2019年1月6日のブックマーク (6件)

  • 男友達がやたら水族館に誘ってくる。

    私には、大学の頃から仲良くしている男友達がいる。共通の趣味があり、同い年で、お互いに気を使わないため、社会人になってからも月一くらいで飲みに行っている。かれこれ10年の仲で現在はお互い付き合ってる人はいない。 その彼が、最近やたら水族館に誘ってくる。恋愛経験の少ない自分にとって水族館は、カップルで行く場所というイメージがあったから初めて誘われた時は、「こっ、こいつぅ〜!お前は男みたいで気を使わなくていいわ〜とか言ってたくせに、実は私のこと好きだったわけ!?」って驚いた。 けど違う気がしてきた。 なぜなら東京近郊の数々の水族館を二人で制覇してきたからだ。もしかしたら今日告白されちゃうかもと思ってドキドキしたのも最初だけで、今となっては、彼が当に水族館に行きたいだけな気がしてならい。 ウミウシで嬉しそうにする彼、 チンアナゴで喜ぶ彼、 サメに興奮する彼、 張り出されてるペンギンのプロフィール

    男友達がやたら水族館に誘ってくる。
    mazmot
    mazmot 2019/01/06
    別にすべてのカップルが燃えるような恋愛しなくてもいいと思う。
  • 「強い悲しみ」は健康を蝕むレベルの炎症を引き起こす:研究結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    炎症が、人体にとって危険なものになりうることを示す研究は山ほどある。人間の体は、病気をしたりケガを負ったりした際に、炎症という自然の反応を見せるが、炎症が、関節炎やうつ病、心臓病など、さまざまな慢性疾患につながりかねない場合もある。一部の癌や、神経変性疾患(アルツハイマー病やパーキンソン病など)が炎症と関連があることもわかっている。 しかし、感情的な反応も、炎症を引き起こしたり悪化させたりする原因になるのか、という点については、まだあまりわかっていない。新たな研究はそうした疑問に焦点を当て、配偶者に先立たれたばかりの人々の体内で炎症が増えているかどうかを調査した。その結果、悲しみは炎症を増加させるばかりか、致命的な心疾患に匹敵するレベルの状態を引き起こすことがわかった。 研究チームは、配偶者をなくしたばかリの人100人弱を対象に、インタビューと採血を実施した。すると、「過度な悲しみ」を抱い

    「強い悲しみ」は健康を蝕むレベルの炎症を引き起こす:研究結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2019/01/06
    これは確か、かなり以前から研究があったはず。まだ「よくわかっていない」のか。
  • 運悪く土下座せざるを得なくなったときには

    運悪く土下座経験が豊富になっちゃったので、これから土下座させられる人に向けて、ダメージが少ない土下座の方法を伝えます。 土下座というのは一瞬で終わるものではありません。土下座させている人間の気の済むまでそのままの姿勢でいる場合がほとんどです。屋外の場合、を履いたままで土下座し続けると足首を傷めるので、勢い余って取れちゃった的な感じで脱いで、足の甲をぺたっと地面につけたほうがラクです。自分がを履いているのに相手は脱いでいる、ということで、土下座させている人間がいい気分になって土下座時間が少なくなるというメリットもあります。 脚をぴったり合わせたまま背筋を曲げていると、だんだんつらくなってきます。ちょっと開いたほうがいい。上から見たら背中に隠れてわかんないから。途中で動かすと背中が揺れるので、最初から若干開き気味で土下座姿勢をとってください。途中で動くと相手が荒れる確率が上がります。手のひ

    運悪く土下座せざるを得なくなったときには
  • 素粒子物理学に「3つの歴史的発見」をもたらした女性、呉秀蘭が教えてくれること

    mazmot
    mazmot 2019/01/06
  • 三角関数は何に使えるのか 〜 サイン・コサイン・タンジェントの活躍 〜 - Qiita

    「他にこんなのがある」というのがあったら是非いっぱい教えてください! 歴史的に最も古くからある用途は「測量」でしょう。三角関数誕生のキッカケはまさに測量の必要性にありました。比較的日常生活でも見る機会がありそうな用途でしょうか。 ログハウス ケーキカット 震災時の家の傾き推定 現代では「波」としての用途が多いでしょうか。Twitter での様々な人のコメントを見ていても、 おっぱい関数 jpeg 画像 音声処理 といった具合に、波に関する話がかなり多いイメージです。これらの三角関数の使われ方を特集してみます。様々な分野に共通する三角関数の使い方のエッセンスを抽出したつもりですが、これでもかなり分量が多くなりました。摘みいするような感覚で読んでいただけたら幸いです。 2. 三角関数の 3 つの顔 最初に三角関数には大きく 3 つの定義があったことを振り返っておきます。以下の記事にとてもよく

    三角関数は何に使えるのか 〜 サイン・コサイン・タンジェントの活躍 〜 - Qiita
    mazmot
    mazmot 2019/01/06
    工学部出身者としては、もっとベタな用途ばかり思い浮かぶ。だが、こういった実用性で要不要を語るのは危険。学問とはそういうものではない。論理的思考を鍛えるツールとしてみたほうがいい。
  • 文章が読めない「新聞読まない人」の末路 AIに職を奪われない方法教えます

    Siri、コンピュータ将棋ソフト、お掃除ロボットにスマートスピーカーなど、AI人工知能技術は身近なものとなっている。だが、人間がAIの判断に依存することで、考える力を失ってしまう世代が生まれてくるという。いま、どのような教育が必要なのか。 新聞を読まない人の、おそるべき傾向 【新井】これからAI時代が格的に到来する中、生まれたときからAIの判断と推薦によって生きることになる世代を、私は「デジタルネーティブ」ではなく「AIネーティブ」と名付けています。 例えば、YouTubeで電車の動画を見ていると、次はこれを見たらいいとどんどん推薦してきますね。子どもは自分から何かを探すわけではなく、AIに推薦されたことに無意識に従って生きていく。そんな子どもたちがこれから育ってくるのです。 【佐藤】タブレット型学習法によく似ていますね。 【新井】ええ。AIネーティブの子どもたちが育つとき、自分が

    文章が読めない「新聞読まない人」の末路 AIに職を奪われない方法教えます
    mazmot
    mazmot 2019/01/06
    重要なところに近づきながら、掠って遠いとこに飛んでいってしまう印象。