理美宏シェフに作り方を教えてもらいました。 「バター、生クリームをたっぷり使ったリッチなマッシュポテトです。なめらかで口溶けよく仕上げるには、じゃがいもの茹で方とつぶし方にコツがあるんですよ」 ▼まだある、じゃがいものレシピもチェック! 【レシピまとめ】毎日でもべ飽きないじゃがいもレシピ>> じゃがいもの湯切りがスマートにできる鍋はこちら>> 三越伊勢丹バイヤーおすすめ! 今使

    プロ直伝、マッシュポテトのレシピ。クリームみたいに濃厚!シェパーズパイ(ポテトとひき肉のグラタン)のレシピも紹介 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    mayumiura
    mayumiura 2022/08/27
    今日の仕込み♪
  • 魚のプロ直伝「いわしの煮付け(しょうが煮)」レシピ。こっくり甘辛がご飯に合う! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    魚の煮物の定番「いわしの煮付け」。いわし(鰯、イワシ)の美味しさを余さず堪能するなら、骨まで丸ごとべられるレシピがおすすめです。 そこで今回は、普通の鍋を使って骨までやわらかく煮る方法を、伊勢丹新宿店<東信水産>の石戸宏さんに教えていただきました。特別な道具は何ひとつ必要なし! ヒミツは切り方・調味料・加熱方法にあるのです……。 いわしの煮付け・骨までやわらかくする3つの秘策! 【秘策①】酸の力で骨をやわらかく! 酢を加えることで、骨までやわらかく煮えやすくなります。煮込むと酸味が飛ぶので、味に影響はありません。 【秘策②】小ぶりのいわしを選んで、半分に切る! いわしは大きいと骨まで火が通りにくいので、頭つきで20㎝以内のものを使うのがおすすめ。さらに半分に切ってから煮ることで、骨にダイレクトに熱が入るため、骨までやわらかく煮ることができます。 【秘策③】二重のふたで、熱を逃さず加熱する

    魚のプロ直伝「いわしの煮付け(しょうが煮)」レシピ。こっくり甘辛がご飯に合う! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    mayumiura
    mayumiura 2021/03/04
    昨日の夕食♪(鰯の日)もちろんストウブで。密封性が高くて水分が減らないので、水分少なめ・時間少なめでも、骨までほろっほろ。おいしかったー。
  • 果物を切って干すだけ。自家製「ドライフルーツ」の作り方 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    空気が乾燥すると風邪をひきやすくなったり、肌や髪へのダメージが気になったりしますが、この気候が都合のいいこともあるんです。カラカラの空気を利用して、おうちで作れる美味しいドライフルーツのレシピを、フードコーディネーター菅野美香さんに教えてもらいました。 三越伊勢丹の旬のフルーツお取り寄せ便はこちら>> 身近な果物を、切って干す 市販のドライフルーツは加糖されているものも多いですが、自家製すればフルーツ来の甘みだけで作ることができます。ドライフルーツの作り方はとても簡単。薄く切って干すだけです。りんごや柿などはたくさんいただいたりして、つい余らせがち。そんなときにはぜひドライフルーツに。 繊維のやわらかいものは、スライサーでカット りんごや洋梨はお好みで皮がついたまま、柿は皮をむいて、スライサーで薄くスライスします。 繊維のかたいものは、包丁で切る パイナップルなど繊維の強いものは包丁で、

    果物を切って干すだけ。自家製「ドライフルーツ」の作り方 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    mayumiura
    mayumiura 2020/11/15
    今年のボストンは、連日真冬日の寒さがくるまでもう少し日があるかな。というわけで、せっせとドライフルーツ作り。今日はパイナップルとりんごを干しています。
  • 【専門店】丸鶏のうまみが濃厚! 鶏ガラスープの簡単な作り方。手作りラーメンが格段においしくなります | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    精肉コーナーなどで売っている安価な丸鶏の鶏ガラ。スープを取るのに使うものだとわかっていても、なんとなくハードルが高そうで実際に作ったことはないという方、少なくないのでは? 実は、鶏ガラからスープを取る作り方は、時間はかかるものの工程はとってもシンプルで簡単。味わいは、濃厚で香りがよく、市販の顆粒(固形)鶏ガラスープの素とはまったく別物です。しかも、スープは冷凍も可能! スープに塩こしょうを加えるだけで、驚くほど美味しいプロ級のラーメンや鍋のスープとして活躍します。 そこで今回は、丸鶏の鶏ガラを使った自家製鶏スープの正しいレシピ(作り方、取り方)を、伊勢丹新宿店に店舗を構えている鶏肉専門店<伊藤和四五郎商店 鶏三和>の大野健嗣店長に、下処理方丁寧に教えてもらいました。加える香味野菜を変えることで和風、中華風、洋風のアレンジも自由自在です! 鶏ガラも煮やすい深めの鍋はこちら>> 【鶏肉専門店】

    【専門店】丸鶏のうまみが濃厚! 鶏ガラスープの簡単な作り方。手作りラーメンが格段においしくなります | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    mayumiura
    mayumiura 2019/07/20
    今日の仕込み♪ 冷凍で溜めておいた鶏ガラと、ヴィシソワーズに入れたリーキの残りの青い部分で、自家製チキンストック作り。同時並行で作ったので、さっそくヴィシソワーズのスープとして使えました。
  • 新発見!冷蔵庫で2ヵ月はもつ、生姜とにんにくの保存方法 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    生姜やにんにくって、どう保存していますか? 生姜はつい使い忘れてひからびたり、カビがはえたり……。にんにくは気付いた時には芽が出ていたってこと、ありませんか? 今回はそんなお悩みを解決すべく、生姜は日酒を、にんにくはオリーブオイルを使った保存方法をご紹介します。教えてくれたのは、伊勢丹新宿店館地下1階、キッチンステージの柬理美宏(かんり よしひろ)シェフです。 生姜は日酒に漬けると冷蔵で2ヵ月はもつ! 生姜の皮をむいてせん切りにし、保存容器に入れて日酒を注いでおけば、カビ予防はもちろん、ひからびる心配もありません。 生姜を長持ちさせるコツは、常に生姜が日酒に浸っている状態にすること。そして、生姜を取り出すときは清潔な箸を使うこと。この2点に気をつければ冷蔵保存でき、日酒と生姜を継ぎ足してずっと使えます。 「漬けるお酒は料理酒よりも清酒がいいですね。料理酒は雑味があるし、塩が含ま

    新発見!冷蔵庫で2ヵ月はもつ、生姜とにんにくの保存方法 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    mayumiura
    mayumiura 2017/09/21
    ううう、そそる〜。
  • 自家製ロースハム風レシピ。作り方の極意は意外に簡単! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    ワインのつまみやサンドイッチの具材に、ぴったりのロースハム。お家で作るのはハードルが高いイメージですが……。「家庭で簡単に作る方法もありますよ!」と話すのは、ジビエ料理に定評がありハムやソーセージにも詳しい『ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ』の神谷英生シェフ。今回は、自家製ロースハム風レシピの簡単な作り方を教えてもらいました。 塩漬け⇒湯せん⇒焼くのたった3ステップで完成 面倒に思われがちなロースハムですが、塩漬け・湯せん・焼くの3ステップで作れてしまうんです。 「試作を繰り返して、家庭でも気軽に作れるように、調味料の量、加熱時間を調整しました。湯せんの温度と時間をしっかり守れば、失敗なく、おいしく作れるはずです!」 ジューシーで肉のうまみたっぷり! 自家製ロースハム風レシピ <材料>(豚ロース肉500g分) 豚ロース肉…500g ※脂がしっかりと入ったロース肉を選びましょう A・塩…10g

    自家製ロースハム風レシピ。作り方の極意は意外に簡単! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    mayumiura
    mayumiura 2016/05/24
    今週の仕込み♪
  • フライパンで「焼き魚」レシピ。簡単、パリッとジューシー! | 三越伊勢丹の食メディア| FOODIE(フーディー)

    魚の調理法のうち、焼き魚はもっともポピュラーなもののひとつ。でも、後片付けの面倒さから避けてしまいがちです。そこで今回は、手軽なフライパンを使って、グリルさながらに焼き上げるコツを、伊勢丹新宿店・東信水産の石戸宏さんに教えてもらいました。外側はパリッと、中はふっくら&ジューシーに焼き上げるためには、3つのポイントがあるようです。 魚の身がふわっと焼けるグリルパンはこちら>> 三越伊勢丹バイヤーおすすめ! 今使ってほしいキッチンアイテムはこちら>> 鰆、鮭、鰤など切り身を使って、フライパンで焼き魚に挑戦! 「切り身、開き、1尾まるごと。どのタイプでも、フライパンで美味しく焼くコツは同じです。今回は鰆(さわら)の切り身を使って実演していきましょう」 ここでは鰆(さわら)を使いましたが、鮭や鰤(ぶり)などの切り身であれば、同じように作ることができます。 美味しく焼き上げるための3つのポイント ク

    フライパンで「焼き魚」レシピ。簡単、パリッとジューシー! | 三越伊勢丹の食メディア| FOODIE(フーディー)
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/30
    ほおお。
  • 1